最近のまとめ
この頃イベント続きで日々のMTBライディングの様子を全く紹介できていなかったので、思い出せる範囲で書き連ねていきます。
小田原のフォレストバイクに行き、ひたすら雷神トレイルのビッグテーブルを飛んでいました。軽く100本以上。ほぼ貸切でした。
9月に入っても相変わらずの酷暑のため汗だくを通り越して全身ずぶ濡れビシャビシャ。不快感も通り越して爽快感すら… まるで着衣水泳した後みたいになりましたね。
久しぶりに雷神ビッグテーブルでテーブルトップ(インバート)するも、寝ているリップに慣れずいつものフォームで深く入れることができませんでした。
他のところの立っているリップと入れるタイミングが違うというか、情けないくらい入らなくて次回リベンジしたいです。
今回はミラーレス一眼のNikon Z5での自撮りに慣れようとするも、最後までシャッターが切れるタイミングがテーブルトップ(インバート)が深く入った瞬間と合わず、それで結局100本以上飛ぶことになりました😩
汗だく&疲れ果てたのでジャンプは終了して愛車croMOZU275 フロント29インチ、リア27.5のマレット仕様の撮影を少し。
トレイルなどで愛車を撮影する際は、落ちている枝をスタンド代わりにすると意外と安定して良いです。
ただ枝が細いとバイクの重さで折れて倒れてしまうので、ほどほどの太さのある枝を選びましょう。
8月中は息子の小学校が夏休みのため、涼しくなる夕方に息子とよく幕張ダートコースに練習に行きました。
croMOZU275に乗り幕張名物13連ジャンプを飛ぶ私。私はこのジャンプだと思い切ったトリックができないので軽くワンフットなど。
HAYABUSAに乗る息子も13連ジャンプで得意のワンフットをします。
13連ジャンプの3つ目のテーブルが距離が遠くて飛び切ることが難しく、最初で最大の障害となっています。
あとは最後の13個目のテーブルが難しい。私と息子はあと少しで届きません。
でも、息子と競い合う関係、とても楽しいです!
スマイルバイクパークでは息子とテーブルトップ(インバート)対決。
私は大した進化無しではありますが
息子のテーブルトップ(インバート)の入りが徐々にカタチになってきているのが期待大です。
来年から息子は中学生ですが、将来的にこのような関係が続くのか否か。
近頃SNSでチョコミントのアイスをよく見かけていたので、ミント味苦手なんだけどつい買ってしまいました。
食べてみてやっぱり苦手なんだけど今季3回目だよ。ひょっとして好きなんじゃ?
夜活BIKE&FISHでエリテンドリフトしたら釣れた40cmオーバーのスモールマウスバス。
久しぶりのスモールでエラ洗い連発の激しいファイトが熱かったです。