荒れた路面を利用したバニーホップ
2015年12月30日
昨日仕事納めで今朝はゆっくりしたいところですが、いつも通り朝活BIKEでテストバイクのcroMOZU275で多摩川河原をバニーホップを織り交ぜて飛び走っていました。
忘年会などで食べ過ぎた翌日は、特にハードに乗って摂取し過ぎたカロリーをチャラにします。
下の写真は、前回のエントリーで紹介した、「土の道にコンクリを流し込んだは良いけど長い年月で風化し凸凹になったコース」の荒れた路面のわずか5cm程の出っ張りをキッカケに、鬼コギ進入でバニーホップして飛んだものです。
サドルの高さはシッティングで最適なペダリングができる位置のまま。つまり「刺し」などの高さを稼ぐような余計なモーション無しの小手先バニーホップで、余裕で高さ60cmくらい飛べちゃうんですね。
まぁ、出っ張りが小さいし、通過する速度があるので、バニーホップのタイミングがとてもシビアなのが難ですけど、バッチリ合った時のぶっ飛び具合は爽快そのもの。
ぜひ、身近にある凹凸でバニーホップして試してみてください!(※バニーホップのタイミングを激しく間違えてリアを跳ね上げられると前転の恐れがあるので気をつけてください)
そうそう、この写真を良く見ると、おめでたい?物が映っています。
ちょっと嬉しい感じ☆
ああ、終日育児だし、全然休みって感じがしない…
ネイリストの奥さんは正月休みはほぼ無くほとんど仕事です。今日が年内唯一の休みだったので家族3人で河原を散歩しました。