TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

自分が27.5インチ(650B)ホイールMTBを積極的に乗る理由

2017年4月13日

今日の朝活BIKE&FISH。昨日までの雨天とはうって変わり、爽やかに晴れて快適〜!と思いきや、ネルシャツ+ショートパンツ姿では結構寒かったです。

croMOZU275 3rd TEST多摩川河原サイクリングコース 桜の前で斜め刺しバニーホップ

水温もまだまだ低いので、活性の低い魚の生息地を探っているとすぐにタイムアップ。当然1匹も釣れません。

そして、保育園に行く息子を起こすために、途中バニーホップを織り交ぜながら鬼の形相で河原のダートを家まで鬼コギして帰宅。ゲッソリ疲れますけど、これを1週間続けるだけで身長170cmで58kg台になっちゃうからダイエットには最適です。

 

そういえば、MTBとセットで桜はたくさん撮ってきましたけど、純粋に桜だけの写真は1枚も撮っていませんでした。

多摩川河原の桜 ソメイヨシノ

そんな訳で、申し訳程度の1枚。街の桜は散り始めていますが、多摩川河原の桜はちょうど今くらいが満開みたい。明日の朝もちょっと撮ろうかな。

 

 

自分が今、高い頻度で乗っているMTBは27.5インチ(650B)ホイールのcroMOZU275です。

MOZUヘッドバッジとX-FUSION STREAT RL2を装着したcroMOZU275 3rd TEST

自分が思うにアクション系MTBの主役ホイール径は26インチ、24インチですので、「どうしてそっちに乗らないでサモさんは27.5インチMTBばかり乗っているの?」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

どうして自分が27.5MTBにメインに乗るのか?その一番大きな理由は、ズバリ、「主要なMTBのホイール径が27.5インチ(650B)になってしまったため」です。(あ、別に流行りに乗るためとか、そんな浅い理由からではないですよ)

事実、各ブランドのMTBのエントリーモデルはここ数年でほとんどが27.5インチ(650B)になってしまいました。

 

そのため、ここ数年にMTBを始めた人は、当然27.5インチホイールMTBに乗っている場合が殆どで、それでアクション系MTBに興味を持ってTUBAGRAを知ったとしても、Webサイトで登場するMTBが26インチ、24インチばかりでは、その人にとってはあまり実感というか、現実味がないと思うのです。

さらに困ったことに、今現在は26インチ、24インチMTBは一般的なバイクショップでは殆ど売っていません。

※コアなMTBショップではちゃんと取扱があったり、問屋にも在庫していたりして、決してシーンから消えている訳ではないのですが。

 

そんなことで、まずはTUBAGRAに行き着いた方が27.5MTBで飛び回っている写真や動画を見て「自分が乗っているMTBと同じホイール径でも飛んだり回ったりできるんだ!」と分かってもらい、そこからどっぷりアクション系MTBにハマっていただき、いずれはトリックが最高にやりやすい26や24MTB購入に踏み切ってもらいたい!という狙いで、あえて自分は27.5MTBに乗っています。

 

ぶっちゃけて言いますと、26や24と比較すると27.5MTBはホイールが大きすぎてトリックしづらいです。TUBAGRAで今まで培ってきたフレームジオメトリのノウハウをフル動員して作り上げたフレーム(croMOZU275)のお陰で僕は何とか飛んだり回ったりできていますが、本気で、純粋にMTBで飛んだり回ったりしたいのなら躊躇なく26や24をオススメします。

 

もっとも、27.5は今が旬なのでパーツの進化が激しく選択肢も豊富、そしてダート走行性能が高かったりといった美味しい要素も盛り沢山な訳ですが…

自分自身も、世界の多くのブランドが全然取り組んでいない「アクション専用の27.5MTBフレーム=croMOZU275」の開発・進化が面白過ぎちゃって、それに夢中になっているのも事実。

 

坂本さんのakaMOZUバイク

でもでも、いずれ26インチMTBが再び盛り上がる時代が必ず来ると僕は信じています。(あのYANSこと柳原康弘さんも言っていますし!)

ちなみに24インチMTBは15年前からずーっとアンダーグラウンドだったので、逆に今も昔も何も変わらず安定して存在しているのも面白いなーって思いますが。

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ