クリスマスイベントのスマイルバイクパーク
日曜日はスマイルバイクパークで2件のプライベートレッスン。共にメニューはジャンプでした。
1件目のY君(14歳)は以前MTB基礎レッスンを受けMTBにハマり、独自にバニーホップを習得。その後、ジャンプができるようになりたいと今回受講されました。
バニーホップができるおかげで踏切は完璧だったので、ノーズダイブのやり方をレクチャーすると即マスター!そこから2連を安定して飛べるようになりました。習得スピードが早くてビックリ!
2件目はBMXで緑山を走る7歳のM君とお父様。お2人ともジャンプができるようになりたいという要望で、それぞれの現状を確認した後に個別のレッスンを展開しました。
M君はまず進入スピードを高めしっかり踏み切りバックサイドに届くようになった後、ノーズダイブをレクチャー。
お父様はしっかり踏み切ってフワッと飛んでからのノーズダイブのレクチャーを。
最終的にお2人ともマスターし、1個目のジャンプを安定して飛べるようになって良かったです!
レッスンが終わった頃にスラロームコースをサンタとトナカイが走り下りてきました。
サンタもトナカイもかなり華麗なライディングです。
そして4連ジャンプも鮮やかにこなします。というか、むしろ高くて大迫力のエアー!一体サンタたちは何者なんだ?(棒)
サンタやトナカイの登場を待ちわびていたキッズライダーたちに一瞬にして囲まれます。
早速、その場にいたキッズライダーたちにクリスマスプレゼントを。普通に配ってもつまらないと、スマイルバイクパークに大量に落ちているドングリを10個集めたキッズから順にプレゼントします。
お父様お母様がお子さん達のためにパンプトラックでタイムアタックするイベントも急遽開催し大盛りあがりに。参加された親御さん達と一緒に記念撮影!
スマイルバイクパークを訪れるキッズライダーたちは、午前中だけ来たり、午後来たりと、みんな決まった時間にいる訳ではないので、サンタとトナカイは営業時間中ずーっとフィールドにいなくてはいけませんでした。
その間、お子さん達と乗ったり、時折激しいライディングをしてみたりと結構ハード。この時期は日が傾くとかなり寒くなるので、実際サンタとトナカイは後半相当に疲れが貯まっているようでした。
それでも、夕方にサンタに会いに来たキッズたちにもしっかり対応!
じゃんけん大会をしてクリスマスプレゼントを渡す順番を決めます。
最後はキッズライダーたちとパンプトラックをトレイン。
お二人のおかげで今日スマイルバイクパークに来たキッズライダー達はとても喜んでいたと思います。サンタさん、トナカイさん、本当にお疲れ様でした!
ちなみにクリスマスイベントでの息子の格好。
ヘルメットにモシャモシャを付けてジャンプしたりパンプトラックを走り回っていました。
この写真を見た奥さん曰く「ひらけポンキッキのムックみたい」。
朝活BIKE&FISHはお馴染みクロダイです。
この調子で行くと年内にクロダイを釣った総数は100匹に達しそうなんだけど… 残りの日数はあとわずか。どうかなー