TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

オリジナルハンドルバーをTUBAGRAライダーAKIRA君がテスト

2018年4月10日

日曜日の午前中、舞浜スケートパークでTUBAGRAライダーAKIRA君にTUBAGRAオリジナルハンドルバーを渡しました。これでしばらくの間、耐久テストをしてもらいます。

TUBAGRAオリジナルハンドルバーのサンプル AKIRA君のSHAKA24に装着

早速、AKIRA君の愛車であるSHAKA24に装着してもらいまいました。なかなか良い感じ。ポリッシュはどんなフレームカラーにも合いますね。

 

TUBAGRAオリジナルハンドルバーのサンプル AKIRA君のSHAKA24に装着

TUBAGRAオリジナルハンドルバーのサンプル AKIRA君のSHAKA24に装着

AKIRA君のSHAKA24はレフトドライブ(チェーンリングが普通の逆サイドに付いている)と4ペグが特徴です。

 

舞浜スケートパークで撮影したライディング動画がこちらです。

実はこの日、パーク内でアディダスのスケートボード系イベントが開催されており(貸し切りではない)、スケートボーダーの数が凄まじく多くてAKIRA君はまともに乗れず、撮影は充分できませんでした。後日、ガッツリ撮りたいと思います。

 

そうそう、AKIRA君は動画中でも派手に転倒していますが、グラインド中にリアペグがこんなことになっていました。

SHAKA24 樹脂ペグが崩壊

樹脂製のペグが根本から折れてます。自分も長年樹脂製のペグを使っていますが、こんなことは初めて見ますね。あ、1回あったかな?

 

 

AKIRA君の撮影を終え、家に帰ってしばらくした夕方、近所の多摩川河原にマルタウグイを釣りに行きました。

多摩川河原 BIKE&FISH マルタウグイ

わずか30分ちょっとでしたが、50cmオーバーが釣れて大満足!今季釣れたマルタの中で一番大きなサイズじゃないでしょうか?

 

 

釣りの後、奥さんの誕生日なので広尾の焼肉屋「牛の蔵」に夕飯を食べに行きました。

奥さんの誕生日 牛の蔵 焼肉 珠魅

ここの肉は安くはありませんが、美味しさが半端なくてちょっと食べただけで満足できてしまいます。奥さんも大好きで、喜んでもらえて本当に良かった!

息子のBIKE&FISH&DJライフはどうなるか?

2018年4月9日

土曜日は奥さんは朝から夜まで仕事で、午前中、自分は息子と一緒に3駅先のスーパーマーケットまで買い出しに行ってきました。

croMOZU275 ヨツバサイクル YOTSUBA14 叶大

補助輪が外れたヨツバサイクルに乗る息子の行動範囲は格段に拡がり、舗装路の公道移動なら4〜5kmなら大したことがないまでになりました。

もっともクルマや他の自転車、人とすれ違う時や、交差点での動向に非常に気を遣うので、保護者である自分はとても神経がすり減り疲れるのですが…

 

そしてお昼が過ぎ、ちょっと陽が傾き始めた頃に息子と一緒に多摩川に釣りに行きます。家から3kmの距離にあるスポットに向けて。

多摩川河原 ダートコース ヨツバサイクル YOTSUBA14 叶大

3kmのウチ2kmは写真の様なダートで、すでに舗装路は自由自在に走れる息子も時折ダート路面の凹凸やワダチなどにタイヤをとられて転んだりして大変そう。タイヤも14インチですし、27.5インチホイールのタイヤなら何とも無い段差も凸凹度が相当違うハズ。

 

多摩川河原 ダートコース ヨツバサイクル YOTSUBA14 叶大

それでも楽しそうに軽快に進んで行きます。

この広大な多摩川河原は、息子の目にはどのように映るのでしょうか?

 

何度かおやつ&ジュース休憩をしながらも、ようやくスポットに到着。早速釣りを開始…と同時に自分が20cmちょっとのスモールマウスバスをGET!

多摩川河原 BIKE&FISH スモールマウスバス

続いてすぐに同サイズをGETし、「これなら息子でも釣れる!」と確信し、釣り竿を息子に託して、自分は軽く竿を支える程度にしたところ、スモールマウスバス1匹GET、1匹バラし、ヌマチチブ(ダボハゼ)1匹GETという釣果となりました。

魚とファイトしている最中、息子はかなり興奮したみたいで良かったです。

 

帰りは陽も傾いて薄暗い河原のプチ・ナイトライディング。

多摩川河原 ダートコース ヨツバサイクル YOTSUBA14 叶大

下手すると大人でも心細くなる日没前後のダートでも、息子は自転車に付いているライトが明るいのでむしろ楽しそうに走っていましたね。

 

家のすぐ近くまで帰ってきて、どうも多摩川の水面が騒がしいので覗いて見ると…

多摩川河原 BIKE&FISH マルタウグイ

大量のマルタウグイが跳ねまくっているじゃないですか!思わずスピナーを投げたところ、数投目で40cm程のマルタウグイをGET!

いやぁ〜、最後の最後で楽しませてくれました!

 

 

夜、夕飯を食べた後は武蔵小杉のバーでトランスのイベントがあり、そこにウチの奥さんがDJで出演するので、息子と2人で聴きに行きました。

武蔵小杉 バー ALFA CROSS トランス DJ 珠魅 叶大

ご存じない方に説明しておくと、ウチの奥さんは日本を代表するトランスDJチームのメンバーだったりします。得意ジャンルはプログレッシブハウスですが、今では色んなダンスミュージックにも対応していますね。

ちなみに自分は奥さんのDJを久しぶりに聴きましたが、相変わらずゴリゴリ攻めてくる感じが格好良かったです。

 

そして、今回の目玉は何と言っても息子が初めて奥さんのDJを体験したこと!

武蔵小杉 バー ALFA CROSS トランス DJ 珠魅 叶大

最初は暗くて爆音で(イヤーマフを付けてて耳は大丈夫)人がいっぱいのクラブの雰囲気に圧倒されていましたが、奥さんの一挙手一投足でたくさんのお客さんを盛り上げていた姿はしっかり見ていたハズ。

 

自分が体験させている自転車と釣り、奥さんのDJは彼の人生にどのような影響を与えるのでしょうか?決して押し付けたりはせず、期待し過ぎないようにしますが、今からとても楽しみです!

X-FUSIONサスフォークでお世話になっている重力技研に行ってきました

TUBAGRAライダーYAMATO君の横須賀うみかぜ公園でのライディング撮影の後、一緒に群馬県前橋市のMTBプロショップ「GRAVITY LAB 重力技研」に行ってきました。

東京都大田区の自宅から早朝に横須賀に向け出発し3時間ほど撮影→横須賀から約3時間半かけて重力技研に到着という流れは、さすがに少し運転が疲れましたね…

群馬県前橋市 GRAVITY LAB 重力技研

重力技研では手頃な価格で高品質・高剛性のX-FUSIONサスフォークを扱っており、TUBAGRAライダーのYAMATO君が今では希少なストレートコラムをラインナップする(もちろんテーパードもある)26インチホイール用サスフォーク、X-FUSION VELVET RL2をサポートしていただいています。

 

X-FUSION VELVET RL2 140mm Black 1-1/8 ストレートコラム

X-FUSION VELVET RL2 BLACK ストレートコラム

TUBAGRAライダーYAMATO君のSHAKA26バイク

YAMATO君のSHAKA26に装着されています。ストロークは80mmに設定。

 

一方、自分はVELVETの27.5インチホイールバージョンであるX-FUSION STREAT RL2をサポートいただいております。他の27.5インチサスフォークと比較しても安価で、毎日ハードに扱っていても動きの良さは変わらず壊れない、とてもコストパフォーマンスの優れたサスフォークです。

 

X-FUSION STREAT RL2 140mm Black テーパード サスルブ付属

X-FUSION STREAT RL2

croMOZU275 BIKEYOKE X-FUSION TERRENE

自分のcroMOZU275に装着されています。ストロークは120mmに設定。

 

今回、重力技研に初めてうかがいましたが、店内の広さとMTBパーツオンリーの品揃えの多さにビックリしました。

群馬県前橋市 GRAVITY LAB 重力技研

ダウンヒルバイクやフルサスオールマウンテンバイクがぎっしり並んでいて…

群馬県前橋市 GRAVITY LAB 重力技研

ハンドルバーもあらゆるブランドの物が広範囲に数多く並んでいます。

群馬県前橋市 GRAVITY LAB 重力技研

リムの種類も凄く豊富!ここでYAMATO君がMAVICの26インチ 36Hのリム前後セットが特売になっているのを発見!BMXハブを使用するMTBストリートバイク(SHAKAなど)の方は間違いなく買っておいた方が良いです。市場では完全に枯渇していましたが、まさかこんなところにあるなんて!

群馬県前橋市 GRAVITY LAB 重力技研

タイヤの種類や数も同様に凄い!

群馬県前橋市 GRAVITY LAB 重力技研

 

店長の荻原さんのはからいで、1年間ノーメンテだったYAMATO君のX-FUSION VELVET RL2を診ていただきました。

群馬県前橋市 GRAVITY LAB 重力技研 整備する荻原さん

YAMATO君が1年間、あれだけハードに乗っていても大きな問題はありませんでした。

それにしても、店内には旋盤もあったりと、ちょっとしたパーツの加工なら当たり前のようにできちゃいそうですね。

 

群馬県前橋市 GRAVITY LAB 重力技研 荻原さん YAMATO サモ

帰り間際に店長の荻原さん(中央)と一緒に記念撮影。本当にありがとうございました!今後もよろしくお願いします!!

 

GRAVITY LAB 重力技研
〒371-0103
群馬県前橋市富士見町小暮421-4
前橋市中心部より約25分高崎市中心部より約45分 駐車場完備

営業時間:14:00頃から24:00頃まで、連絡いただければお待ちします。
定休日:月曜、レースDAY、イベントDAY
TEL/FAX: 027-288-8177

オリジナルハンドルバーをTUBAGRAライダー YAMATO君がテスト

2018年4月7日

TUBAGRAオリジナルハンドルバー(3インチライズ、22.2mmクランプ)をTUBAGRAライダーYAMATO君に渡し、SHAKA26に装着してもらいました。これからガッツリ耐久テストをしてもらう予定でいます。

TUBAGRAオリジナルハンドルバーのサンプル YAMATO君のSHAKA26に装着

それでハンドルバーを付けて早速リニューアルした横須賀うみかぜ公園スケートパークで乗ってもらいました。

横須賀うみかぜ公園スケートパーク SHAKA26

付けてすぐなので判断しようがありませんが「かなり大丈夫そう!」とのことで一安心。

横須賀うみかぜ公園スケートパーク SHAKA26 バニーホップバースピン

高いバニーホップバースピンも問題なく決まります。

 

動画も撮りましたので、どうぞご覧ください。仮編集バージョンですが…

その日は暴風が吹き荒れていたので、風切り音が入りまくっていますね。本編集ではどうやってこの風切り音を消そう?

 

 

撮影が終わる頃、akaMOZUバイクに乗る影山輪業 横須賀 上町店の店長である安田さんがスケートパークに来ました。

横須賀うみかぜ公園スケートパーク akaMOZU 影山輪業 横須賀 上町店 店長 安田さん バンクバニーホップ

だいぶ上達しており、パークを縦横無尽にバニーホップで飛び走っていました。

影山輪業 横須賀 上町店のイベントで、近々YAMATO君と自分でバニーホップ講習会を開催する予定です。詳細が決まり次第告知しますね。

里山トレイルでセルフ・フォトセッション

2018年4月5日

今日は家から一番近所の里山トレイルに行き(近所ってもクルマで1時間)、セルフ・フォトセッション(自撮り)をしてきました。乗るバイクはもちろんcroMOZU275です。

里山トレイルライド croMOZU275 バニーホップ ファイアークラッカー

依然としてテニス肘が治らなく、平地バニーホップは痛くて全然できないものの、ファイアークラッカー(タイヤを意図的に障害物に当ててその反動を利用し軽い力でバニーホップするテクニック)が使えれば、たとえフロントアップが難しい下り路面でも楽々バニーホップで飛び走ることができます。

上の写真は下り坂の途中にある木の根っこでファイアークラッカーしたもの。

 

里山トレイルライド croMOZU275 バニーホップ ファイアークラッカー

ほんの僅かな地形の盛り上がりもバンクバニーホップをする要領で当然活用。これが気持ち良く飛べるのです。

 

里山トレイルライド croMOZU275 バニーホップ ファイアークラッカー

倒木をファイアークラッカーして、空中でリアをウィップっぽく流してキメてみました!ここも緩い下りの最中ですが、ファイアークラッカーがあれば斜度も関係なしにバンバン飛べちゃう。バイクを傾け過ぎると着地で路面を削ってしまう可能性があるのでほどほどに。

 

里山トレイルライド croMOZU275 バニーホップ ファイアークラッカー ノーズマニュアル

タイトなコーナーでは気取ってノーズマニュアルターンを。って、あまり上手くできていません…(泣)

 

里山トレイルライド croMOZU275 バニーホップ ファイアークラッカー

ここもそこそこの下り坂ですが、5cm程飛び出た木の根っこをキッカケに距離を飛びます。

 

コーナー手前の地面に刺さっている杭の頭を使ってファイアークラッカー!飛びながら方向転換してコーナーに飛び込んで行きます。

里山トレイルライド croMOZU275 バニーホップ ファイアークラッカー コーナリング

里山トレイルライド croMOZU275 バニーホップ ファイアークラッカー コーナリング

里山トレイルライド croMOZU275 バニーホップ ファイアークラッカー コーナリング

コーナリングが気持ち良い!

トレイルを走っていて邪魔な存在の杭も、飛び走るスタイルでは貴重なキッカーとなる場合もあるのです。頭が5cmくらい出ている杭ならばファイアークラッカーできます。(※あまり出すぎていると刺さって前転するか、タイヤがパンクするので気をつけてください)

 

里山トレイルライド croMOZU275 バニーホップ ファイアークラッカー

激坂の下にある地形の大きな盛り上がりではバンクバニーホップを!途中に倒木があったのでファイアークラッカーを併用してさらに高さと距離を出して飛びます。

 

今回走ったトレイルはコンパクトかつシンプルで、悪く言えば面白みがあまり無いですが、上の写真の通り、木の根っこ、倒木、地形の盛り上がり、突き出た岩など、バニーホップのキッカケになる物は何でも利用して飛び走れば、それだけで3倍増しで面白い!

この乗り方は路面へのインパクト少ないし、スピード上げなくても楽しめるし、バニーホップのテクニックと路面の読みが向上すればするほど面白さが増すので、個人的に激しくオススメです。

 

里山トレイルライド croMOZU275

そんなライディングスタイルがピッタリなcroMOZU275は、近々仙台のTUBAGRAライダーKai君に譲る予定。Kai君ならcroMOZU275でどんなライディングを見せてくれるんだろう?

 

croMOZU275 4th
自分は次もcroMOZU275に乗る予定です。29erにしようと迷ったけど、たぶん27.5で行きます。回転系もしたいですし。

BBが幅広になり、リアはBOOST化するしで、本当に楽しみな要素満載です。5月中に完成したら嬉しいな。

1 3 4 5 6 7

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ