TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

福岡のakaMOZUライダーしみず君の紹介

2018年11月14日

息子の七五三で奥さんの実家のある北九州に行ったのですが、その際に福岡のakaMOZUライダーしみず君と会ってライディングの撮影をさせてもらいました。

福岡 akaMOZUライダー しみず君 バニーホップ

挨拶代わりのバニーホップ。しみず君は福岡の大学に通う21歳のMTBストリートライダーです。

 

彼は元々XC MTBに乗っていて、最初はウイリーなどのスタント系のライディングを行っていました。

高校生の時にNIKE BMXの動画を観てストリートライディングに興味を持ち、その後、THE RISEの動画を観て完全にMTBストリートにハマったとのこと。

大学生になって高校生の頃から乗っていたMTBが盗難に遭い、SPECIALIZED P.SLOPE(26フルサスのスロープスタイル用MTB)を購入。後にストリートトリックをガンガンするならハードテイルだろ!とSPECIALIZED P3を購入に至ります。

そして、しばらくP3に乗ってストリートトリックを覚えた後、1年前にTwitterでTUBAGRAのストリートトライアラー太一君の投稿を見てTUBAGRAを知り、相模原のMTBプロショップ ウィルバイシクルakaMOZUを購入したのでした。

 

福岡 しみず君のakaMOZUバイク

初めてakaMOZUに乗って今までのバイクの感覚でバニーホップ180をしたところ、回り過ぎて吹っ飛んだそうです。

 

福岡 akaMOZUライダー しみず君 バニーホップドロップ

7段ステアーでのバニーホップドロップ。一瞬たじろぐようなダイナミックなセクションも彼は勢いよく突っ込んでいきます。

 

akaMOZUに乗り換えてから、とにかくバニーホップ180などの回転系が楽になり、当たり前のようにできるようになったのが良かった、とのことでした。

今後の目標はバニーホップバースピンのハンドルエアーキャッチと、180フェイキーからのキャブ540のメイク。

すぐにできるようになることを祈っています!

 

しみず君のライディングをまとめた動画をご覧ください。

雨が降ったり止んだりを繰り返す博多の街で、移動も含めトータル2時間ちょっとで撮った動画です。

もうちょっと時間があれば、さらに多彩なライディングを撮れたと思いますが、お互いこの後に用事があったので仕方がありません。

 

 

しみず君のakaMOZUを大まかに紹介します。

福岡 しみず君のakaMOZUバイク

福岡 しみず君のakaMOZUバイク

福岡 しみず君のakaMOZUバイク

主な特徴はローライズバー(低姿勢組合)と、CHROMAGで揃えたハンドルバーとサドルです。

 

さすがにしみず君が住む九州福岡と関東は遠く離れていて滅多に会うことはできませんが、今後は大きなイベントを開催した際にまたどこかでご一緒できたら、と思います。それまで九州・福岡のMTBストリートシーンを盛り上げておいてください!

奥さんの実家がある北九州に行ってきました

2018年11月13日

金曜日夜から火曜日の夕方まで奥さんの実家がある北九州に来ています。

北九州 叶大 七五三

今回の北九州での最大の目的は息子の七五三をするためでした。(↑)絵に描いたような七五三の家族写真です。

 

北九州 叶大 七五三

今回の息子の七五三の衣装は用意や寸法直しは奥さんのお母様が担当してくださり、

北九州 叶大 七五三

衣装の着付けは奥さんの妹さんがキレイにしてくれたので、とても助かりました。本当にありがとうございます!

 

 

そして、今回北九州に来た第2の目的が、福岡在住のakaMOZUライダーしみず君に会って撮影させていただくこと!

福岡 akaMOZUライダー しみず君

しみず君は21歳の大学生MTBライダーです。福岡と言っても奥さんの実家と彼の住む場所はかなり離れていたので、中間地点である博多駅で待ち合わせをしました。

福岡 akaMOZUライダー しみず君 バニーホップドロップ

雨が降ったり止んだりの短時間ではありましたが、彼のガッツのあるライディングをたくさん撮れたので満足です!主に動画で撮ったので、それは次の投稿でちゃんと紹介しますね。

 

福岡 しみず君のakaMOZUバイク

彼のakaMOZUバイクです。ブラック基調でスッキリまとまっていますね。このバイクも次の投稿でしっかり紹介したいと思います。

 

 

北九州に来た最後の目的は、こちらの海で釣りをすること!なのでいつも多摩川で愛用しているルアーロッドを持参しました。

福岡 北九州 戸畑の漁港 叶大 ふぐ釣り

奥さんの実家から徒歩3kmくらいで行ける漁港にて、ワームで人生初のフグをGET。フッキングするまでにワームを頻繁に食いちぎられるので、結果的に損耗が激しかったです(泣)

 

それからフグしか釣れない日が続き多少ゲンナリしていたところ、夜釣りの際に地元の釣りのおじさんと仲良くなりました。「明日のこの時間、青ケブ(アオイソメ)持ってきたら絶対にクロダイ釣らせてあげるよ!」ということになり、早速青ケブ買って翌日合流。

福岡 北九州 戸畑の漁港 マハゼ釣り

「絶対にクロダイが釣れる!」というスポットで早速釣りを開始したところ、何故かマハゼが爆釣。仕掛けを投入して30秒以内に確実に激しいアタリがあり、15cm以上の良サイズがバカスカ釣れるのです。そんなこんなで短時間で20匹以上をGET。

それにしてもハゼは釣り上げるのは一瞬なのですが、釣り針を深く飲まれるケースが多く針はずしでとにかく時間を取られ、申し訳なくもかなりの手間でした。

 

あまりにもマハゼしか釣れないため、おじさんの秘蔵スポットに移動。

福岡 北九州 戸畑の漁港 クロダイ チヌ 釣り

すると着いてすぐにクロダイ2匹をGET!小さいサイズですが人生初のクロダイでテンション上がりましたね。もちろんすぐにリリース。

 

福岡 北九州 戸畑の漁港 タケノコメバル 釣り

続けざまに20cmの良サイズのタケノコメバルも!もちろん人生初です。これは結構良いファイトをしてくれて満足度はかなり高かった!すぐにリリース!

 

そんなこんなで、いつもは奥さんの実家に来ると美味しい料理ばかりをご馳走になって数キロ太って帰るばかりだったのですが、今回はやる事と徒歩での移動距離が半端なかったため、むしろ身体がシェイプされたのでは?というくらいでした。いやー、とても充実していましたね!

覚えたてエアターンバースピンが絶好調のYAMATO君を撮影

2018年11月10日

先日横須賀うみかぜ公園に行き、TUBAGRAライダーYAMATO君の撮影をしてきました。

うみかぜ公園 YAMATO エアターンバースピン SHAKA26

最近、彼はクォーターパイプでのエアターンバースピンをマスターし、それが絶好調とのことで「是非撮影をしてください!」という依頼を受けて。

 

うみかぜ公園 YAMATO エアターンバースピン SHAKA26

とはいえ、この日は横須賀うみかぜ公園名物の「海からの大風」が吹き荒れ、エアー系トリックをすると空中で流されてしまう劣悪な条件でした。

 

うみかぜ公園 YAMATO エアターンバースピン SHAKA26

それでもエアターンバースピンが絶好調のYAMATO君は安定してメイクを繰り返します。いわゆる、完全に「モノにした」状態と言えるでしょう。

 

そんなYAMATO君のエアターンバースピンの動画をご覧ください。海からの風に流されて、着地がクォーターパイプのボトム付近になっていることが良く分かります。

最後は鬼コギからの特大360を繰り出していますが、風がなければさらに飛べたのに!と思ってしまう…

 

本当はもう1つ新技をトライしたかったYAMATO君ですが、強風のためにエアーが安定せず断念。次回に持ち越しとなりました。

うみかぜ公園 YAMATO SHAKA26

彼が乗るSHAKA26はバースピンなどストリートトリックがとにかくやりやすいバイクです。

 

 

SHAKA26 TUBAGRAオリジナルBMXハブ 32H

MTBストリートの最新ジオメトリを模索して作られた、ストリート・パーク専用マウンテンバイクフレーム。
重量2.3kg、26インチホイール。エンド形状はBMX規格(110mm/14mm)、スパニッシュBB採用、リアセンターは最短26対応で355mm。

今なら特色マットクリアーのフレームと、TUBAGRAオリジナルBMXリアハブ(110mm/14mm 12T 32H)をセット・即納で特価108,000円(税込)!!

スマイルバイクパークでフォレストバイクのスタッフの方たちにジャンプ講習

2018年11月9日

小田原にあるMTBコース「フォレストバイク」スタッフの方たちよりお話をいただき、スマイルバイクパークでジャンプ講習をさせていただきました。

スマイルバイクパークでフォレストバイクのスタッフの方たちのジャンプ講習

スマイルバイクパークでフォレストバイクのスタッフの方たちのジャンプ講習

スマイルバイクパークでフォレストバイクのスタッフの方たちのジャンプ講習

4連ジャンプの行きの2つのコブを使って講習をスタート。怪我をしないように各自徐々にジャンプに慣れながら限界値を高めていく方法で進めていきました。フォレストバイクのスタッフの方たちは基本的なMTBライディングスキルはバッチリなので、上達も早かったですね。

今回のことで、共に都心からのアクセスの良いMTBコースであるスマイルバイクパークフォレストバイクが上手く連携し、MTBシーンの拡大に寄与できたらな!なんて思いました。

そしてフォレストバイクにもジャンプセクションの設置が決まりそうです。いつ頃完成かは分かりませんが、今後が非常に楽しみです!

 

 

他のお客様も走りに来ていました。華麗なライディング写真をどうぞ!

スマイルバイクパーク スラロームコース

スマイルバイクパーク スラロームコース

富士見パノラマやふじてんが冬季でクローズしてしまったので、1年中オフシーズンが無く走れるスマイルバイクパークフォレストバイクにこれからの季節は遊びに来てください!

 

 

近所の多摩川での夕活BIKE&FISHはトップウォーターで釣れたシーバス(川スズキ)60cm。

09

その日はスケジュール詰まりまくりでたった30分間釣りができたのみ。

megabass メガバス COAYU トップウォーター ペンシル

激流と淀みの境界を細かくトップウォーターのペンシルベイトであるCOAYU SLIDE SINKERで探っていたらいきなり出ました。ほんと、ここ数週間、トップウォーターでしか釣っていないです。まさか自分がトップウォーターにハマるなんて夢にも思い出せんでした。

実はもう買うことができるMURAMASA BAR

2018年11月7日

知る人ぞ知る伝説の24インチホイールMTBストリートライダー髭坊主さんが自身の岡安製作所オーダーバイク(MOZUの兄弟フレーム)にMURAMASA BAR(BLACK)を早速装着。

髭坊主さんの岡安製作所製 24インチホイール MTBストリート

そして一眼デジでキレイに撮影して送ってくれました。本当にありがとうございます!

 

MURAMASA BAR ムラマサバー 3インチライズ ハンドルバー

MURAMASA BARは実は倉庫にたんまり置いてあって、いつでも出荷できる状態なのですが、専用の梱包のダンボールがまだ出来上がっていなくて、オンラインショップにも掲載できずにいます。

そんな状況でもすぐに欲しい人は直接問い合わせてきて、「継ぎ接ぎダンボールの梱包でも構わないから!」と既に結構な本数をフライングで販売していたり。という訳で、少しでも早く欲しい方はお問い合わせよりご連絡ください。

 

 

近頃雨が多いですね。秋雨前線の影響でしょうか?(←適当なことを言ってみる)

大師河原公園スケートパーク SHAKA24 雨の降る中

曇り空の午前中、パパっと大師河原公園スケートパークに行ったら着いた途端にザーザーの雨が降ってきました。すぐにSHAKA24はずぶ濡れです。

 

大師河原公園スケートパーク SHAKA24 雨の降る中 ダウンレッジ スミスグラインド

こんな状況でも頑張ってダウンレッジでスミスグラインドをしてましたが、強くなった雨と水跳ねで濡れた衣服の不快感、そして寒さに耐えられなくなってすぐに撤収。結局15分も乗りませんでしたねぇ。

 

大師河原公園スケートパーク SHAKA24 雨の降る中 自撮り一眼デジ ハンチングハット

自撮りの一眼デジをまた浸水・水没で壊すのは懲り懲りなので、帽子をかぶせてガード!って効果があったのかは良く分かりませんでしたが。

 

 

近所の多摩川でのBIKE&FISHは相変わらず夕方にシフトして続行中。

夕活BIKE&FISH 多摩川 シーバス 川スズキ

息子を保育園に迎えに行くので釣りをする時間は非常に限られますが、それでも何とか釣れたシーバス(川スズキ)55cm。

 

近所にあるタックルベリー田園調布店で店員さんオススメで購入したMegabassのペンシル。今となってはレアな初期のモデルらしいです。

megabass メガバス COAYU トップウォーター ペンシル

そんな買ったばかりのMegabassペンシルを堰上の急流にぶち込んでトゥイッチしまくってたら足元からボコッと出てビックリ!シーバスのトップウォーター本当に面白いなぁ!

1 226 227 228 229 230 767

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ