カイト君のお父さんがサタジュクアテンド・トレイルに初デビュー
先日のサタジュクアテンドのトレイルライドで、近頃メキメキと実力を付けているkoMOZUライダーのカイト君(小1)のお父さんが、トレイル初デビューを果たしました。カイト君のお父さん、MTB歴はカイト君と同じくわずか半年あまりです。

今回ご一緒したメンツ。左から自分、カイト君のお父さん、ヨツバサイクルのミナト君のお父さん、サタジュク塾長の佐多さん、ご近所MTBライダーの森山さんの5人で、全員ガンガン飛んで行けます。
サタジュクトレイルと言えばアドベンチャー要素満載で決して初心者向けではありません。

早速飛べそうな地形を見つけてはセッション開始。安定してバニーホップで飛ぶcroMOZU275に乗る佐多さん。

トレイルでの初バニーホップ(ファイアークラッカー)となったカイト君のお父さん。ちなみにcroMOZU275のシェイクダウンでもありました。

自分もファイアークラッカーで飛んでみます。もっと刺したかったけど、どんどん先に行かなくてはいけないのでこれで我慢。
ドロップオフができる岩があったので、そこでもセッション。

今回フレームがカーボン製になった森山さんの華麗なドロップオフ。
V字になっている斜面でもセッション。

ミナト君のお父さんのバニーホップ。

佐多さんの横っ飛びで壁に張り付くバニーホップ。

自分の刺しきれなかった中途半端なバニーホップ。もっと刺したかったー(二回目)

場所は変わって森山さんの華麗なバニーホップ。

カイト君のお父さんのバニーホップウィップ。初トレイルでここまでできるなんて本当にスゴイ!
トレイル帰りにちょっとした石杭があったので、そこでもセッション。

ヨツバサイクルのミナト君のお父さんのファイアークラッカー。

今回一番高かったカイト君のお父さんのファイアークラッカー。自分よりも高くて嫉妬しちゃいます!
という訳で、カイト君のお父さん初のトレイルライドは全員無事に戻ってくることができました。

ここでcroMOZU275ライダー勢揃いの記念写真を。本当にお疲れ様でした!
先日の朝活BIKE&FISHはご近所アングラーセーヤさんオリジナルの、クロダイ専用ルアー(シャッド)の形状違い3タイプで実釣テストを行いました。

ルアーの動きで気づいた事はスマホのメモに記入しながらキャストを繰り返し
・タイプAでは1バイト1キャッチ
・タイプBでは4バイト2キャッチ
・タイプCでは2バイト1キャッチ
とまずまずの成果。

普通に釣りするよりとてもエキサイティングで最高に楽しい!MTBで新しいフレームのテストをし、ジオメトリを煮詰めて行くことと同等の楽しさがありますね。


貴重な経験をさせてくれているセーヤさん、本当にありがとうございます!良いルアーに仕上げましょう!







































