TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

【締切りました】自分が勤めている会社で女性スタッフを募集しています

2012年7月11日

最近は毎朝、家の近所の河原にあるバンクで朝練しています。「朝練バンク」と勝手に言っていますね。
それにしても、もう夏みたいな天気で、たった15分乗っただけでもう汗だく地獄になります。

朝練バンクの様子

ここで複合技のアレコレを練習している訳ですが、完成度が上がったら公開したいなー、なんて思います。でも、やっぱりバースピンを習得したい。どうしても自分、工藤君が推奨する「撫で回し」のバースピンができなくて、「投げる」タイプを突き詰めるしかないっぽいんですよね。そのためにはサドルを膝で挟めるよう上げないとやりづらいし…。うーん、どうしよう。

しっかし、こうやって見てみると、MOZUってライディングポジションが高いですね。MTBのくせに異様にBB位置が高いからに他ならないのですが。でも、これに慣れちゃうともう止められない、という。

 

【たくさんのお問い合わせ・ご応募ありがとうございました!本件は締め切らせていただきました!!】
それはそうと、このたび、自分が勤めている会社トラボックスで、7月いっぱいで1名退社してしまうため、急きょ女性スタッフを1名募集しています。

トラボックスは運送会社と荷主の運んで欲しい荷物をマッチングする運送系のIT会社で、設立から12年くらい経っていて、業績は毎年伸びつつかなり安定しています。
社内の雰囲気は、スタッフみんなの仲がよく、明るく風通しが良い、女性の発言が強い(笑)、そしてとても活気がありますね。
あと、IT業界には珍しいホワイト企業の鏡みたいな会社で、自分は過去の職場では終電帰り当たり前だったワークスタイルが、この会社に移って人生初の日々定時帰りを実現しているくらい業務時間は守られています。

現状のスタッフのメンツはこんな感じ!

という訳で募集の概要をどうぞ。
とは言っても、TUBAGRAを見ているのはほぼ男性だと思いますので、お友達の女性、ご家族(奥様やご姉妹、ご親戚)など、お知り合いにお仕事を探している女性がいらっしゃる方は、ぜひご紹介いただけると助かります。
—————————————————————————
★トラボックス女性スタッフ募集のご案内★

・職種: 事務職、電話対応
・給与: 24万円~ 賞与2回
※賞与・昇給は本人のがんばりで決定させていただきます。
※当初3ヶ月間は試用期間として月額20万円を支給いたします。
・勤務地: 本社(東京都渋谷区代々木)
・勤務時間: 9:30~18:30
・募集条件: 25~35歳位迄の女性
※パソコン(メール・簡単なエクセル程度)が使えること。事務職未経験者でもOKです。
・休日: 土曜・日曜・祝日
・休暇: 年次有給休暇(初年度10日)、年末年始ほか
・提出書類: 履歴書、職務経歴書(形式自由)
・福利厚生: 社会保険完備 ・交通費全額支給
・選考方法: 書類選考の後、面接を実施させていただきます。

★応募の秘密は厳守します。
また、お預かりした応募書類や個人情報については、採用選考以外の目的に使用することはございません。

【宛先】
〒151-0053
東京都渋谷区代々木3-55-26
トラボックス株式会社
採用担当:吉岡

【問い合わせ】
TEL:03-6304-2227(電話で「TUBAGRAのスタッフ募集を見て」と言っていただけると話がスムースです)
email:job@trabox.co.jp
もしくは、TUBAGRAのお問い合わせフォームからでも構わないです。
—————————————————————————

とにかく、長く務めていただける方に来ていただきたいです。現状のスタッフの勤続年数はIT系企業にしては結構長めで、それだけ、この会社の居心地が良いことを物語っていると思いますので。

 

それにしても、まさかTUBAGRAのホームページで会社のスタッフ募集をすることになるとは思わなかったなぁ…

奥さんを新横スケートパークに連れて行ったのですが…

2012年7月10日

昨夜は久しぶりに奥さんの仕事が休みで、帰宅したら夕飯を作ってくれていました。まぐろアボカド和風タルタルソース冷製パスタです。

まぐろアボカド和風タルタルソース冷製パスタ

マグロの味がオイリーなアボカドと混ざることにより濃厚さが増し、パスタに時折絡まるキュウリの食感がアクセントで良い感じ。そして奥さんオリジナルの和風タルタルソースがパスタに馴染んで絶妙に上記の食材と合わさることで、凄まじいまでの美味しさとなっていました!
パスタ山盛りだったのですが、あまりの美味しさに食べることに集中し、あっという間に完食してしまったくらい。

 

そんなこんなで、お腹いっぱいに摂取したカロリーを消費しないといけない!ということで、今回は初めて奥さんを連れて新横スケートパークに行ってみました。「写真撮ってあげるよー」と言ってくれていることですし、言葉に甘えようと。

が、着いて早々、思った以上に退屈そうにしているじゃないですか!
当然の如く普通の女性がポツンと独特の雰囲気があるスケートパークという空間にいるので、場の空気に馴染めていない、というのもあると思いますが…

サモ新横X-UP

奥さんがライディングを見てくれたり、写真を撮ってくれるのは嬉しいですけど、退屈そうにしていることが気になって、全然ライディングに集中できませんでした。

それで結局、やりたかったこともやらず、わずか30分で帰ることになりました。撮ってもらった写真は着いてすぐのウォーミングアップのX-UPのみです。

奥さんと新横スケートパーク

自分のパークライディングの感想を聞くと「MTBだから他より大きいし速いし高く飛ぶから迫力あったよ」とのこと。だけど「工藤君みたいにハンドルや車体をクルクル回さないの?」って聞いてくるは残酷だったなぁ(涙)できなくてすみません…

ウチの奥さんの場合、過去のイベントなどで工藤君レベルのガチなライディングを見すぎて目が肥え過ぎなんだよな縲彌n
 

なんかもうアメリカって凄いな。と思ったDC SHOES: KEN BLOCKの動画。もう規模が…

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=LuDN2bCIyus&sns=tw[/youtube]

 

そして、ウチの奥さんから教えてもらった競技としてのポールダンスの動画。タイの選手ですが、2人目に注目です。

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=2H1zjRU8hBo[/youtube]

TUBAGRA新フレーム MOZU Premium 2

2012年7月9日

先週土曜、夜に岡安製作所に到着すると、ダートジャンプを主戦場とするTUBAGRAライダー森田君のシグネチャーモデルであるMOZU Premium 2が仕上がっていました。

TUBAGRA MOZU Premium2

彼が現在2年間乗っているMOZU Premiumの進化したフレームで、詳しい紹介は森田君本人からいずれ聞けるとして、彼なりにダートジャンプに特化したジオメトリ、各種処理となっています。

TUBAGRA MOZU Premium2

とはいえ、何の説明も無いと寂しいので、フライングで簡単に紹介させてもらうと、ジオメトリのベースはkdMOZUです。
kdMOZU特有の高いBB位置ながら(過去のMOZU PremiumはbrMOZUをベースとしていた)スタンドオーバーハイト(トップチューブの高さ)がtrMOZU並に低く、足がヘッドチューブをまたぐノーフットキャンキャン系トリックが異様にやりやすい仕様となっています。

TUBAGRA MOZU Premium2

他は最新の設計で作られたスパニッシュBB専用のチューブの採用や、太いリアタイヤが余裕を持って履けるようにとリア側のクリアランスを大幅改善していたりと、結構改善点は多いですね。

何はともあれ、このフレームが一刻も早く組まれることを期待しています。

 

動画をいくつか紹介します。
The RiseというヨーロッパのMTBストリートチームのMTBやBMX複合のストリートセッション動画です。

[vimeo]http://vimeo.com/44844662[/vimeo]

 

Gary Elliotさんという、結構グラインドトリックが上手いオジサン(たぶん若いんだろうが)ライダーの動画です。

[vimeo]http://vimeo.com/45050260[/vimeo]

上手いんだけど、どこか垢抜けないのは何故だろう…?スピードが足りないのか、それとも技の完成度、ということなのかな?

最近のおはなし

2012年7月8日

先週の話ですが、フラワートレイル行って来ました!
ひさびさのダートジャンプ、やっぱ楽しいです。
飛ぶのがすきなんです。
ただまっすぐ飛ぶだけでもうイッてしまうくらい好きなのです。

この日は以前調達したスコップ初体験。
やっぱ自分のスコップ持つとヤル気が違います。
ワンメイクジャンプのフロントサイドがちょっと引っかかる感じがして気持よくなかったのを修正!
・・・とはいっても、面出したのMiya-Gだったりするわけですが(汗
まー、それはともかく気持ちよ~く抜けられるようになったと思いますので、皆様お試しください。

木と土と鉄を上手に使って維持もジャンプも楽々イージーなフロントサイドを作って行きたいですね。
この日はこのきもちよーいワンメイクでインバートの扉を一つ開いた気がします。
次のインバートコンテストはオレが貰った!
で、次回はいつでしたっけね?
正統派ダートジャンプジャム、やりてーっす。
MCが本気出しちゃうので皆様の耳を楽しませることはできませんが、代わりにライドで楽しませる所存であります。

そういえば、ワンメイクジャンプ、レギュラー2個目のサイズでがっつりステップアップなセットが欲しい、なんてお話が出てきたのですが、
フラワーローカルの皆様、もひとつでっかいワンメイクあったりしたら夢、広がりませんか?
さて、そんな今週は何をしてたかというとー!
歯を抜いて死んでました。
いや、ただ寝てただけじゃねーんすよ?
雨が降ったりやんだりの中車いじりを強行してみたりとか、そんなことやってたのでした。
強行スケジュールのため、写真無し!
というか、あんま綺麗にできなくて写真残す気おきなかったってオチ!
スピーカー交換も同時にやりまして、随分パワフルな音が出るようになりました!
高音がキンキンするのはエージングで多少落ち着くかな?といったところ。
デッドニング張り切りましたが、純正状態でそゆことがんばってる車だけに、あんま変わったように思えない状況。
走れば、わかるかな?

さーて、来週末の予定は
さらに一本歯を抜くZ!
終わったら岡安製作所におじゃましてフレームを頂きたい(願望)
の二本立て!
乞うご期待!

MOZUヘッドバッジ縲恊V横縲怏ェ安製作所縲彗geHa SUMMER 2012 OPENING PARTY

Rui & Inaba Fine Jewelry製のMOZUヘッドバッジが出来上がってきたので、再度紹介させていただきます。

TUBAGRA MOZUヘッドバッジ

重厚感があってかなり格好いいです。Rui & Inaba Fine Jewelryのblogで仕上げる過程が(少しですが)掲載されているのでチェックしてみてください。ヘッドバッジのフレームへの取り付け方はこちらをご覧ください。

 

土曜日は午前中に1人で新横スケートパークに行って来ました。雨が降ったり止んだりの微妙な天気だったので、(一応)屋根のある新横スケートパークはスケートボーダーやBMXライダー、インラインスケーターがすごくたくさんいましたね。

サモMOZUバイク

午前中は空いていると思ったんだけど、この混雑っぷりは意外でした。なので、練習したかったことの半分くらいしかできなかったのは残念だったなぁ。でも、先週腰を痛めて以来のバニーホップ180でハンドレールを攻める練習ができて良かったです(基本的にハンドレールは空いています)。うん、だいぶ恐怖心は払拭できたぞ。

 

その後、吉祥寺行って某ライダーをピックアップし、岡安製作所に行きました。それにしても、夕方の雨の都内の道路の混雑っぷりはハンパ無かった…

そして、某ライダーのフレームの設計を岡安さんのサポートを元に行ったのですが、世界中で見渡しても今までにないジオメトリで、強烈なデザインになります。乞うご期待!!いや、ホントに!これは新しいよ。

 

夜は新木場にある日本最大のクラブ、ageHaに行って来ました。もう、かなりの過密スケジュール…
この日は「ageHa SUMMER 2012 OPENING PARTY」が行われていて、その中でウチの奥さんが所属するトランスDJチーム「Global Airwaves」が結成7周年のイベントを行い、そこで奥さん DJ TAMAMIが初ageHaだったのでした。

イチDJにとってageHaでDJすることは1つの夢みたいなもので、経験値の高いウチの奥さんにしても、過去に見たことがないくらいプレッシャーで緊張していましたね。実際にDJした感想を聞いてみると半分パニックだったそう。まぁ、仕方ないですよね。

Grobal Airwaves DJ TAMAMI

それにしても、かなり遠方からも奥さんの友達が駆けつけてくれていて、それだけにageHaでDJをする、ということが重みのあることなんだなぁ、と分かりました。

この日のageHaは奥さん以外にも、Global Airwavesのメンバー達、KEN ISHII、GREEN VELVET、大沢伸一(MONDO GROSSO)、MITOMI TOKOTOがメチャ良かったです。この豪華なメンツをあの価格で聴けて踊れるなんて超お得でしたね。

あと、今回のageHaにはダンスミュージック大好きのライダーが集まりましたね。TUBAGRAライダーSTEM*君、水野君、bonoryさん、そしてBHCでも活躍したFGFSライダーHiro Nakajima君など。

Hiro Nakajima君とは今回初めて、ほんのちょっとハンドレールでのグラインドトリックについて話すことができました。お互い熱い想いがあることが分かって本当に面白かったなぁ!次回はライドも一緒にしたいですね!

しかし、STEM*君が外国人の女性に逆ナンされた話も非常に興味あるなぁ!

 

ちなみに写真の全てはSILKYPIXで現像縲恊F調補正して仕上げています。
最後のDJ写真はiPhoneで撮ったものです。ただし、iPhone単体だと暗いクラブ内ではまともに撮れないので、ageHa専属カメラマンの撮影のストロボを利用して(タイミングを勝手に合わせて)の技あり写真です。

1 652 653 654 655 656 760

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ