TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

最近の息子と河原MTB練習

多摩川河原 croMOZU275 叶大
2023年5月24日

近頃、息子のMTB熱が高く、朝や夕方に近所の多摩川河原に行き、地形を利用したバニーホップ練習やTUBAGRAポータブルジャンプランプを使ったジャンプ練習などを積極的に行っています。

 

多摩川河原 koMOZU 叶大

koMOZUでバニーホップする息子。ゆるいバンクを利用しての、斜面を強く押し当てての反動を活用するバニーホップです。しっかり腕でバンク面を押したことで前後輪同時着地に。本人も着地で「腕が痛くない!」とご満悦。

 

「パパのバイクでバニーホップしたい!」

多摩川河原 croMOZU275 叶大

と近頃の朝練ではkoMOZUより私のcroMOZU275でバニーホップしたがる息子。

 

上記の動画はこちらをご覧ください。

私は撤収間際に一発だけ行うも、足の押しが足りず高さが出ませんでした😂

 

私は私でポータブルジャンプランプを使ってノーハンド練習を。

多摩川河原 croMOZU275 ポータブルジャンプランプ

本当はスケートパークやらでMTB乗り倒すハズが思わぬ所から複数オーダーいただきその対応で大忙しに…💧ありがたいことなのですが!

 

ノーハンド練習の動画です。右手のハンドルキャッチし損ねてリアディレイラーのレバー掴んだ時は焦りました😅

 

 

近頃はドバっと雨が降る日が多いですね。

BIKE&FISH メバル用ミノーで釣れたシーバス

そんな時、近所の多摩川はシーバスのボーナスタイムとなります。メバル用の小さなミノーで足元から食いあげてきたシーバス!

 

BIKE&FISH ワームで釣れたナマズ

さらにスモールマウスバス狙いのワームドリフトで釣れたナマズ。嬉しいけど本命は貴殿ではないのですよ…

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

ポータブルジャンプランプでワンハンドのHow to動画を作りました

多摩川河原 ポータブルジャンプランプ croMOZU275
2023年4月11日

苦手だけど何だかんだたくさん練習してだいぶ染み付いてきた基本エアートリックのワンハンド。

自分の考えをまとめるため、近所の多摩川河原にTUBAGRAポータブルジャンプランプを持ち込みHow to動画を作ってみました。よろしければご参考ください。

ノーマルジャンプができない方は、スマイルバイクパークでジャンプのプライベートレッスンを受講するか、小田原フォレストバイクでジャンプ基礎講習を受講されてください。

 

 

先日は奥さんのN回目の誕生日なので、過去に結婚式をした近所のレストラン「田園調布倶楽部」で家族3人でディナー。

田園調布倶楽部 珠魅 誕生日 集合写真

ここのコース料理を10年ぶりに食べたけど尋常じゃなく美味しい!

デザートの時に記念撮影。前回行った時は息子が生まれる前なので、今こうして3人で写っていることが感慨深いです。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

春休みの多摩川河原ジャンプ練習

多摩川河原 ポータブルジャンプランプ HiTaka
2023年4月3日

春休み、平日のお昼過ぎ、近所の多摩川河原で、いつもスマイルバイクパークでご一緒するカイト君親子、リク君親子と一緒にTUBAGRAポータブルジャンプランプを使った基礎エアートリック練習を行いました。

多摩川河原 ポータブルジャンプランプ koMOZU 叶大

息子も一緒に飛びましたが、息子は喉風邪をこじらせており体調不良ですぐ撤収。残念😩

 

多摩川河原 ポータブルジャンプランプ koMOZU

ハイエアーをするkoMOZU乗りのカイト君。

 

多摩川河原 ポータブルジャンプランプ koMOZU

得意技の1つであるワンハンドもキレイかつ確実に決めています。

 

多摩川河原 ポータブルジャンプランプ koMOZU

少ない滞空時間と浮遊感で深く入れるのが難しいテーブルトップ(インバート)も。

 

多摩川河原 ポータブルジャンプランプ koMOZU

180エアーもコンスタントに。フェイキー戻りの安定感が欲しいところですね。

 

多摩川河原 ポータブルジャンプランプ HiTaka

HiTakaに乗るカイト君のお父様はこの日はワンハンドを重点的に練習。その甲斐あって安定して指先までビシッと伸ばせるように。最後は30回納得メイクするまで帰らない!を行い、徹底してテクニックを身体に身に着けました。

 

多摩川河原 ポータブルジャンプランプ

ワンフットが得意なリク君はこの日、初めて手離し系のトリックであるワンハンドにトライ。なかなか離せずヤキモキしていましたが、最後の最後でようやく離せました!この調子でたくさん練習してみてください!

 

私は後ろに離すワンハンドに初挑戦しました。

多摩川河原 croMOZU275 ポータブルジャンプランプ

ワンハンドが苦手なのは変わりませんが、たくさんトライして少し慣れてきたような気がします。

 

 

最近の朝活BIKE&FISHは気温1桁で指がかじかむ寒さ。

前半TMGホームエリアでナマズいそうな所を5回通すも食ってこず逃げて行った。活性低い…

BIKE&FISH メバル用ミノーで釣れたシーバス

後半クロスポ攻めても無。ハクボイルも起きず今日も凸覚悟してセオリー無視のことしたらチーバスのひったくりバイト。小さいけど久しぶりの魚は凄く嬉しい!

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

久しぶりに晴れた多摩川河原で

多摩川河原 croMOZU275 ポータブルジャンプランプ 携帯ジャンプランプ
2023年3月28日

何日ぶりだろう?雨があがって路面が少し乾いたので、近所の多摩川河原にTUBAGRAポータブルジャンプランプを持ち込みcroMOZU275で飛んでみました。

夕日がキレイだったので、映えるエアーで。

久しぶりのジャンプは楽しかったなぁ!

明日はスマイルバイクパークで「大人のエアートリック道場」です!11時から13時まで、500円(走行料は別払い)でエアートリックを安全に習得できます。是非ご来場ください!

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

テーブルトップ(インバート)内股スタイルの追求

多摩川河原 croMOZU275 ポータブルジャンプランプ
2023年2月20日

自分のテーブルトップ(インバート)のバイクの角度が70度ちょいで止まっている事態を何とか改善したく、先日TUBAGRAライダーの森田君が上側になる足(私の場合は左足)を内側に向ける、内股にすると良い!とアドバイスしてくれたので、それの練習をしてみました。

 

お馴染みTUBAGRAポータブルジャンプランプを近所の河原に持ち込み、croMOZU275で何度も内股を意識してトライします。

色んな方から「どうして27.5インチホイールMTBで数々のエアートリックにトライしているの?」と質問されます。はっきり言って26インチのHiTakaやMOZUでやった方が断然エアートリックの数々は入りやすいですし、これからトリックを始めようとするライダーには断然26の方がオススメ!

でも私が27.5インチのMTBで行うことにこだわるのは…それは後日説明しますね。ちょっと話が長くなるので…

 

それはさておき、内股にするとこんなに違います。

多摩川河原 croMOZU275 テーブルトップ インバート

左が従来のガニ股気味の自分のテーブルトップで、右が今回の。見た目が断然右の内股の方がカッコイイ!

 

昨日のスマイルバイクパークで、TUBAGRA最年少ライダーリュウ君のお父様、Satooさんのテーブルトップ(インバート)でも内股スタイルを実践してもらうと…

SBP スマイルバイクパーク Satooさん テーブルトップ インバート

やっぱり従来の左のガニ股気味インバート(通称「ガニバート」)より右の内股スタイルの方がカッコイイですね。

とはいえ、この内股スタイル思ったより簡単ではなくて、私の場合、そこそこ足が内股になってきたからと、腕を強く入れてみるとガニ股が復活してしまいます。まだ内股スタイルが身体に染み付いていないんですね。もっとたくさん練習しないと駄目だー!

 

 

去年の11月、息子が腕をやった際、その場で応急処置をしてくれた整形外科の先生ライダーをスマイルバイクパークでテーブルトップ(インバート)チェック!

SBP スマイルバイクパーク テーブルトップ インバート

ここ最近の地道な努力が実りテーブルトップがカタチになってきました!とても喜ばれていて、私も嬉しい!!

 

 

レースやジャンプでぐんぐん上達し、活躍の場を拡げている子供たちを見て喜んで見ているお父さんたちですが…

SBP スマイルバイクパーク

やっぱりお父さんだって上手くなりたい!

ということで、今回エアートリックデビューしたお父様。メイクした際はキッズみたいなキラキラな瞳で喜んでいましたね!

 

 

SBP スマイルバイクパーク

近頃メキメキ上達しているスマイル常連キッズライダーのリク君。ワンフットが得意で、カタチがどんどんスタイリッシュになっていますね。もっと格好良く、新しいトリックにもトライしてもらいたい!

 

 

息子の(骨折以来の)4連テーブルクリアー挑戦。前回は2個目のコブまでクリアーしたので、今回は全部クリアーを目指したのですが…

スマイルバイクパーク SBP koMOZU 叶大

明らかにバームでのペダリングの勢いが衰えていて、今日のところは3つ目まででした。やっぱりブランクが3ヶ月もあると筋力が衰えるのですね…

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

1 2 3

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ