TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

バースピン講習会をして思ったこと

2012年2月20日

この集合写真は昨日の講習会の場所提供やセクション設営でご協力してくれたYMDさんのところから借りしました。

バースピン講習会集合写真

ありがとうございます!!YMDさんのblogにも、昨日の講習会のことが写真付きで載っていますよー

それにしても、昨日の日記の文末で「自転車乗りに行く!」と書いたんですが、外は寒そうだし、奥さんと厳粛で荘厳な会話を交わしていたら思いのほか時間が遅くなってしまい結局行かず(自主規制)、そのまま寝てしまいました。

 

実を言うと、一昨日のプラネットパークでリアホイールのスポークが折れ、ニップル回しで応急処置をしていた時にクランクとチェーンステーで右手の甲を挟んでしまい、昨日のバースピン講習会ではバースピンをする度に痛みが走っていたのでした。特に撫で型だとハンドルが甲の部分に当たるので激痛!!自業自得と は言え、大事なイベントの前では絶対に怪我はご法度だな、と痛感しました。次回からはマジで気を付けたいと思います。

ちなみに手の甲はまだ痛いので、早く治って心置きなくグルグルしたいです。

 

あとあと、自分は昨日、特にバースピンの初心者を対象として講習させていただいたのですが、いくらバースピンの撫で型でサドルを挟む必要が無い、とは言っても、最初の段階では柔らかく高い位置で膝で挟めるサドルと長いシートポストはあった方が良いな、と思いました。ベタ下げシートポストや固い形状のサドルでやるライダー達、膝の内側がやっぱり痛そうでしたし。

工藤君、オススメのサドルがあるなら、次の日記で紹介した方が良いですよ。(形状や柔らかさ、など)それはかなり価値のある内容になると思います。

 

そしてセクション講習をしてみて思ったことがありました。

コンテストやジャム、スケートパークなどで乗り慣れているライダーは、程良いタイミングでセクションにテンポ良くトライできるのですが、恐らくセクションを攻めるのが初、もしくはパークやジャムなどの経験があまり無いライダーは、躊躇してなかなかトライできず、結果身体が冷えてしまうというケースを見ることがありました。

最初は上手くなくても構わず、積極的にトライした者がコンスタントに上達する訳なんですが、そうは言っても最初はなかなか行けないということも理解はしています。こればかりは色んな場所に積極的に行き、ガンガン乗って慣れ、経験を積んでいくしか無いのですが…。
パークなどは土日祭日の午後は混みまくりなので、早起きして朝一番に行くと、数時間ですが、ガラガラの貸切状態を味わえる場合があります。そんな時間に頑張って乗りに行き、慣れて上達していく、というのがオススメだったりしますね。

講習会後にご自身で練習されていて疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせよりご連絡ください。TUBAGRA工藤君をはじめ、アシ君やレオン君より回答させていただきます。

 

相変わらずMTBストリートライダーアンケートVol.2もやっていますので、アンケートの回答がまだの方はぜひお願いします!クリックだけで1縲鰀2分で完了します!
MTBストリートライダーアンケートVol.2

 

次はダートでインバート(テーブルトップ)講習会でもやりましょうか?どうやったら深くてカッコ良いインバートが入れるようになるか?をみっちりと。

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ