TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

台風19号を体験してみて

2019年10月13日

土曜日は台風19号が関東を直撃しましたね。我が家は多摩川がすぐ近所を流れていまして、ニュースなどでご存知の通りその多摩川にも大量の雨水が流れ込みあっという間に増水。

多摩川丸子橋ライブカメラ画像 台風19号

かつてない程のスピードで警戒水位にまで達し、夕方に自宅付近は警戒レベル4の避難所への避難勧告が発令されるまでになりました。

すぐに家族で避難所へ行くことを考えましたが、我が家は車もあって、当然、都内の決して広くない避難所に車を置くスペースなどありません。(※後から分かったのですが、近隣の避難所はどこもすぐに満員・行列となり、入れなかった人が殆どとのことでした)

もし多摩川が土手を超えて氾濫し、自宅はもとより車も冠水したら廃車となって被害総額はとてつもないことになります。

そんなことで、都内23区内の高台に住む親戚宅に身を寄せることになりました。そこは広い駐車場もあって車を置くこともできます。

多摩川丸子橋 台風19号 濁流 土手

という訳で18時には家を出て親戚宅に避難したのですが、その際に土手横の道路から多摩川を見たら絶句!土手の上まであと1mもない高さまで水が来ていたのです。

「これはどう見ても数時間で水は土手を超える!」

 

親戚宅に着いても、その事が頭から離れず全く安心することができませんでした。

親戚宅で息子が描いた絵。

多摩川丸子橋 台風19号 叶大のイラスト

息子も増水した多摩川が衝撃的だったようで、豪雨で増水する多摩川(の丸子橋)の状況を表現したものと思われます。

 

せっかく安全な親戚宅に避難しても全く安心することができず、大切な財産である我が家(MTBや販売用のパーツ類なども含む)の事がとにかく心配で、SNSで自宅付近の地名で検索し、その地域の土手が決壊していないか?決壊したとして冠水状況はどうか?を調べて続けることになりました。

 

そんな感じでヤキモキしていて23時。暴風雨のピークが過ぎた頃、自宅近くの高台に住む知人が我が家と周辺の写真を送ってきてくれ、家が無事であることを知らせてくれました!良かったー!!

ここでようやく疲労と睡魔に襲われ就寝。

多摩川丸子橋 台風19号 翌朝 無事だった自宅

朝も早くに親戚宅を出て自宅に帰還。何1つ失うことなく帰還できたことと、あの増水を耐えた多摩川の土手に心から感謝しました。日本の治水スゴイ!!

ちなみに自宅から数十メートル先の道路は冠水していたので、ギリギリだったことが分かります。被害に遭われた方は本当に気の毒でした…(泣)

 

 

お昼過ぎ、すっかり水が引いた多摩川河原を息子とサイクリング。

多摩川河原 台風19号 叶大 ヨツバサイクル

昨晩はこの場所の5〜6m上まで水が来ていたなんて信じられなかったりしますが、フェンスなどに絡みついた漂流物が現実であったことを物語っています。

 

多摩川河原 台風19号 叶大 ヨツバサイクル

台風前の河原は樹木がもっとお生茂っていましたが、殆どが流されてやたら見通しが良くなっていたのが印象的でした。

 

多摩川河原 台風19号 croMOZU275 タマゾン

足元に気をつけて本流を臨む位置に到達。つい先日までこの場所、対岸まで10m程度と狭い支流でしたが、濁流に巻き込まれ本流と結合していましたね。

 

そんな感じで多摩川河原を水たまりを避けながらサイクリングしていたところ、何を思ったか息子が鬼コギで水たまりに突入!

多摩川河原 台風19号 叶大 ヨツバサイクル

すぐにスニーカーやショートパンツ、そしてTシャツも泥ハネで水浸しとなりましたが、雄叫びを上げながら笑顔で突っ込んでいきます。

全く、誰に似たのだか…(汗)

 

多摩川河原 台風19号 叶大 ヨツバサイクル

急な土手の階段をものともせず自転車を押し上げる息子のたくましさよ。

ただし、帰路は「寒い寒い」を連呼。帰宅と同時に2人で温かいシャワーを浴びることに。

 

そんなことで、我が家は何とか台風19号を無事に乗り切ることができました。親戚や知人の助けがあってのことで、本当に感謝してもしきれません。

今回の台風19号は避難や財産について考える事が多い体験となりました。皆様もご無事であることをお祈りします。

台風前のサタジュク アテンド トレイルライド

2019年10月12日

先日、お馴染み埼玉県ふじみ野市のスポーツバイクショップ「スポーツバイクファクトリーふじみ野スズキ」で毎週金曜日夜に開催されるMTBストリートの練習会「サタジュク」アテンドのトレイルライドに参加してきました。

週末に台風が来ることは分かっていて、台風後はトレイルは荒れてしばらく走れなくなるので、それも見越して。

 

今回のルートは最初に舗装路を600m(獲得標高)上っていくルートです。だいぶ気温が下がり過ごしやすい気候ですが、やはり上り切った時は汗だくになっていました。

サタジュク アテンド トレイルライド croMOZU275 佐多さん

アテンドしてくれたサタジュク塾長佐多さんのcroMOZU275による高いバニーホップ。

 

サタジュク アテンド トレイルライド 鍋田さん

はるばる横須賀から来たふじてん激速MTBライダーの鍋田さん。最近は上りテクニックもスゴイことに。

 

サタジュク アテンド トレイルライド ブリヂストン 金田さん

今回のトレイルライドのキーマンとなったブリヂストン金田さん。XC仕込のアグレッシブな上りで、普段はバイクを押し上げる上りもグイグイ乗車して進んで行きます。残念だったのは、ヘルメットを忘れてクルマに積んでいた息子さんのヘルメットを着用になったことでしょうか(苦笑

何はともあれ、金田さんにつられて自分も含む全メンバーも過去にない程の上りの乗車率となりました。

 

サタジュク アテンド トレイルライド 森山さん

MTB歴1年ちょっとのご近所MTBライダー森山さん。MTB歴は短くとも序盤からサタジュク アテンドのトレイルライドに参加し鍛えられ、今ではバリバリなベテラントレイルライダーに付いて行けるまでに。成長著しいです!

 

サタジュク アテンド トレイルライド croMOZU275

そして自分。相変わらずcroMOZU275でトレイルを飛び走り気持ちよかったです!そして、今までになく上りました!

 

サタジュク アテンド トレイルライド

そんな訳で今回のトレイルライドのメンツ。左からブリヂストン金田さん、鍋田さん、森山さん、サタジュク佐多さんです。

正直、相変わらずのアドベンチャー要素多めのハードなルートではありましたが、参加者のレベルが高く、ヤバ目のルートもサラッと通り過ぎてしまいましたね。皆様、無事に走る終えることができて良かったです。またご一緒しましょう!

 

 

YAMAHAから新しいeMTBのコンセプトモデルが発表されました。

新しいYAMAHA eMTB YPJ
フルサスでバッテリーもダウンチューブに収納されるデザインとなり、ジオメトリ次第ではかなり期待ができます。サスフォークもX-FUSIONの倒立を採用しているのかな?

唯一「うーん」と思うのはNS BIKESを彷彿させるグラフィック。NS BIKESでもこのグラフィックデザインは過去のモデルのみ採用されていて、それもどんどん刷新されているような状況ですので、ちょっと周回遅れに感じるのは自分だけでしょうか?

今回発表されたバイクはコンセプトモデルなので、製品版では変更した方が良いのではー…なんて思ってしまいます(汗)

 

 

近頃、良くご一緒するMTBライダー森山さんのつながりで、何と母校(中学校)でMTBショーを開催することに。

目黒区立第八中学校 croMOZU275

それで現地の視察・本イベントの主催の方たちと打ち合わせで、卒業以来、実に30年ぶりに校舎や校庭に入りました。

ところどころ近代化されてはいましたが、ボロボロの校舎は当時のままで、校庭に立った時に当時の記憶がドバーと蘇り、鳥肌が収まりませんでしたね。

 

 

台風が来たらしばらく多摩川は増水で釣りどころじゃないので、来る前にしっかり釣ってきました。

朝活BIKE&FISHで釣れたスモールマウスバス ゲイリーシュリンプ

ワームでスモールマウスバス25cmを。小さいけど本当になかなか魚がいないので、これが釣れただけでも大感謝です。

 

夕活BIKE&FISHで釣れたナマズ シャッドテールワーム

シャッドテールワームでナマズ55cmも。ナイスファイトで堪能しました。

台風が過ぎて水位が落ち着くまでしばらく釣りはお預けです。一刻も早く川の状況が回復することを祈ります。

月曜午前のふじてんライド

2019年10月8日

「最近ふじてんに行けてない」「このままだとシーズン終わってしまう!」ということで、ご近所MTBライダー森山さんと一緒に月曜日の午前中限定でふじてんに行ってきました。

ふじてん croMOZU275

現地に着くと小雨がパラつきネルシャツ着てても凄く寒い!リフトで上まで来ると、芝生はビッショリ濡れています。

 

ひとまず基本コースを森山さんと一緒に数本走り、その後は各自思い思いのコースを走ることに。

ふじてん croMOZU275 馬車道 テーブルトップ インバート

自分は馬車道の連ジャン区間でテーブルトップ(インバート)を入れる練習をしてみました。正直リップが思ったよりも寝ていて技が深く入らず四苦八苦。

ふじてん croMOZU275 馬車道 X-UP

そしてX-UPも。何度か深く入ったものの、自撮り機器のタイミングがなかなか合わず中途半端な角度の写真になってしまいました。悔しいなぁ!

 

森山さんも連ジャンを飛びます。

ふじてん 森山さん 馬車道 連ジャン

いつの間にか普通にすべてのコブを飛びきれるまでに進化。あとはエアートリックの習得ですね!

 

ふじてん 森山さん マティーズループス バーム コーナリング

バームが深くなったマティーズループスも森山さんと一緒に走ってみました。

ふじてん 森山さん マティーズループス バーム コーナリング

森山さんのバーム走行。さらにバイクを寝かすことも可能なので、次はもっと攻めてみましょう!

 

ふじてん croMOZU275 マティーズループス バーム コーナリング

なるべくノーブレーキで行くとバイクも身体も寝て気持ちよく曲がれます。

そんなこんなで午前中限定ではありますが、たっぷりふじてんを満喫して帰宅しました。シーズンオフまでにあと1回は来られるかな?

 

 

朝活BIKE&FISHでは本流と淀みの狭間にPOPXを着水させ、ゆっくりポチャポチャし始めた瞬間にボコォ!バシャーン!!と水面大爆発!!

朝活BIKE&FISHで釣れたナマズ Megabass POPX ホッパー

激しく重たいファイトの末にランディングしたのは大きく長いナマズでした。外径70cmちょいのMTBホイールから大きくはみ出る推定75cmオーバー。

腕プルプルで満足して撤収しました。

ここ数日のこと & TUBAGRA製品取扱いショップに「オガワサイクル」追加

先週木曜日は朝活BIKE&FISHで見つけた河原の盛土をcroMOZU275に乗りファイアークラッカーで飛んでみました。

多摩川河原 盛土ファイアークラッカー 斜め刺し croMOZU275

こんな感じで飛ぶと着地はバックサイド(凸凹のただの斜面)を飛び越え一気にボトム。着地と同時に足の裏や腕に結構な衝撃が来てスリリングでしたね。たまにはこんな無茶、というかバイクの耐久テストも悪くないです。

 

 

金曜日はご近所の森山さんとトレイルに乗りに行く予定でしたが、朝からまとまった雨が降りトレイルの路面保護のために断念。仕方なしに近所の大師河原公園スケートパークへ行きました。

着いた直後はパーク内は水浸しだったのに、顔を出した太陽光のパワーは凄まじく一気に蒸発。そして猛烈な暑さで程なく2人ともグロッキーとなりました。

大師河原公園スケートパーク SHAKA24 バンクバニーホップ斜め刺し

SHAKA24に乗り一通りいろいろなトリック、ルーティンを試した後にバンクバニーホップをして〆。撮影してくれたのは森山さん。ありがとうございました!

大師河原公園スケートパーク 森山さん バンクバニーホップ

そして森山さんはBMXに乗ってバンクバニーホップ!どうしても高さが出ないので、簡単にバンクバニーホップのコツをレクチャー。後は反復練習してみてください。

 

 

土日は息子の保育園友達家族4組でグループキャンプをしてきました。場所は千葉県いすみ市にある「ワイルドキッズ岬オートキャンプ場」。

ワイルドキッズ岬オートキャンプ場

グループでの宿泊がしやすいテントサイトになっていて、子供が走り回っても外に迷惑かけづらいし、完全に自分たちの空間を確保できて大満足でした!

今後、グループでどこかにキャンプしに行く際は最有力候補のオートキャンプ場です。

ワイルドキッズ岬オートキャンプ場 croMOZU275

申し訳程度に持参したcroMOZU275を置いて撮影してみました。このキャンプ場敷地内は細かくエリアに区切られているのと、急斜面が多いためにMTBの出番は殆どなかったですね。

 

それとこのキャンプ場には大きな農業用の溜池が隣接されてあり、そこでの釣りは自由。

ワイルドキッズ岬オートキャンプ場 ブルーギル

そこで子どもたち全員にルアーで釣り体験をさせるのが自分の役割でした。うまくサポートし、30分間で何とか全員ブルーギルを釣って一安心(汗)子どもたちは大喜びで良かった!

 

 

家に帰って近所の河原の公園でSHAKA24に乗ってストリートトリック練習。

多摩川河原 SHAKA24

バニーホップロックウォークを20回、バニーホップバースピンを10回やり汗だくになったところで、そのまま川に移動し釣り。

朝活BIKE&FISHで釣れたスモールマウスバス ゲイリーシュリンプ

すぐにワームでスモールマウスバスを釣りあげました。まさにBIKE&FISH!

 

 

【TUBAGRA製品取り扱いショップ紹介】

オガワサイクル

オガワサイクル
〒511-0243
三重県員弁郡東員町穴太747-8
TEL:0594-87-7075
営業時間 10:00~20:00
定休日:水曜日 他不定休
駐車場有り

akaMOZU 2nd

MURAMASA BAR ムラマサバー 3インチライズ ハンドルバー
現在、akaMOZU 2ndMURAMASA BARを店頭で見ることができます。ぜひお近くの方はオガワサイクルに足をお運びください。

マウンテンバイクで河原・河川敷のダートを楽しむ方法 2019年版

2019年10月5日

日本には一級河川から二級河川、準用河川まで合計35,260本の河川があって、全部とは言えませんがそれらの河川には河原・河川敷があり、長い短いはあるもののダートコース(未舗装路)を有しています。

一方、荒れた路面を走れるちゃんとしたMTB(マウンテンバイク)をお持ちでも身近に山里がないことで、本格的なダートコース(未舗装路)を走った経験がない方は少なくないと聞きます。

 

山里に行ってMTBに乗りたくても、遠くてなかなか行けない、山里に行ったところでどこを走ったら良いか分からない、その山里にあるダートコースを走る上での決まり事とか良く分からない…、などなど、敷居が高くてなかなか実現しないのが実状ではないでしょうか?

そんな方は、ぜひともご自宅から近くの河原のダートコースを走ってみることをオススメします。

 

<マウンテンバイクで河原のダートコースを走ることのメリット>

・日本国内の平地に住んでいる方なら比較的容易にアクセスできる

・雨でも雪でもオフシーズンなく1年中走ることができる

・走行は自由 誰かの許可を得たりする必要は無い

※台風による川の増水時は危険ですので絶対に近づかないようにしてください
※基本的な走行は自由ですが、土手法面の走行は芝生を痛め堤防としての役割を低下させる恐れがあるのでお控えください
※他の利用者への迷惑行為やゴミ捨て・勝手な地形改変はNGです

 

多摩川 朝活BIKE&FISH 日の出の河原とcroMOZU275 5th

そこそこの規模の河川には、たいてい土手には舗装された川沿いの道(サイクリングコースやジョギングコースなど)があり、土手を下り更に川に近づくと、どういうカタチであれダートコース(未舗装路)があるもの。

 

多摩川サイクリングロード croMOZU275

川によっては、こんな良いシチュエーションがあるかも知れません。

 

そのようなダートコース(未舗装路)を、流れていく風景を楽しみつつ、路面の凸凹を見ながらラインを選んで走っていくだけでも楽しいです。

croMOZU275 3rd TEST多摩川河原サイクリングコース 桜の前で撮影

他の河原の利用者(散策の人、犬の散歩の人、釣り人など)の邪魔にならないよう、散策しながら自然を満喫するも良し、スピードを追求してみるのも良し、ひたすら距離を走ってみるのも良し。

 

基本的に河原のダートコース(未舗装路)は平坦かゆるい傾斜がある程度なので、山里のコースと違って上下の動きや、コーナリングを楽しめるようなシチュエーションもあまりありません。

そうなってくると、ただダートコース(未舗装路)を走るだけでは次第に飽きてくる可能性も…

 

そこでオススメするのが、走りの中にバニーホップ(ジャンプ台を使わずに空中に飛び出す自転車の基本的なトリック)を織り交ぜること!

多摩川河原ダートコース croMOZU275 ジープロード ファイアークラッカー

バニーホップをすることで、平坦な地形も上下の動きが生まれて楽しめる幅が一気に拡がります。

※バニーホップの練習の仕方についてはこちらのページでご覧いただけます。

 

多摩川サイクリングロード croMOZU275 水たまり超えバニーホップ

バニーホップができれば、ダートコース(未舗装路)上の水たまりもMTBで飛び越えることができます。

 

多摩川河原 croMOZU275 バニーホップ ファイアークラッカー

わずかな地形の凹凸をキッカケにすることで、楽チンにバニーホップ。

 

多摩川河原 croMOZU275 斜め刺しバニーホップ

地形によっては、それを活用することで高さ1m以上も空中に飛び出せることも。浮遊感が最高!

 

croMOZU275 3rd TEST多摩川河原サイクリングコース 小さな盛土バニーホップ180 疲労感がにじみ出てる

さらにテクニックを磨けばストリートトリックの定番である、空中で180度回って後ろ向きに着地するバニーホップ180をすることもできます。

 

多摩川河原 croMOZU275 土手ドロップバニーホップ

土手の上からバニーホップで飛び降りると、ジェットコースターのような加速感を得られてスリルがあってたまりません。(転ぶと大変危険なので十分気をつけましょう)

 

MOZUヘッドバッジとX-FUSION STREAT RL2 TERRENE CHUNKを装着したcroMOZU275 3rd TEST多摩川河原サイクリングコース ツリーライド

少し斜めに生えている大木を見つけたら、こちらもストリートトリックを応用したツリーライド。

 

croMOZU275 4th 多摩川河原サイクリングコース カッティーズ

タイヤが滑りやすい砂利があったらカッティーズ(ブレーキに頼らず荷重移動とバイクの傾けでリアタイヤを滑らし加速するコーナリングテクニック)をしたり。

 

水たまりライド croMOZU275 4th Surly 1x1 多摩川河原

土砂降りの雨の中でも、レインウェアを着込んでの、普段とは違ったズブ濡れライディングも時にはオツです。寒い季節は身体が芯から冷えるので風邪に気をつけましょう。

 

また、せっかく川の近くを走るのなら釣り竿を持参しマウンテンバイクの機動力を活かして、釣っては移動、釣っては移動の「BIKE&FISH(FISH&BIKEと言う場合も)」もオススメ。

MTB マウンテンバイク YAMADORI 2nd 26 多摩川サイクリングロード

その川に生息する魚を釣ることと、マウンテンバイクを両方楽しめます。

多摩川 BIKE&FISH スモールマウスバス 47cm

BIKE&FISHで釣れた50cm弱のスモールマウスバス。

朝活BIKE&FISHで釣れたナマズ

BIKE&FISHで釣れた80cm近い巨大ナマズ。29インチホイールと重ねても尾ビレがはみ出ています。

朝活BIKE&FISHで釣れたシーバス スズキ 80cm弱 メタルバイブ

BIKE&FISHで釣れた80cmのシーバス(スズキ)。本来は海の魚であるシーバスが、淡水の狭く浅い川からこんなサイズが釣れるからビックリします。

その川によって生息する魚の種類は異なるので、それを攻略していくのも醍醐味だったり。

 

朝活BIKE&FISH 多摩川河原 croMOZU275

そんな訳で、あなたの最寄りに河川があるのなら、ぜひマウンテンバイクに乗って散策してみてはいかがでしょうか?

改めてマウンテンバイクの性能や魅力に気がつくかも知れませんし、身近に十分楽しめる宝石のようなコースを見つけることができるかも知れません!

 

※それぞれの河川のローカルルールを守った上で、さらに他の利用者や河川管理の方たちに迷惑をかけるような行為は絶対に控えましょう。地形の勝手な変更もNGです。そして、当然ですが自分が出したゴミは絶対に持ち帰るように。それらを守った上でお楽しみください!

1 2 3 4

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ