TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

TUBAGRAの新ストリートトライアルフレームの名前決定!

2018年1月26日

TUBAGRAのストリートトライアルライダー太一君のシグネチャーフレームの名前がついに決まりました。

ストリートトライアルフレーム TONE

TONE(トーン)」と言います。

この名前は太一君が提案してくれたもので、名前を分解してみると「T=太」+「ONE=一」ということなんですね!

 

この「TONE」ですが、ベースとなったストリートトライアルフレーム OPENER(trMOZU)のジオメトリを見直し、近代的なストリートトライアルの動きに対応。

変更箇所を具体的に言うとフロントセンターを20mm詰めクイックなバニーホップや回転系の動きを可能とし、近年の高速かつ複雑化しているストリートトライアルのトリック、ライディングを容易にしています。

そしてヘッドチューブを上に10mm伸ばし高めのハンドル位置にしてもスペーサーを入れすぎずに済むようにしました。(従来のヘッドチューブの長さでハンドル位置を高くしようとするとスペーサーがいっぱいになって首長族みたいになってしまう)

 

ストリートトライアル TONE

既に太一君はこのフレームに乗っていますが、まだ組まれたバイクの写真はありません。実は太一君は現在、高校受験の真っ只中にいるため、彼が乗る「TONE」の撮影やライディングは受験が完全に終わった後に予定しているのです。

という訳で、「TONE」で組まれたバイクとライディングの画像や映像はもう少々お待ちください。(TONEのページに掲載されている画像はすべてOPENERですが、撮影し次第すべて差し替えます!)

 

ちなみに、既に「TONE」をご購入いただくことは可能です。第一ロットも秘密裏に発売しておりすぐに完売してしまいました。第二ロットもオーダーが入り次第、作成準備に取り掛かりますので、ご興味のある方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。現時点で納期は3ヶ月ほどかかります。

 

 

 

今日は午前中、1時間ほど大師河原公園スケートパークに乗りに行ってきました。バイクはSHAKA24

雪と氷が残る大師河原公園スケートパーク

着いた瞬間パークを見て絶句。施設の1/3が雪や氷で覆われていて、主要なセクションでまともに乗ることが困難な状況となっていたのです。というかこのパーク、今の時期は近くにかかる首都高の高架の影がかかって陽が当たらず、それで雪が溶けずに残っているのでした。

昨日の城南島海浜公園スケートパークにはまったく雪が無かったので、大師河原も同じような状況だとまったく疑わなかったのがいけなかったな。っても、時間も限られていて今から他のスケートパークに行く時間も無いので、仕方なしにここで乗ることに…

 

このパーク内で唯一陽が当たる場所がレールエリアです。というか、雪や氷の無い場所がここしかないんですよ。(水たまりは結構たくさんある)

雪と氷が残る大師河原公園スケートパーク SHAKA24 アイスピックグラインド

本当は今日はレールをあまりする気が無かったのに、仕方なしに一通り自分ができるレールトリックは練習。うーん、不本意!(泣)

 

改めてパーク内を見渡すと、アプローチで何箇所か凍結路面を通過する必要があるものの、わずかに奥のバンクを一部使えることが判明。早速、そのバンクをバニーホップして飛ぶことにしました。

雪と氷が残る大師河原公園スケートパーク SHAKA24 バンクバニーホップ

着地面も半分凍結していて安全なのは幅1.5mほど。ここに的確に着地しなくてはいけないので、横に流れる可能性のある回転系、バニーホップ180などは繰り出せません。本当はバンク飛び出し回転系の練習をしたくて今回このパークに来たんだけどな…(涙)

そんなこんなで早速トライしてみると、やはりアプローチ途中にある凍結路面で滑ってラインが流れるものの、何とかしっかりバンクバニーホップができました。楽しい!!

20回ほど気持ち良く飛んで納得し、帰らなければいけない時間が近づいてきたのでパークを後にしました。

正直言うと、かなーり消化不良な今日のスケートパークライディング。まー、こんな路面では仕方ないのですが…

 

 

家に帰ったらずーっとデスクワーク。ただ、やっぱり物足りず、croMOZU275に乗って30分ほど近所の多摩川河原の様々な地形をバニーホップ180で攻めることに。

croMOZU275 4th多摩川河原サイクリングコース バニーホップ180

夕方の16時前でメチャ寒かったのですが、最近ライディングに欠かせないマフラーがあると暖かくて耐えられるのです。しばらくはこのスタイルだな。

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ