レイクロッジヤマナカキャンプ場に行ってきました
昨日・一昨日と山中湖にあるキャンプ場「レイクロッジヤマナカキャンプ場」に毎月恒例の家族キャンプで行っていました。
キャンプ場に着いてすぐ、croMOZU275で湖畔を軽やかにサイクリング… のハズがタイヤがズブズブめり込み殆どCXの砂浜走行練習に。かなり疲れました。
山中湖にあるレイクロッジヤマナカキャンプ場は、元々は筑波大学の施設(寮)で、それを改装して作られています。
ラグビー場が広大なキャンプサイトになっていたりと面白い作り。
キャンプ場には至るところに松ぼっくりが大量に落ちているので、息子と一緒に拾い集めて焚き火をしてみました。
すると一瞬で勢いよく燃え上がり、大量の松ぼっくりがすぐに炭に。網を置いて息子は大好きなハンバーガーを炙り、外側(バンズ)をパリパリにして美味しそうに食べていましたね。
冬は極寒となる山中湖にどうして来たのかと言うと、冬キャンプのため購入した石油ストーブ「TOYOTOMI レインボー」の効果を確かめるため。
結論から言うと、パワー不足でした!
テント内はどう頑張っても8℃止まりで(外は比較的暖かい方で-2℃くらい)吐く息は白いまま。ストーブに触れそうなくらい近寄らないと正直寒いです。
やはり薪ストーブの温かさには敵わなかったか…!
レイクロッジヤマナカキャンプ場の朝。
分かっちゃいたけれど世界がキンキンに凍っていました。カチカチになった地面を歩くたびにパリパリ音がします。
自分のcroMOZU275と息子のkoMOZUを見るとタイヤの表面に氷が付いていますね。
だけど何故か275のフロントタイヤだけ凍ってない。何故だ?と考えたら…BIKE&FISHで毎日の釣った魚の体液が付いているからか!
キャンプ場に来たらできる限りMTBで飛べる場所を探すのですが、今回は敷地内の奥にある林の中へ。
ちょうど良い切り株があったので、そこをバニーホップ+斜め刺しでクリアーしました。
って、正直刺しが浅くて深く入るまで繰り返したかったのですが、早朝のためとにかく寒くて身体が動かないのと、他の方のテントとの距離が25mくらいとそれ程離れていなく、数トライして迷惑になる前に撤収。
そりゃあ目が冷めたら近くでMTBが何度も飛んでいたら驚かれちゃいますからね。あー、でもガッツリ深く入れたかったなぁ!
MTBで軽くキャンプ場内を散策してテントに戻ってきたら、霧が出て辺りが真っ白になってしまいました。
まるでサイレントヒルみたいな光景でとても幻想的!
それと今回、キャンプ場のチェクインをした際、受付スタッフの方から「これからダイアモンド富士が見られますよ!」という情報を教えていたえだき、家族で見に行きました。
ダイアモンド富士とは、富士山頂上と太陽が重なって生じる時期限定の光学現象です。
足がズブズブ沈んで歩きづらい山中湖湖畔をヒーヒー言いながら1km以上歩いて行って撮れたのがこの写真。うーん、手前の雲がなければ…!
ダイヤモンド富士は少々残念な結果に終わったのですが、綺麗な富士山と山中湖を背景に、息子の元気なジャンプをする写真を撮りました。すると…
水面から飛び出たズゴック、みたいになりました(汗)
ダイヤモンド富士を見るために湖畔を1km行き(往復2km)、キャンプ場への戻り道で息子が慣れないウインターブーツで靴づれになり歩行困難になったので、久しぶりに息子を肩車することに。
数年ぶりの肩車は懐かしさと、重たくなった息子の成長を感じることができて良かった。
そんなこんなで山中湖にあるキャンプ場「レイクロッジヤマナカキャンプ場」とてもアリ!また遊びに行きたいと思います。
今朝のBIKE&FISHは「今週はよく釣れたので今日は別に釣れなくてもいいか」と言う無欲スタイルで攻めたら「え、そんなところから?」と食ってきた重たいファイトの50.5cmが。
2日連続「年なし」は嬉しいけど運を使い果たしそうで怖い。おごらず慎重に行こう。