TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

8月18日(月)にPEDAL DAY 2014 BANK BATTLE & BUNNY HOP CONTESTやります

2014年7月31日

トップページの画像や、その下のバナーが貼ってあり、すでにチェックされた方たちもいらっしゃるかと思いますが、8月18日(月)に代々木公園のけやき並木通り、公園通り沿い、NHKの前辺りで、すべての自転車の祭典、PEDAL DAY 2014が開催されます。なんと今年で5回目になります。

PEDAL DAY 2014 BANK BATTLE

今までTUBAGRAは、その中でMTB、BMX、FGFS、ストリートTRIALなどすべてのストリートバイクがごちゃ混ぜな、バニーホップコンテストやストリートトリックショーを開催してきました。開催場所が渋谷と原宿の中間地点にあることや、夏休みのまっただ中ということもあり、一般の通行人・観光客も巻き込み、ストリートイベントとして毎回大変な盛り上がりを見せました。

そして、5回目となった今回は少し趣向を変えまして、セクションとしてバンクを使った2つのイベントを開催しようと考えています。

まず1つめ。BANK BATTLE – バンクを使ったワンメイクトリックコンテスト

drive kengo バンクテイルウィップ

※画像はイメージで、写真とは違ったバンクを使用します
高さ35cm程度のフラットバンクを使い、バニーホップからのワンメイク・トリックコンテストを行います。バンクを使えば平地よりも高く飛べるため、回転系にジャンプ系トリック、バースピン、テイルウィップなど、多彩なストリートトリックを繰り出すことができます。
それを複数の人間で公平にジャッジし順位を決めます。上位入賞者には賞金や賞品も考えています。

 

2つめは、BANK BUNNY HOP CONTEST – バンクを使ったバニーホップコンテスト

TUBAGRAアシ バンクバニーホップ

※同じく画像はイメージで、写真とは違ったバンクを使用します
ご覧の通り、平地でバニーホップを行うより、バンクを使った方が圧倒的に高くバニーホップで飛ぶことができます。その状態で、ライダー達に通常のバニーホップコンテストと同じようにバーを飛んでもらい、その高さを競います。上位入賞者には賞金や賞品も考えています。

 

以上の2つのコンテストを考えております。見るにしても、相当迫力が出て面白いと思います。

当日はちゃんと試走時間も設けておりますので、参加を希望されるライダーは、身体や技を繰り出すタイミングをバンクで慣らせることができます。

 

また、これらのコンテストですが、バンクを使う手前、少々難易度が上がりますので、エントリー数に限りがあります。詳しくは、PEDAL DAY 2014 BANK BATTLE & BUNNY HOP CONTESTページをご覧ください。

例年の如く、PEDAL DAYのバニーホップコンテストなどこの手のストリートイベントは、普通のストリートコンテストではあり得ない数の観客の前で行うこととなり、その写真は複数の雑誌や様々なメディアに掲載されますので、目立ちたいライダー、実力を上げたいライダーにとっても最適なイベントになるのではないでしょうか?ぜひとも、エントリーを考えていただけると嬉しいです。

 

それと、参加ライダーだけでなく、このコンテストイベントに協賛いただける企業やショップ、ブランドなども募集しています。

協賛の内容は今までと同じで、以下の2つよりお選びいただけます。

「協賛金によるご提供」「物品による賞品のご提供」

協賛いただいた企業やショップ、ブランドには、そのブランドロゴを、多くの人達に目に止まり、写真に必ず映るバニーホップ計測スタンドのバナーエリアに掲載させていただきます。(ブランドロゴの掲載例)
掲載例
掲載例

このスタンドは、BANK BATTLEの際もバンクの左右に設置しておきます。

さらに、1日3,000人(ユニークユーザ換算)が見るTUBAGRAのWebサイトで、協賛いただいた企業やショップ、ブランドのPRを行います。

詳しくは、PEDAL DAY 2014 BANK BATTLE & BUNNY HOP CONTEST 協賛スポンサーの募集をご覧ください。どうか、よろしくお願いいたします。

 

今日も朝練バニーホップバースピンをしました。すっごく惜しいところまで来ています!これは近々来るか?来ますよね?

あー、早く完全メイクしたい!!

 

ストリートトライアルライダーのトクモリさんが、TUBAGRA BBSにストリートトライアル講習会開催について書いていらっしゃいます。ストリートトライアルライダーで、講習会に興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。
※掲示板のデザイン、レイアウト、裏で作り替えている最中です。もう少しで見やすく使いやすくなります…!

 

スヤスヤ寝ている息子。

寝ている叶大

最近は児童館に行ったら大勢の年上の女性(小学校低学年)に「カワイイ〜」と言われて代わる代わる抱きしめられたり、顔や腕をプニプニされまくりでモテまくっています。素直に、親でなく1人の男として、羨ましくなります!

TUBAGRAライダーあべの君が8月3日(日)関東に来ます

2014年7月30日

大阪在住のTUBAGRAライダーあべの君が、8月3日(日)に関東にやってきます。そこで、パーク全体に陰があって真夏でも日中から(比較的に)乗れる新横浜スケートパークで乗ろうと思うのですが、ご一緒できるライダーはいらっしゃいますでしょうか?よろしければ、ぜひ一緒に乗りましょう!!

あべの君のSHAKAバイク

自分としては、あべの君がTUBAGRAライダーになったとは言え、大阪在住のために写真や動画などが気軽に撮れず、圧倒的にそれらが不足しているので、ここぞとばかりに撮影しまくりたいです。

という訳で、ご一緒できるライダーを募集します!お昼過ぎくらいから夜(?)まで乗るつもりなので、ぜひぜひよろしくお願いします!!

 

今朝もしつこく朝練バニーホップバースピン練習をしました。ジワジワとカタチになっている気はしますが、あとちょっとができないこのもどかしさ。

サモバニーホップバースピン練習

このあと、バランスを崩して右足を着いてしまいます。

とにもかくにもハンドルを回す腕の動きが重要なのは間違いなく(自分の場合、いまだに回転角270度くらいで腕の動き=ハンドルの回転が止まる、というのが最大の課題)、それがちゃんとできていれば、バニーホップで飛ぶ高さわずか10cmでもバニーホップバースピンはメイクできる、ということでもあるんですね。

明日も懲りずに頑張ろう…

 

レクサスが小型SUV NX200t をリリースしました。

レクサスNX200t

相変わらずネットの評判では、スピンドリルグリルとクセのあるヘッドライト辺りのデザインのおかげで賛否に分かれていますが、街中で見たらそこそこ存在感があって格好いいんじゃないか、と予想します。

レクサスNX200t

自社開発の直噴2リットルターボエンジン、世界初となる「水冷式エギゾーストマニホールド一体シリンダーヘッド」に「ツインスクロールターボチャージャー」の組み合わせにより、加速レスポンスの向上とトルクバンドの拡大を実現〜(コピペ)

と謳っていますが、自分としては、燃費は12.4~12.8km/Lって今どきアリかよ!しかもハイオクでしょ?って思ってしまいました。実燃費は10km/L下回るの確実ですね。

もっとも、走り重視のクルマだし、買うのはお金に余裕のある人なのだから、燃費とかガソリン代とかまったく気にしないんだと思いますが。

 

Sam Pilgrimの最新の動画がヤバいです。サム君、さらに進化していますねぇ。フロントフリップやダブルテイルウィップの安定感は増しているし、3D系の360もエグいし、フレアの高さもヤバいし、ストリートも上手い。

Matt Macduffさんにも言えることですが、最近のこの手のライダーは、テイルウィップやフリップ系のテクニカルなトリックを、とてもスタイリッシュにこなせるようになってきていますね。純粋に格好良いです。スロープスタイル、ダートジャンプの分野では、どんどん世界が遠くなっているなぁ…

How to バニーホップ180

2014年7月29日

以前、TUBAGRAのWebサイトでバニーホップ180についてのアンケートを取ったところ、とても多くの反響があったので、この度、バニーホップ180がまだできないライダー向けに、分かりやすいHow toを作ってみました。

まず、バイクのセッティングについて。「回りながらバニーホップをする」バニーホップ180は、最低限フロントアップが素早くスムースにできないと非常にやりづらいです。もし、あなたのバイクがフロントアップがしづらいのなら、ひとまずフロントアップしやすいセッティングに変更しましょう。

具体的には「ハンドルのライズを上げる」「ステムの突き出しを短くする」などです。

また、バニーホップ180をしだすと、「フェイキーをミスってバックドロップする」「着地で回転足りずに横転する」確率も増えますので、ヘルメットなどのプロテクター類は装着しておくと、思い切りできて安心です。

そしてバニーホップ180は身体に無理な力がたくさんかかる場合もあるので、ストレッチもしっかり行いましょう。特に痛めやすい腰、肩、首、足首辺りは入念に行っておくことをオススメしておきます。

 

それでは、バニーホップ180をしている動画を見てみましょう。(Instagram動画なのでわずか15秒で終わります)斜め前からと、真横からの2シーンがあります。

大まかにバニーホップ180の動きはイメージできたでしょうか?
※分かりやすいようにあえてオーバーなアクションで行っています

上の動画を切り出したシーケンス画像を元に、各動作を説明していきます。

ちなみに、自分は左足前の右回りスタイルなので、右足前で左回転の人は左右反転で見ていってください。

 

1)踏切地点の手前で回転方向と反対側にハンドルを切る

How to バニーホップ180

ゆっくりとしたスピードで行ってください。その理由は、回りきれなかった時にバイクのホイール類に余計な横方向の力がかかって壊れるのと、身体が激しく投げ出されるのを防ぐためです。

スピードを上げるのは、ちゃんと回り切れるようになってからにしましょう。とは言いつつも、ゆっくり過ぎるとフェイキーが安定しなくなります。(動画のスピードをご参考ください)

反対側にハンドルを切るのは、その反動を利用するための布石、前準備です。

 

2)ハンドルを戻す際に生じるGとフロント荷重を合わせる

How to バニーホップ180

回転方向の反対側にハンドルを切ってから、フロントに荷重しながら自分が回転する方向にハンドルを切ります。その際に生じる反動により生じるGと、バニーホップのフロント荷重を合わせると、バニーホップ180をする際に必要な、鋭く速いフロントアップの力を得ることができます。

もし、どちらかの指がブレーキレバーにかかっているのなら、最初は指をかけないようにすることをオススメします。そうすることで、左右のグリップを均等の力で握れ、フロントアップも思い切りできます。さらに、この段階のバニーホップ180練習に至っては、着地でリアブレーキをかけたら身体が後ろに吹っ飛び後頭部を打ちやすく危険なので、ブレーキレバーには一切指をかけない方がむしろ安全です。

 

3)鋭く速くフロントアップ 目線はリアタイヤがあった辺りの地面を

How to バニーホップ180

先のハンドルを逆に切って戻す際に生じるGと、フロント荷重の力を合わせると、その反動で勢い良くフロントアップができるので、それに負けないように身体も素早く起き上がるようにします。

このフロントアップがまったり遅いと、マニュアル状態のまま横に流れ横っ飛びとなり、着地までに180回ったとしても、バランスを横に崩しやすくなり、なかなかメイクできません。また、遅いフロントアップは癖になりやすく、一旦癖になるとなかなか抜けなくなるので気をつけましょう。

目線は自分のバイクのリアタイヤがあった辺りの地面を見るようにすると、必然的に上半身は回り、回るバニーホップができるようになります。

 

4)しっかりバニーホップして勢い良く回り切る

How to バニーホップ180

バニーホップ180も結局のところバニーホップなので(当たり前か)、しっかりバニーホップして地面を踏み切ります。この踏切がまったり遅いと、横に流れて回転軸が膨らみメイクが遠のくので、鋭く速く踏切ましょう。

踏み切ったらハンドルを膝に付け、回転軸をコンパクトにします。

目線は上に同じくリアタイヤがあった辺りの地面を向く感じです。

どうしても回れない人は、この状態の時に左膝(右回転の人は右膝)でトップチューブを押し込むようにすると、キッチリ回れるようになります。

 

5)着地に備える

How to バニーホップ180

目線がほぼ後ろを向き、バニーホップの頂点を過ぎたと思ったら、身体をリラックスさせ着地に備えます。

ずっとハンドルを膝につけていると、リアタイヤでだけで着地しバックドロップになる場合があるので危険です。

 

6)着地してすぐにフェイキーに入る

How to バニーホップ180

(↑左上の画像、腰の位置が前過ぎるのでちょっと失敗です。もっと後ろに引いていても大丈夫)
腕や足をリラックスさせ、膝を曲げて腰を落として着地します。ここで腕や足を突っ張っていると手首や足首を痛めやすいです。さらに、着地して足を固めてしまうと後ろに進む力を殺してしまい、フェイキーに入れません。

着地した際はバニーホップした時と同じ左足前ですが、着地と同時にすぐに右足を逆回転させフェイキーに入ります。逆回転のタイミングは、着地の勢い(ペダルが地面に押し付けられる力)を使います。(右足前の人は左右逆で考えてください)

 

7)クランクを逆回転させフェイキーをする

How to バニーホップ180

あまり長いフェイキーをしても安定しない場合があるので、今回はクランク1回転分で戻るようにします。

少し腰を落とし、膝をリラックスさせ、落ち着いてクランクを逆回転させます。

自分はバニーホップ180と同じ方向である右に身体を振ってフェイキーから戻すので、その逆方向である左側にハンドルを切り始めます。重心は気持ち左側に起きます。(右足前の人は左右逆で考えてください)

 

8)フェイキーを止める

How to バニーホップ180

クランクが後ろに1回転し終わる直前(左足が一番地面に近い瞬間)に、左足に力を入れペダルを踏み込み、フェイキーを止めるようにします。そのタイミングで踏み込むと、ちょうどペダルが水辺になったくらいでクランクが止まります。(右足前の人は左右逆で考えてください)
すると、荷重が後ろにかかり、フロントが浮きやすくなります。

 

9)リアを軸にフロントを振る

How to バニーホップ180

左ペダルを踏み込んで生じたリア荷重からのフロントアップの力と、ハンドルを逆方向に切った反動を利用し、リアタイヤを軸に上半身を右方向に振ります。(右足前の人は左右逆で考えてください)

とてもスムースにフロントが振れると気持ちが良いです。

 

10)進行方向にフロントタイヤを向ける

How to バニーホップ180

およそ進行方向にフロントタイヤを着地させ、そのまま走っていけたらバニーホップ180は成功です。

 

もし、フロントアップがしづらいバイクである場合、ゆるい上り坂で行うと、若干フロントアップが軽くバニーホップ180の動作を行うことができます。

そして、上り坂であれば、フェイキーがまだできなくても、180して着地したらバイクが止まってくれるので、バイクや身体をあまり痛めることなく、バニーホップ180の動作を練習することができます。

上り坂でスムースにバニーホップ180のカタチができるようになったら、平地で行うようにすれば良いと思います。

 

今回のHow to バニーホップ180は以上となります。自分が長らく練習してきた経験を踏まえ、誰にでも分かりやすく書いたつもりですが、もし分からない点などがあったらドシドシご連絡ください。

バニーホップ180ができるようになると、活用の場が多く、ストリートライディングがとても楽しくなるので、まだメイクできない方は、ぜひマスターされることをオススメします。

結婚式のウェルカムボードを描いているおもしろ似顔絵SHOPに似顔絵を描いてもらいました

先日、会社の仕事の繋がりで、普段は結婚式のウェルカムボードやサンクスボードなどを、カリカチュア(誇張似顔絵)の手法で描いて販売している似顔絵アーティスト集団「世界チャンピオンのおもしろ似顔絵SHOP」に、自分の似顔絵を描いていただきました。

世界チャンピオンのおもしろ似顔絵SHOP

似顔絵描いてもらうなら、どうせなら格好良く、だったり美人に!だったりしますが、カリカチュアという手法にかかると、その人の顔の特徴を特に目立たせて描くため、たいてい面白おかしくなります。

似顔絵SHOPアーティストの中の、代表である渡辺孝行さんが描いた結婚式のウェルカムボードがこちらになります。

おもしろ似顔絵SHOPが描いた結婚式のウェルカムボード

これは格好いいですね。実際、元になった人達が相当美男美女なのでしょうか?

こちらの結婚式のウェルカムボードは、新郎が… こういった顔なんでしょう。新婦は似顔絵でも美人さんですね。
おもしろ似顔絵SHOPが描いた結婚式のウェルカムボード
おもしろ似顔絵SHOPの代表アーティスト、渡辺孝行さんという方が、カリカチュアの世界大会で2012年に優勝し、文字通り世界チャンピオンになったことで、このSHOP名にも「世界チャンピオンの」という言葉が入った訳ですね。「笑っていいとも」の似顔絵コーナーでも3回優勝しているので、それでご存知の方もいらっしゃる方もいるのではないでしょうか?

ドローイングマネージメント代表 顔相研究家 渡辺孝行さん

実際に渡辺さんに会ってお話をしましたが、物腰が柔らかくて誠実で良い感じの人でした。

 

そういう訳で、自分も似顔絵を描いていただきました。自分の場合は渡辺さんではなく、似顔絵SHOPの別のアーティストの方です。

このような自分の写真を送り… (ちょっとイケメン風の写真をチョイスしたつもり)

おもしろ似顔絵SHOPに送った写真

こうなりました。

おもしろ似顔絵SHOPに描いていただいたカリカチュアの似顔絵

まぁ、いいんです。カリカチュア(誇張似顔絵)だし!!

奥さんに見せたら「超似てる!!いつもこんな顔だよ」と言われたので、その通りなのだと思います。

1 2 3 8

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ