スマイルバイクパーク2023ダートジャンプJAM 親子タッグJAM
スマイルバイクパーク2023ダートジャンプJAM最後の投稿は、今回始めて行う親子タッグJAM!
これは親子で4連テーブルを何本もトレインジャンプし(出走順も各自の思惑で決められる)、繰り出すトリックのシンクロ率や格好良さを表現し競います。それぞれの家族の狙い、こだわりが見えるのも注目することろ。
清水親子の場合

清水家はお子さん2名、お父様1名の3名でエントリー!こういう編成もウェルカムです!

一番手は長男のタイガ君。勢いのあるジャンプとトリックで後ろ2人を引っ張ります。

次男君は普段はもっと飛べていたのですが、最近は練習不足だったか4個目をほとんど飛ぶことができず…

最後はお父様が〆!4個目のテーブルで得意のノーフットを決めますが、普段の方が大開脚できていたような…😓 次回は次男君がどれだけ安定して飛び、技を繰り出せるかで評価が大きく変わりそうです!
サモ親子の場合

koMOZUに乗る息子とcroMOZU275に乗る私の2人でエントリー。

息子は去年末の転倒〜開放骨折でエアートリック入れに恐怖心が芽生えてしまい、現時点で繰り出せるトリックはワンフットのみ。

息子に合わせて私もワンフットでシンクロっぷりを表現しますが、いかんせんトリックのバリエーション不足。私が多種多様にトリックを繰り出しても、息子がワンフット縛りでは面白味がありません💧
Satoo親子の場合

Satooさんと最新24キッズフレームHAYABUSAに乗る最年少TUBAGRAライダーのリュウ君。

Satooさんは回転系を含む多彩なエアートリックで攻めます。

まだ完全にHAYABUSAを乗りこなせていないリュウ君、なかなか納得のトリックが決まらず苦戦していましたね。
益子親子の場合

ヨツバサイクルのミナト君と、お父様のナオトさん。

先頭のミナト君はテーブルトップ、ハイエアー、X-UPなどがいい感じに決まります。

ナオトさんも同様のトリックに挑みますが、現時点でミナト君のような完成度に及ばないのが今後の課題でしょうか。逆に言えば練習し甲斐があって楽しみですね!
篠山親子の場合

ヨツバサイクルに乗るハルカ君と、手足が長く多彩なトリックができるお父様。

ハルカ君は主にワンフットやノーフット、キャンキャンなど足離し系を繰り出していきます。

色々なトリックを繰り出すも、基本的にハルカ君に合わすお父様。2人のシンクロっぷりが見事でしたね。
阿部親子の場合

スマイルバイクパークで数々の優勝を獲得しているカイト君と、実は今回この手のJAMに参加するのは初めてなHiTakaに乗るお父様の組み合わせ。

4連テーブルのこなしのスタイリッシュさは流石の一言。

それにしっかり食いついてくるお父様も素晴らしく(ダートジャンプJAMアダルトクラスにもエントリーお願いします!)なかなか深く入らずヤキモキされていたテーブルトップも過去一の入り具合!
今回の親子JAMの個人的MVPはカイト君のお父様です。
集合写真はこちら!

みんなが手にしているTシャツはウチの息子がデザインし、それを私が前日シルクスクリーンで一生懸命プリントしたものです。以下リザルトです。
1位:阿部家
2位:篠山家
3位: 益子家
4位:Satoo家
5位:サモ家
6位:清水家
終わった後、みんなが「楽しかったです!またやってください!絶対参加します」の声をいただき、こちらも企画して本当に良かったです。
次回はさらなる高度なトリックのシンクロ率を上げてお願いします!
改めてご参加された皆様、応援された方たち、会場を提供してくれたスマイルバイクパーク、協賛いただいたスリースター商会の横川さん、本当にありがとうございました!!

 
					







































