TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

工藤君とアシ君の新動画です

2012年1月30日

昨日今日でプラネットパーク行ったり、宇都宮の森田君ちに行ったり、工藤君とアシ君を撮りに行田に行ったりと、いやはや寒かったです。

いくつか報告するネタがあったりするんですが、今日のところは、先ほど撮って編集したばかりの工藤君とアシ君の動画を公開しますね。
[vimeo]http://vimeo.com/35834705[/vimeo]

 

最近、リア10mmのシャフトにペグを付けて粉砕させてるMTBの画像を見ます。
実は自分も10年以上前、10mmシャフトにペグ付けてグラインドをやり、あっという間にシャフト折れとフレームのエンド破損、最悪リアハブも使用不能にさせている経験が2回程あるので、BMX用の14mmハブ以外では絶対にペグは付けないようにしています。

ProfileのTOFU PEGというメチャ短いペグなら10mmでも耐えられるっぽい、というケースもありますが、
Profile TOFU PEG
もともとはシャフトの削れを防止する物なので、これでグラインドをするには精度の高いバニーホップが要求されます。

すぐに手に入るMTBフレームでBMXハブ対応(14mm軸)なのはTUBAGRAのMOZUシリーズやNS Bikes Capital、Doberman Molosseくらいしか現状は無いので、それ以外のフレームではリアペグを付けるのは避けた方が良いと思います。

リアペグが無くてもペダルやクランク、BB下でグラインドはできますし。

 

Daniel Zillerさんというライダーから「自分の動画をチェックしてくれ!」という連絡があったので紹介します。
クオリティが高くて格好いいですね。
[vimeo]http://vimeo.com/35667015[/vimeo]

 

数日以内でイベント関係の情報をいくつか公開していきますので、チェックをお願いしますねー。

撮影に同行してみた。

2012年1月29日

今日はkudo氏とashi氏の撮影に同行してきました。

昨日の疲れがバッチリパキパキ残っててちょっとふらふらしてましたが、良い物見れたので来てよかった!

んで、そう言ってもらえるようにならんとな。と思った次第。

ま、自分の感想はおいといて、撮影のハイライトを写真でドン!

 

ツーショット。

 

7段ステアでの360ドロップ(rider:ashi)

写真の場合、360は入りの90°位がカッコよく撮れるような気がしたり。

 

90cmくらいのレッジにダブルペグ(rider:kudo)

 

縁の下の力持ち(lighter:ashi)

 

 

ピントがアレなのですごい後悔。

もちょっと暖かい格好していけばこんなミスしなかったはず。。。。

鬱々とした気持ちでくさくさしていましたが、

工藤’s motherに頂いたでかいみかんを食してスイッチマインド!

 

どうやったらピント合わせやすいか考えながら今夜は寝ようかと。

 

今日はめちゃんこ寒かったけど、二人の走りは熱かった!

その様子はサモeditのビデオ出確認出来るかと。

乞うご期待。

(自分もマジで楽しみにしていたり。

 

 

プラネットパークで乗って来ました

2012年1月28日

今日は水野君、MASSANと一緒に八王子にあるプラネットパークに行ってきました。電車で行くと果てしなく遠いこのパークですが、クルマだと(道路が空いていれば)メチャ早く着くことができます。

そんなこんなで午前中早々に現地に到着すると、前回1月3日に来た時と比較したらパーク内がメチャ空いているじゃないですか。ということで、攻めたかったセクション、やりたかったトリックを精一杯やることができました。楽しかった…!!

自分はこれでもかってくらい4本ペグを活かしたライディングをすることができてマジで満足です。

しばらくしたらTUBAGRAライダーの工藤君、アシ君達361Local勢も来る、ということで、3人でまだかまだかと乗っていたら…全然あいつら来ねぇ!!結局、彼らが来たのは14時過ぎだったんですけど、その頃には体力のピークが過ぎちゃっていました。

やっと来た彼らですが、中でも工藤君のパークセクションでの上手さ、安定感が半端無かった。

工藤君のハンドレールダブルペググラインド1
工藤君のハンドレールダブルペググラインド2
工藤君のハンドレールダブルペググラインド3

自分は今夜に宇都宮の森田君のところに行く、MASSANは夕方から仕事(ゴホンギカフェ)なので、彼らのライディングをたくさん見ることなく帰ることになりました。ああ、もっと早く来てくれたら良かったのに。

帰りも1時間ちょっとで家に帰り着くことができ、また土曜日はこのメンツでプラネットパークに行こうと思いました。

家に帰りついてから気付いたんですけど、メチャ撮影で使い込んでいたNikonのストロボとシンクロ機器が無い…。なんてことだー!!部屋にも無い!クルマにも無い!プラネットパークに忘れたのか?もうマジで泣きそうですよ。

あまりにもショックで、新しいストロボを2灯買ってしまいました…。とんでもない散財だ!!俺、死ねー☆

 

チリのフレームブランドMARINOライダーの動画です。かなり上手いですね。
このフレーム、かなりkdMOZUぽいなー。パイプは改善されたのだろうか?
[vimeo]http://vimeo.com/30708682[/vimeo]

 

そしてこちらはNS Bikesの顔、SAM PILGRIMの動画です。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=C76UgO408Ac[/youtube]
彼、ダートもストリートも超上手いんですけど、顔がなー… この前歯をどうにかならいか、と…。
ぶっちゃけ、ルックスで相当損をしている気がするんですよ。

こんばんわ

2012年1月27日

花金です。

寒さと風の強さが異常のなかトレイルに行ってきました。

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、新たなコブがたくさん出来ていました。

しかし、この前の雪や雨でかなり削れてしまっていて気持ちよく飛べる状況ではありませんでしたね・・・・・・・

自分にDIGる才能もないので、一つのコブでひたすら空中に出てからまわすタイプのテイルウィップの練習をしました。

いやーなかなか難しいですねー

自分はキャッチが苦手なもんで、どうも右足からパン!!といけないです・・・・・・・

なかなか上手くならないです・・・・・

そして明日は八王子のプラネットパークに行きます!!

プラネットパークはプラペグ、プラペダル、プラバーエンドが決まりなので、最近プラペグを買いました!!

このペグは、芯がアルミで周りがプラスティックです。

なので強度もあり、軽く、削れて薄くなってもプラスティックの部分だけ変えることが出来ます!!

これで明日はガリってきます!!

1人新横夜練と40周年記念のカップヌードル、そして打首のイベント告知

昨夜は会社帰りに1人で新横スケートパークに行き、閉園までの1時間で地味縲怩ノグラインドの練習をしてきました。
55cmくらいのカーブ(縁石)で、通常サイドでスミスグラインド、逆サイドでフィーブルグラインド、というメニューです。他もやりたかったんだけど、スケートボーダーが撮影したりして多かったので、これに集中することにしました。十分面白かったんで満足ですけど。

しかし、1人だと自分が乗っている姿を撮ることができなくて残念ですね。スミスグラインドのフォーム、研究したかったのに。自分撮りをする、という手もありますけど、多くのスケートボーダーがいる中でそれは邪魔になっちゃうしできないですね。

新横1人ライドとMOZUバイク

という訳で、意味もなくバイク画像を1枚…。ここに来た証として。

 

今朝、出社前に寄るスーパーでカップヌードル40周年記念商品というヤツを買いました。超特大カップヌードルです。

カップヌードル40周年記念商品

「太るし身体にも良くなさそうだし縲怐vと最近は一切カップ麺を食べることを避けていたのですが、これにはテンション上って気づいたら購入していました。そして食べてみたら… まぁ、普通の量の多いカップヌードルでしたね。一瞬、食べても食べても無くならないよ!というワクワク感は味わえますけど、味は通常通りのカップヌードルでした。そして、なんだかんだ少食の自分はお腹いっぱいで苦しいです。

もうしばらくカップ麺はいらないや。

 

jinkenさんの日記で、古くから自分と親しいバンド打首獄門同好会が話題になっていたので、彼らのライブを紹介します。↓4縲鰀5年前に撮ったアー写(アーティスト写真)です。結構アー写やライブ写真、PV等手伝わせてもらっていますね。

打首獄門同好会

そして、去年発売されたアルバムの紹介動画もどうぞ。面白いです。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=YluQpDwxnsU[/youtube]

 

ウチで自分が撮影したPVです。何百枚撮っただろうか?そしてうまい棒食べまくった。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=tFdKa3460_s[/youtube]

 

一眼デジで撮られたというクオリティ高いPV。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=uEk8Lr4xEdI[/youtube]

彼らのライブ写真とか、昔はしょっちゅう撮っていたものでした。今観るとカッコ良い(自画自賛)

 

そんな打首獄門同好会が明日の夜、渋谷WWWで彼ら主催のライブイベントを行います。

彼らのPVみたく、ライブ中に歌詞やら関連映像がステージ上の大きなモニターに表示されるという、視覚的にも超楽しめるイベントです。これはマジでオススメ!本当に面白い!以前、フラワートレイルローカルの岡本さんと一緒に渋谷WWWで行われたワンマンライブを観てきましたが、今回と同じ手法で行われ、爆笑の嵐でした。いや、音も超カッコ良いですよ!

実は自分も行きたかったのですが、その日は宇都宮の森田君のとこに行かなくちゃいけないので無理なのです。なので、誰かぜひ行ってみてください!

以下、打首のBlogから抜粋します。

——————-
☆1月28日(土)渋谷WWW
打首獄門同好会企画「お歌詞祭りWWW」
OPEN 18:00 / START 18:30
前売¥2,800 / 当日¥3,100/ドリンク別¥500
【出演バンド】
18:30~ バックドロップシンデレラ
19:20~ 巨乳まんだら王国。
20:10~ B-DASH
21:00~ 打首獄門同好会
【チケット販売】
ぴあ(http://t.pia.jp/ 0570-02-9999)Pコード:156-823
ローソンチケット(http://l-tike.com/)Lコード:71847
イープラス(http://eplus.jp/
——————-

チケット販売は上記プレイガイドでも販売していますが、
各バンドの「取り置き予約」も可能なイベントです。

打首獄門同好会の場合、 info@uchikubi.com まで
氏名と予約枚数をお伝えいただければ予約ができます。

取り置き予約しておくと、当日会場の受付で名前を言えば
前売料金の現金払いで入場できるという便利なシステム。
ぜひご都合にあわせてご利用くださいな~。

——————-
引用終わり!

 

出演バンドの中で、巨乳まんだら王国というバンドが気になり、ホームページを見てみたら…いや酷い(褒め言葉)。特にプロフィールページが劣悪です(褒め言葉)。マジ閲覧注意ですよ!

でも、このバンドのライブ観てみたいなぁ…

 

明日は水野君と一緒に夕方くらいまでプラネットパークに行きます。工藤君やアシ君達も来るとか!楽しみだー

1 696 697 698 699 700 760

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ