TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

TUBAGRAオリジナルショートステムのサンプルが届きました

2019年6月23日

台湾からTUBAGRAオリジナルショートステムのサンプルが届きました。企画して図面作成からカタチになるのが1ヶ月半くらいと進行が早い!

TUBAGRAオリジナルショートステム サンプル

【TUBAGRAオリジナルショートステム – スペック】
材質:6061-T6 アルミ
ハンドルクランプ径:22.2mm
突き出し 29mm
コラムクランプ径:1-1/8”
アングル:±0°
重量:203g(ボルト含)
カラー:BLACK、SILVER

 

22.2mmクランプのハンドルバーが装着できるBMX用ステムの一般的に突き出しは50mm。昨今のMTBのショートステムも35mmと、今回のステムの29mmというのが、いかに短いかお分かりかと思います。

基本的にハンドル位置が高く、近い方がフロントアップ〜バニーホップが楽になるので、MTBに乗られていて「フロントアップがなかなかできない〜(泣)」という方には、TUBAGRAの3インチライズバーのMURAMASA BARとこのショートステムの組み合わせは最強かつ最後の手段となるのではないでしょうか?

ただでさえフロントアップが楽チンなMOZUシリーズでも、このステムなら更に快適になるのかと思います。

 

早速、サンプルのSILVERを自分のSHAKA24バイクに装着してみました。

TUBAGRAオリジナルショートステム サンプル

当然ですが、何の問題も無く装着完了。

TUBAGRAオリジナルショートステム サンプル

TUBAGRAオリジナルショートステム サンプル

ちなみに自分のSHAKA24バイクはもともと突き出し30mmのBMXフラットランド用のショートステム(廃番)を装着していたので、29mmになってもほとんど乗り味に変化はありませんでした。

 

このショートステム、TUBAGRAライダーたちでガッツリとテストしてから一般販売しますので、少々お待ちください。

 

 

土曜日はスマイルバイクパークでプライベートレッスンを行いました。

スマイルバイクパーク プライベートレッスン

親子3人でMTBを始められるということで、基本的なテクニックをしっかりレクチャー。雨が本格的に降り始めるまでに、予定していた行程を終えることができました。

皆様とても上達されたし、楽しまれていて良かったです!

 

 

日曜朝は息子と家から一番近い映画館「テアトル蒲田」にゴジラ キング・オブ・モンスターズを観に来たのですが、建物が想像以上に昭和でビックリした。

映画館 テアトル蒲田 ゴジラを観る叶大

映画館 テアトル蒲田 ゴジラを観る叶大

映画館がオープンして客席に着くと、お客は自分たちを入れてたったの4人。日曜日なのに!

肝心の映画の内容ですけど、暗い画面いっぱいに巨大怪獣がゴチャゴチャ動き回るので良く分からず目が回りました。

座席も息子チョイスで最前列だったのもキツかった!

 

 

朝活BIKE&FISH。メタルバイブのリフトフォールでようやく乗せたぞナマズ75cmオーバー。

朝活BIKE&FISHで釣れたナマズ メタルバイブ

新しく購入した高級8lbライン(釣り糸)の信頼性が高くて流れに乗られて引かれても、切れる心配が無くてグイグイ寄せられました。

いやー本当に嬉しい!

やっぱりアドベンチャー要素満載のサタジュクアテンド・トレイルライド

2019年6月20日

埼玉県ふじみ野市のスポーツバイクショップ「スポーツバイクファクトリーふじみ野スズキ」で毎週金曜日夜に開催されるMTBストリートの練習会「サタジュク(Facebook)」塾長 佐多さんアテンドのトレイルライドに参加してきました。

サタジュク アテンド トレイルライド croMOZU275

舗装路を獲得標高600m分上っていくと、この季節だと簡単に汗だく地獄に。途中の休憩地点近くの渓流で涼んで癒やされる〜。

 

トレイルヘッドに到達し、今回もアドベンチャー要素多めなトレイルライドがスタートです。

サタジュク アテンド トレイルライド croMOZU275

croMOZU275に乗る「サタジュク」塾長である佐多さんのバニーホップドロップ。

 

サタジュク アテンド トレイルライド

佐多さんの知り合いのダウンヒラー市口さんのライディング。

 

サタジュク アテンド トレイルライド

自分のご近所MTBライダー森山さんのバニーホップドロップ。MTB歴は1年未満にも関わらず、ハードコアなサタジュクトレイルで頻繁に走ることにより、上達が凄まじいのでした。

 

サタジュク アテンド トレイルライド

サタジュク塾生、50代ライダーの村井さんのバニーホップドロップ。

 

サタジュク アテンド トレイルライド

サタジュクに参加されていて、Trasitionのフルサスバイクに乗る小林さんのバニーホップドロップ。

 

サタジュク アテンド トレイルライド croMOZU275

自分のcroMOZU275での斜め刺しバニーホップドロップ。もっと刺したかったけど先に進まなければ行けないのでこれで我慢です(泣)

 

今回のトレイルライドは滑落者ありで、やっぱりと言うか、かなりアドベンチャー寄りの内容となりました。

サタジュク アテンド トレイルライド

無事に下山した際は異様は安堵感に包まれるという…。独特の楽しさがあるのですよ。ご一緒した皆様、本当にお疲れ様でした!

 

 

朝活BIKE&FISHで釣れたスモールマウスバス。

朝活BIKE&FISHで釣れたスモールマウスバス

いかにも魚が付いてそうな5m先のストラクチャーをフリックシェイクで攻めたら出たスモールマウスバス25cm。 小さめだけど体高あってナイスファイトでした。楽しかった!

シーバスばかり釣ってないで、たまにはコイツも釣らないと!

 

朝活BIKE&FISHで釣れたナマズ メタルバイブ

そして久しぶりにメタルバイブで釣れたナマズ。ファイトをたっぷり堪能したので大満足でした!

梅雨の中休みにふじてんライド

2019年6月18日

梅雨の中休み、bori君や森山さんと一緒にふじてんに行ってきました。

ふじてん croMOZU275 富士山

今回のふじてんは天気もよく、知り合いもたくさん来ていて、一緒に走れたり楽しかったです。

 

偶然1人で来ていたスマイルバイクパークのローカルライダー、コッシー君と合流し、人が少ないお昼の時間にフォトセッションを行いました。

リトルウイスラー(コース名)の大きな3連ジャンプをトレインで飛ぶbori君とコッシー君。

ふじてん リトルウイスラー bori君 コッシー君

ふじてん リトルウイスラー bori君 コッシー君

ふじてん リトルウイスラー bori君 コッシー君

ふじてん リトルウイスラー bori君 コッシー君

ものすごいハイスピードなジャンプで、27.5インチホイールでフルサスMTBのbori君が華麗に飛ぶのは分かるのですが、コッシー君が乗るのは26インチホイールのハードテイルMTBです。

意外と路面もゴツゴツなので、そこを平然と飛び切りガッツリとモトウィップも入れちゃうコッシー君はスゴイ!

 

先程の3連ジャンプを飛び終えたらすぐに高速バーム区間が。

ふじてん リトルウイスラー bori君 コッシー君

ふじてん リトルウイスラー bori君 コッシー君

bori君やコッシー君は砂利を撒き散らしながらカッティー入れてシュバッ!シュバッ!とバームを飛び出して行きます。

 

ふじてん リトルウイスラー 森山さん

MTB歴1年未満の森山さん。bori君やコッシー君が速くてテクニカルですが、この森山さんはモーターサイクルのレースの経験がガッツリあるからか、既にダウンヒルもかなり速い!ストレート多めのコースでは自分はもう森山さんに付いていけない程です。

 

 

フォトセッションスポットを馬車道後半に移動し、今季から出来上がった連ジャン区間を攻めることに。

ふじてん 馬車道 bori君 モトウィップ

ふじてん 馬車道 bori君 モトウィップ

ここではbori君が魅せてくれました。右に左にテールを左右に振るモトウィップが大迫力!

 

ふじてん 馬車道 コッシー君 テーブルトップ インバート

ふじてん 馬車道 コッシー君 モトウィップ

スマイルバイクパークで1位2位を争うほどのジャンプテクニックを持つコッシー君もテーブルトップ(インバート)やモトウィップを魅せてくれました。

 

ふじてん 馬車道 森山さん

それほどジャンプが得意じゃなかった森山さんもいつしかこの連ジャンを飛びきれるように。

 

最後に森山さんに自分のジャンプも撮ってもらいました。

ふじてん 馬車道 croMOZU275 斜め刺しハイエアー

ハイエアーで気持ち良く斜め刺しが入ったと思います。本当にありがとうございました!

 

 

そんな訳で今回のふじてんライドも大変楽しめたのでした!

ふじてん 森山さん コッシー君 bori君

ご一緒したみなさま、お疲れ様でした!また次回も早めに行きたいです。

スマイルバイクパーク2019プチダートジャンプジャム途中経過

2019年6月16日

7月14日(日)10時〜12時に、スマイルバイクパークの4連ジャンプで予定しているプチ・ダートジャンプジャム。ありがたいことに協賛が集まっています。

現時点でKOASTAL株式会社スリースター商会よりご協賛いただけることとなりました。

スマイルバイクパーク 2019 SUMMER SESSION プチダートジャンプジャム

これで参加者には賞金・賞品をたくさん提供することができるので、正直、参加費1,000円はとてもリーズナブルに感じることでしょう。

まだまだ協賛は募集していますので、お気軽にご連絡ください。

 

 

梅雨らしく雨ザーザーでも構わず毎日乗っている愛車のcroMOZU275

朝活BIKE&FISH 多摩川河原 croMOZU275 土砂降り

毎日、早朝に多摩川河原をルアーロッド片手に飛び走っています。

とにかく愛着が今まで乗ってきたMTBの中ではダントツ。本当に愛していますね。

 

朝活BIKE&FISHで釣れたシーバス メタルバイブレーション

先日土曜日は土砂降りの中、近所の多摩川でシーバスを狙っていました。冷たい雨で流石に体温が下がって厳しくなってきた頃、寒さも吹っ飛ぶナイスサイズが!いやー嬉しい!!

 

土曜日は終日育児DAY。息子のたっての希望でしながわ水族館に行ってきました。

しながわ水族館 スズキ シーバス 叶大

入館するやいなや「スズキ昨日釣った!昨日釣った!」と周囲に猛烈アピールする息子。

近くにいたカップルのみなさま、大変失礼しました…(汗)

ギックリ中ですがSHAKA24のギア比が変わりました

2019年6月14日

先日、息子を保育園に送り届け、その足で大師河原公園スケートパークに行き、準備運動をほとんどしないでいきなりバニーホップ180フェイキーダブルペググラインドをしたら、見事にギックリ腰をやってしまいました。

ちゃんと準備運動をしていれば防げたのに…(泣)

その結果、やった直後から翌日まで身体に力が入らないし、腰が痛くて伸ばせない状態が続き、バニーホップするなんて数日間は考えられない状態となりました。

まぁ、でも30年前からの持病で、定期的に発症しているので対処も慣れたものだったり…。

 

仕方ないので、SHAKA24をガッツリ整備。

SHAKA24 多摩川河原

先日、自分のSHAKA24にTUBAGRAオリジナルBMXハブ(MTB用の32H、12T)と、オリジナル24インチ用リム(32H)で組んだリアホイールを装着しました。

TUBAGRAオリジナルリム 24 サンプル

ともにサンプルで、現在、販売分は大量生産中だったりします。数ヶ月以内には発売したい!

TUBAGRAオリジナル23Tスプロケット 四文銭 SHIKINAMI SPROCKET

既にリリースしているTUBAGRAオリジナルのSHIKINAMIスプロケット(23T)もインストールしてあるので、それを合わせると自分のSHAKA24のギア比はフロント23T、リアが12Tということに。

 

今までのSHAKA24バイクはフロント23T、リアがBMXでは既に定番歯数とされる9Tで乗っていたので、今回の変更でだいぶペダリングが軽くなりました。

正直リア9Tで慣れたと思っていましたが、今回12Tで乗ってみて、「ああ、これが本来自分が望んでいたギア比なんだな!」と実感。

9Tだとペダリングが明らかに重たかったものの、12Tだと軽快なペダリングでグイグイ進んで行くんですね。バニーホップロックウォークの際のペダルの踏ん張りも凄く楽!

 

SHAKA24 多摩川河原

そんなことで、スプロケットからリアハブ、リアリムまでTUBAGRAオリジナルになった自分のSHAKA24でした。

 

SHAKA24 多摩川河原

6年間乗っているからさすがにボロいけど自分的にはカッコイイ!!ますます愛着が湧いてきます。

 

 

ちなみに昨日、まだ若干ギックリ腰の違和感が残りますが、息子を保育園に送り届けた後に城南島海浜公園スケートパークへ行ってきました。

城南島海浜公園スケートパーク SHAKA24 2.1mミニランプ エアターン

ここの名物、高さ2.1mのミニランプで遊ぶのが、実はギックリ腰に優しかったりするのです。久しぶりでしたが気持ちの良いエアーを連発できて最高でした!

 

 

朝活BIKE&FISHはシーバス祭り!梅雨に入ってさらにコンスタントに釣れるようになっています。

朝活BIKE&FISHで釣れたシーバス メタルバイブレーション

家からMTBで1分でこの魚が釣れるなんて!いやー、嬉しいッス!

1 202 203 204 205 206 773

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ