TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

Yurisパークでバグジャンプを体験してきました

2013年5月13日

今日はお昼過ぎからフラワートレイルの先にある、FireEyeDA BOMBBTL Bikesなどを販売しているYurisが管理するダートパーク「Yuris Park」に行って来ました。
そこにあるバグジャンプ(空気で膨らませた大きなマット?を着地面として派手なジャンプ技が練習できる施設)で、フラワートレイルやパークでするには危険なジャンプトリックの練習をするためです。

自分は今回、360とテイルウィップ練習をしたのですが(ネックブレースをまだ持っていないのでバックフリップ練習はおあずけ)、以下360練習のシーケンス画像を元に、Yurisパークのバグジャンプを飛んでみた感想を紹介したいと思います。

 

まず、結構高い砂の丘からコースインします。画像で見ると伝わりませんが、これが結構高く急傾斜で、人によってはここを降りることがまず怖いかも知れません。

Yurisパークのバグジャンプで360練習

上の丘からでも結構加速しますが、さらにモリモリ漕いで加速しリップに向かいます。飛ぶ距離が短いと、リップとバグジャンプの間に落ちて危険のためです。

Yurisパークのバグジャンプで360練習

Yurisパークは全面砂地なので、基本的にコース上にはタイヤが転がりやすいコンパネが敷いてあります。

十分スピードに乗った状態で、高さ1.8m程のリップを飛び出します。

Yurisパークのバグジャンプで360練習

リップを踏み切ると、簡単にこれくらい上空に打ち上げられます。自分は360の練習をしているので、回転方向に首を向いていますね。

Yurisパークのバグジャンプで360練習

360はまだ上手くいかず、270度回ったところで着地してしまいました。これが普通の土や木製のバックサイドなら不安定なカタチで地面に叩きつけられるところですが、空気が満たされたマットの上に着地するため、衝撃が吸収されます。

Yurisパークのバグジャンプで360練習

衝撃は吸収されたハズですが、落ちた場所がセンターから反れると(360なので回転方向に身体が流れた)、吸収された後の反動でマットの外にバイクごと投げ出されたり、バイクと絡まりマットから勢い良く滑り落ちたりと、ジャンプの着地では無傷でも、その後で怪我をする危険があるのが注意点です。

Yurisパークのバグジャンプで360練習

ちなみに自分、上の瞬間にタイヤとフォークのクラウンがフルフェイスメットにぶち当たっています。メットをしていてもかなりの衝撃で痛かったです。ハーフタイプのヘルメットだったら、と考えると恐ろしくなります。

とにかく、バグジャンプはバイクと絡まり落ちる事に一番気を付けなければいけません。そのためにはフルフェイスのヘルメットは冗談抜きで必須。そして、エルボーガードやニーシンガードもまず必須(エルボーガードしていたのにプロテクターの隙間に何かが当たったらしく両肘から流血してた)。バックフリップの練習をするならネックブレースも。ブレストガードがあっても良いかも知れません。とにかく、舐めてかかると怪我するのは間違いありません。

Yurisパークのローカルライダー達がプロテクターフル装備なのが今となっては理解できます。派手なトリックを習得するには、それなりにリスクがつきまとうのです。自分も次にYurisパークに行く際はガチでプロテクターを強化していきますし。

そんなこんなで端の方に滑り落ちてマット上からあっという間に脱出できます。

Yurisパークのバグジャンプで360練習

バグジャンプの利点の1つに回転の良さがあります。「クルクル回る回転の良さ」という訳でなく、上の様にすぐにライダーがマットから脱出できるので、次から次へとライダーがジャンプをすることができるのです。計ったら、1分間に4人くらいのペースで飛ぶことができましたね。
※スポンジプールやウォータージャンプはライダーの脱出に時間がかかり(下手するとライダー1人に1分くらい)、回転がメチャ悪く効率的に練習ができない

 

そんなバグジャンプ初心者の自分は置いといて、バグジャンプに慣れたYurisパークローカルライダー達のジャンプトリックを見てみましょう!

まずはBTL Bikesの古屋さんのノーハンドバックフリップ。

BTL Bikes古屋さんのバックフリップノーハンド

古屋さんのフレア練習。

BTL Bikes古屋さんのフレア練習

テラダさんの、ナッシング状態からサドル掴む(←トリック名が分かりません)

テラダさんのジャンプ技

テラダさんの完璧なヒールクリッカー。

テラダさんのヒールクリッカー

BTL Bikesナオト君の練習用BMXでのノーハンドバックフリップ。

ナオト君のバックフリップノーハンド

ナオト君のバックフリップターンダウン。

ナオト君のバックフリップターンダウン

ナオト君のノーハンド360。

ナオト君の360ノーハンド

みんな派手なトリックが上手なことはもちろんですが、自分が怪我をしまくったマットからの離脱が上手いです。やっぱり、そこは通ってバグジャンプの特性に慣れる必要がある、ということなんですね。

 

そんなこんなで17時くらいまで飛びまくって自分の身体を見てみると、バグジャンプ着地後に投げ出されたor滑り落ちた際に受けた怪我の数々、後頭部強打による頭のコブ(同じ場所を3回くらい強く打った)、最初に受けた後頭部強打の際の首のムチ打ち、両肘の流血(エルボーガードしてたのに)、足首の流血(クランクが当たった模様)などと、明日は安静に過ごすしかない状況となっていました。

それでも、何度か360を開眼しかけたこともあり、変な充実感があります。そして、今後もYurisパークにバグジャンプでトリック練習をしにたくさん通う事に決めました。2週間に1回くらいのペースで通いたいと思います。

 

あと、上を目指すライダー達にはYurisパークにたくさん通ってもらいたいです。たぶん1回行っただけではまともにトリックを習得できないので(最初はバグジャンプに慣れる必要がある)、通う必要は絶対あると思います。バックフリップなど3D系トリックや、いわゆる大技系トリックを効率的に習得するには、今の日本ではここでしかできないのですから!

このバグジャンプの隣に同じリップと、着地の衝撃を吸収してくれる砂地の広大なバックサイドの普通のジャンプもあるので、バグジャンプで習得したジャンプトリックは、そちらで完全にモノにすることができます。

また、上にも書いた通りプロテクター類は必須ですが(自分が怪我をしないためと、大怪我して他のライダーに迷惑をかけないために)、投資した分だけのモノがバッチリ得られると思います。というか、今まではこの手のトリックを習得するには海外へ行かなくてはいけなく、とてもお金がかかりましたが、それと比較したら、プロテクターを揃えるくらい安いものでしょう。

・Yurisパークの情報はこちら
・バグジャンプの情報はこちら

次期MAZDA AXELAと久しぶりにあのライダーと新横JAMセッション

2013年5月11日

ボチボチ、次期MAZDA AXELA(アクセラ)の画像(予想CG)が出てきていますね。ホントにこんなデザインになるかは分かりませんが、カー・オブ・ザ・イヤーを獲って今でも売れているCX-5や、評判高いATENZAのデザインを踏襲しつつ、コンパクトに収まっている感じなので、遠からずこんなデザインになるのでしょう。

次期MAZDA AXELA アクセラ

次のAXELAはクリーンディーゼルモデルと、TOYOTAから提供されるハイブリッドエンジンの2種類がある、ということで、燃費面で猛烈に期待できます。実燃費20km/L超くるか?(今のAXELAは自分の実力ではどう頑張っても15縲鰀6km/L前後が限界)

うーむ、次のAXELAのデザイン、カッコイイよな。カッコイイんだけど、今自分が乗っているMAZDA AXELA(↓)だって十分カッコイイような気がする。(注:フロントマスク変えてます)

サモのMAZDA AXELA アクセラ

うん、まだ買い替えは無いな!でも、じっくり考えてみたいと思います。

 

今日は朝から雨降りでしたが、そこは全天候型の新横浜スケートパークで(実際は雨が吹き込んで一部は乗れなくなる)、午前中からお昼過ぎまでバッチリ乗りました。

今回は、久しぶりのライダーと一緒です!そう、日本の元祖24インチホイールMTBストリートライダーで、元TUBAGRAライダーでもあるfukajyawaさんです。

ちなみにfukaちゃんは、朝一からパークにいたとのことですが、途中でチェーンが切れペダリングができず、実質キックボード状態で乗っていました。

そんなfukaちゃんと水野君と自分の3人で、雨で空いている新横パークのセクションで、思い思いにジャムセッションするみたいに乗れて面白かったですねー☆

fukajyawaさんのマニュアルtoダブルペググラインド
fukajyawaさんのマニュアルtoダブルペググラインド

fukaちゃん、まだまだ衰えていません。

 

自分はバンクからバニーホップ180をやりました。

サモのバンク180
サモのバンク180

もっと鬼コギぶっ飛びでメイクできるようになりたいです。

 

水野君はセクション上でトライアルテクを駆使して飛び回ります。

水野ランプ上ダニエル
水野ランプ上ダニエル

いやー、雨なのにライディングを満喫できて最高でした!!ありがとうございます☆

2013年に10万円以内で購入できるMTBストリートのエントリーバイク

2013年5月10日

先日バニーホップ講習会を行い、色んなMTBに接する機会があり、普段、自分やTUBAGRAメンバー達のMOZUバイクにしか接していない身としては、とても参考になりました。
そして、もし、今自分がMTB初心者で、ストリート向けの最初の1台目を買おうとしたらどんなバイクがあるのか?と思ったので、ちょいと調べてみました。以下に紹介するバイクが、現時点(2013年)で10万円以下で購入できるであろうエントリーライダー向け(ストリート)MTBになります。※他にもあったら教えてください。

ストリートの必須トリックであるバニーホップのしやすさの指標として、フレームのチェーンステー長(リアセンター:BBの軸とリアハブ軸までの距離)の長さも一緒に記載しておきます。基本的に「チェーンステー長が短い方がフロントアップがしやすい」とされていますが、ハンドルまでの距離やBBハイトなども含んだトータルバランスが大事なので、一概にそれが当てはまる訳ではないのですが。

という訳で行ってみましょう!

GT RUCKUS DJ ¥52,500

GT RUCKUS DJ

ダントツに安いMTBです。ただし、リアセンターは長めで(チェーンステー長は401mm)、リジッドフォークも短かく、このままだとフロントアップは大変そうですね。購入後に突き出しの短いステムに変更し、可能ならサスフォークを導入できれば良さげです。
GT RUCKUS DJの製品ページ

 

SPECIALIZED P.STREET 2 ¥56,000

SPECIALIZED P.STREET 2
前後ディスクブレーキ付いて、サスフォーク付いて、どうしてこの値段にできるのか不思議で仕方がないですが、チェーンステー長も383mmとなかなかの数値です。軽くバニーホップをできるようにしたければ、ハンドルを2インチライズにし、タイヤを2.1以下の軽い物に取り替え、ディレイラーを取り払ってシングル化すれば良いのではないでしょうか?
SPECIALIZED P.STREET 2の製品ページ

 

HARO STEEL RESERVE 1.1 ¥63,000

HARO STEEL RESERVE 1.1
上記に続いてお手頃な価格のMTBです。チェーンステー長は395mmとちょい長めですが、リジッドフォークの長さ、BBハイトなどを見る限り、バランスは悪くないのではないでしょうか?ローライズのハンドルが付いているので、フロントアップがしづらかったら2インチライズ以上のハンドルバーに変更してみると良いかと思います。
HARO STEEL RESERVE 1.1の製品ページ

 

SPECIALIZED P.26 AM ¥70,000

SPECIALIZED P.26 AM
先に紹介したP.STREET 2をさらに実戦向きに変更した感のあるバイクです。パーツ構成など、このまま壊れるまで乗ってください的な内容です。フレームはクロモリで、チェーンステー長は383mmでかなり良い感じ。
SPECIALIZED P.26 AMの製品ページ

 

MONGOOSE 13 RITUAL STREET ¥81,900

MONGOOSE 13 RITUAL STREET
チェーンステー長389mmでBBハイトも高めで、個性的なリジッドフォークも付いてるしで、なかなか良さそうなMTBです。最初はこれで乗り慣れて、後にサスフォークを入れるのもアリかと思います。
MONGOOSE 13 RITUAL STREETの製品ページ

 

KONA DOWNSIDE ¥81,900

KONA DOWNSIDE
オススメは日本人でも振り回しやすいSサイズ。チェーンステー長は399mmと決して短くはないですが、最初からサスフォーク(80mmストローク)が付いているのはポイント高いです。ちなみにスパニッシュBBを採用しています。
もっとバニーホップを楽チンにしたければ、ハンドルのライズを少し上げるか、タイヤを2.1くらいの軽い物に変更すれば良いのではないでしょうか?
KONA DOWNSIDEの製品ページ

 

ひとまず、10万円以下で購入できるストリートにも使えるMTBを紹介してみました。自分がMTBを始めた頃と比較すると、今から始める人達はスゴく恵まれているな、なんて思いました。だって、自分が始めた10年以上前は、アクションに適したMTBなんて市場に存在しなくて、クロスカントリーモデルのMTBのSサイズを購入し、パーツを変えまくってようやくトリックができる状態にしていたくらいですから。(とてもお金がかかり、そして良くパーツが壊れた)

とは言え、購入したままで乗っても、きっとパーツは重たく、トリックに適したポジションでない場合があるかと思うので、そこは、ライディングが上手い人に聞いてみると良いのではないでしょうか?周囲にそういった人がいない場合は、TUBAGRAに問い合わせてみてください。

5月7日で40歳になりました

2013年5月8日

昨日、40歳になりました。TwitterやFacebook、そして電話(まさかのKNS.LO!)でたくさんの誕生日のお祝いのメッセージをいただき、本当に嬉しいです。ありがとうございました!!なお、誕生日プレゼントは誕生日から前後半年間、いつでも受け付けておりますので、お気軽にお送りくださいませ。

昨日はまず、会社のお昼にサプライズでバースディ・ケーキを社長からプレゼントしていただき、同僚達からも祝っていただきました。本当にありがとうございます!ロウソク1本が10歳分で、それが4本で40歳という訳ですね縲彌n
会社の同僚たちからいただいたバースディ・ケーキ

「40歳」って大きく書いてありますね… やっぱり来るものがあるなー

そして、会社から帰った後、奥さんのご馳走で、経堂にある某居酒屋さんに食べに行きました。40歳になった自分の顔です…
自分の感想ですけど、30歳の時よりかは今の方が若く見える不思議…

40歳になったサモ

奥さんとは年齢が10歳近く離れていますが、いつまでも若くてキレイで可愛くいてもらいたいですね。

居酒屋の奥さん

ここの居酒屋さん、魚系の料理が超美味しくて安くてみんなに薦めたいところですが、これ以上評判になって混むと自分たちが楽しめなくなるので内緒にしておきます。心が小さくてすみません。
それにしても、ここの店員さんはアニメ好きなのかな?壁やトイレには同人誌系のイラストが貼ってるし、たまに有線でアニソンが流れる時もありますね。

 

そして今朝は、誕生日プレゼントの一環として、奥さんに朝練バンクの風景を撮影してもらいました。(普段は朝寝てて決して撮影してくれない)バンク上のレッジでスミスグラインドしているところです。※タイヤの高さギリギリで何とかかかる…

朝練バンクでスミスグラインド

改めて思いますけど、20代の頃はまさか40歳になっても、MTBで飛んだり回ったりしているとは夢にも思わなかったです。近頃バイクがメチャトリックしやすいSHAKAになったこともあり、昔よりも圧倒的に毎日乗っているし、無茶もしていますからね。

自分がMTBを始めた頃は、35縲鰀40歳の先輩達がMTBで飛んだり跳ねたりしているの「あの年齢になってもスゴイなー」と憧れて見ていたものですが、下手をすると、今はその頃の先輩達の年齢を超えてしまった訳で、これから自分はどんな風に乗っていけば良いのかな?「大人な走り」を心がけなくちゃいけないのかな?なんてちょっと不安に思ったり…
 

するわけ無くて、欲望のまま、ガンガン激しく乗って行くつもりです!

 

だって、10年前よりも身体動くし、怪我の回避も上手くなっているし、機材も進化しているから無理もできますしね!!

もちろん、イベントなどでは若手を立てて、自分は殆ど裏方に回ると思いますけど、乗る時は乗りまくるので、今後も40歳のオッサンをよろしくお願いします☆

檜原村でJBP!

2013年5月7日

昨日は東京都で唯一の村である檜原村(ひのはらむら)に引っ越したTUBAGRAライダーjinkenさんと打ち合わせをするため、軽い気持ちでクルマを走らせて檜原村へ行って来ました。いやー、分かっちゃいたけど山奥だったー!!

クネクネとした峠道をひた走り、ようやく到着した檜原村の役場近くに新生JBP(jinkenさんのバイク用ガレージ兼オフィス兼カフェ)はありました。最初は遠いかなーなんて思いましたが、ドライブが気持ちイイので苦もないことが分かったので、今後は頻繁にお邪魔しちゃうかも。

MAZDA AXELAで檜原村に来ました

役場近くの某古民家にJBPはありました。まだ色々と準備中なので場所などの詳細は明かせませんが、外観はこんな感じです。

檜原村のJBP

ご覧のとおり、外がとても良く見えます。(外からも見えます)
ちなみに、JBPの前をロードバイクがバンバン通るので、打ち合わせ中もついつい目で追ってしまいましたね。

そんなこんなでたっぷり話し込む濃密な時間は終了。結果、jinkenさんと新たなプロジェクトをやる事となりました。しばらくは水面下で動きますが、その時が来たら大々的に告知しますので、楽しみにしていてください☆

 

jinkenさんと打ち合わせをした後は、急いで橋本駅まで行き、24ストリートMTBライダー髭坊主さんとビデオ撮影の件で諸々打ち合わせをしてきました。

髭坊主さんと打ち合わせ

打ち合わせの際、巨漢で大食らいの髭さんのペースで中華料理の食べ放題を選んだら、当然の如く食べ過ぎて胃が破裂寸前となりました。帰りのクルマは非常に苦しかったです。

髭さん、今後も色々とよろしくお願いしますね!!

1 2 3 4 5 6

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ