TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

Not so compact…

2011年9月6日

すみません、曜日が変わってしまいました(゚o゚;;

火曜日担当のSTEM*です。

今回は先週の予告通り、前から持っていたコンパクト一眼のPanasonic LUMIX GF1にレンズアダプタ(マイクロフォーサーズ、Nikon Fマウント用)を付けて、Nikonのレンズを付けられるんだぜ!というのを実践したいと思います。

さて、今回用意したレンズは昔のフィルムカメラ「Nikon F」シリーズ用のレンズ5種類。これらFマウントのレンズはすべて父親のお下がりですが。

135mmの望遠(右上)、43-86mmのズーム(左上)、55mmのマクロ(右下)、あとは35mmと28mmのレンズ2つ。すべてMFです。そして手前が今回使用するアダプタですね。

続きはread moreで。
MORE

フラワートレイルダートジャンプジャム2011の動画をアップ

自転車よりも鍵の方を盗られそう」でお馴染み(ウソです!)眞砂(MASAGO)のU字ロック【LOCK-001】です。


奥さんと近場にサイクリングに行き、途中カフェとかに自転車を止める際に結構な頻度で使っています。所有する満足度はかなり高いですね。革の質感も使い込む内にどんどん良くなっているし。ただ、上にも書いた通り、盗難されないか心配になっちゃうんですが…(笑)

それはそうと、遅くなってすみません。ようやく先週のフラワートレイルダートジャンプジャム2011の動画アップしました。
[youtube width=”640″ height=”390″]http://www.youtube.com/watch?v=75SdDs0tkIY[/youtube]
これでもだいぶカットして短くしたのですが、それでも結構な長さの動画になってしまいました。
みんな攻めまくって転びまくっていますね。編集していて改めて思いました。でも、それが「転んでも思ったよりダメージのない」ダートの良いところなんですが。

あと、ライダー毎にカラーというか、ジャンプのスタイルがバラバラで面白いです。
例えば、今回強者たちを押しのけて華々しく3位を獲得したナオト君はTHE MTBジャンパーという感じで、荒削りなんだけど、観ている人達を笑顔にさせる魅力がありました。この勢いを失わないように、どんどん上手くなって行って欲しいですね。
TUBAGRA工藤君は途中怪我しちゃったものの、インバートやターンダウンの鋭さ、そしてスマートさに憧れる人は多いと思います。
KNS.LoのYushi君は全てにおいてダイナミック。あの360の高さとゆっくり回転は、誰とも違っていて本当に格好良かったわー。

インバートコンテストの様子は、またもうちょい待っていてください。

=================================

MOZUのステッカー、かれこれ2年以上このデザインでやってきましたが、ボチボチ新しいデザインも考えてみようかなーと考えています。

これはこれでベーシックで良いんですけどね。もっとアグレッシブなデザインもあって良いのかなーと。
メンバー達にアイディアを求めるかな。

=================================

ユーロバイクはカーボン三昧で、遂にMontyのトラ車でもカーボン製が出ましたね。なんか未来っぽいデザイン!

他にもダートジャンプバイクでもカーボンが出ていたような。
カーボンは軽さと弾力性が魅力です。逆に傷が付いたらそこから繊維が一気に断裂しやすい欠点もあるので、果たしてこの手のアクションライドに向いているのか否か…

=================================

付け足し付け足しでアレな日記ですみません。最後はDONERIのピストライダーYMDさんの新バイク(テストなんですが)を紹介します!

これはイメージ図なんですが、ぶっちゃけちゃうと、今、彼はエンドを固定用に加工したbrMOZUに乗っています。
果たして固定でも超ショートリアセンター、高いBBで乗った感じはどうなんだろう?というところだったのですが、どうやら超乗りやすいみたいです。
今後の彼の同行には要チェックですね!!

一眼レフデジタルカメラを使った写真撮影のレクチャー

2011年9月5日

フラワートレイルダートジャンプジャムの動画、編集完了をあとわずかにして、昨夜遅くに寝落ちしてしまい(夜中の3時くらいの記憶はあるんだけど…)今朝アップは不可能となりました。お待ちいただいているみなさま、本当に申し訳ありません!確実に今夜アップします。


ちなみに、昨日は日中に幕張でレオン君に一眼レフデジタルカメラの撮影のレクチャーをしました。ストロボを使わない基本的な内容です。そのための分かりやすい表を作ってみて、当初は一眼デジ保有率の高まるTUBAGRAメンバーだけに公開したら、メンバーから「分かりやすいし役に立つからTUBAGRA日記で公開した方が良いのでは?」という意見があり公開させていただきます。よろしければみなさまもご覧ください。

っても、ごく、基本的な内容です。「なんだ大したことないじゃん」という感想ならすみません。若干自転車の撮影よりの表になっています。

実を言うともっと色々あるんですけど、それを説明していたら長く細かくなっちゃうので、かなり端折っています。
WB(ホワイトバランス)の設定とかも入れるべきか迷いましたが、そこまでやっちゃうと表がゴチャゴチャしちゃうので、ぶっちゃけ「その調整はSILKYPIXやPhotoShopなど画像補正ソフトでやってください」ということでご勘弁くださいませ。
あと、フィールドで携帯電話(スマートフォン)でも内容を確認できるよう、意図的にこのサイズにしています。携帯に保存しておくと便利かと思います。だいたいこれくらいの数値を(何となくでもOK)理解しておくだけで、一眼デジを使った撮影はかなり面白くなりますよ。

他にも、
・自分や人の自転車をしっかり撮るテクニック(真横から撮る場合と斜め前から撮る場合)
・ライディングを撮る際の諸々のテクニック
(自分が狙ったカメラ設定や構図で、撮影の技術や知識の無い人に自分を撮ってもらう方法なども)

などなど、実戦で役立つであろう情報をかなり伝授しました。
また、
・撮影センスが無くても、理論で詰めて行って最低限の格好良い写真を撮る方法
などもレクチャーさせてもらいました。

あとは、レオン君がたくさん試行錯誤して、独自の撮影テクニックや写真のセンスを磨いていって欲しいですね。
彼女を超美人に撮る方法も今度教えたいなー(笑)

今度レオン君が日記で公開する彼のライディング写真は、撮影こそ自分がしましたが、レオン君が全てのカメラの数値や構図を決め、自分はただ彼の望んだタイミングでシャッターを押しただけです。つまり、レオン君が映っていながら、その写真はしっかり彼の作品となっているのです。

こんな感じで、メンバー全員、どんどん撮影技術を上げて行って欲しいな。森田君もどんどん写真のセンスが良くなっているし、jinkenさんは元々上手いし、アシ君もストロボを使った撮影がいい感じだし、STEM*君も一眼デジ購入して次回作が楽しみだし!

ちなみに、レオン君が使っているのは、かつて自分がメインで使っていたNikon D200

今どき珍しいくらい無骨なデザインで「男臭くて」大好きです。クソ重たくて持ち歩くのは苦労するんですけどね。貸しているレンズは50mm、F1.4の単焦点のみ。これで基礎をしっかり学んで欲しいです。何気にストラップは赤でお気に入り。

あと、自分のカメラは同じくNikon D7000

D200には及びませんが、ゴツめのデザインと重量感が気に入っています。自分は一眼に小ささと軽さは求めてないません。レンズはSIGMAの17-50mm F2.8 EX。他のレンズのほとんどをTUBAGRAメンバーに貸してしまっているので、メインはほとんどこれ1本ですね。

なんて偉そうに書いていますけど、自分自身、まだ撮影は修行中の身なので、本音を言うと「人に教える」なんて猛烈におこがましいんですけどね…。

MOZUの仕上げ作業をしてきました

2011年9月3日

今日は午後から岡安製作所へ行き、現在製作中のMOZUフレーム達の仕上げ作業(主にフレームのセンター出しと、ヘッド面の切削、BBのタップ立てなど)をしてきました。一気に複数本を仕上げるのはもう何十回と繰り返していますがシンドイですね。

ちなみに、岡安製作所にはFIXEDライダーでDONERIのYMDさんがいました。

岡安製作所で自身のFIXEDバイクを前に岡安さんと談笑するYMDさん。何やら2人で面白い物を作ろうとしているみたいです。ひとまず、製作所にあった壊れた昔のbrMOZUを補修して… って、これ以上書くと何をしようとしているかバレちゃうのでこの辺まで。

これらが本日仕上げる予定のMOZUフレームです。

まず、このような矯正台にMOZUフレームを設置し、数々の専用の道具を用いて、溶接の熱で微妙に歪んだ(ミリ単位のほんの僅かな数値ですが)フレームのセンターを出します。特に力はいらないですが、とにかく細かい作業です。

そして、ヘッドチューブのヘッドパーツが入る部分も専用工具で切削します。数本やるくらいなら大したことありませんが、上にも書いた通り、一気に5本を切削すると結構疲れるんですよ。急いでやったら翌日軽い筋肉痛になるくらい。

他にもBBのタップ立てに加え、岡安さんが残った諸々の作業を行い、晴れて仕上げは完了となります。
それから塗装屋さんに送られお客様のオーダー通りのカラーに塗られ(肉厚粉体塗装!)、そして塗装から上がって工場に戻し細部の最終チェックを入れ、そしてそしてようやくお客様の元に配送される、という流れになります。(結構大変なのです…)

ということで、MOZUフレームは到着したらすぐに組めて乗れる状態になっています。

現在、完成をお待ちのお客様、もう少しです!!

==============================

明日は昼に幕張でレオン君に一眼レフカメラの撮影のレクチャーを行い、それからフラワートレイルで思う存分テイルウィップ練習をする予定です。頑張るぞー☆

1 8 9 10 11

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ