TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

スマイルバイクパーク エアーバッグスクールの様子

スマイルバイクパーク SBP エアーバッグスクール croMOZU275
2025年5月27日

順調に回を重ねているスマイルバイクパーク・エアーバッグスクールの様子を紹介します。

スマイルバイクパーク SBP エアーバッグスクール

参加2回目の田辺さん、1回目はひたすら空中でシートを足で挟む動作の練習をし最終的にスーサイドノーハンド(チキンウイング)を決めました。今回はその発展系?のバースピンにトライ。何度も躊躇しながら決めました!おめでとうございます!後は固いところでもできるように反復練習ですね。

 

スマイルバイクパーク SBP エアーバッグスクール

今回はバースピンだけじゃなかった田辺さん、実は長らくパークの端の方でずーっとアンターンダウン(片足を離すスタイル)のイメトレをしていたのですが、今回それが結実!いきなりガッツリ完成度の高いアンターンダウンを決めることができました。これには見ていた私たちも大興奮!本当にスゴイ!さらに着地でちゃんとバイクを戻しているので固いところでもすぐできるようになると思います。

 

スマイルバイクパーク SBP エアーバッグスクール

エアーバッグには多くの方が26ダートジャンプ用MTBを持ち込む場合が多いのですが、今回3回目の参加となる大さんはあえて29フルサスにこだわります。テーブルトップ(インバート)がだいぶいい感じに入っていますね。左腕をもっと深く入れ込めば、さらにバイクが傾くと思いますので、ぜひやり込んでみてください。

 

スマイルバイクパーク SBP エアーバッグスクール

今回エアーバッグ初参加の林さん、エアートリック道場で練習中だったテーブルトップ(インバート)の限界値にトライ。着地で崩壊してはいますが、かなり深い状態を入れることができたので、この感覚を大事にトライし続けてください。

 

スマイルバイクパーク SBP エアーバッグスクール

現在伸び盛りの還暦ライダーFujiさん、今回はワンハンドの応用テクニックであるハンドサインにトライ。シンプルなトリックではありますが、表現力があるので映えますね!

 

スマイルバイクパーク SBP エアーバッグスクール

今回2回目参加の青木さん。今回色々試すも、最終的に習得すると得るものが多いシートホールドでのノーハンドにトライしていました。次回はもっとこれを発展させると良さそうですね。

 

スマイルバイクパーク SBP エアーバッグスクール

今回初参加の岸本さん、既にできるノーフットやワンハンドを一通りトライした後、新しいトライであるワンハンドを。コンスタントにできるようになっていたので、次回はもっと大きく飛んで行えると実践向けの練習になると思います。

 

スマイルバイクパーク SBP エアーバッグスクール croMOZU275

私は生徒さんのジャンプをサポートするものの、たまーに飛んでアンターンダウン練習をしました。この形はエアーバッグではコンスタントに入りますが、固いジャンプだとまだ全然なので、その差異を無くすように反復練習するしかないですね。

 

動画にまとめているのでぜひご覧ください。

 

という感じでエアーバッグスクールは頻繁に開催しておりますので、スマイルバイクパークのSNS(XFacebook)をチェックしてください。エアートリックで壁を感じている方は確実に革命が起きます。

 

 

先日の夜活BIKE&FISHは最初のスポットでバゼルに2水面爆発あるも乗らず。

BIKE&FISH バゼルで釣れたナマズ

次のスポットで一通り打つも何も無く、対岸にバゼル遠投してから数巻きしたら目が覚めるような水面爆発💥 すぐ乗ってナイスファイトなナマズ71cmでした。

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ