TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

SHAKA24のパーツが…! & 愛車CX-5のホイール交換

2018年5月25日

今日は主に自宅での仕事がメインでパークやトレイルなどには行けず。

多摩川河原ダート SHAKA24 バニーホップ180

仕方ないので、今日のMTBライディングや近所の河原をSHAKA24で数十分乗ったのみ。まぁ、こんな日もありますね。

 

ライトブルー 再塗装 SHAKA24

数ヶ月前に前後ホイールをリニューアルした5年間乗っているSHAKA24バイク。スポーク大量欠損でフニャフニャだったこのバイクが、新品のようにカチッとした乗り味に生まれ変わったのですが…

 

多摩川河原ダート SHAKA24 敗れたグリップ

と思ったら、CULT VANSグリップに大きな穴が空いていることが分かりました。良い感じで指が引っかかると思っていたらこんな状況になっていたとは!使い始めて2年経っているし仕方がないか。何にしても新しいグリップを買わないと。

 

多摩川河原ダート SHAKA24 フォークのブリッジ付け根にクラック

その流れでフロントサスフォーク SR SUNTOUR EPICONのアウターレッグブリッジ部分の付け根にクラックがあることも判明。

これに関しても、シャフトを魔改造して左右にグラインドペグを付けグラインドしまくって4年間使い続けられているので、何の文句もありません。むしろ「大した耐久性だ!」とさえ思っています。

次はX-FUSIONのVELVETを使いたいな。

 

 

愛車であるMAZDA CX-5のタイヤがすり減って溝が要交換の状況になっていました。ならば同じタイミングでホイールごと丸々変更しようと画策し、色々と試行錯誤した結果、中古で状態の良い、自分が乗っているタイプの後期型のMAZDA純正ホイールをネットで見付けて購入。

CX-5用 MAZDA純正ホイール 19インチ

先日家に届いたのですが、SUVの19インチホイールはヤバイくらいに大きい!玄関に置いたら凄まじい圧迫感でした。

 

「邪魔やけん早くどうにかして!(北九州弁)」という冷たい奥さんの言葉もあって、急いで自分でホイール交換をすることに。

CX-5用  トルクレンチ購入

近所のホームセンターで専用のトルクレンチを購入し、自宅の狭い駐車場でいざホイール交換スタート!

 

最初、家にある15年前に購入した油圧ジャッキを新品のオイルに入れ替えて使ったところ、ホイールを1本取り去ったところでジワジワとクルマが落ちてきました。焦りながら何度もジャッキアップしても高さは変わらず落ちてきています。半ばパニックになりつつも、車載のパンタグラフジャッキを取り出して急いで油圧ジャッキの隣に置いてジャッキアップ!これで何とか事なきを得ました。いや、本当に危なかった〜(汗)

CX-5用  車載パンタグラフジャッキを使ってタイヤ交換を行う

そんなこんなで、残りも全部車載のパンタグラフジャッキでクルマを立ち上げホイール交換。最初こそドタバタしましたが、トータル1時間ちょっとで全ホイール交換完了です。

新品のトルクレンチや、結局使い物にならなかったけど油圧ジャッキのオイルを買ったりと、地味にまとまった出費になって「ディーラーにお願いした方が断然安いし手間がかからなかったな」と思いましたが、自分でやったことでさらにクルマへの愛着が湧いたので良し!

 

そしてふじてんに行った際、雨で殆ど誰もいなくなった駐車場で愛車の撮影を行いました。

CX-5 ホイールをMAZDA純正後期型ホイール

CX-5 ホイールをMAZDA純正後期型ホイール

自分的には「うぉ、やべぇ!超カッコイイー!!」と大満足なのですが、端から見たら「中途半端にCX-5の後期型に見た目が近づいただけ」という。

まぁ、クルマなんて自己満足の世界なので勘弁してください。

 

 

しっかり毎日続けている朝活BIKE&FISH。

多摩川 朝活BIKE&FISHで釣れた70cmオーバーのニゴイ

今朝は何と巨大なニゴイが釣れました。29インチフルサスMTBのホイールに重ねてみると尾ひれがはみ出すくらいの大きさ!ってことは70cmオーバー?

実は結構な記録だったみたいですが、いつもの癖ですぐにリリースしちゃってそれも後の祭りです。まぁ、ナイスファイトで楽しめたから良いか!

久しぶりのふじてんダウンヒル

2018年5月24日

今日は雨予報でしたが小雨程度の降りというピンポイント予報を信じて、MTBストリートライダーのシャラ君をピックアップし、ふじてんに乗りに行ってきました。

ふじてんに行ったのおそらく3年ぶりです。しかもその時は連れて行った息子が高熱を出し、すぐに帰宅することになったんだよなぁ。(過去のふじてんライドの記事はこちら

雨のふじてんダウンヒル

ふじてんの駐車場でシャラ君の大阪でのMTB友達であるさっちゃん(上の写真の右から2人目)と、その仲間の方たちと合流。

 

バイクのセッティングとプロテクターの装着、受付を済ませ、「さー、乗るぞー!みんなのライディング写真を撮るぞー!!」とバッグの中を見ると、一眼レフデジタルカメラが無い?えー、昨夜バッテリーを充電したり持っていくレンズを選んだりメモリの残量をチェックしたりと準備万端だったのに、まさかのバッグに入れ忘れ…!

カメラが無いとなると自分の存在意義はー(泣)と激しく落ち込んでいたのですが、シャラ君が持ってきたレンズ一体型デジカメを貸してもらえることになりました。本当にありがとう!

 

そんな訳で気を取り直してそそくさとリフトに乗り込みコーススタート地点に向かいます。

雨のふじてんダウンヒル

その時点で小雨…よりもちょっと強い雨が降り始めました。気温は10度ちょっと。雨で濡れた衣服の冷たさも合わさってリフトに乗っている最中は体感的にかなりの寒さに。

雨雲に覆われて暗いのですが、目に飛び込んでくる泥や小石を避けるためにサングラスをかけました。前回の富士見パノラマでライディング中にかなりの頻度で目に飛び込んできてその度に激痛だったので。近々ゴーグルかちゃんとしたアイウェアを買います。

 

そんな雨の極寒ふじてんライドなのですが、走り出してコースに突入してしまうと寒さは一気に吹っ飛びました。コースは基本的に樹木が覆う林の中にあるので、多少の雨ではコースが濡れて滑りやすくなるということはありません。

小雨はいつの間にか本降りに変わっていましたが、そんな状況でもお構いなしにみんなで全コースを片っ端から走破して行きました。ホント、走っている際はテンション上がって雨の影響は微塵も感じないのですが、リフトに乗っている時は身動き取れないので、とにかく寒くて辛かったです。

 

そこそこ全コースを走り終え、コースを走っている人も雨の影響でかなり少なくなってきたので周囲に気を遣いながら撮影タイム。

雨のふじてんダウンヒル サモ ドロップオフ

ドロップオフを飛ぶ自分をシャラ君に撮ってもらいました。現地で見ると高くて一見怖いのですが、腰を引いて突っ込めば大したことなくクリアーできます。

 

雨のふじてんダウンヒル 山田氏 ドロップオフ

ドロップオフを飛ぶ山田氏。

ここからはすべて自分がシャラ君のカメラを使って撮影させてもらった写真です。レンズ一体型カメラやコンパクトカメラだと、暗い中で飛び走る自転車を撮ろうとするとISO感度をかなり上げないといけなく、どうしてもノイズが酷く出てしまいますね。(※一眼デジだとあまり出ない)

 

雨のふじてんダウンヒル さっちゃん ノーリードロップオフ

ストリートからダウンヒルまでオールラウンドにMTBを楽しむさっちゃんは、ストリートテクの1つであるノーリー(フロントホイールで踏み切るバニーホップ)ドロップオフをメイク。これは格好良かった!

 

見通しが良い連ジャンのある場所に移動。ここはコース脇がかなり広く斜度も緩いので、コースを走る人の邪魔になることなくバイクを押し上げてアタックすることができます。

※こういった撮影を行う際はコースが空いている時に行いましょう。撮影者やアタック待ちのライダーがコース上に入るのも厳禁です。ライダーが通過する際はできるだけコースから離れ、遠くからでもコース上がクリアーになっていることを走行者に伝えましょう。

雨のふじてんダウンヒル シゲさん ジャンプ

シゲさんのジャンプ。このジャンプの前にあるコブを効果的にプッシュプルで加速することができれば余裕で飛びきれるかと思います。

 

雨のふじてんダウンヒル さっちゃん 刺しエアー ジャンプ

さっちゃんの刺しエアー。リップが寝ているので鋭いフロントアップができるともっと高いエアーになります。

 

雨のふじてんダウンヒル シャラ君 Shara君 ジャンプ ウィップ

こういった状況下でもリップの使い方が抜群に上手いシャラ君。高いエアーでのモトウィップからのエグいノーズダイブ。

 

雨のふじてんダウンヒル シャラ君 Shara君 ジャンプ ウィップ

そして先程とは逆サイドにリアを振ったモトウィップを決めるシャラ君。

自分が一眼デジを忘れていなければもっとクリアーな写真が撮れていたと思うと、激しく後悔してしまう程の素敵なセッションでした。

 

雨のふじてんダウンヒル タムラさん

現地ではSNSでは交流のあったタムラさん(右)にもお会いすることができました。次は一緒に走りたいですね!

 

そんなこんなで雨は一向に止むことはなく、むしろ激しさを増す勢いだったので、みんな予定を早めに切り上げてお昼過ぎには解散することに。

ふじてん、思ったよりも近かったので頻繁に通います。やっぱり最高に面白いコースだと改めて実感しました。

shinMOZU(新MOZU)マットクリアーの紹介

2018年5月22日

現在、ご好評をいただいているakaMOZUと同じジオメトリを採用し、すべて国産のカイセイチューブで構成され埼玉県川口市にある岡安製作所で作り上げられている26インチホイール専用ストリート・ダートジャンプフレームがshinMOZU(新MOZU)です。

新MOZU shinMOZU

新MOZU shinMOZU

テーパードコラムのサスフォークに対応したセミインテグーテッドヘッド。

新MOZU shinMOZU

一番衝撃が加わるヘッドチューブとダウンチューブの接合部に装着されたガゼット。フレームのしなりを最大限に活かし衝撃を逃す溶接箇所になっています。

 

新MOZU shinMOZU

MOZUシリーズ最大の特徴で10年以上採用し続けているチェーンステープレート。この構造のおかげでチェーンステー長(リアセンター)355mmを実現しています。

新MOZU shinMOZU

こんなshinMOZU(新MOZU)のマットクリアー残り1本を今なら即納することができます。ご興味のある方はお問い合わせよりご連絡ください。滅多に作らないのでレア度は高いです。

 

 

月曜日の朝一に城南島海浜公園スケートパークに行ってきました。

城南島海浜公園スケートパーク SHAKA24

現地に着いてビックリ。小学生スケートボーダーがたくさんいるじゃないですか?(しかもみんな英才教育タイプでメチャ上手い)だって月曜日の午前中ですよ?

もしかすると、この子たちは前日の日曜日に運動会があって、その振替休日で朝からパークに来ているのでしょうか?うん、その可能性が高いな。

 

彼らの練習の隙をついて動画を撮りました。

とても雑なEDITですみません。まともに乗れなかったー(泣)

TUBAGRAライダーYAMATO君のSHAKA26の最新状況 & 長瀞オートキャンプ

2018年5月20日

TUBAGRAライダーYAMATO君のSHAKA26の最新の状況です。

YAMATO君のSHAKA26

以前と変わっためぼしい点としましては、前後リムが先日重力技研にお邪魔した際に購入したMAVIC EX823 36Hになり(すべて完売)、タイヤがSchwalbe BIG BEN 26×2.15 ブラウンになったこと。

 

TUBAGRAオリジナルハンドルバーのサンプル

そして、ハンドルバーがTUBAGRAオリジナルのテストバージョンになっていることでしょうか?

 

X-FUSION VELVET RL2 BLACK ストレートコラム

フロントサスフォークのX-FUSION VELVET RL2も好調な使い心地となっています。現在、欠品中で一刻も早い再入荷が期待されていますね。

 

 

ちなみに自分、この土日は奥さんの同僚家族たちと埼玉県は秩父にある長瀞オートキャンプ場に行ってきました。

奥さんの同僚家族たちと長瀞オートキャンプ

キャンプ経験がほとんど無い同僚ご家族たちにめいいっぱいキャンプを楽しんでもらおうと、我が家がしっかりアテンド。

特に奥さんはこの日のために数日前から料理の買い出しや下ごしらえを頑張って、当日はテキパキと動き回って素敵なキャンプ空間を作り上げていました。

その甲斐あってか、同僚ご家族みんなはとてもキャンプを満喫していましたね。奥さんの頑張りがしっかり実って本当に良かったです!

 

奥さんの同僚家族たちと長瀞オートキャンプ

歳が近い子供たちは一緒になって遊び回り、夜は風が冷たくて肌寒かったものの、みんなで毛布にくるまってアンパンマン鑑賞。その姿が最高に可愛らしかった☆

 

奥さんの同僚家族たちと長瀞オートキャンプ

背後に荒川が流れる樹木が多いキレイなキャンプ場で、正直自分たちもかなり楽しめました。ここはまた行きたいな。

前日の富士見パノラマ ダウンヒル疲れが残る中で

2018年5月18日

富士見パノラマ ダウンヒルの翌日、さすがに腕と足に疲労が残っていたので、今日はまったり過ごすと決意。

埼玉県の某スケートパーク SHAKA24 疲れてぐったりするサモ

とはいえ、MOZUフレームを置いてくれているお店に挨拶しに行ったり、岡安製作所にフレーム取りに行ったりする予定があったので、ほとんど家にいませんでしたね。

そして、行き先の途中や近くにスケートパークがあると、短時間でもついつい寄ってしまうのでした。

埼玉県の某スケートパーク SHAKA24 180

常にクルマに積んであるSHAKA24に乗り、R横飛び出しの180を行います。このトリックは疲れた身体でも簡単に決まり、爽快感もたっぷりあってオススメです。

 

動画にまとめたのでどうぞご覧ください。城南島海浜公園スケートパークと新見沼大橋スポーツ広場スケートパークでのライディングが収録されています。共にいたの30分弱ですが。

基本的に楽チンなことしかしていませんが、唯一、レールでの180フェイキーダブルペググラインドはガッツリ疲れました。ヘロヘロの身体にこたえたなぁ…

 

お馴染み今日の朝活BIKE&FISH。

多摩川河原 BIKE&FISH スモールマウスバス

同じ場所、ほとんど同じ時間に釣れた2匹のスモールマウスバス。全然色が違う不思議さ。

1 2 3 4 6

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ