TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

多摩川サイクリングコースでカウント & 木枯らし1号の日曜日

2015年10月25日

自分は息子を遊ばせるために近所の多摩川河原の公園に行くことが多いのですが、その際、極稀に河原のサイクリングロードを行く自転車の種類をカウントすることがあります。

9月にもそのカウント結果を発表しましたが、10月のカウント結果も(2回分)発表したいと思います。

 

2015年10月3日(土)11:00〜11:30
多摩川サイクリングコース(東京都側、東海道新幹線高架下近辺)

・ロードバイク:16台
・シクロクロス:2台
・クロスバイク:5台
・MTB 26インチ:6台
・MTB 27.5インチ:1台
・MTB 29インチ:1台
・MTBキッズ用24インチ:8台

 

2015年10月24日(土)11:00〜11:30
多摩川サイクリングコース(東京都側、東海道新幹線高架下近辺)

・ロードバイク:21台
・シクロクロス:3台
・クロスバイク:8台
・MTB 26インチ:10台
・MTB 27.5インチ:1台
・MTB 29インチ:2台
・ファットバイク:1台
・MTBキッズ用24インチ:7台

24日で気がついた点として、親子(父 26インチ〜と子 24インチのセット)で乗っている方がウチ4台もいたことでしょうか。あと、やっぱりまだまだ27.5(650B)や29インチMTBのシェアは低いです。

そして見ての通り以前の集計(9月23日)と比較して、MTB率が増えています。明らかに。

多方面から言われている、MTBがまたジワジワと流行り始めている、というか、今までロードバイクと比較して全然売れていなかったのが盛り返してきている、というのは紛れも無い事実なのかも知れません。

今後も気がついたらこの集計は続けていきたいと思います。

 

 

世間ではこの土日、楽しそうなMTB系のイベントがたくさん開催されていますが、奥さんは仕事で自分は終日息子の世話をしていました。それはそれで息子との貴重な時間を過ごせるので何ら不満はありませんが、肝心の「MTBに乗る」ことがほとんどできないのが困ることろ。

とは言いつつも、息子がまだ寝ている早朝や、祖父に息子の面倒を見てもらっている最中を狙って、近所の多摩川河原で30分程度なら乗ることならできます。

 

しかし今日は木枯らし1号が吹き、風が強くて冷たくて辛かった!お昼すぎに乗れることになって家を出ると、あまりの寒さに革ジャンを着ざるえなかったです。

河原に着くと、風が強いことから凧揚げしている人がとても多かったですね。そのため自分がMTBで飛んだり回ったりするスペースがほとんど無く、いつもの草バンクくらいしか空いていませんでした。(さすがにバンク(斜面)で凧揚げする人はいないですよね…)

という訳で、草バンクを使ってバニーホップ180や刺しバニーホップ、バニーホップロックウォークやバニーホップバースピンtoフェイキー練習などをしてそそくさと帰宅。

多摩川サイクリングロードの途中にある草バンクでサングラスと革ジャン着てバニーホップ180

最初は風が冷たくて寒かったものの、10分も乗ったら革ジャンが暑くて仕方がなかったです。

 

朝活BIKE & FISHはスモールマウスバス釣りは気温が下がって釣れなくなったので来年の春まで封印し、シーバス(スズキ)釣りにスイッチしたのですが、早速買ったばかりのメタルバイブルアーを2個ロスト。

多摩川サイクリングロード YAMADORI 2nd 26

最悪のスタートとなったため「やっぱり止めようかな…」なんて落ち込んだものの、何とか諦めずに頑張ってみようと思います。

その憂さ晴らしでハゼ釣りをしたら爆釣でした。まー、ヌマチチブ(ダボハゼ)なんですけどね。珍しさは1mmもないので写真も撮ってないです。

 

息子と一緒に開店直後の武蔵小杉グランツリーに自転車で行って屋上プレイグラウンドで1時間ほど遊ばせました。

武蔵小杉グランツリーの屋上プレイグラウンドで遊ぶ叶大

普通の時間に行ったら大勢の子供たち混んでまともに遊べなくても、開店直後だと人も少なくてまともに遊べて良いですね。

息子のお昼ごはんは珍しく僕が作った特製チャーハン。一心不乱に美味しそうに食べてくれて嬉しかったです。

サモ特製チャーハンを美味しそうに食べる叶大

自分は滅多に料理はしませんが、喜んで食べてもらえると嬉しいから「次も頑張ろう!」って思います。

 

MTBライダーのナガイメンこと永井秀夫さん(JumpersStore)のフロントフリップの動画が格好いいです。

3D系のジャンプトリックは日本人の苦手分野ではありますが、このように頑張っているライダーがいると心の底から応援したくなります。

エアターンインバートが入らない…

2015年10月23日

世田谷公園SLスケートパークでのエアターンインバート練習2日目。

パークの外で観ている幼稚園児たちに期待されながらも、その期待に応えられないヘボいエアターンインバートしか入りませんでした。(幼稚園児たちには他のライディングで十分楽しんでもらいましたよ!)

サモ世田谷公園SLスケートパークサモインバート練習

現時点ではどうしても、ストレートジャンプの時のようなガッツリ入るカタチを作れないんですよね…

腕や足のカタチが全然駄目です。逆に言えば、そのカタチが作れればガッツリ入る訳で。

あと、現時点で思い切り飛ぶエアターンでやるとビビってインバートのカタチが雑になるので、ゆっくり目にクォーターに進入して落ち着いて飛んで入れる方が(まだ)マシに入ることも分かりました。そのおかげでエアーが低いですけど(泣)

ゆくゆくは高いエアーでガッツリ入れてやりますよ!

何はともあれ試行錯誤しながら懲りずに繰り返すしかないんだよなぁ。

 

ありがたいことに次の職決まりそうです。お誘いいただきありがとうございました!

FORMOSA Carbon Rim 27.5を小川輪業で組んでいただきました

自宅から川沿いに6km上流に行った場所に、現在、自分が通っている自動車教習所があります。トラックが運転できるように講習を受けていますが、果たしてその技能は次の職に役立つのでしょうか?

そんな自動車教習所への往復は、基本的にYAMADORI 2nd 26で多摩川河原のコースを走って行っています。

家の近所で川崎の街並みを背景に撮影してみたところ、雰囲気のある写真が偶然にも撮れてしまいました。

MTB マウンテンバイク YAMADORI 2nd 26 多摩川サイクリングロード

帰りは夕方になるケースが多いのですが、最近は日没が早いため、17時を過ぎると辺りは真っ暗になります。

ライトの光を頼りに漆黒の闇と化した多摩川河原のダートコース(ジープロードを含む)を走るのは、心細くもありつつ、どこか幻想的な気持ちになりますね。主に聞こえる音はブロックタイヤが転がる際に出るロードノイズくらいで、それをずーっと聞いていると変な気持ちになってきます。

 

先日、自分がグラフィックデザインを担当したFORMOSA Carbon Rim 27.5小川輪業で組んでいただけるようお願いしていたのですが、本日晴れて組み終わったとのご連絡をいただきました。

なので、午後に家族で小川輪業に行き、ホイールを受け取ってきました。小川さん、いつもありがとうございました!

小川輪業でFORMOSA Carbon Rim 27.5を組んでいただきました

さらに、息子に美味しいリンゴジュースをいただきました。その場で一気飲みした息子です。本当にありがとうございました!

 

そんな訳で、組み終わった次のテストフレームにインストールする予定の27.5のカーボンホイールとなります。

FORMOSA Carbon Rim 27.5

これはひょっとしたら、結構カッコイイMTBに仕上がるんじゃないか?

エアターンインバート練習はじめました

2015年10月22日

多摩川の河原に良さそうな斜面があったので、YAMADORI 2nd 26で上まで駆け上がってタイトなカービングターンをしようとトライ。

が!やってみたら想像以上に芝が深く(ホイールが1/3ほど埋まるくらい)て大失速。ただゆるーく曲がっただけでした。

MTB マウンテンバイク YAMADORI 2nd 26 多摩川河原サイクリングロードでバンクライド

イメージしていたことと現実が大きく違うというのは良くあることですね…。

 

朝活BIKE & FISHで良く走る河原の小路でバニーホップ。

MTB マウンテンバイク YAMADORI 2nd 26 多摩川河原サイクリングロード ダートコースでバニーホップ

最初は爽やかに走っているシーンを撮るつもりが、物足りなくなってついついバニーホップ。まっすぐだと絵にならないので、空中でバイクを横に流すバニーホップです。

 

次の職に就く前に平日午前中に色々と乗れるので、世田谷公園SLスケートパークでエアターンインバートの練習をすることにしました。現時点でこの程度(↓)しか入りません。

サモ世田谷公園SLスケートパークサモインバート練習

ここから頻繁に練習を繰り返したら、どこまで入るようになるでしょうか?完全にバイクの裏側が見えるくらい入れるようになりたいな!その進捗状況をレポートし続けたいと思います。

 

 

朝活BIKE & FISHではスモールマウスバスを釣るのが日課なんですが、ここ最近は気温が下がり日の出も遅くなっていることから、自分が釣りをする5時後半〜6時45分の間だとバスの活性が低すぎて釣れなくなっています。

ということで、そろそろ今年のバスは卒業し、自宅からど近所の丸子橋でシーバス(スズキ)狙いにスイッチしようと考えていて「あと1匹スモールマウスバスが釣れたら卒業しよう!」と決めたら、バスが釣れないこと釣れないこと。

代わりに良サイズのマハゼや

朝活BIKE & FISHで釣れたマハゼ

モクズガニばかりが釣れる毎日です。

朝活BIKE & FISHで釣れたモクズガニ

で、ようやく今朝、スモールマウスバスが連続で2匹も釣れて、晴れて卒業!

朝活BIKE & FISHで釣れたスモールマウスバス

と思いきや、サイズが小さ過ぎて納得いかず。

ハイ、もうちょっと頑張ってみます。

アイスピックグラインドのコツが分かった?

2015年10月21日

城南島海浜公園スケートパークで苦手なアイスピックグラインドの練習をしました。そもそも自分はマニュアル、バニーホップtoマニュアルが苦手なため、必然的にリアペグのみで滑るアイスピックグラインドが苦手になるのも必然なんですね!

ということで、バニーホップtoマニュアルとセットで練習したところ、数十分で下の画像の左側にある自撮リモート機器の位置から踏み切ってレールの最後までアイスピックで滑ることができました。ちゃんと足の裏でレールの感触を確かめながら。

城南島海浜公園スケートパークでのサモのアイスピックグラインド

ヤバい。アイスピックグラインド気持ちイイ!メイク率はまだ低いので、たくさん反復練習して身に付け、フロントペグで滑るハングオーバートゥースグラインドとセットで使えるようにしたいです。

もっと膝を曲げて腰を落とせるとカッコイイんだろうな。

何にしても、バニーホップtoマニュアルとセットで練習することが効果的と分かったのが収穫でしたね。

 

そんなアイスピックグラインド練習の合間にやってみた、脱力系の動画をどうぞ。

 

Masao Naitoさん(@tubagra)が投稿した動画

 

嬉しいことに、ほとんどのシーンをすぐメイクしたため、あっという間に撮影を完了しました。

このメイク率が大会とかジャムで活かせれば最高なんだけど、そうはいかないのが悲しいところです(泣)

 

鵠沼のライダーでしょうか?ソラノ君という、今まで知らなかったMTBストリートライダーの動画をどうぞ。まだ荒削りですが、勢いがあって素晴らしいです。

今度、動画や写真を撮影させて欲しいな〜。

1 2 3 4 6

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ