TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

フォレストバイクでバニーホップとジャンプの基礎講習をしてきました

2019年12月10日

日曜日は小田原にあるフォレストバイクで朝から夕方まで「バニーホップ基礎講習」「ジャンプ基礎講習」を講師として行ってきました。

小田原フォレストバイクでバニーホップ基礎 ジャンプ基礎講習会 croMOZU275

午前中は「バニーホップ基礎講習」から。今回受講された半数以上の方はバニーホップ未経験でした。

 

最初はバニーホップをするに当たっての準備運動を行い、最適なバイクセッティング、バニーホップの仕組みなどを伝授し、いざ実践へ。

小田原フォレストバイクでバニーホップ基礎講習会

平地の舗装路で、前後輪同時に跳ね上がるポゴではなく、荷重移動からのフロントアップ→踏み切りで空中に飛び上がるバニーホップのカタチを習得していただきました。

 

小田原フォレストバイクでバニーホップ基礎講習会

全員がバニーホップのカタチができるまで行います。幸い今回受講された方たちはスムースに習得することができました。

 

小田原フォレストバイクでバニーホップ基礎講習会

平地でMTBでバニーホップを延々続けていたらすぐに体力が尽きるので、次は倒木などの障害物に意図的にフロントタイヤをヒットさせ、その反発を利用して軽い力でバニーホップする応用テクニック「ファイアークラッカー」を習得。フルサスバイクでも軽い力で飛び上がることができます。

 

小田原フォレストバイクでバニーホップ基礎講習会

最初こそ皆様全く経験ない動きに戸惑っていましたが、バニーホップをしっかりマスターされた直後ということもあり、すぐにコツを掴んでポンポン飛べるようになりました。

みなさま「平地バニーホップよりも疲れずに飛べて面白い!」と楽しんで飛び越されていたのが印象的でしたね。

 

小田原フォレストバイクでバニーホップ基礎講習会

スキルアップエリアにある先ほどより直径の大きな倒木をファイアークラッカーで飛び越してもらいました。ダート路面にあることも先ほどと異なる要因ですが、みなさますぐに順応。

 

小田原フォレストバイクでバニーホップ基礎講習会

最後はフォレストバイクのコース(トレイル)上に設置した倒木をファイアークラッカーで飛び越してもらい撮影。こういったシチュエーションにみなさま燃えるのか、練習然とした先ほどの環境よりもみなさまのテンションが高かったのが印象的でした。

 

小田原フォレストバイクでバニーホップ基礎講習会

これらの動作をコースで行うとまるで山の中で撮ったような「MTBらしい」写真となり格好良く見え、皆様とても満足されていました。

 

 

午後は「ジャンプ基礎講習」を行いました。受講される方たちは午前のバニーホップ講習からスライドされる方たちばかりで、それがとてもスムースな結果を生むことに。

小田原フォレストバイクでジャンプ基礎講習会

ジャンプ講習を受講された半数の方がジャンプ未経験でしたが、先にバニーホップ講習を受講されたことで、つまずきやすいリップでの踏み切りの動作を自然と行えるようになり、開始15分そこらで全員が安定したノーマルジャンプをマスター。

 

小田原フォレストバイクでジャンプ基礎講習会

その後はリップの踏み切り方を変えることで高い飛行放物線にするハイエアーの練習も行いました。それもみなさま、とても飲み込みが早くカタチになっていて驚きでしたね。

やはり最初にバニーホップをマスターされていた方が、ジャンプの習得が早く安定し、転倒率も減ることが良く分かりました。

 

今回の受講メンバーたちは上達が早かったので、後半は3連ジャンプで。

小田原フォレストバイクでジャンプ基礎講習会

連ジャンは1つ飛んだらすぐに次のジャンプが来て、一度バランスを崩すとそれが増幅し大クラッシュにつながるリスクが。そうならないための段階を踏んだ連続するジャンプへの身体の慣らし方をレクチャーさせていただきました。

 

小田原フォレストバイクでジャンプ基礎講習会

最終的に3つキレイに飛びきれる人も出てきて良い感じに。

 

バニーホップもジャンプ講習も大怪我をする方が出ることなく、みなさま満足されて終えることができて本当に良かったです。

フォレストバイクでのバニーホップ、ジャンプ基礎講習は毎月開催しているので、興味のある方は是非受講されてください!

 

 

この日の朝活BIKE&FISHは45分トライして今季初のクロダイを釣り上げました!

朝活BIKE&FISHで釣れたクロダイ メタルバイブ

サイズは50cmに少し届かないくらい。

障害物にグイグイ突進して行く重たいファイトを久しぶりに味わえて満足度高し!嬉しい〜☆

トロピックサンダー

2019年12月9日

ご無沙汰です。
書く書くと言っておきながら書かないあたり、
マニフェストを守らない政治家たちを笑えない件(自省)。

さて、今宵は最近個人的にホットな2つのトピックスをご紹介。
タイトルに意味はありません、語感で選びました。

まずは感度のいい方は既に知っている例の件。

mtbをそこそこやっている方なら目にしたことはあるであろう、
Velosolutionsによる国内最大級のパブリックパンプトラックコースが
僕の住む宮城県の南隣にある福島県新地町に今春オープンするそう。

Velosolutionsのパンプといえば、北海道の赤井川のコースが記憶に新しいところ。
知らない方はぜひ調べてみてください、ライダーなら涎がとめどなく垂れてくるはず。

さて自分がライダーとして活動している間にそんな素敵なパンプコースが近所(車で1時間)に
できるなんて夢にも思っていなかったので、早速現地へGO。

すると…
OH..
pump001
YES..
pump002
カナダからVelosolutionsのディグチームが来日してコースを造成していました。
彼らとも少し立ち話をしてコースについても意見交換(a.k.a.ノリと勢い)。
世界中でパンプコースを作っている彼らはタイトなスケジュールで、
コースの設計と舗装が終わったらすぐに出国してしまうとのこと。
もう少し親交を深めたかったので残念です。

 

そして舗装が終わったとのことで先日再び現地へ。
..!
pump004
もう素晴らしすぎて絶句。
La,la,la,la,la,la, 言葉にできない
pump003
Rやバームの角度・そこに施されたアスファルト舗装が、完璧な曲面美を描いています。
役場や施工業者のみなさん本当にありがとうございますとしか言えません。
いやまじで早く走りたい。

このパンプトラックは3つのコースから構成され、
キッズコース/一般コース/ジャンプ(!)コースというバランスのとれたラインナツp..
ではなく、どう見てもキッズコースからしてスキルフル。
さすが世界規模のコースです。

むしろ一般コースのほうが様々なレベルの方が楽しめそう。

ちなみにジャンプコースに至っては、一見する限りかなりの難易度。
こちらは腕に覚えのあるライダーに制覇してもらいたいところ。

関東の様々なバイクパークを羨ましがってたら、
世界規模のコースが出現してしまって、なんだかイマイチ現実感ないのが本当のところ。

来春オープンとのことですが、続報あればまたこちらで紹介しますのでお楽しみに!
なんだかakaMOZUも乗りたくなってきちゃったぞ、サモさん!

 

と、1つ目からホットすぎる話題でしたが、2つ目も個人的にはなかなかのもの。
ですがちょっと文量オーバーな気もするのでそちらは明日以降にデリバリー予定。

では!

幕張JAM3レポート【テーブルトップ(インバート)コンテスト】

2019年12月7日

日曜日に開催した幕張JAM3、その中で行ったテーブルトップ(インバート)コンテストの様子を紹介します。

幕張JAM3 テーブルトップ(インバート)コンテスト

Team Crowレーナちゃんのテーブルトップ(インバート)ではないけど、やりたいという意志は伝わります!

 

幕張JAM3 テーブルトップ(インバート)コンテスト

KOASTALのAOU君のモトウィップ。テーブルトップ(インバート)のカタチは最初は難しいのでどうしてもウィップぽくなっちゃいますね。

 

幕張JAM3 テーブルトップ(インバート)コンテスト

2回目から参加してくれているTeam Crow レオン君のテーブルトップ(インバート)!前回参加よりも深く入っています。

 

幕張JAM3 テーブルトップ(インバート)コンテスト

KOASTAL TERA君のテーブルトップ(インバート)。カタチは良い感じです。

 

幕張JAM3 テーブルトップ(インバート)コンテスト

フミナリ君のテーブルトップ(インバート)。彼はMTBの方がモトウィップもテーブルトップ(インバート)も深く入っていたような。

 

幕張JAM3 テーブルトップ(インバート)コンテスト

BMX国内トップライダーのジョージ君によるテーブルトップ(インバート)。彼はバースピンtoテーブルトップなど複合トリックを次々トライするので目が離せません。

 

幕張JAM3 テーブルトップ(インバート)コンテスト

幕張ローカルの新谷さんのテーブルトップ(インバート)。

 

幕張JAM3 テーブルトップ(インバート)コンテスト

MOZUに乗るハルキ君のテーブルトップ(インバート)。試行錯誤してガッツリ入るようになってください!

 

幕張JAM3 テーブルトップ(インバート)コンテスト

若手幕張ローカル久保君のテーブルトップ(インバート)。こんなに深く格好良く入れていました。今後の彼らの上達にも期待です!

 

幕張JAM3 テーブルトップ(インバート)コンテスト

KOASTALの代表 Miya-G君のテーブルトップ(インバート)。彼がこのエアートリックするの10年以上ぶりに見た気がします。貴重な写真!

 

幕張JAM3 テーブルトップ(インバート)コンテスト

TUBAGRAのグラインドマスターAKIRA君のテーブルトップ(インバート)。なかなか深く入らず苦戦していました。以前は立てたスタイルを練習していたのですが、本番では出せませんでしたね。

 

幕張JAM3 テーブルトップ(インバート)コンテスト

TUBAGRAライダーYAMATO君の寝かせたテーブルトップ(インバート)。彼もなかなか深く入らず苦戦していました。

 

幕張JAM3 テーブルトップ(インバート)コンテスト

ユウキ君の安定して深く入ったテーブルトップ(インバート)。

 

幕張JAM3 テーブルトップ(インバート)コンテスト

BMX国内トップライダーのハルヒコ君のテーブルトップ(インバート)。彼もジョージ君と同じようにバースピンtoテーブルトップなど複合トリックを次々トライ。圧巻でした。

 

幕張JAM3 テーブルトップ(インバート)コンテスト

幕張ローカルでTUBAGRAライダーの藤本さんのテーブルトップ(インバート)。立てたスタイルは藤本さんだけで特徴的でした。

 

テーブルトップ(インバート)コンテストリザルト

優勝:藤本
2位:ハルヒコ
3位:ユウキ
4位:YAMATO
5位:Miya-G、AKIRA
7位:ハルキ、ジョージ
9位:AOU
10位:ゆうき、久保、TERA

Will Bicycle(ウィルバイシクル)アテンドまったりトレイルライド

2019年12月6日

神奈川県相模原市にあるMTBプロショップ「ウィルバイシクル」の店長 大崎さんにアテンドしていただき、大崎さんのホームトレイルを走ってきました。

ウィルバイシクル大崎さんアテンドトレイルライド

天然バームを走るウィルバイシクル店長の大崎さん。Tシャツ姿でいられるくらい太陽が出ている時は暖かかい日でした。

 

ウィルバイシクル大崎さんアテンドトレイルライド croMOZU275

ちょっとしたドロップをバニーホップで行く自分。croMOZU275は下っている地形でもバニーホップしやすくて助かります。

 

ウィルバイシクル大崎さんアテンドトレイルライド

普段はモーターサイクルの方のトライアルバイク、そしてakaMOZUに乗っているGさん。

 

ウィルバイシクル大崎さんアテンドトレイルライド

天然バームをスムースに走るSANTA CRUZ輸入代理店ウインクレル小林さん。

 

ウィルバイシクル大崎さんアテンドトレイルライド

今回トレイルを走った面々。最新カーボン製SANTA CRUZのフルサスバイクだらけの中、1人クロモリハードテイルだった自分です。

大崎さん、今回はとても気持ち良いトレイルをアテンドしていただき本当にありがとうございました!

大崎さんは定期的にこのようなトレイルライドを開催しているので、ご興味ある方は是非お店まで足をお運びください!

ウィルバイシクル Will bicycle akaMOZU

ウィルバイシクル Will bicycle

店内にはMTBの、とりわけグラビティ系パーツがビッシリの夢のような空間になっています。もちろん最新のTUBAGRAのフレームやパーツも置いてあり、akaMOZUの試乗車もいつでも乗れる状態となっています。

 

Will Bicycle(ウィルバイシクル)
神奈川県相模原市中央区上溝5-3-16
TEL:042-760-8852

クルマでご来店される場合は、近所にあるダイエーの大きなコインパーキングがオススメ!何か商品を購入すれば2時間ほど駐車料金が無料になります。

お得でレアな中古フレームが売りに出ています

2019年12月5日

とても激レア仕様のMOZU24フレームが売りに出ているので紹介します。

買い手が決まりましたので、打ち切らせていただきます。ありがとうございました! 2019年12月9日

 

以下、オーナーの方のコメントとなります。

===========================

5年ほど前に購入し、ストリートやダートジャンプで使用していたフレームです(冬季は積雪のため、乗車してません)。

MOZU24 中古車

MOZU24 中古車

MOZU24 中古車

・MOZU 24インチ
・ヘッド:インテグラルヘッド(カンパ・ヒドゥンセット)
・BB:ユーロタイプ/シェル幅68mm
・リアハブ規格:BMX対応(110mm/14mm)
・ブレーキ:Vブレーキ装着可(Vブレーキ台座が下向き)
・購入後、地元塗装屋さんで、パウダーコート塗装(シルバー)し、その一年後にシャーシーブラックを自家塗装
・ヘコミ、クラックなし
・自家塗装は、所々剥がれがありますが、パウダーコート自体は大丈夫です。

乗り始めから5年ほど、毎年乗ってますが、まだまだ乗れると思います。

 

このフレームは、規格が特殊ですので、ご希望があれば写真のフレームセット(フレーム+ヘッドセット+24インチホイール前後+フォーク)としてもお売りいたします。

・ヘッドセット:不明
・24インチフロントホイール:(リム:ダートムーア、ハブ:シマノ・セイント)
・24インチリアホイール:(リム:ダートムーア、ハブ:プロファイルレーシング・コグ9T・レフトドライブ)
・フォーク:FUNNの20㎜対応リジットフォーク

フレームのみは、25,000
フレームセットは、65,000円 

 

===========================

以上となります。とても希少でレア度の高いフレームが驚きの価格となっています。

ご興味のある方はお問い合わせよりご連絡ください。オーナーの方の連絡先をお伝えしますので、直接やり取りしていただきます。

よろしくお願いします!

1 186 187 188 189 190 773

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ