TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

MTBでグラインドし続けてかれこれ20年

2019年3月15日

自分の20年あまりのMTB歴を振り返ると、グラインドばかりやっていたなぁ!というのが第一印象です。

大師河原公園スケートパーク SHAKA24

今まで何十人に「BMXでやれば良いじゃん」と言われては「MTBでやるから面白いんですよ!」と答えています。

機材をあれこれ工夫して、時には壊して。

死ぬまでMTBでグラインドしてると思います。

 

 

今日も息子を保育園に送ったついでにスケートパークへ。って、朝一なのに結構混んでる〜(泣)

気を取り直して、SHAKA24の直したグラインドシャフトが問題ないかのテストがメインでいつもの内容を45分間。動画にまとめたのでよろしければご覧ください。

結構ガンガンとペグをレールに打ち付けたけど、うーん、どうだろう?歪んでないかな?

しっかし、こういう耐久テストを兼ねたライディング、精神的によろしくないです…(汗)

 

 

午前中には家に戻り、今週末開催のMTBショーやJAMの準備でドタバタ作業。遅い昼食を取った後、FUKUROUに乗って30分ほど軽く多摩川河原をサイクリングしました。

多摩川河原 早咲き桜 FUKUROU

夕焼けに染まる早咲きの桜とFUKUROU

MTBと桜をセットで、いかにキレイに格好良く撮るか四苦八苦する季節がやってきました。良い写真が撮れるように頑張ります!

 

 

今日の朝活BIKE&FISH。

朝活BIKE&FISH ナマズ

スモールマウスバス狙いで試行錯誤するも何をやっても駄目!最終的に小さなワームでスロー巻きするとガツンとアタリが!

なんとナマズ70cmがヒット!

興奮してファイトするも、早々に先日の大雨で流されてきて溜まった流木にラインが絡まり、釣れた魚が身動き取れなくなってしまいました。かれこれ30分近く奮闘するもなかなか外すことができず、最終的にスニーカー脱いで膝上入水して絡まったラインを外しての裸足ランディング。

川の水は冷たく朝から足指の感覚なくなりました。

 

そして食後の30分多摩川河原サイクリングで家から5分スポットでちょっとスモールマウスバスを狙ってみると…

夕活BIKE&FISH スモールマウスバス

ワームでまさかの30cmが!

スモールってこんなに激しいファイトだったっけ?凄く楽しい!

ようやく今年初のスモール釣りました!やっとだー!猛烈に嬉しいです!!

 

最後に、新たな日課になりつつある、家からMTBで1分スポットでの就寝前BIKE&FISH。所要時間はMAX30分です!

夜活BIKE&FISH マルタウグイ

エリア的に完全にシーバス狙いにも関わらず釣れたのはマルタ50cmオーバーが2匹。しかも最初のは体高がメチャ高くコイみたい。

ヒットしてから跳ねまくりの凄まじいファイトで途中までシーバスだと思っていました。

塩浜スケートパークでYAMATO君と乗ってきました

2019年3月14日

昨日はTUBAGRAライダーYAMATO君と千葉方面で用事があり、その帰りに塩浜スケートパークに寄って軽くライディング。

塩浜スケートパーク YAMATO SHAKA26 Rtoバンクトランスファーバースピン

SHAKA26に乗るYAMATO君は相変わらずバースピン系トリックが絶好調で、塩浜の中でも大きく飛べるRtoバンクのトランスファーでも余裕でバースピンをメイク。

色々なライディングは以下の動画に撮ってありますので、どうぞご覧ください。

この動画、実質20分で撮れてしまったほど、YAMATO君のライディングのレベル、バースピンのメイク率は高いものでした。

 

一方、自分も塩浜スケートパークで乗ったのですが、序盤でSHAKA24のフロントフォークX-Fusion STREATにテスト的にインストールされているグラインドペグ対応オリジナルシャフトに深刻なトラブルが発生。そこで乗れなくなり、YAMATO君の撮影に専念することに。

岡安製作所 SHAKA24

そして本日、SHAKA24岡安製作所に持ち込み、早速直していただき復活。岡安さんありがとうございました!

明日、朝一でパークでテストライドして問題ないか確かめようと思います。

 

 

昨日は保育園から息子を早めにピックアップしたので近所で一緒に釣り。

たどたどしくメタルバイブを遠投〜巻き巻きする息子を見守り15分経った頃でしょうか。

多摩川河原 マルタウグイ釣りをする叶大

「なんか重くなったんだけど」と言うので竿先を見たら、激しくグングンと動いています。そう、魚がヒットしてるのでした!

そこから魚とのファイトに突入し「重い〜重い〜」と弱音を吐く息子。こんな激しい魚の引きを体験するのは息子は初めてなので仕方がありません。

そんな息子を励ましつつ、ランディングは自分が担当しました。

多摩川河原 マルタウグイ釣りをする叶大

かれこれ5分以上ファイトし、何とかマルタウグイ50cmをGET!思わず息子とハイタッチです。

多摩川河原 マルタウグイ釣りをする叶大

産まれて初めてこの大きさの魚を自力で釣り上げて、本人も凄く嬉しそう。息子は過去に12〜13cmのマハゼを自力で釣り上げたことはありましたが、この大きさの魚は彼の人生初でした。

5歳で自力でこのサイズを釣り上げたのは本当に立派だと思います。この経験は彼にどんな影響を与えたのでしょうか?

愛車のSHAKA24に6年間乗っています

2019年3月13日

愛車であるストリートMTBフレームSHAKA24を組んだのが6年前。今でもスケートパークや公園でガンガン乗っています。

世田谷公園スケートパーク SHAKA24

最新パーツや規格を採用したFUKUROUやcroMOZU275はテストライドという名目もあるので良く乗り換えますが、規格やジオメトリがある程度定着したこちらのバイクは基本的に壊れるまで乗り続けます。

気が付けば、人生で一番長く乗っているMTBですね。

 

そんなSHAKA24で世田谷公園スケートパークで45分間乗ってきました。息子を保育園に送り届けた後にパパっと。

3年ぶり?くらいにトライしたトランスファーRtoバンクからのクォーター270度。以前はコーピングギリギリに着地できたのに、恐怖心でこんなに深くなってしまいました。やり直しです(泣)

3月なのにTシャツ&ショートパンツで乗っていて暑かった…。

 

 

昨日の朝活BIKE&FISHは、朝5時に家を出てMTB激走20分で釣り仲間オススメのスポットへ。

朝活BIKE&FISH 多摩川河原 マルタウグイ

増水の影響で最初は魚の反応が鈍かったものの、徐々にパターンを掴んで自分はマルタウグイ45・55cmの2匹。メタルバイブ2ロストは痛かった(泣)

釣り仲間は何匹釣ったか覚えていないほどの爆釣!

そして7時過ぎに息子を起こすため鬼コギ帰宅。お疲れ様でした!

 

多摩川河原 夜活BIKE&FISH シーバス スズキ

そして家からMTBで1分のスポットでシーバス55cmが。ついにシーバスも釣れる季節になってきましたねぇ。

KOASTAL SPRING JAM 2019 に協賛します

2019年3月12日

3月30日(土)に鵠沼海浜公園スケートパークで開催される「KOASTAL SPRING JAM 2019」に協賛します。

KOASTAL JAM 2019

 

今回よりスタートする「MTBクラス」のプライズとして賞金やフレーム、パーツ類を提供させていただきます。

akaMOZU 2nd

MURAMASA BAR ムラマサバー 3インチライズ ハンドルバー

エントリーは3月17日まで!KOASTALのトップページから行えますので、実力あるMTBライダーは是非エントリーしてください!

 

関東在住でスケートパークを自由自在に飛び走れるTUBAGRAライダーは参加必須でお願いします。

該当するライダーは3名ですね。これはチームオーダーです。お願いします!

 

 

幕張JAM2告知 KOASTAL FULLCLIP

・3月17日(日)幕張JAM2でダートジャンプ

・3月30日(土)鵠沼スケートパークでKOASTAL JAM

 

3月はアクション系MTBイベント目白押しですね!

確定申告を終わらせました

2019年3月11日

午前中は雨が激しく降っては止んだりを繰り返したものの、お昼過ぎには気持ち良く晴れました。

多摩川河原 SHAKA24 ダートコース

まだ湿った路面の近所の多摩川河原でSHAKA24に乗り、45分間久しぶりに回転系やバニーホップバースピンをたっぷり練習しました。

冬の寒い時期はバースピンをサボる癖があって(寒い時にハンドルに指をぶつけると凄く痛いので)、春になって復活させるルーティンを何年も続けているので全然上達しません(泣)

 

それでもこんな気持ちの良い日にMTBで飛んだり回ったりできるなんて、本当に気分爽快です!

近所にあるバンク+レッジセクション。あと3cmでも高かったら気持ちよく後ろに滑っていけるんだけどな。

 

どうして月曜日の日中からこんなに気分爽快でMTBに乗れるかと言うと…

雪谷税務署 確定申告

雨が降っている午前中に確定申告をついに済ませたのでした!今回は時間がかかりました。

特に不動産売却の手続きは本当に面倒くさかったですね。人生に何度もある訳じゃないけど、もう二度と体験したくないなぁ…(残りの人生でも体験しないと思う)

 

 

昨日の朝活BIKE&FISH。連日マルタウグイばかりでもアレだしなーと様子見も兼ね下流域スモールマウスバス狙い。

久しいスポットで実績ある攻め方するも全く魚の気配無し。うーん、まだ時期が早いのか?

一方ここもマルタがウヨウヨいるのでメタルバイブに切り替えて彼らを狙ったところ…

朝活BIKE&FISHで釣れたナマズ75cm

なんと巨大なナマズ君がヒット。

バス用のライトロッドが根本から曲がるファイトで何度も「駄目かー?」と思ったけど20分かけてランディング!

27.5インチホイールを大きくハミ出す75cmで大満足〜。今年初ナマズでした。

1 207 208 209 210 211 767

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ