TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

MTBで深夜の多摩川河原ダートコースを走るようになって

2015年3月5日

●マウンテンバイクで河原・河川敷のダートを楽しむ方法

 

ご存知の通り、YAMADORI 1st 26を組んでから、毎夜0:30〜1:30(多少は時間が前後します)は多摩川河原のダートコースでサイクリング+自分のライディングシーンの撮影をするようになりました。

MTB マウンテンバイク YAMADORI 1st 26 多摩川河原サイクリングロード

この深夜のサイクリングは「長距離を走る」というものではなく、深夜の多摩川河原のダートコースとその周辺で「どんな面白い遊びができるか」「深夜の真っ暗な河原という特殊な空間を堪能する」ということが主な目的になっています。

そして、夜間という撮影には向いていない状況で「MTBを絡めたどんな面白い写真が撮れるか?難易度の高い自分撮りで!」ということに挑むのも、またエキサイティングな目的になっています。

 

とりあえず1週間ちょっと続けた現時点で言えることは、「あらためてMTBって面白いなぁ!」ということ。

今までパークやダートジャンプという限られた空間内でばかり乗っていた自分からすると、多摩川河原という広大なダート(未舗装路・悪路)をどう走るか?地形を使って何ができるか?を考えるだけで自由度が高く、毎回ワクワクしちゃいます。

自分が乗るYAMADORI 1st 26は「バニーホップが超やりやすい」MOZUのDNAを受け継ぐフレームなので、ダートを走っていて飛び越す障害物が突然出現しても、例に漏れずすぐにピョンピョン飛び越すことができます。土手の上からの派手なドロップさえ安心感があります。この自由さったら無いですよ!

MTB マウンテンバイク YAMADORI 1st 26

ちなみに、深夜の河原を走る上で、自分の中でちょっとしたルールを設けています。

 

1.決して地形はいじらない あるままの状態で遊ぶ

スコップでリップ(ジャンプ台)などは決して作りません。たくさん飛びたかったら自然にこんもりしたギャップを見つけて利用します。あと、走行ラインが限定されがちな里山トレイルとは違い、河原の走行ラインは膨大に広いので、基本的に同じルートを走り続けても路面の荒れはほとんど無いみたいです。

 

2.ライトを光々と照らして存在をアピール

漆黒の闇から突然人が現れることほど怖いものは無いので、遠くからでも分かるように輝度の高いライトは絶えず照らしておきます。何かトラブルで身動き取れなくなった際も、助けを呼ぶ際に役立つかも知れませんし。

 

3.ランナーや他の自転車乗りとすれ違う際は怪しまれないように会釈する

まー、深夜なだけあって基本的に人っ子一人おらず、滅多に他人とすれ違う状況になったりしませんが、夜遅くに河原にいるだけで怪しいので(それは相手にも言えることな訳ですが)、できる限り「自分は無害ですよ」感をアピールしないといけません。

 

そうそう、近々ストリート用とは別のヘルメットは買わないといけないな、と感じています。徐々に河原で遊ぶことに慣れてきて、そろそろ攻めたこともしようか考えていますので…

 

一方、従来通りSHAKAバイクに乗っての多摩川河原の公園での朝練も毎日続けています。YAMADORIに乗っている分、SHAKAのさらなる取り回しの良さに感動できて最高の気分になれます。

MTB マウンテンバイク SHAKA 多摩川河原サイクリングロード

もちろん、毎朝のメインメニューはバニーホップバースピンとバニーホップロックウォーク。特にバニーホップバースピンはこれだけ繰り返してもまだまだ安定メイクまでいかなくて、本当に奥の深いトリックだと痛感していますね。それでも、この試行錯誤っぷりがとても楽しいのですが…!

そんな感じで、とても充実したMTBライフを送っています。

 

 

息子は近ごろ味覚が発達してきたのか「美味しい物」を食べると、喜びを全身で表現するようになってきました。昨晩は、バナナの美味しさに目覚めたようです。

バナナの美味しさに満面の笑みになる叶大

実はちょっと前にバナナをあげた時は不評で全然食べてくれなかったのに、彼の中で何がどう変わったのか、歓喜の声を発しながらバクバク食べてこの満面の笑み。

バナナの美味しさに満面の笑みになる叶大

ホント、子供って面白いなぁ!とつくづく思う今日この頃ですね。

ストリートトライアルミーティングを開催したいと思います

2015年3月4日

昨年からやりたいとずーっと考えていた、ストリートトライアルを愛するライダー達が一同に会するイベント「ストリートトライアルミーティング」を3月22日(日)に開催したいと思います。

STREET TRIAL MEETING

場所はお台場にある潮風公園(しおかぜこうえん)で、時間は公園が混む前の、朝9時から12時まで!お子様がいる方も長時間拘束されないのでご都合良いのではないでしょうか?乗り足りない方はその後、公園のどこかで乗り続けても大丈夫です。

 

国内のストリートトライアラーたちは、自分が知る限り、10年以上前から確実にそこそこの人数が存在していました。

ここ数年では、ダニー・マカスキルさんという、ストリートトライアラーとして世界で超有名なライダーが活躍していて、彼の乗るバイクinspiredも売れていることから、むしろ増加しているのは確実です。

danny macaskill inspired

ですが、残念な事に、彼らが一同に会する機会が今までほとんど無かったように思います。

その結果、どこにどんなライダーがいるかも明確でなく、横の繋がりも希薄なまま現在に至ってしまいました。

 

そんなことから、何とかその状況を打破し、ストリートトライアルシーンが盛り上がってもらいたいと願って、今回のイベントを企画しました。

ついでに言うと、MTBストリートがメインのTUBAGRAですが、ストリートトライアル専用フレームである「OPENER」も長く販売していることもあり、当然ストリートトライアルシーンも軽視する訳にはいきません。

TUBAGRA OPENER

そんな「ストリートトライアルミーティング」ですが、そこは「ミーティング(集会)」ですので、ライダー達の情報交換はもとより、各自のバイクを試乗し合う、トリックのやり方やパーツについてなどの情報交換も激しく交わしていただきたいと思います。

そして、今回のミーティングが1回で終わることなく今後も定期的に開催され、最終的にはさらなる国内ストリートトライアルシーンの拡大と、今後のイベント開催(練習会やコンテスト、JAM)に繋げていただけたらな〜なんて期待もあったり…。

参加資格は、もちろんストリートトライアルが好きな方!ホイール径は関係ありません。現在乗っているバイクが普通のMTB、BMXやFGFS、ロードなどでも、ストリートトライアルに興味があれば大丈夫です。

参加をご希望の方は、よろしければこちらまでご連絡いただけると助かります。お名前(ニックネームでも可)と乗っているバイクだけ教えていただければOKです。

ふるってご参加ください!

【ストリートトライアルミーティング概要】
開催日時:2015年3月22日(日) 9:00〜12:00(雨天の場合延期 前日夕方の天気予報で判断します)
場所:お台場潮風公園(しおかぜこうえん)
対象:ストリートトライアルライダー(ホイール径不問)ストリートトライアルに興味のある方
ミーティング内容:ライダー紹介、バイクやパーツ、トリックなどの情報交換

 

昨夜は会社後に息子を保育園にピックアップ、そこから1時間かけて帰宅し夕飯後、いまにも雨が降りそうな空模様となったので、いつもより少し早めに多摩川河原に乗りに行きました。

っても、この後すぐに息子のお風呂〜寝かしつけの予定が入っていたので、多摩川河原に行き、ノルマであるライディングシーンの自分撮りをするまでわずか15分。それでも、何とか済ませてたのが下の写真です。

多摩川の河原をYAMADORI 1st 26で飛ぶサモ

シンクロ機器を一新したストロボが確実に発光してくれるため、無駄無く撮影が進められて本当に心地いいです。帰る頃には雨がポツポツ降り出してきたので、ギリギリセーフでした。

 

今夜あたり、もっと凝った絵作りの写真を撮ろうかな。ストロボがちゃんと仕事してくれるとなると、さらに撮影の自由度が拡がって良いですね!

ストロボシンクロ機器を一新しました

2015年3月3日

昨夜も24時半過ぎに近所の多摩川の河原をYAMADORI 1st 26で走ってきました。

遠くに東急東横線が見える場所でライディング写真を撮ろうとカメラやストロボをセッティングしたものの、不調なシンクロ機器は発光せず、仕方なしにバイクだけの写真を撮って帰りました。

YAMADORI 1st 26 深夜の多摩川河原

これはこれで良い雰囲気の写真が撮れたとは思いますが、本当は乗車しているシーンが撮りたかったんだよなぁ…

 

それにしても、さすがにほぼ毎日、夜中に多摩川河原を走っているため、この特殊な環境にも少しずつ慣れてきました。

大雨で水没する可能性のある河川敷なので、街灯などが1つもなく真っ暗ですが、暗闇に目が慣れれば対岸のビル群の明かりで、ライト無しでも問題無く過ごすことができます。

さらに、1時近くても必ずランナー2〜3人が付近を走りすぎていくため(いつも同じ人たちだと思われる)、そのことで安心感が得られるようになりました。深夜の多摩川河原が本当に危険なら、自転車よりも無防備なランナーは絶対に走っていないハズですし。

ただ予備知識が無いと、暗闇からライトも無しに走ってくる彼らを見るとメチャ怖いです。最初は「ヤバイ!襲われちゃう!」なんて本気で心配しました。

もっとも、ランナー側からしたら僕の方が怖く見えたかも知れません。MTBに乗って撮影しているものの、基本的にカメラやストロボのセッティングや撮れた写真のチェックばかりで、革ジャン着た男がずーっと屈んでいるのですから。どう考えても不審者です。

それでも、何とかこの状況に馴染み、問題に巻き込まれることなく、多摩川河原の深夜ライディングを楽しんで行きたいと思います。

 

そうそう、先ほどの撮影でシンクロ機器が上手く作動しなかったことから嫌気が差し、この度シンクロ機器を一新することにしました。というか、数日前に注文した機器がもう家に届いていたんですね。Amazon相変わらず早すぎです。

YONGNUO(ヤング) RF-603 N3 ニコン用セットです。2個1セットで3,400円くらいと安い!

YONGNUO(ヤング)製 ラジオスレーブ RF-603 N3 ニコン用セット

ちなみに写真右のは散田(サンタ)さんからプレゼントしていただいた、バージョン違いのYONGNUO RF-603になります。

この3つで、いつもの自分の撮影環境を再現することができるんですね!詳しい使い方は後日に〜

 

そして、下の写真は今日、朝練にて、YONGNUO RF-603 N3をストロボシンクロ機器にし、リモート機能を使って自分撮りしたものです。トリックはバニーホップロックウォークですね。

YONGNUO(ヤング)製 ラジオスレーブ RF-603 N3を使って朝練バニーホップロックウォークを撮影

カメラとストロボの距離は10m以上ありますが、しっかり発光しています。当たり前の事が当たり前にできてすっごく嬉しい!これで自分撮りの自由度が拡がります。

もっとも、乗って撮る時間は出社時間が迫っていてわずか5分未満と短く、カッコイイ瞬間を撮ることができずに非常に残念だった訳ですが…(涙)

 

MAZDA CX-3が発売されました。デザイン、エンジン、乗り味など各メディアで絶賛されていますが、自分としては価格を見てゲンナリしちゃいましたね。約230万円からって… いくら話題のクリーンディーゼルエンジンを積んでいるにせよ、このサイズのSUVにしては高すぎないか?発売されてすぐでほとんど割引も無いから、諸経費合わせたら300万円超えるとのことですし。

MAZDA CX-3

それだったら、ちょっとお金を追加すればサイズの大きなCX-5も買えちゃいますよね。「どうしてもCX-3みたいなコンパクトサイズじゃなきゃ嫌だ!」という方でなければ、CX-5のクリーンディーゼルをマジでオススメします。

MAZDA CX-5

それにしても、最近のMAZDAはプレミアム路線に舵を切っているのでしょうか?MAZDA乗りとしては「こんな上質で素晴らしい乗り味のクルマがこんなリーズナブルな価格で?」という方向でいてくれた方が嬉しいんだけどな…

driveライダーAKIRA君を撮影してきました

2015年3月2日

天気予報では朝から雨模様だった日曜日、朝起きたら「雨降ってないじゃん」と、前から予定していたdriveライダーAKIRA君の撮影(動画メイン)を行ってきました。それにしてもこのエリア、ストリートセクションの数がハンパないです。しかも周囲に人が全然いないし、今後中規模なJAMとかやっても大丈夫なんじゃ…

そんな訳で、今回は動画撮影メインだったため、ちゃんと撮ったAKIRA君の写真は以下の2枚のみ。

1枚目はダウンレールでのダブルペググラインド。

driveライダーAKIRA君のダウンレールでのダブルペググラインド

このレール腰くらいあってかなり高く(たぶん僕のバニーホップでは届かないレベル)、しかも踏切ポイントの路面が崩れかけていて小石ゴロゴロで、さらにレールが外側にカーブしていて距離を滑れば滑るほどバランスを取ることが難しくなります。

つまり、ダウンレールというだけで恐怖心が増して難しいのに、上記3要素によってさらに難易度が増しているのでした。それをトータル10トライくらいで大きな破綻なくメイクしたAKIRA君、スゴイです。

 

2枚目はAKIRA君と彼のdriveバイクの写真です。AKIRA君のウェアをサポートするオンラインストリートショップAUTHENのパーカーが良い感じ。フレームにもAUTHENのロゴステッカーが貼ってありますね。

driveライダーAKIRA君

ひと通りこのエリアでの撮影が終わり、AKIRA君を最寄りの駅に送り届けたあたりで雨が降り出したのはラッキーでした。良かった〜無事に撮影ができて…

今回撮った動画は、後日他のエリアで撮った動画と合わせて3月中には公開したいと思います。お楽しみに!

 

家に帰ってお昼ご飯を食べたら息子と遊びます。さすがにこの頃になるとたくさんしゃべるし(赤ちゃん言葉で何を言っているかは不明)、つかまり立ちはかなりの頻度となり、いつ歩き出してもおかしくない状況です。

つかまり立ちをする叶大

夕方以降は奥さんがクラブイベントで夜まで外出するので、自分が息子に夕飯をあげ、お風呂に入れて寝かしつけまで行いました。

以前はお風呂に入れるのは自分の役割でしたが、ある時期になって猛烈に拒絶するようになり奥さんとバトンタッチしたため、今回は久しぶりに息子と2人のお風呂でした。うん、以前のように拒絶されることは無くなりましたね。

というか、息子は僕の股間に「これは何?」と興味を示し、触ったり叩いたりして楽しそう。くすぐったがり屋の自分は大変ツライお風呂となりましたが、良くも悪くも息子の成長を垣間見ることができて良かったです。

 

23時過ぎに奥さんが帰ってきて、お昼から降り続いていた雨が上がったということで、日課の「YAMADORI 1st 26で多摩川河原を飛び走る」を行ってきました。とはいえ、未舗装路は水たまりだらけのため、今回は舗装されたサイクリングロードのみです。

多摩川河原でマニュアルをするYAMADORI 1st 26

ノルマの撮影も、適当にサイクリングロードの開けた場所でマニュアルをしたのみ。

 

それにしても、夜中の誰もいないサイクリングロードを走っていて(さすがに日曜、というか曜日的には明けて月曜の深夜1時半前後は本当に人がいない)ごくまれに普通に歩いている若者とすれ違うと、すれ違い様にいきなり襲われるんじゃないか?と不安になりますね。例の事件があっただけに…。

万が一、そうならないためにも、どう対策をしたら良いのでしょうか?「襲ったらヤバイ奴」と思われるようにイカツイ格好する?今も革ジャン着ててゴツメではあるけれど… 逆に普通のランナーやサイクリスト達に威圧感を与えてしまう恐れもあるし… 非常に悩ましいですね!

そんな事を考えながら家に着いて、残っている作業をこなし寝たら3時過ぎ。

この結果、完全に睡眠不足で6時に起きることができず、今日の朝練はできずじまいでした。路面が濡れているとはいえ、天気が良かったのに勿体無いです…(泣)

現状の自分撮りの限界

2015年3月1日

今日も今日とて眠る前にYAMADORI 1st 26で多摩川河原に行き、漆黒の闇を飛び回っては、ノルマとなっている「YAMADORIで何かをしている」自分撮りをしてきました。

下が今夜撮った写真。単純に段差にバニーホップで飛び乗っているだけの写真です。

多摩川河原で段差にバニーホップで飛び乗るYAMADORI 1st 26

すっごく大したことのない写真ですみません!用事があって乗れる時間がわずか15分しかなく、近場でカンタンな技で済ませざる得なかったのです(泣)

 

下の写真は昨夜、多摩川の土手の上からバニーホップドロップをする瞬間の写真です。

多摩川土手からバニーホップドロップをするYAMADORI 1st 26

わざとスローシンクロさせ、対岸の武蔵小杉のビル群・マンションの夜景が映るようにしてみました。

実はこの写真、20回くらい土手をドロップし、納得のいく構図で、やっとタイミングが合った1枚が上になります。毎回バイクを土手の上に押し上げてヘロヘロになりました。

 

上の2枚の写真、限られた撮影時間で焦り、漆黒の闇の多摩川河原でたった1人いることの寂しさ、暴漢か幽霊に襲われるんじゃないかという恐怖心の中で、どうにか印象的な絵になるよう、試行錯誤を繰り返し撮っています。

それはそれで大変なのですが、この2つの写真に共通点があることをお気づきの方はいらっしゃいますか?

 

そう!カメラが被写体(YAMADORIに乗る自分)にメチャ寄っているのです。

まぁ、広角(魚眼)レンズ使っているので、それはそれで迫力が出ていて良いのですが、実はもっと引いて辺りの風景が映った写真も撮りたい…。

と思うものの、現在の使用機器の状況で、上の様な寄った写真しか撮れずにいます。

 
自分は撮影時、カメラから離れた位置に外部ストロボを置いて、ワイヤレスで発光させて良いと思える写真を撮る技法?を昔からとっています。

実はここのところ、カメラと外部ストロボとの距離が4〜5m離れると、シャッターが切れた瞬間に遠く離れた場所に置いたストロボを発光させるためのセンサーが届かなくて、ストロボがまったく光ってくれない現象に悩まされています。そうなれば写っているのはただの闇です。

シンクロ機器の電池が弱っているのかな?と、電池を充電した直後にやっても同じ…

ということで、仕方なしにカメラとストロボの距離がメチャ近くて確実にシンクロして発光し、絵的に少しでもマシに見える(上の2枚のような)写真ばかり撮ってしまうのでした。

 
ただ、このままだと理想的な写真が一切撮れません。どうしよう… ということで、息子の保育園関係の出費が痛いところですが、カメラのストロボシンクロ機器を一新することにしました。

ハイ。Amazonで一式ポチリましたよ…(泣)

しばらく節制生活をさらに突き詰めないといけませんが、これで毎夜のYAMADORI写真の自由度が増すのであれば安いもの?うーん、どうだろう?

1 5 6 7

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ