ガラス割れiPhone4Sを自分で修理してみた
先日のストリートトライアル講習会で、誤ってiPhone4Sを落としてしまい正面のガラスを割ってしまいました。
今まで何度もiPhoneを落としたことがあっても、iPhoneをはじめとしてスマートフォンのガラスは強化ガラスの一種である「ゴリラガラス(強度はプラスチックの数十倍で衝撃や傷に耐える)」を採用しているためか、滅多に割れることはありませんでした。ただ今回は落ちた先に小石があり、点でガラスを直撃して割れちゃったみたいです。
それで数日間、割れたiPhoneで過ごしてみたのですが、やっぱり落ち着かないですね。人前でこの割れた筐体を出すのが恥ずかしいというかみっともない、というか…。
という訳で、我慢ならずに自分でiPhoneを修理できるキットを購入しました。税抜きで7,800円です。
この世に色んなiPhone修理キットはあるのですが、一番これがマニュアルとか頼もしそうだったのが決め手です。
(あえて修理キットの販売ページへのリンクは付けていないです。理由は後ほど記載します)
いや、ホントはiPhone5に変えたりとか、専門の業者にお願いして修理してもらうとか選択肢はたくさんあったのですが、まず今の時点でiPhone5に変更すると今年いっぱいのキャリアへの月々の支払が2,500円程アップする(5の毎月の代金に4Sの支払いが上乗せされるから)、アップルの正規修理サービスを利用すると1.5縲鰀2万円かかって高い、非正規の修理業者(検索したらたくさん出てくる)に持ち込めば修理キットの値段と同じ7,800円くらいで済むけどここ数日以内に持ち込む時間が無い、ということから、今回は自分で修理する道を取りました。
あと、単純にblogのネタにもなりそうですし、今後また割った時に(このスポーツをやっている手前確率は高そう)1回経験しておくとすぐに直せそうですし。
そんなこんなで、これが購入した修理キットになります。左から専用工具、中央に変更するフロントパネル(ガラスと液晶含む)、右が今回の要となる映像マニュアルが収録されたDVDです。
ちなみに、これ以外で精密ドライバーのプラスとマイナスが必要になります。というか、こいつの使用頻度が半端無く高いので、持ってないと全く作業になりません。
そんなこんなで作業スタート。最初からマニュアルDVDが大活躍です。家の大画面液晶TVでこのマニュアルの映像を流しながら、要所要所で一時停止し確認して作業を行うスタイルを取りました。マニュアルの通りにすれば、すぐにこの状態までバラすことができます。
こうしてバラしてみて分かる、iPhone4Sの内部構造のエレガントさ。何層にも渡り基盤やパーツが隙間なく埋め尽くされていて、しかも配置が美しかったりするものだから「設計した人凄いな」なんて素直な感想が出てしまいます。
ただし、ここからが果てしなく作業が長いです。外すネジの細かさと量、基盤に刺さっているソケットを外す頻度の高さから、「ヤベェ、この作業全然簡単じゃない!」と投げ出しそうになるのでした。
この修理キットの販売ページには「プラモデルを作ったことのある人なら誰でもできます!女性でもできます!」なんて書いていましたけど、実際、かなり人を選ぶと思いますよ。
この時点(↑)で半泣き状態。半ば心が折れかかっています。
修理キットに付属されている外したネジを置いておくための用紙。数字が記載された表に、こうして外した順にネジを置いていくのです。そうしないと、組み上げる時にどのネジを使っていたか分からなくなり、大変なことになります。
セロテープが付いているのは、ネジが転がったりして無くなるのを防ぐため。この修理キット、良く考えられています。
そして結局2時間くらいかかって、割れたガラスを含むフロントパネルを交換し、ようやく修理作業が完了しました。
本当は修理の経緯を事細かに写真で紹介するつもりだったのですが、行程が膨大になってしまうので諦めました。それくらい、普段こんな作業をしない普通の人間にとっては大変な作業でした。
あと、とにかく面倒だったのが組み上げです。バラすのは比較的楽でしたが(それでも面倒だったけど)、超小さいネジを小さいスペースの小さな穴に入れるのが意外と手間取りました。自分の手先の器用さを試されているかのようです。
あとあと、ホームボタン(画面下の「□」の付いたボタン)を割れたフロントパネルから新しいパネルに移植すると、最初に付いていた両面テープの粘着力が弱くなり、押した感触がスカスカになるのです。そこの調整にメチャ時間がかかったのも誤算でしたね。実際、新しいフロントパネルに付いたホームボタンの押した感触は極端に悪くなりました。ここだけは後でバラして直したいです。いや、かなり面倒で考えちゃうけれど…
とは言いつつも、こうして自分で修理してガラス割れの無くなったキレイなiPhone4Sを見ると、やっぱり嬉しくなるし、達成感もあります。また、1回バラしたことで、この機械に対する愛着が増えたのも事実。(最初にこの苦労を知っていたら間違い無く業者にお願いしていた確率大ですが)
ちなみに、この作業を行うとiPhoneはAppleの正規保証は受けられなくなります。自分の場合、最初からこの手の保険には入っていなかったので、完全に自己責任で行いました。
もちろん、このページを見て「自分もやってみたくなって修理キット買ってやったら失敗して大変な事になった!どうしてくれる!!」と言われても、当然何も対応できませんので、やられたい方は自己責任でお願いします。
ぶっちゃけ、この作業をやってみて、自分はこの方法を他人に広く薦めることができません。それくらい難しかったです。(だから今回利用した修理キットの商品ページへのリンクは貼っていません)
もし、同じようにiPhoneにガラス割れが起きている方がいたら、専門の修理業者(非正規)をご利用されることをオススメします。ネットで検索すればたくさん出てきますし、お店に持ち込めば8,000円くらいで、たいてい30分かからずその場で修理してくれて、それがコスト的にも最良に思えるのです。
日々MTBのアクションライディングを行う人達であれば、普通に生活している人よりもiPhone(もしくはスマートフォン全般)のガラスを割る機会は確実に多いかと思いますので、今回の記事を少しでもご参考いただければ、と思います。
横浜在住のMTBライダーbori君にMOZUフレームを納品して来ました。
まだ彼は若いので、凄いスピードで上達されるでしょう。また一緒に乗りましょうね!!