TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

ストレートコラムの26フロントサスフォーク130mmストローク発売

TB-FORK34 STRAIGHT BLACK ストレートコラム
2024年9月4日

需要がどこまであるか分かりませんが、世の中に絶対に必要な人がいるはず!

と、ストレートコラム採用26インチ専用サスペンションフォークのTB-FORK34 STRAIGHT BLACKに従来の100mmに加え130mmストロークをラインナップしました。

TB-FORK34 STRAIGHT BLACK ストレートコラム

 

過去にX(Twitter)でストレートコラムサスペンションフォークで100mm以外でどんなストロークが欲しいかアンケートを取ったところ、以下の結果となりました。

サスペンション ストローク アンケート結果

 

最も多かったのは120mmストローク。その次点で140mmとなっています。

そこで台湾のメーカーに確認を取ったところ、ストレートコラムを有するモデルでは120mmと140mmの間を取った130mmのみラインナップしていることが分かりました。

そんな経緯でストレートコラムのTB-FORK34 STRAIGHT BLACKに130mmストロークを追加したのでした。

 

ストロークが130mmあれば2000年台初頭にリリースされたそこそこストロークのあるフルサスMTBにもマッチするかと思います。入れた本数には限りがありますので、ぜひ必要な方はご購入ください!

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • TB-FORK34 STRAIGHT BLACK

    TB-FORK34 STRAIGHT BLACK

    ストレートコラム採用26インチ対応インナー34mmフロントサスペンションフォーク
    74,800円(税込)

カンタン!時短!汚れたナイロンバッグを洗う方法

TB-BACKPACK Cordura
2024年8月31日

半年以上マウンテンバイクでかいた大量の汗とダート走行の泥汚れが染みついたナイロン製バックパック、TB-BACKPACK Corduraを短時間でカンタンに洗濯したので、その方法を紹介します。

TB-BACKPACK Cordura

ここ最近のトレイルライディングで付いた泥汚れが目立ちますね。本当に汚い。これがどこまでキレイになるのでしょうか?

 

1)洗面所のシンクにお湯を張って中性洗剤を投入する

TB-BACKPACK Cordura 洗濯方法

時間があまりないので手短に洗面所のシンクに温めのお湯を張り、日常的に洗濯機で使っている弱アルカリ性の洗剤を少量入れて溶かします。

 

2)お湯に入れた洗剤を溶かす

TB-BACKPACK Cordura 洗濯方法

シンクに貼ったお湯に入れた洗濯用洗剤をかき混ぜて溶かすのですが、ゴム手袋がなかなか見つからず、時間も無かったので素手でササッと行いました。やはり濡れた手がヌルヌルになりますね…

 

3)バックパックを浸け込む

TB-BACKPACK Cordura 洗濯方法

浸け込む前はバッグの中に何も入っていないことを確認し、内部の浸水性を良くするためファスナー類は全て全開にします。

そして洗濯用洗剤が溶けたら汚れたバックパックをシンクに投入。しっかり浸け込みます。押したり揉んだり裏返したり、特に汗が多く染みているであろう背面パッドやショルダーストラップは念入りに揉み洗い。

 

4)目立つ汚れはスポンジで

TB-BACKPACK Cordura 洗濯方法

泥ハネなどが多くこびり付いている箇所は柔らかいスポンジで優しく拭き取ります。強い力で擦ると素材のコーティングが剥がれることもあるので気を付けましょう。

 

5)汚れたお湯のチェック

TB-BACKPACK Cordura 洗濯方法

洗濯洗剤入りのお湯に浸けて5分くらいもみ洗いしただけでこの濁りに。汗(皮脂?)や泥汚れがたっぷり含まれているのでしょうか?ちょっと引く汚さですが、汚なければ汚いほど今回洗濯した意味があるので素直に嬉しかったり。

 

6)水で汚れと洗剤を洗い流す

TB-BACKPACK Cordura 洗濯方法

シンクの汚水を流し切った後、冷水を出してシンクを満たし、濯いで洗剤と泥水を流します。その際も軽く押したり揉んだりすると汚れが効率的に流せます。

上の流れを4〜5回繰り返せば浸けている水もキレイに澄んだ状態になります

 

7)陰干しをする

TB-BACKPACK Cordura 洗濯方法

洗濯が完了し、水を切って風通しの良い場所に陰干しします。ここまで所要時間は30分弱!

決して天日干しはしないこと。紫外線で素材の色あせ、退色の原因になることもあります。

 

8)乾いて洗濯完了

TB-BACKPACK Cordura 洗濯方法

暑い時期だと4〜6時間で完全に乾いてバックパックを利用できる状態に。

洗濯前はクタっとしていたのに、洗濯後は見た目がパリっとして新品感が戻りました。愛用のバックパック、TB-BACKPACK Corduraへの愛着がさらにわきます。

 

このような流れ・方法なら、かなり短時間で愛用のナイロン製バッグの洗濯をすることができます。自己責任ではありますが、どうしても汚れが目立つなら試してみてください。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • TB-BACKPACK Cordura コーデュラ

    TB-BACKPACK Cordura

    素材にコーデュラナイロンを用いたTUBAGRAオリジナルMTB専用バックパック
    21,780円(税込)

またしても!難易度高めなサタジュクトレイル

サタジュク トレイル croMOZU275
2024年8月30日

台風前のラストトレイル!と先週に続いてサタジュク・アテンドトレイルに参加してきました。

そしてこれまた先週と同じように深い霧に包まれて(日中なのにライト付けないと暗くて視界が悪いほど)高湿度となり根はおろか岩もツルツル状態に。そして前回以上に難易度高めなハードトレイルの難易度が爆上がり。

なのでちょっとした急斜面+根+岩+ドロップオフ+スイッチバックなどを含んだセクション全てがしっかり下見した上で攻める必要性のあるアタックセクションに変貌。

毎回サタジュクトレイルに参加するトレイル強者たちが大苦戦する様子をご覧ください。

サタジュク トレイル croMOZU275

croMOZU275に乗るサタジュク塾長の佐多さん。

 

サタジュク トレイル croMOZU275

いつもは誰よりもスムースに走破しますが今回は滑ってバランス崩すシーンが多かったです。

 

サタジュク トレイル

ワイズロード東大和店 店長の大野さん。今回だいぶいい感じに乗れていましたが…

 

サタジュク トレイル 大野さんクラッシュ

過去に私も29フルサスで派手な前転をカマしたことがあるセクションでクラッシュ!かなりの急斜面でこの体勢でハマって動けなくなり、数人で助け出したほど。

 

サタジュク トレイル 大野さんクラッシュ

あのレベルのクラッシュにも関わらず大きな怪我がなく良かったものの、新調して数ヶ月しか経っていないヘルメットに大きな凹みが…😢

 

サタジュク トレイル

長らく佐多さんと一緒に走っているマキシマさん。26インチホイールMTBで果敢に攻めています。

 

サタジュク トレイル

私のご近所MTBライダー森山さん。安定した走りを見せてくれました。

 

サタジュク トレイル croMOZU275

元々はロードバイク乗りでMTB歴は2〜3年だけどサタジュクで高難易度トレイルを走っている本数が半端ないとい君。既にトレイルでは私より上手く、今ではcroMOZU275に乗りアグレッシブな走りを。

 

サタジュク トレイル 篠さん

日本を代表するロードバイクのヒルクライマー・インフルエンサーの篠さん。とい君と同じくサタジュク生え抜きで今ではテクニカルなトレイルMTBライダーです。ガチ転倒も辞さずにラインを見極め果敢に攻めるスタイルは尊敬に値し、クラッシュしても大怪我しない身のこなしも鮮やか。

 

サタジュク トレイル croMOZU275

一方、私ですが先週に引き続きツルツルなハードセクションもcroMOZU275に履いているGOODYEAR NEWTON ENDUROのグリップが素晴らしく、ドライの時と大して変わらず下れてタイヤへの信頼感がさらに増しました。

 

equipt Sardine サーディン オルタナティブバイシクルズ Alternative Bicycles
先日の沖縄家族旅行で羽田空港の搭乗ゲートをくぐる際、誤ってバックパックに入れっぱなしにしていた携帯工具を没収されてしまったので、だいぶ前に購入して温存していたequipt サーディンを開封→実戦投入することに。楽しみです!

 

今日のサタジュク・トレイルを走ったメンツ。またしても全員ハードテイル。

サタジュク トレイル 集合写真

私は過去に29フルサスで滑るドロップオフのスイッチバックで派手に前転して以来トラウマ植え付けられ苦手なルートでした。今回も難しすぎて苦手克服ならずでしたが、みんな転倒しまくるも五体満足(?)で下山できて心底良かったです。

 

 

朝活BIKE&FISHで岸際に小魚を捕食するシーバスを発見したので小さなシャッドテールワームで探るとすぐ食ってくるもバレ!

BIKE&FISH シャッドテールワームで釣れたクロダイ

もう駄目だ… と付近を同じくシャッドテールワームで引き続き探ると食い上げられた!何かと思ったらクロダイ!堰から何kmも上流なのにビックリです。

TUBAGRAのTPUチューブ発売開始しています

TB-TPU TUBE 26 24
2024年8月27日

数ヶ月前にTUBAGRAライダーたちでテストしていたTPUチューブですが、ついに販売開始しました。

TB-TPU TUBE 26

TPUチューブとは、去年から市場を席巻し始めた軽量・高耐久性を兼ね備えた次世代自転車チューブです。

そんなTPUチューブをアクションライディングに対応した軽さと高い耐久性を兼ね備えた仕様にしたのがTB-TPU TUBEです。26インチ専用のTB-TPU TUBE 26と24インチ専用のTB-TPU TUBE 24の2種類がラインナップしています。

 

TB-TPU TUBE 24

TB-TPU TUBEは完成後に空気を入れ、空気漏れがないことを確認した後、折り畳んで出荷されます。こういった段階を踏んでいるので、TPUチューブのネガティブ要素の代表とも言える「初期不良の多さ」が非常に少ないのが特徴となります。

詳しくは26インチ専用のTB-TPU TUBE 26と24インチ専用のTB-TPU TUBE 24の紹介ページをご覧ください。

 

実は完全に商品紹介ページが完全に完成するまでひっそりTUBAGRAのWEBサイトに公開。中身をさらに充実させてからちゃっかり告知しようと思っていたら…

既にオーダーたくさんで出荷でてんてこ舞いしています。とてもありがたいですね。これからもTB-TPU TUBEもよろしくお願いします。

 

 

スマイルバイクパークでレッスンがある日は、レッスン終了後に自分の縦バート(立てたインバート)練習をすることが最近のブーム。

スマイルバイクパーク SBP croMOZU275

まだアンターンダウン(足離さないバージョン)のフォームが色濃く残っていて面白いカタチになってきました。

 

スマイルバイクパーク SBP HAYABUSA 叶大

HAYABUSAに乗る息子は相変わらずX-UPを。いい感じに入ってきていますが、やはりまだ手足が短くこの辺が現状の限界でしょうか。

 

スマイルバイクパーク SBP

スマイル常連で外科医の大山さん。縦バートに初トライ!

 

 

そういえば先日、家族で沖縄旅行に行ってきました。一泊二日の弾丸スケジュールで疲れましたが充実はしていましたね。

沖縄家族旅行 阿嘉島 叶大

1日目は名護にある美ら海水族館でジンベイザメを見て(宿泊は那覇でしたがレンタカーの移動では道路渋滞が酷かった)、2日目は高速フェリーで1時間超で行く阿嘉島でシュノーケリングしウミガメと10分ほど一緒に泳げて最高の思い出に。この写真は阿嘉島のビーチで。

 

沖縄旅行で家族3人のTB-BACKPACKを並べてチェック。

沖縄家族旅行 TB-BACKPACK Cordura X-PAC

左から
私のTB-BACKPACK Cordura + サブバッグx1
奥さんのTB-BACKPACK X-PAC
息子のTB-BACKPACK Cordura + サブバッグx2

 

 

最近の朝活BIKE&FISH。豪雨が頻繁に降るのでずーっと増水状態の多摩川です。

BIKE&FISH シャッドテールワームで釣れたナマズ

岸際から小さなシャッドテールワームでチョンチョン誘うと70cm近いデカナマズが釣れました。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

難易度高めなサタジュクトレイル

サタジュク トレイル croMOZU275
2024年8月23日

昨日はサタジュク・アテンドトレイルでした。雨こそ降らなかったものの濃い霧が周囲を覆ったと思ったら根は全てツルツル状態に。カメラを取り出しても5秒でレンズが曇ってまともに撮影できませんでした。

サタジュク トレイル croMOZU275

深い霧の中、根が多いハードな下りラインを走るサタジュク佐多さん。

根が滑るようになり、ただでさえ難しいルートがさらに難易度爆上がり!結果的にスリル満点で最高に楽しいトレイルライドとなりました。

 

そして昨今、サタジュクで走るトレイルの中で最も難易度高いと噂の「篠殺し」に到着。確かに岩盤と根で構成され長さもそこそこ。過去に何度も動画で見ていましたが、現地に立って見るとその斜度は1.5倍は急に感じるのでした。

サタジュク トレイル croMOZU275

そんな「篠殺し」を冷静に下り走るcroMOZU275に乗る佐多さん。

 

サタジュク トレイル 篠さん

日本を代表するロードバイクのヒルクライマー・インフルエンサーの篠さん。今ではテクニカルなMTBライダーとしての側面も。さすが本人の名前を冠するルートだけに臆せず下っていきますが途中で大クラッシュも!「篠殺し」というネーミングは伊達じゃなかった😅

 

サタジュク トレイル

長らく佐多さんと一緒に走っているマキシマさん。最初は29インチフルサスバイクに乗っていたのに今ではどんどんホイール径インチダウンして26インチに。

 

初めて「篠殺し」を走る私。想像の1.5倍急だし、岩や根のレイアウトが意地悪過ぎ!さらに根がツルツルになって難易度跳ね上がっているのでビビりまくるも…

サタジュク トレイル croMOZU275

ここに来てcroMOZU275に履いているGOODYEAR NEWTON ENDUROが最高に良い仕事をしてくれていて、正直通常コンディションの路面を走っているのと変わらない走りをすることができました。

 

サタジュク トレイル 篠さん

普段なら何気なく走破するポイントも毎回路面をみんなでチェックして安全な走行ルートを選びトライします。これはこれでとても面白い!

 

サタジュク トレイル croMOZU275

それにしてもみんなツルツル滑りまくりだったのに今回私だけ普通に走れたのは本当にタイヤのお陰でした。GOODYEAR NEWTON ENDUROが改めて好きになりましたね。

 

サタジュク トレイル croMOZU275

そんな今回のサタジュクトレイルでした。走行した距離はわずか7kmでしたが充実度が半端なかったです。次は通常路面コンディションの時に走ってみたいな!

 

 

近頃はゲリラ豪雨が多いです。

BIKE&FISH エリア65で釣れたシーバス

降った直後は濁りが入り小魚が餌を求め活発に動き回り、フィッシュイーターたちもアグレッシブに彼らを捕食するため、ルアーで簡単に釣れて楽しいです。久しぶりに釣れた70cmのシーバス。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)
1 33 34 35 36 37 772

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ