TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

昔のMTBストリートを振り返ってみる(1990年台縲鰀2000年)

2013年10月11日

自分がMTBを始めたのって、1999年くらいなので、それ程大それたことは言えないのですが、それくらいの時期って、いわゆる「MTBストリート」という概念があまり無かったように思えます。

トライアルの延長上だったり(ストリートトライアル)、山を走るガチなMTBで、「ストリートでもちょっと遊んでみました」くらいな感じでしょうか。

そんな時代に、MTBストリートをカタチ作る上で、印象的だった事を、自分が思いつく限りで書いていこうと思いますので、もし「その情報は違う」「こんな事もあったよ!」という事がありましたら、コメントかお問い合わせ等でご指摘いただけると助かります。

Hammertime(1995年)
[vimeo]http://vimeo.com/3585895[/vimeo]
自分はこのビデオ(当時はDVDもまだ出てません)をリリースされてすぐに観た訳ではなく、MTB始めてからできた友達に「このビデオは観ておいた方がイイ」と言われて貸してもらったのでした。明らかに剛性不足の当時のMTBで、山やジャンプやストリートで、「え、こんな事しちゃうの!」というライディングのオンパレード。
いやー、もう出ているライダーが凄いです。※一部BMXの映像も出てきています
Mat Hoffman, Tim Fuzzy Hall, Brian Lopes, Chad Herrington, Eric Carter, Hans Rey, Dave Voelker, Ryan Vanderveen, Todd Lyons, Alan Foster

Hammertimeのビデオの情報を探そうと検索をしたら、HUMMER(ハマー) の自転車ばかり出てきて、時の流れを感じました。

 

Shaums March – White men can jump – from Plush
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=NT6hqTUpzEo[/youtube]
Shaums March(ショームス・マーチ)のライディングには本当に衝撃を受けました。激重のダウンヒルバイクであるMountaincycleSan Andreasに乗って、ダートジャンプやドロップはもとより、ストリートでのバニーホップ系トリックをガンガンにこなすその姿は、そのギャップも含めて本当に格好良かったです。

Mountaincycle San Andreas

いや…こんなバイクでバニーホップで1m級のステアに飛び乗るとか、おかしいでしょ…

 

TBS 筋肉番付「スーパーライダー」(1999年)

※3:10くらいからスーパーライダーが始まります。
エグいセクションを要した9エリアを走破するバイクトライアル競技。足をついたり、コースの外に落ちた時点で失格となる。
というモノでしたが、今考えたら、TVで地上波のゴールデンタイムで、レギュラーのコーナーとしてバイクトライアルを見ることができたのが凄い時代でした。
自分もこれをたまたま観て衝撃を受け、8年続けていたスケートボードから自転車にスイッチしたクチですし。
ちなみに、普段一緒に乗る水野君もこのスーパーライダーに2回程出場しています。

 

EVOLVE(2000年)
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=XjpaUWvvd5s[/youtube]
Jeff Lenosky(ジェフ・レノスキー)とRyan Leech(ライアン・リーチ)という2人のトライアルライダーがメインで登場するこのビデオを観て、MTBストリート、ストリートトライアルを始めた、そして穴が空くほど観た、というライダーは少なくないと思います。

 

機材に関しては、この当時、まだMTBストリート専用のバイク、フレームなどは存在していなくて、クロカンフレームのSサイズだったり、スラローム用フレーム(アルミ製のAzonic DS1Spooky Bandwagon、クロモリ製のCredit Stylekingなど)を用い、それにライズのあるハンドル、ショートステム、フラットペダルなどパーツを変更し乗っていたものでした。

もちろん、普通のMTBのジオメトリだったりして、ストリート専用のジオメトリなんて当時無いので、トリックのしやすさは、今と比較したら…なのですが、それはそれでみんなどうにかして楽しんでいましたね。

当然、簡単にパーツ類も壊れました。サスフォークは下手すりゃ数ヶ月しかもたないし、ホイールもヤバ目の着地をしたらすぐにグニャグニャに曲がったし(通称ポテチ)、BBも折れました(スクウェアタイプのBB)。今のパーツの耐久性と比較すると、信じられないくらい弱かったです。そして、壊れるので修理や買い替えでお金もスゴくかかりました。お金がかかりすぎて、それで維持できずにBMXにスイッチする人も多々いたくらいですからね。

 

次は2000年前半のことを書こうと思うのですが、ここでみなさまに質問です。GIANT STPとAcid、BAZOOKAのトライアルフレーム、Blkmrkt Mobの発売時期ってそれぞれどれくらいでしたっけ?あと、他に印象深いフレームがあったら教えてください。

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ