TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

しばらくカメラは昔の愛器Nikon D7000を使います

2015年8月20日

昨日多摩川に落として完全水没させたNikon D610とNikonの単焦点レンズ50mm F1.4は現在、風通しの良い場所に置いて水分を飛ばしている最中です。ファインダーの中、レンズの中など多数の水滴でいっぱいになっているので、バッテリーを入れて動くかどうかチェックするのは、完全に水分が抜けるであろう数日〜1週間以上は先になるかも知れません。気長に待ちます。(水分が抜けてない状態で電源を入れると回路がショートして完全に壊れる可能性がある)

水没したNikon D610の水分を飛ばしているところ

水没D610が奇跡的に復活するか、それとも買い替えになるか(最安値で約14万円)分かるまでは、しばらく前の愛器Nikon D7000を使います。

Nikon D7000

フルサイズ機のD610と比較し、D7000はセンサーが小さいAPS-C機なので、写真の描画性能などで若干劣りはしますが、そこはカメラやストロボの使い方を工夫してカバーしていきたいと思います。あと肝心なのは僕のライディングですね!

 

早速、今日の朝活BIKE & FISHでD7000を使ってみました。最初の一瞬こそ使い勝手に戸惑ったものの、そこは過去の愛器な訳で、すぐに手足のように扱えるように。

レールでクランクアームグラインドの写真を撮ってみたのですが… 絵的には問題無いようですね。

MTB マウンテンバイク SHAKA 多摩川河原サイクリングロード レール クランクアームグラインド

ちなみに、このクランクアームグラインドですが、本当はレールフィーブルを狙ったのに、ミスってできてしまいました。フロントもちゃんと浮いたままレールを抜けられたのでアリでしょうか。今度、ちゃんと練習して持ち技にしよう。

 

他にもバニーホップバースピンやバニーホップロックウォークの練習をしました。ここ数日YAMADORIばかり乗っていたので、SHAKAで行うこの手のトリックがとても楽しく感じられます。

 

この後、練習場所からそのまま多摩川の川岸へ降りて釣りを開始。テトラの隙間や水際にかかる樹木の下を狙うも、相変わらずルアー(ワーム)は食わないですね…。つくづく多摩川のフィッシュイーター(スモールマウスバスやブルーギル、ナマズ、スズキなど他の魚を食べる種類)をルアーで釣るのはハードル高いと思いますよ。スレ過ぎていて。

出勤時間も迫り家に戻らなければいけないので、毛ばり+ミミズの最終兵器にスイッチ。すると、ルアーだと姿さえ現さなかったスモールマウスバスが数匹障害物の陰から飛び出てきました。が、直前で食わない…!ミミズに細かいアクションを付けて誘うもメチャ迷っている様子。「ミミズでこの慎重さかよ…」と溜息が出たところで、少し離れた場所から勢い良く食いに来たのがこのブルーギルです。

朝活BIKE & FISHで釣れたブルーギル

いやー、メチャ分かりやすく釣れました。

多摩川のフィッシュイーターの釣りは本当に繊細さばかり要求されるので、こんな風に分かりやすく釣れるのは爽快で気持ちが良いです。

 

次の日曜日、8月23日(日)に15時半くらいから表参道は国連大学前のスペースで、バンクバニーホップコンテストを行います。参加費は無料で、上位入賞者には賞金も出ます。

PEDAL DAY 2015 BANK BUNNY HOP CONTEST

午前中からバンクを設置して乗れる状態にしておきますし、JAMセッションなども自由に行って結構です。TUBAGRAライダーの森田、サモの2名が常駐していますので、バニーホップなどの基本的なトリックの講習会も受け付けています。

道行く人の前で堂々とストリートライディングできるチャンスですし、会場の横には美味しい屋台がたくさんあるファーマーズマーケットが開催されているので、食べても楽しいかと思います。

ぜひ、遊びに来てください!!

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ