TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

在庫切れしていたTB-FORK34 TAPERED BLACKを再販スタート!

TB-FORK34 TAPERED BLACK
2025年4月18日

今年1月から在庫切れしていたTB-FORK34 TAPERED BLACK 100mmストロークモデルが再販スタートしました。

TB-FORK34 TAPERED BLACK

さらに初期ロットだけ販売し、それから長らく在庫切れだった80mmストロークモデルも再販スタートに。

MOZUHiTakaをダートジャンプやパンプトラック、バイクパークで楽しむなら100mmストロークモデルを。

SHAKAMOZUに2〜3インチのハイライズバーを入れてストリート色強めに乗りたいのなら80mmストロークモデルをご選択ください。

 

横須賀 うみかぜ公園 SHAKA26 YAMATO

TUBAGRAライダーYAMATO君のSHAKA26にはTB-FORK34 TAPERED BLACK 80mmストロークモデルとMURAMASA BAR 3インチライズを組み合わせています。

 

同時にTB-FORKシリーズのアウターレッグに貼り付けるTUBAGRAロゴステッカーも販売開始しています。

TB-FORK34 TUBAGRAロゴステッカー

TB-FORK用TUBAGRAロゴステッカー(クロームメッキ)1枚

クロームメッキカラーのTUBAGRAロゴステッカーで、耐候性、耐水性に優れており、アウトドアでの使用に適しています。(※画像の気泡は表面保護スクリーン内のものでステッカーの品質には影響ありません)

印字部分のサイズは縦162mm、横116mmです。

ステッカーの貼り方はこちらの投稿をご参考ください。

 

また、万が一TB-FORK34シリーズのアウターレッグを破損した場合、新しいアウターレッグを購入することができます。

TB-FORK34 アウターレッグ ロワーセット

TB-FORK34 アウターレッグ

TB-FORK34シリーズ(TAPEREDやSTRAIGHT)専用のアウターレッグで、¥14,080(税込)からご購入いただけます。

【アウターレッグ交換サービス】
ご自身で交換ができない場合はこちらにフォークを送っていただき、アウターレッグを新品に交換し、送り返すサービスもございます。詳細はこちらをご覧ください。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • TB-FORK34 TAPERED BLACK

    TB-FORK34 TAPERED BLACK

    ダートジャンプ・ストリート対応26インチ専用フロントサスペンションフォーク
    78,100円(税込)

29フロントホイールマレット(MIX)仕様のcroMOZU275で初トレイル

サタジュク トレイル croMOZU275 佐多さん
2025年4月14日

今日は2週間ぶりのサタジュク・アテンドトレイルでした。

前回のトレイルでたまたまご一緒した方の26フロントホイールを私のcroMOZU275に装着したところ、ものすごく乗りやすくしっくり来たのです。

croMOZU275 多摩川河原 マレット MIX

その翌日にはSPECIALIZED Turbo Levo SL Comp Carbonの29フロントタイヤを装着して乗ってみると、これまたバッチリ。バニーホップ系やジャンプ系のトリックを繰り出しても問題無し。MTBパークを走っても違和感ありませんでした。むしろ乗りやすい。

そんなことで、あとはトレイルを走って確認するだけ。

という経緯で今回のサタジュク・アテンドトレイルと相成りました。

 

サタジュク トレイル croMOZU275

ところが今回のサタジュクトレイルのルート、前回以上に難易度高いです。前に私がこのルートを走ったのは骨折前のトレイル勘が研ぎ澄まされたイケイケの時で、比較対象はその時の自分(前後27.5インチホイール)となるため確認しようがない。

 

サタジュク トレイル croMOZU275

それどころかマレット(MIX)のメリットを感じる以前に恐怖と、それによるパニックが前面に出てきて、結局最後まで「よく分からなかった」というのが正直なところでした。

 

そうそう、今回はサタジュク史上、最も過酷な登りセクションが登場。キツい斜度、荒れた路面、スイッチバックの多さ、そしていくら登っても頂上が見えない坂の長さ。今回初めて自分の限界を見ました。おかげで翌日まで足が重たかったですね。

 

そんなテクニカルでハードな下りセクションと、過酷な登りセクションが含まれるルートを選択したサタジュク塾塾長の佐多さん。

サタジュク トレイル croMOZU275 佐多さん

実は自身のcroMOZU275のクランクを170mm→155mmのショートクランク化し、スプロケットを28x50Tにしたことが問題無いかの確認をしたかったとのこと。バッチリだったようです!

 

サタジュク トレイル

サタジュクトレイル常連ライダーのワイズロード東大和店 店長の大野さん。3月末に開催されたENSライツSトレイルに出場し年代別1位!ハードテール3位の快挙を成し遂げました。

 

サタジュク トレイル

近頃はすっかりサタジュクトレイル常連ライダーの1人となったMONORAL BIKES乗りの藤井さん。テクニックがあり体力もあるトレイル強者です。

 

サタジュク トレイル

佐多さんの古くからのMTB仲間である飯島さんは29-27.5マレット(MIX)仕様のDaBombのハードテイルバイクに乗りハードなセクションを下っていきます。

 

サタジュク トレイル croMOZU275 集合写真

そんな調子で下りはハードでテクニカル、登りは過去一辛い激坂ルートのげっそり疲れた今回のサタジュクトレイルでした。またよろしくお願いします!

 

 

近頃は早起きできずで夕活BIKE&FISHへ。

BIKE&FISH エリてんで釣れたシーバス ランカー

目当てのスポットで全然出ず、スポット間の移動の際エリテンドリフト〜たまにトゥイッチしていたらググンと強烈なバイト!合わせてファイト突入するも重たくて全然寄せられない。オープンなエリアなのでドラグ緩めで15分かけてキャッチしたのはシーバス81cm。

 

9ホイールに乗せた段階で頭と尾鰭がはみ出まくりなので「もしかしてランカー行った?」とメジャーを当ててみると(※画像は魚にメジャーを雑に置いた状態で撮影後にしっかり計測)

BIKE&FISH エリてんで釣れたシーバス ランカー

少なく見ても81cm!バチ抜けでも落鮎パターンでもないこの時期にランカー出るとは!しかも堰上、実績無しのスポットで。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)

スケートパークライディングの個人レッスンを行いました

塩浜スケートパーク 個人レッスン
2025年4月12日

Million Petal Bike Park(ミリオンペタルバイクパーク)のイベント「お花見リペタ」やTUBAGRAのバニーホップ&ジャンプレッスンに参加されたSさんに「スケートパークライディングの個人レッスンをして欲しい」とご要望いただき、先日行ってきました。

 

塩浜スケートパーク 個人レッスン

バンクでのバニーホップのコツをレクチャー。平地でのバニーホップと微妙にやり方が違うのです。

 

塩浜スケートパーク 個人レッスン

クォーターパイプのプラットフォームに飛び乗るロールアウトを安全に行うためのコツをレクチャー。

 

塩浜スケートパーク 個人レッスン

エアターンに繋がる練習方法をレクチャー。Sさんはカービングターンはしっかりできていたので、そこから発展させるカタチを取りました。

 

という具合で、2時間のレッスンでだいぶスケートパークを安全かつ自由自在に走れるようになったのではないでしょうか?今回習得した内容を復習して、パークライディングを楽しんでください!

 

スマイルバイクパークではご希望する内容のプライベートレッスンを、小田原のフォレストバイクでバニーホップやジャンプの基礎講習を行っていますが、今回のようにスケートパークなどご希望するフィールドでの個人レッスンも行っていますので、ご興味ある方はお問い合わせください。

 

レッスン後に私も少し乗りました。

塩浜スケートパーク 個人レッスン SHAKA24

SHAKA24によるバンクtoバンクでのバニーホップキャンキャン。

 

塩浜スケートパーク 個人レッスン SHAKA24

とても滑るグラインドボックスでのスミスグラインド。Sさん、撮影してくれてありがとうございました!

 

 

夕方BIKE&FISHしてワームを投げていたら後からコイみたいな大きさのスモールマウスバスが付いていくるも手前でUターン。なんとかコイツを釣りたい!とワームをいろんなアクションで誘ってみると…

BIKE&FISH ルアーで釣れたスモールマウスバス

デッドスローで巻いていたら食った!重たいファイトを制してランディングしたのは49cmのよいサイズでした。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • SHAKA

    SHAKA

    ストリート・スケートパーク専用の26、24インチMTBフレーム
    129,800円(税込)

Million Petal Bike Parkでバニーホップ&ジャンプレッスン【後編】

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ
2025年4月11日

4月5日(土)静岡県にあるMillion Petal Bike Park(ミリオンペタルバイクパーク)でイベント「お花見リペタ」が開催され、そこでバニーホップやジャンプのレッスンをさせていただくこととなり、今回初めて訪れました。

 

今回は午後のジャンプ基礎レッスンの様子を紹介します。

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

万が一転んでもリスクが少ないようにMTBホッパーINTROを使用しレッスンを行いました。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

バニーホップのレッスンをした直後なので、みなさま踏切の精度が高くしっかり飛べている方が殆どでしたね。

 

ジャンプ基礎レッスンを行なった流れでそのままエアートリック基礎レッスンへ。

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

最初はワンフットを。正しい足の離し方、足の戻し方などを最初にしっかり伝え、皆様に実践してもらうと「意外とMTBは転ばない」こともお分かりいただけたかと。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

足を離すことに慣れてきたら、いかに踏切をしっかり行って高さを出し、足を綺麗に伸ばして空中姿勢を格好良くできるかの追求を行いました。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

続いて空中でハンドルを切るX-UP。回すコツや注意すべき点をしっかりレクチャーし実践してもらいました。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

すでにご自身で練習されそこそこ入る方には、もっと入るコツをレクチャーしました。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

最後はテーブルトップ(インバート)。正しいフォームや注意すべき点などを伝えた後、みんなにチャレンジしてもらいました。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

この段階になると多くの方が飛び慣れてきているので、対空時間を出すためにMTBホッパーLITEも設置。このクラスのジャンプランプで深く入れるのは難しいですが、皆さん頑張っていましたね。

 

午後のジャンプ基礎〜エアートリックレッスンは14人参加で無事終えることができました。皆様楽しまれていたし、大怪我される方がいなくて本当によかったです。

 

 

初ミリオンペタルバイクパークでのレッスンが私の想像以上に盛り上がり、その後も技についての質問や、TUBAGRA商品の質問などたくさんいただきました。

そのためミリペタ開催ダートジャンプJAMに参加するタイミングを逃し、急いで行くもみんな撤収へ😭

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

ダートジャンプフィールドには皆さんは撤収した後で、飛ばれていたのは私たちと同じ関東から来たSさん。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ HAYABUSA 叶大

数本しか飛んでいない息子はメインの連ジャンでワンフットを入れられるように。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ croMOZU275

私も数本しか飛んでいないものの、とりあえずテーブルトップ(インバート)は入れておきました。

 

一通りイベントが終わった後、最近ミリオンペタルバイクパークに導入されたエアーバッグのセッションがスタート。

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ エアーバッグ

設置レイアウトがかなり特殊でレッスン疲れのある私はこのエアーバッグを飛ぶのを断念。

 

そうこうしている内にまとまった雨が降ってきて、皆さん逃げるように撤収となりました。

最後はドタバタとなりましたが、ミリオンペタルバイクパークでご一緒した皆様、本イベントを開催されたスタッフの皆様、本当にありがとうございました!必ずまた遊びに行きますので、その際はよろしくお願いします!

Million Petal Bike Parkでバニーホップ&ジャンプレッスン【前編】

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ
2025年4月9日

4月5日(土)静岡県にあるMillion Petal Bike Park(ミリオンペタルバイクパーク)でイベント「お花見リペタ」が開催され、そこでバニーホップやジャンプのレッスンをさせていただくこととなり、今回初めて訪れました。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ 叶大

高速道路の渋滞を回避するため真夜中に家を出て、途中のSAで仮眠をとりながら行く予定でしたが、思いの外寒くて眠れず寝不足気味に。息子はしっかり毛布を持ってきており、ぐっすり寝ていて羨ましかったです。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

初めて訪れたミリオンペタルバイクパーク、思っていた以上に山奥にありましたが(細い山道で地元の方の軽トラとすれ違うの大変でした😅)施設はどれもお洒落でレベルが高かったです。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

受付もプレハブ感はなく、トタンの使い方が上手くてお洒落なキャンプ場の建物みたいでした。フリーWi-Fiがあるので、キャリアの電波が弱くても安心です。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

オリジナルグッズも多数展開しています。Tシャツを買って帰るつもりが、帰り際にまとまった雨が降ってきて急いで撤収したので、すっかり忘れてしまいました。次回は必ず購入します!

 

そしていよいよ午前中開催のバニーホップ基礎レッスンがスタート!

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ バニーホップ講習 レッスン

駐車場は来場者の車で満杯ですが、中央の空いたエリアで行わせていただきました。キッズから年配の方まで満遍なく参加されていましたね。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ バニーホップ講習 レッスン

MOZUに乗るLego君は上手くてバニーホップが高い!

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ バニーホップ講習 レッスン

みんな上手くてほぼ全員バニーホップができるようになりました。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ バニーホップ講習 レッスン ファイアークラッカー

Lego君のお父様も上手くてファイアークラッカーも良い高さ。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ バニーホップ講習 レッスン ファイアークラッカー

フルサスバイクの方もいい高さのファイアークラッカーを見せてくれました。

 

そんな訳で午前中はバニーホップ基礎レッスンは17人参加の大盛り上がりで終えることができ一安心。後編は午後のジャンプ基礎〜エアートリックレッスンの紹介をします。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • MOZU shinMOZU

    MOZU

    ストリート・ダートジャンプ用マウンテンバイクフレーム
    129,800円(税込)
1 2

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ