大江戸フリージャムのバイク&クルマ編
東京ビックサイトで開催された大江戸フリージャムのバイク&クルマ編をお送りいたします。
ビックサイトの屋上展示前、TUBAGRAのMTBショー会場の前では、このようなカスタムカー達が並んでいました。



このエリアは無料で見ることができます。ケータリングカーもたくさん来ていて、美味しいご飯をたくさん食べられました。
有料である西3ホールに移動すると、バイクやクルマの数多くのカスタムメーカー(ブランド)の出展を見ることができます。
とてもキレイで格好いいクラシックカーをモチーフにしたイラストを展示していたブース。

YAMAHAのバイクを渋くカスタムしているメーカー。(あまりバイクやクルマの事が詳しくなくて深く言及していません)

こちらはハーレーのカスタム&リペアショップのブース。

STEM*君曰く、大昔のトライアル用のバイクらしいです。

ヤンキー色全開のスクーター。これはこれで…

手の込んだ装飾が半端無かったバイク。

ミニカーを出展しているブース。大人も子供も真剣に物色していました。

ライブ用のトレーラーも来ていて、ライブもずーっと行われていました。フォークからロック、アイドルまで多岐にわたっています。

アイドルユニットとコラボ(?)していたメーカーのブース。やっぱり大勢の女の子がいると華があって良いですね。

この辺はもう、ド派手な装飾でスゴイ迫力です。(あまりバイクやクルマの事が詳しくなくて深く言及していません)




一方、こちらは渋いです。

こちらはマジもんのドラッグレーサー。初めて生で見ましたが、左右の扉はなくて、屋根の小さな穴から出入りするんですね。

今回、結構見かけたつや消しカラーの渋いカマロです。ドアが逆開きになっています。

超ビビットなピンクのフェラーリ。フロントガラスには何故か釘バット。

こちらはランボルギーニ ガヤルドの渋いカスタム。

こういったスーパーカーがたくさん並んでいると、値段とか凄まじいとは思うのですが、なんか麻痺して身近に感じられるから不思議なものです。
こういったバイクやクルマ系のイベントで欠かせないのがキャンギャルです。なのですが、シャイな僕はあまり彼女たちを撮ることができず、わずか2枚のみとなっています。ヘタレですみません…

TUBAGRAライダー工藤君と森田君と一緒に撮らせてもらいました。

そんなこんなで、自分の知識の貧しさから来る、とてもアッサリ素っ気ない写真レポートでした。本当にすみません…







































