TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

イベント用のリストバンドが出来上がってきた☆

2012年6月7日

6月10日(日)開催のBUNNY HOP CAMPの入場者に巻かせてもらう紙製リストバンドが家に届きました。
上の赤(というかピンク)がエントリーライダーやスタッフ用で、下の青(水色)が一般参加者となります。

BHCリストバンド

実際に手に巻くとこんな感じになります。

BHCリストバンド装着例

なんか格好いいです。みんなが手首に付けている姿を想像したらワクワクしてきました!当日が楽しみだ!!

 

今朝は有給休暇とって事務系の作業をしました。が、朝一の予定が流れたので新横スケートパークへ行き、1時間程乗って来ました。ここんところ忙しかったので、ホントに久しぶりです。

オーバートゥースハンガーグラインド

スケートパーク内での繋ぎトリックとしてちょうど良いオーバートゥースハンガーグラインドです。実際は地味なトリックなのでピックアップするまでもないのですが、個人的に大好きなのであえて掲載。

オーバートゥースハンガーグラインド

前転ギリギリまでリアを上げ、できる限り長い距離をグラインドして思い切りリアを横に流すと最高に気持ちイイです!早く下りハンドレールでやりたい!けど超怖い…

 

そしてアシ君が作ってくれたバニーホップ360のHowto動画を参考に、自分も練習してみたのですが、相変わらずバニーホップロックウォークにしかなりません… うーん、分からん。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=mwtuw1MX_Rg[/youtube]

そして気がついたらリアホイールが振れてチェーンステーに接触するようになっているじゃないですか。
何故?とリアホイールを見てみたら!

うわー!!スポークが新たに2本折れてる!!

スポーク2本+2本折れて32HになったMOZUバイクのリアホイール

過去に既に3本折れているから、合計5本折れたということで、現状自分のリアホイールは31Hとなったのでした。(本来は36H)そりゃあ振れるわ。

つーか、以前折れた物も含め、早く直せってんですけど、BUNNY HOP CAMPの準備で時間が無いんだよー(泣

 

それでも、まだ問題無くリアホイールは回るし、帰る時間までちょっとあるので、カーブで長距離スミスグラインドの練習をしました。相変わらずの自分撮りです… リアホイールのスポークは31本しかありません…

サモスミスグラインド

しかし…どうやったらスミスグラインドのスタイルが格好良くなるんだろう?なーんか格好わるいんだよなぁ。

 

そんな状態の自分のbrMOZUバイクです。リアホイールのスポークが5本足りないって、もう恥ずかしいってレベルじゃないですよ。

酷い状態の自分のbrMOZUバイク

BUNNY HOP CAMPが終わったら、すぐにでも直します。

 

その後、怒涛の事務作業や協賛スポンサー廻り、保険の加入作業などをしたのでした。乗れた時間、短かったな縲怐i号泣

宇都宮ライド

2012年6月6日

総勢3名のJAMとなりました。

お昼ごはん検索中の図

いつものメンツとあんまり変わらない!!
この春宇都宮に戻ってきたというwakaくん新規参入であります。
驚くほど家が近いので、ちょくちょく遊びたいですね。
ご近所駐車場ライドとかやりましょー!

この日は基本的にいつもどおりの練習。
くるくる回ったり跳ねたり転んだり。
各自必殺技を磨きつつ遊んで参りました。

カラーコーンを使ってバニホ遊びした様子など。
朝から集まってしまったもので日差しにやられて日陰からのショットとなってしまっているのはご愛嬌・・・

waka君のコーン超え。
右足の向きをちょっと変えると更に高さアップの気配がしています。
右足つま先をちょーっとだけ上に向けると一歩ステップアップ出来るかと。

ハシグチさんのコーン超え準備運動
体力使い果たした頃にコーンを持ってきたのもあって、本チャンは記録無し・・・
この写真を見てると、どーも腰を引きすぎてる気配。
フロントアップの時に前方に伸び上がる力がちょっと足りていないのかもです。
踏み切るときに真上に伸び上がろうとしてしまっている、といった感じでしょうか。
ちょびっと体を前に投げ出すように飛ぶと刺しも入るようになる、ハズ!


僕のコーン超え
waka君には非常に恥ずかしい格好をしていただいたものの、ちょっとハスる結果に。
体が重くなっていてアレでしたが、刺しがアマアマですね。
こんなんじゃBHCでもへちょんなのでちょっとイメトレから出なおしてきます。

と、こんな具合のJAMとなりました。
ちょっとさみしい人数でしたが、新しい仲間が増えたのでOKOK!
この調子でモリモリ仲間を増やして行きたいですね。

しっかし、いつも見てます!なんて言われるとくすぐったくも嬉しくなりますね。
まだ紹介してない部品とかちょっと引っ張りだしてこようと思ったりした一日となりました。

近いうちに、wakaくん初めてのフラワートレイル!を特集しますので、お楽しみに。
では、おやすみなさい!

【BUNNY HOP CAMP】beruf様からご協賛いただきました!

TUBAGRAにバッグ類をサポートしてくださっているberuf様よりBUNNY HOP CAMPストリートトリックコンテストの賞品として、たくさんの商品をご提供いただきました!ありがとうございます!!

カラフルな色合いと、今となっては貴重なMade in Japanの高品質な縫製が素晴らしいバッグ類となっています。

それでは、以下に紹介させていただきます。

PVC MOBILE CASE
beruf PVC MOBILE CASE

 

PVC WALLET
beruf PVC WALLET

 

CORDURA EASY WAISTBAG MEDIUM
beruf CORDURA EASY WAISTBAG MEDIUM

 

P.CORDURA DOT MESSENGERBAG SMALL
beruf P.CORDURA DOT MESSENGERBAG SMALL

 

CORDURA SUB PACK
beruf CORDURA SUB PACK

 

STREET BACK PACK
beruf STREET BACK PACK

かなり高価なバッグも含まれます。どれも高品質な仕上がりで素晴らしいです。beruf様、本当にありがとうございました!!

【BUNNY HOP CAMP】Yuris様からご協賛いただきました!

いつもTUBAGRAをパーツでサポートしてくれているYuris様からBUNNY HOP CAMPへご協賛いただけることになりました。早速、賞品として取り扱い商品を送っていただけたのですが、その商品とはコレです!

BTLBIKES BIG BUCKSです。SND*SKai君やDSB.Loナオト君がライダーとして乗っていることでご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

BTLBIKES BIG BUCKS

なかなか迫力のあるBB周り。BBの規格はMID BBです。

BTLBIKES BIG BUCKS

MTBのエントリーライダーへの賞品で決まりですね。

Yuris様、本当にありがとうございました!!

 

BunnyHopCampではまだまだ協賛スポンサー様を募集しております。
協賛スポンサー様にはトリックコンテストにおける受賞賞品などのご提供、運営費を募っております。(6月8日(金)まで受付中)

■協賛金一口:¥5,000
※当初は関係者での自己負担で開催していく所存でおりましたが、参加者達がより楽しめる企画、内容を実現するために、イベントの規模が大きくなり、運営が厳しくなりました。
コンテストの運営をより良いものにしたいと考えておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
※協賛金のお振り込み先の詳細は、改めてメールなどで連絡させていただきます。

協賛スポンサー様として
イベントにおいて貴社名を当サイト・関連サイトにてしっかり紹介させていただきます。
TUBAGRA Webサイトは1日のユニークユーザー(1人のユーザーが1日に何度もアクセスしてもカウント1とされる換算方法)のアクセス2,000超、20縲鰀30歳 の男性が多く、MTB、BMX、FGFS、トライアルライダーがメインとなっておりますので、貴社ブランドイメージの訴求、商品PRなどの効果が高いかと 思われます。
イベント当日、会場内にブースやポスター・フラッグなどの宣伝媒体などを設置することも可能です。

■連絡先
ご協賛いただける方、イベント関連情報でご不明な点がございましたら、下記よりお気軽にご連絡をお願いいたします。

TUBAGRA CONTACT お問い合わせフォーム http://www.tubagra.com/contact/

【BUNNY HOP CAMP】Riteway Products Japan様からご協賛いただきました!

TUBAGRAにSR SUNTOURのサスフォークをサポートしてくれているライトウェイプロダクツジャパン様よりBUNNY HOP CAMPストリートトリックコンテストの賞品として、たくさんの取り扱い商品をご提供いただきました!ありがとうございます!!

こちらはCRANK BROTHERS Power Pomp PROです。本当に何本もいただいてしまいました。カラーは2種類あって選べます。

CRANK BROTHERS Power Pomp PRO

 

そしてこちらはかなり軽量なKCNCのステムです。突き出し70mmはXC用、50mmはストリートやダートジャンプにも使えますね。

KCNC ステム

他にもいくつかご提供いただきましたので、現地でみなさまに提供させていただきます。

ライトウェイプロダクツジャパン様、ありがとうございました!

 

1 665 666 667 668 669 764

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ