TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でショーをしました3/3

2015年2月18日

引き続き西来るフェスタでのMTBストリートトライアルショーの続きを紹介します。ショー後編になります。

流れるようなAKIRA君のMTBストリートライディングが終わり、jinkenさんや安倍健太君がステージ後部にレイアウトされているトライアルセクションの数々を使って華麗なライディングを披露していきます。

BOXスタンドからダニエルドロップをするjinkenさん。この段階からjinkenさんはYAMADORIからストリートトライアル専用フレームOPENERに乗り換えています。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

jinkenさんと同じセクションを、jinkenさんよりも華麗に軽くクリアする安倍健太君。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

トラックの荷台からダニエルドロップするjinkenさん。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

jinkenさんよりも軽いて洗練された動きでダニエルドロップする健太君。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

今年37歳になるjinkenさんが、彼の限界ギリギリの高さのセクションに飛び乗ると…

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

さらに軽く飛び乗り、頂点でダニエルで何回も回ってからダニエルドロップする健太君。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

これ以降はjinkenさんのテクニックを超えた領域となるため、拍手で健太君を盛り上げる係(笑)になりました。

そんな安倍健太君、下の写真の場所からダニエルでピョンピョン飛んで行き、

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

下の写真の位置、この日ステージで一番高い場所にスムースに到達。観客席から大きな歓声が上がります。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

そして、この場所から、MC伊達さん、AKIRA君、jinkenさんが座っているところをダニエルドロップで飛び越した上で華麗に着地!

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

大歓声の中、ショーを終えることができました。

最後に、MC伊達さんが安倍健太君にインタビューをします。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

実は健太君、今年1年は中学3年生になって受験勉強があるため、しばらくショーはできなくなるのですが、受験が終わったら皆の前に必ず戻ってくるという事と、さいたま市西区在住の中学生である彼がトライアルで世界を狙うという事を、大勢の観客の前で言うことができました。

彼が今後、どのようなライダーに育っていくかは分かりませんが、今回の様な大勢の人たちに喜んでいただける経験を活かし、さらに飛躍して行って欲しいと思います。

ショーが完全に終わって撤収間近に撮った1枚。みんな緊張感から開放されて良い笑顔になっています。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

左からMC伊達さん、driveライダーのAKIRA君、安倍健太君、jinkenさん、今回セクションの搬出入を手伝ってくれたコニシさん、そしてこの 写真には写っていませんが、セクションのレンタルから搬出入、健太君のネタのサポートまでしていただいた健太君のお父様、本当にお疲れ様でした!!

 

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でショーをしました1/3

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でショーをしました2/3

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でショーをしました3/3

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でショーをしました2/3

1つ前の記事はこちら→ 第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でショーをしました1/3

 

という訳で、TUBAGRA & 安部健太プレゼンツ「MTBストリートトライアルショー」が始まります!午前と午後で若干内容を変えて2ステージ行いましたが、ここでは1つにまとめて紹介させていただきます。

まずはこのショーでMCをするために、わざわざ名古屋から来てくれたダーティこと伊達さんの軽妙なトークからスタート!

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

伊達さんはテンポよくライダー(左からjinkenさん、AKIRA君、安部健太君)と、彼らの乗るバイクを紹介していきます。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

特に安部健太君は多めに紹介。何と言っても彼はこのイベントの開催地さいたま市西区在住の中学生で、地元の期待の星な訳ですから、その事実を会場に来てくれた(地元の方が多いであろう)お客様達にしっかり知っておいていただく事が大事なので。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

そして、サドルが無い見た目が特徴的過ぎる健太君の乗るトライアルバイクもちゃんと紹介。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

最初は基本的なトリック、スタンディングから紹介していきます。一見、普通のMTBに見えるTUBAGRA新フレームYAMADORIに乗るjinkenさんがお客様の目の前で披露。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

続いてトライアル一番人気トリックであるダニエル(リアホイールホップ)も。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

ジャックナイフから、ジャックナイフしながらフロントタイヤだけでホッピングするジャックダニエルを披露するjinkenさん。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

次は安倍健太君のメチャ安定したウイリー。観客席まで降りて行き、お客様の目の前を走って披露します。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

そしてjinkenさんと安部健太君によるダニエル相撲。ダニエル状態でフロントホイールをぶつけあいバランスを崩させて、先にフロントタイヤを地面に着かせた方が勝ち、という競技(遊び)です。もちろん勝ったのは健太君!

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

「ダニエル相撲で勝ったは良いけどフロントタイヤが壊れちゃった〜」という寸劇から始まる、健太君の得意技、フロントタイヤ無しのダニエル!

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

これがまたスゴイ安定感で、延々ダニエルで進んでいき、障害物も難なく飛び乗ってしまいます。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

トライアルの「静から動」の動きに対し、流れるようなライディングを披露するのはMTBストリートのAKIRA君。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

数々のバニーホップコンテストで優勝、または多くの上位入賞を果たしているAKIRA君だけあって、普通のバニーホップも高い高い!飛ぶ度に観客籍から歓声が湧いていました。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

しゃがんだMC伊達さんの頭上をバニーホップで飛び越すのですが、強風で踏切のタイミングがズレたのか、頭ギリギリの放物線で一時騒然。AKIRA君の神回避で事なきを得ました。伊達さんは気づいていませんでしたが、見ている側からしたらハラハラものでしたね(汗)。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

気を取り直して、うつ伏せになった伊達さんをバニーホップ180で飛び越えるAKIRA君。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

そして、寝そべった生贄3人を余裕たっぷり飛び越します。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

そんなこんなでショーは終盤に突入するのでした!続きはこちら

 

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でショーをしました1/3

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でショーをしました3/3

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でショーをしました1/3

2月15日(日)に大宮けんぽグラウンドで、埼玉県さいたま市西区主催による大規模な自転車のイベント「第2回 西来る(サイクル)フェスタ」が開催されました。その中で、我々TUBAGRAと、さいたま市西区在住の中学2年生スーパートライアラー安部健太君が一緒になって、MTBストリートトライアルショーをしてきました。去年の第1回もショーをさせていただいたので、引き続きということになります。

開会式が終わった後に、大勢の人達が参加するサイクリングがスタート!

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

会場では変わった自転車の試乗コーナーがあり、たくさんのご家族、子供たちが楽しんでいました。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

さいたま市のゆるキャラ「つなが竜ヌゥ」も去年と同様に来ていて、子供たちに大人気でしたね。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー さいたま市のゆるキャラつなが竜ヌゥ

埼玉県警もブースを出していて、そこで見つけたポスターにパトレイバーが!!

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

しかもロードバイクに乗っていて、下ハン握っています。

今回の西来るフェスタではアイドルのライブもありました。大宮IDOLL(アイドール)というグループとのことです。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

冷たい強風の中、ミニスカ+ニーハイで元気にダンスや歌を頑張っていましたね。

自分たちと同じく、去年に引き続きプロBMXライダー田中光太郎さんのBMXフラットランドショーもありました。田中光太郎さんの確実なライディングと、MC NOBさんの安定したトークで会場は大盛り上がり!

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)で田中光太郎さんのBMXフラットランドショー

客席の子供たちを乗せて行うウイリーも大人気です。こういった観客参加型のショーはイイですね!

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)で田中光太郎さんのBMXフラットランドショー

そしてフラットランドライダーなのにバニーホップ5人飛びを披露!

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)で田中光太郎さんのBMXフラットランドショー

実際、今回の西来るフェスタは風がとても強く、ライディングに思い切り影響が出るレベルでしたが、それでも完璧にショーをこなす田中光太郎さんは本当にスゴイと思いました。

そんな中、TUBAGRAライダー(jinkenさん、driveのAKIRA君、サモ)と安部健太君(お父様も)、MC伊達さんでショーの進行を話し合い決めていきます。この写真は一見お通夜みたいですが(笑)、実際は和気あいあいとしていましたよ!

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

観客席を見るとショーを楽しみにしているお客様でいっぱいです。

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でMTBストリートトライアルショー

さあ、いよいよTUBAGRA & 安部健太プレゼンツ「MTBストリートトライアルショー」が始まります!!続きはこちら

 

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でショーをしました2/3

第2回 西来るフェスタ(サイクルフェスタ)でショーをしました3/3

昨夜寝落ちしてやらなければいけなかった事ができなかった報いでしょうか?

2015年2月17日

昨夜は会社が終わり、息子を羽田空港にある保育園に迎えに行き、家に帰って夕飯食べて、お風呂からあがった息子にパジャマを着せ、寝かしつけていたら、息子よりも先に自分が寝落ちしてました。(写真は半年前の寝落ち風景)

寝落ちのイメージ

どうやらここ数日、激しく疲れていたようです。

 

そのため、本当は昨夜やる予定だった西来る(サイクル)フェスタの写真の整理〜Webサイトへのアップができず、本当に申し訳ないです。今夜、必ずやります!

 

寝落ちした時間はおそらく21時半ほど。寝相がフリーダム過ぎる息子に蹴られて目が覚め(目の前に息子の足があった)、時計を見たら何と朝6時じゃあないですか!大まかに計算して8時間半寝ていたことになりますね。6時間以上眠ると腰が痛くなる自分としては、かなり長い睡眠です。

とりあえず起きたら条件反射的に朝練にGO!今にも雨が降りそうな曇り空でしたら、暖かいので良しとします。

そして、朝練バンクに着いたら、昨日、伊達さんがいた時に惜しくもメイクできなかったバンクバニーホップバースピン・フェイキーを繰り返します。結構良い調子ですが、フェイキーに持ち込んだ後にバランスが崩れる場合が多いですね。

朝練バンクでのバニーホップバースピンフェイキー

何度も惜しいカタチになり、「あと少しでメイクできる!」という希望が見えてきた時に悲劇は起こりました。

その時の動作を文章で説明するのは難しいので、とりあえず、バースピン後を下のシーケンス画像でご覧ください。

朝練バンクでのバニーホップバースピンフェイキー失敗

まさかバニーホップバースピンフェイキーやっていて、フロントタイヤに顔(というかクチビル)を当ててブレーキングするとは夢にも思いませんでした。やった直後はクチビルが切れて結構出血し、そこで戦意喪失で帰宅。ちょうど帰って息子のオムツ替えと着替えさせをしなければいけないこともありましたし。

この画像を見たダーティこと伊達さんより「キッスジャム」というトリック名をいただきましたが(足でフロントタイヤを止めるトリックは「フットジャム」クチビルで止めるのは「キッスジャム」という意味合い)、これを再現できる自信がないですし、痛いのでもう嫌です。

それから数時間後、結構クチビルが腫れるかと思いきや、傷は結構なスピードで治ってしまいました。つまらない…

キッスジャムの後

こういう時に「つまらない。もっと酷ければネタになったのに!」と思うようになった自分の思考は間違っているんだよなー、なんて思いつつ、遅いお昼ご飯を食べています。うむ、ちょっとクチビルがヒリヒリする。

アラフィフ(もうすぐ50代)でもバニーホップバースピン

2015年2月16日

昨日開催された西来る(サイクル)フェスタに、ハンドメイドバイシクル展でもお会いしたオオタさんが、埼玉県のご自宅から自走で我々のショーを観に来てくれました。本当にありがとうございます!

24NSサバーバンライダーオオタさん

オオタさんが乗るMTBは少し昔の型のNS Bikes SURBURBAN(サバーバン)24インチホイールです。

オオタさん、現在48歳と決して若くはない年齢にも関わらず、地道にストリートトリックの練習を続けられていて、若手ライダーの多く(若くは無いですが自分も!)が苦戦しているバニーホップバースピンを驚くほど華麗にメイクされます。しかも、殆ど失敗せず、連続して何回も決めちゃうのです。さらには他人のバイクでも(僕のSHAKA)その状況は変わりません。

下のシーケンス画像をご覧ください。今回初めて乗った僕のSHAKAバイクで一発メイクです。

24NSサバーバンライダーオオタさんのバニーホップバースピン

キャッチの手のカタチも完璧…。現在、キャッチの手が上手く行かずに悩んでいる自分は嫉妬の炎が燃え上がったのは言うまでもありません(泣笑)そして、バースピンがなかなかできずに悩んでいるdriveライダーAKIRA君にも同様に火を付けてくれました。

そんなオオタさんのバニーホップバースピンの動画はこちら!

Masao Naitoさん(@tubagra)が投稿した動画

本当にオオタさん格好良すぎですよ!

 

一見難しいバニーホップバースピンも、論理的にトリックを理解して地道に練習を続ければ、大きな怪我をすることなく、年齢に関係なくできるようになります。

特にMTBはハンドルを回してからの安定感があり、失敗しても怪我がしづらい方だと思いますので(サスフォークが付いていればさらに安全!)、ぜひバニーホップバースピンに興味がある方は、ぜひチャレンジしてみてください。何よりメイクできた時はすっごく嬉しくて快感があります。

近々、バニーホップバースピンミーティングを開催しなければ!と強く思うのでした。

 

今朝、ウチに2日間泊まったダーティこと伊達さんに、自分が毎日行っている朝練を体験してもらいました。朝6時半に家を出て、近所の多摩川河原に2人で歩いて向かい到着。せっかく伊達さんもいるし普通のフラット面で乗るのは勿体無いので、朝練バンクで乗ることにしました。

そこで伊達さんに自分のSHAKAに乗ってもらい、バンクでノーブレーキテイルタップをしてもらいました。

ダーティこと伊達さんの朝練バンクノーブレーキテイルタップ

人のバイクなのに、さらにノーブレーキ仕様にも関わらず、すぐにできちゃうのがスゴイ。実は伊達さん、MCだけじゃなく、ライダーとしてもスペック高いです!

ちなみに自分もバンクでバニーホップバースピンtoフェイキーを何度もトライしました。(撮影:伊達さん)

サモのバンクバニーホップバースピンフェイキー

残念ながらキレイなメイクは1回もできず…(泣)次回会う時は余裕メイクできるようにしておきます!

1 470 471 472 473 474 773

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ