TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

さるなしJAMてんこ盛りに参加してきました – 後編

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り YAMATO SHAKA
2024年6月23日

福島県にある体育館のスケートパーク「アーバンスポーツたまかわ」で6月16日(日)に開催された『さるなしJAMてんこ盛り』後編は主にHIGHクラスとTUBAGRAライダーについて紹介していきます。

 

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り YAMATO SHAKA Kai

MC担当のTUBAGRAライダーkai君(左)とフルフェイスに短ラン&ボンタン姿のTUBAGRAライダーYAMATO君。乗るバイクはSHAKA

 

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り YAMATO SHAKA

YAMATO君のユーロバート。リーゼントじゃない彼のヘアースタイルを見たのは2年ぶりくらいの気がする…(服は短ラン+ボンタンでしたが)

 

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り Kai HiTaka

「さるなしJAMてんこ盛り」ではMC担当のkai君でしたが、みんなの要望で1ルーティンだけしっかりライド!乗るバイクは彼が企画・テストしたHiTaka

 

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り Kai HiTaka

今回はジャンプの写真だけですが(バーはカッコよくないタイミングでごめんなさい)Kai君はパークのセクションを大きく使っていろんなトリックを披露して圧倒的でした。

 

そして私についてですが、立場的にHIGHクラスにエントリー。周囲は屈強なサポーテッドBMXライダーばかりの中で😅

前回エントリー時はプラクティスでヘロヘロに疲れる程練習できて持味を発揮できたものの、今回はエントリー数が激増してプラクティスを走るBMXライダーでひしめき合い、そんな中で私はSHAKAに乗ってのグラインド系の練習がほとんどできませんでした。

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り croMOZU275

そのため今回はグラインド系トリックは諦め、本番間近でパークに不釣り合いなcroMOZU275で走ることに(エントリー中一番大きなホイール系)。ひたすら色んなところでキャンキャン決めました。

 

これ以降は大まかにTUBAGRAライダー以外の参加者、BMXライダーたちを見ていきましょう。

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り

ボックスジャンプを安定したバースピンで超える方。

 

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り

モヒカンレッジをフットプラント180で超える方。

 

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り

モヒカンレッジをペダルグラインドで流す方。途中でタイヤグラブも混ぜていました。

 

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り

グラインドBOX飛び出しでテイルウィップを決める方。

 

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り

180バースピンしてフェイキーでBOXジャンプのバックサイドを降りていき〜が惜しくもメイクならず。

 

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り

フレアに挑戦するキッズライダー。残念ながらメイクならずでしたが、レベルがとても高いです。

 

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り

クォーターを飛び出してウォールライドを決める方。

 

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り

こちらは特大版のクォーターを飛び出してウォールライドを決める方。

 

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り Kai 伊織 SHAKA

JAMセッションが終わった後にSHAKAに乗り換えたKai君と元TUBAGRAライダーの伊織君がSND*Sコンビでターンダウンを決めてくれました。下手すると10年以上ぶり?に会った伊織君は変わらず珍妙なキャラでMCも面白かったです。

 

 

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り エアーバッグ

JAMの後はアーバンスポーツたまかわ名物エアーバッグスクールが開催されました。

 

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り エアーバッグ

ミチナガ君はタイヤグラブにチャレンジ!いい感じにタイヤを掴めていますね。

エアーバッグでのバックフリップ初トライで回り切った高校生MTBライダーりょうま君。すぐに回れるなんて凄い!将来がとても楽しみなMTBライダーです。

 

 

「さるなしJAMてんこ盛り」撤収間際に関係者で記念撮影📷

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り YAMATO Kai 集合写真

左から
MC担当TUBAGRAライダーkai君 → 主催者?ヘイヘイさん(ようへいさん)→ TUBAGRAライダーYAMATO君 → MC担当元TUBAGRAライダー伊織君 → 私

撮影してくれたYAMATO君の彼女さんありがとうございました!

 

そんなこんなで私は練習不足で緊張したけれど、終わってみればとても楽しめた「さるなしJAMてんこ盛り」。次はしっかり練習して臨みたいと思います。

 

MAZDA CX-5 KF型 燃費

自宅〜福島県玉川町のアーバンスポーツたまかわの往復533.7km走って燃費は21.0km/Lでした。悪くない数字ですね。

 

前編はこちらです。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • HiTaka ハイタカ

    HiTaka

    ダートジャンプ・パンプトラック用MTBフレーム
    129,800円(税込)
  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)
  • SHAKA

    SHAKA

    ストリート・スケートパーク専用の26、24インチMTBフレーム
    129,800円(税込)

さるなしJAMてんこ盛りに参加してきました – 前編

さるなしJAMてんこ盛り
2024年6月22日

福島県にある体育館のスケートパーク「アーバンスポーツたまかわ」で6月16日(日)に開催された『さるなしJAMてんこ盛り』今回も息子と一緒にエントリー、参加してきました。

 

私と息子は一昨年エントリーしての今回が2回目のさるなしJAMですが、以前と比較してエントリー数が増え、さらにレベルも向上。

普段スケートパークをあまり乗り慣れていない息子はLOWクラスにエントリーするも、知り合いが1人もおらず、ガンガンセクションに突っ込んで行く上手いキッズBMXライダーたちの中で乗るのはハードルが高めとなっていました。

 

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り HAYABUSA

そんな中で同じMTB(GTラボンバ24)に乗るしんちパンプトラック・ローカルのミチナガ君と出会い、一緒に乗ることによって緊張を緩和できたのかと思います。

 

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り

ミチナガ君の得意技はワンハンド。高いエアーでしっかり腕を離しています。

 

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り HAYABUSA

ウチの息子は相変わらずのワンフット。

 

そうこうしている内に本戦スタートしました。

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り HAYABUSA

ワンフットばかりの息子。相変わらず舌が出ています。

 

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り HAYABUSA

X-UPもしましたがハンドルが90度しか回っていません。「せめて90度以上回せよ〜」という野次がありました。私から…

 

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り

一方、ミチナガ君は本番で彼オリジナルの「アイーンワンハンド」をきっちり決め観客を沸かせていました。

 

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り

フルサスMTBに乗る高校生ライダーのりょうま君はトレイルとストリートの合わせたスタイルで格好よかったです。

 

アーバンスポーツたまかわ さるなしJAM てんこ盛り

去年のアーバンスポーツたまかわのイベントでTUBAGRAのTシャツをプレゼントしたガールズライダーがとても上達していました。その時のTシャツを着てくれていてありがとうございます!まだ小さいのにこの高さのエアーでノーフットは凄い!

 

続いて後編、HIGHクラスの紹介をします。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • HAYABUSA

    HAYABUSA

    対象年齢10〜13歳の24インチホイール対応キッズ用フリースタイルMTBフレーム
    124,300円(税込)

息子と塩浜第2公園スケートパークに行ってきました

塩浜第2公園スケートパーク SHAKA24
2024年6月19日

6月16日(日)に福島県の玉川村の室内スケートパーク「アーバンスポーツたまかわ」で開催される【さるなしJAMてんこ盛り】に親子でエントリーする流れとなり、最近パークライドがご無沙汰の息子のパーク勘を取り戻すため塩浜第2公園スケートパークに行ってきました。

このパークに行くの、私は5年以上ぶりかも知れません。かなり久しぶりです。

 

塩浜第2公園スケートパーク HAYABUSA 叶大

HAYABUSAに乗る息子、ロールインロールアウトは普通にできますね。

 

塩浜第2公園スケートパーク HAYABUSA 叶大

バンクバニーホップがもっと高くなると嬉しいのだけど。

 

息子のスケートパークライディングを見ているだけなのは辛いので、私もSHAKA24で少し乗りました。

塩浜第2公園スケートパーク SHAKA24

バンクtoバンクにあるモヒカンレッジでフィーブルtoスミスグラインドの練習をするも最低のメイク率。どこかのタイミングでガッツリ練習したいです。

 

塩浜第2公園スケートパーク SHAKA24

このパークの1.5mハーフパイプはとてもエアターンがしやすい!

 

そんな訳で翌日開催する【さるなしJAMてんこ盛り】の予行練習は完了しました。さて、本番はどうなるでしょうか?

 

 

真夏の予行練習みたいな暑い朝にBIKE&FISH。

BIKE&FISH ワームで釣れたスモールマウスバス

今季初のスポットで3シュリドリフト&ズル引きするとすぐ鋭いバイトあり、たっぷり送って鬼合わせするとナイスファイターなスモールマウスバス30cm👍

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • HAYABUSA

    HAYABUSA

    対象年齢10〜13歳の24インチホイール対応キッズ用フリースタイルMTBフレーム
    124,300円(税込)
  • SHAKA

    SHAKA

    ストリート・スケートパーク専用の26、24インチMTBフレーム
    129,800円(税込)

5週連続サタジュク・アテンドトレイルでした!

サタジュク トレイル croMOZU275
2024年6月18日

先週もサタジュク・アテンドトレイルに参加しました。梅雨に入るまで走るつもりでいたら今年はなかなか梅雨入りしなくて、結局5週連続でトレイルを走ることに!

サタジュク トレイル croMOZU275

トレイルヘッドまでのルートの途中にある綺麗な沢で愛車であるcroMOZU275の撮影を。

 

サタジュク トレイル croMOZU275

するとcroMOZU275のオーナーである佐多さんやとい君も一緒に並べてくれて3台一緒に撮影をしました。うむ、沢の風景にcroMOZU275は合いますね。

 

 

まだ涼しい日でしたが、湿度が高く2時間半の登りで全身汗だくに。そしてトレイルヘッドに到着してライディングスタート!

サタジュク トレイル

ご近所MTBライダーの森山さんの安定したギャップバニーホップ。

 

サタジュク トレイル スマイルバイクパーク 藤井さん

スマイルバイクパークのスタッフ藤井さんも4週連続参加でほぼレギュラー化していますね。

 

サタジュク トレイル croMOZU275

私は今回プロテクター類を忘れてしまい、膝などむき出しで走りました。今回のルートも結構ハードですし、他のみんなはガッツリプロテクターを装着しているので、かなり安全マージン多めの走りに終始。

 

 

サタジュク トレイル croMOZU275

今回も素敵(ハード)なルートを案内してくれたサタジュク塾長の佐多さん。croMOZU275をハイレベルに乗りこなしてどんなルートも走破していきます。

 

サタジュク トレイル

ダウンヒラーだけあって佐多さん並に下りが激速なワイズロード東大和店 店長の大野さん。

 

サタジュク トレイル

トレイルの近所に住み日常的にトレイルライディングを楽しんでいる市川さん。

 

サタジュク トレイル 北澤さん

登りやテクニカルなコースが激上手になったAlternative Bicyclesの北澤さん。

 

サタジュク トレイル 篠さん

自転車での日本縦断ギネスチャレンジから帰ってきて初めてのトレイルを走るインフルエンサーの篠さん。すぐに難しい今回のルートにも順応していました。

 

サタジュク トレイル croMOZU275

croMOZU275に乗るとい君。ハンドルバーも少し短くして乗りやすくなったとのこと。

 

サタジュク トレイル croMOZU275

岩ゴツゴツのルートに膝剥き出しの格好が不釣り合いな私。絶対に転べないプレッシャーがすごい。本当に怖かったので次は絶対にプロテクター忘れません!

 

 

サタジュク トレイル 篠さん

タイヤ1個分の幅しかない岩ゴツゴツの急斜面を篠さんにも体験してもらいました。極端に前下がりになるので顔や上半身がぎりぎり後ろに移動していますね。

 

サタジュク トレイル

そのルートを森山さんにもトライしてもらうと、下り斜面でも極端に後傾になっていない理想的なフォーム。

 

サタジュク トレイル 集合写真

そんなこんなで駐車場に戻ったのは14時過ぎと、過去1〜2番目くらいに長時間トレイルを走り回っていた今回のサタジュク・アテンドトレイルでした。途中お腹が空いて仕方がない程でしたから。それでもとにかく面白かった!皆様お疲れ様でした!!

 

 

朝、遅く起きてタイミング逃してしまったので昼前BIKE&FISH。

BIKE&FISH ワームで釣れたスモールマウスバス

ワームドリフトで48cmのスモールマウスバスが釣れました。日中は暑過ぎてホイールも明らかに熱くなっており、いつものように魚を置いて撮影すると火傷させてしまうので、そんな時は水に浸けたまま撮影です。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)

10年以上ぶりにプラネットパークのダウンレールを攻めた

八王子プラネットパーク SHAKA
2024年6月17日

ちさ君の撮影でプラネットパークにおそらく10年以上ぶりに行き、そこの名物?階段にかかるダウンレールにダブルペググラインドをSHAKA24でしてきました。その動画がこちらです↓↓↓↓

かなり久しぶりだったので、ファーストトライが怖くてなかなか行くことができず、結局トライするまで5分もかかってしまいました。いやー、やっぱり怖いですよダウンレールは😅

この日は撮影するちさ君がパークに来るまでだいぶあったのでダウンレールに20回はトライしておきました(その内1回失敗して右手にダメージ)だいぶ慣れましたけど、まだ恐怖心が抜けませんね。今後も忘れないようにコンスタントに攻めようと思います。

 

 

プラネットパークに行く前はスマイルバイクパークでプライベートレッスンを行なっていました。

MAZDA CX-5 Boostgear PACKAGE TOYOTIRE

完全な夏日で暑いこと暑いこと。今年はかなり梅雨入りが遅いですね。うっそうとした緑に赤いMAZDA CX-5が映えるな〜

 

 

先日、息子が毛鉤でオイカワの婚姻色が強く出たオスを釣り上げ、それはそれで私も嬉しかったのですが、やっぱり私も釣りたい!ということで近所の多摩川に行ってきました。

BIKE&FISH 毛鉤オイカワ釣り

BIKE&FISH 毛鉤オイカワ釣り

釣り始めて7匹目に婚姻色のオスが釣れて満足!スマホで綺麗な水中写真を撮って撤収💨

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • SHAKA

    SHAKA

    ストリート・スケートパーク専用の26、24インチMTBフレーム
    129,800円(税込)
1 25 26 27 28 29 758

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ