TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

Twisted…!

2011年11月2日

 

こんばんは、STEM*です。

前回ご紹介したフロントホイールですが、ツイスト組にしています。

今までピストではツイスト組で乗ったことがあったんですけど、トラ車では初めてなので、ぶっちゃけどーなのかなー?という心配もあったんですけど、強度も上がってかなりイイ感じですね。

回転系の「タメ」の時にホイールがヨレないので、無駄なく力が回転に反映されるような気がして、なかなか気に入っています。

この間、重量も測ってみたのですが、自分が想像していた重さよりもかなり軽めの10.7キロに仕上がっています。

 

ところで最近、なんちゃってバースピン(前後輪とも接地でフェイキーからバックサークルに入った瞬間にバーを回すやり方)が出来るようになりました。

ピストだと割とよくやるトリックなんですかね?オフセットの短いピスト用のフォークを使ってるのでやり易いです。

見た目面白いので、近々動画でアップしたいと思います。

 

ってことでですね、

今回も内容が薄い・・・。

あ、そういえば最近お気に入りの飲み物があります!

リンゴジュースなんですけど、今まで飲んだ中でダントツに美味い!

彼女のご両親が青森出身ということで、いただきました。

流・石・本・場!!!

 

ではまた来週~!

やっとiPhone4Sを手に入れた

2011年11月1日

フラワートレイル03ダートジャンプジャムの開催日に関してですが「12月23日(金・祭日)で開催します」と発表したら、何人かの参加希望者から「その日仕事がある。どうしよう…」という声が聞こえてきました。

自分はTUBAGRAサイトで「23日(金・祭日)と25日(日)どちらが良いか?」「都合が悪い日がある場合は言ってください」と言ってきました。とにかく、1人でも多くの方に参加して欲しいですから。
その結果、数名の方から「25日(日)はクリスマスだから、できたら家族サービスしたいなぁ…」という意見をいただき、それらを反映し、23日(金・祭日)に決めたと言う経緯があります。

普通なら、ことの経緯を考えたらどう考えても23日(金・祭日)で決行なんですけど、ジャムの要の某ライダーが微妙な状況になっているので、もう一度TUBAGRA権限で検討させてください。協力してくださって、既にコストかけて動いてしまっている皆さま、本当に、本当に申し訳ないです。

ということで、23日(金・祭日)と25日(日)どちらが良いでしょうか?確実にNGの日、難しい日がある場合はCONTACTか、メール、TwitterのDMなどよりご連絡ください。今日中に決めます!よろしくお願いします!!

==

それはそうと、ようやくiPhone4Sが来ました。※画面から余計なアプリを消し、スッキリシンプルにするのが自分流です。

予約したのが予約開始の次の日だったので、その日からもう何週間経ったでしょうか?ソフトバンクショップから電話があった時は、一瞬何のことだか分からなかったですからね。

ボディカラーは白を選択しました。まぁ、剥き出しで持つつもりはないので、早くケースが欲しいところです。このままだと落としたり自転車で転けてぶつけたり、轢いたりとかすぐしそうだし。

それで、MASAGO製のiPhoneケースを買おうと思っていたけど、欲しいカラーが欠品中だったー!!このケースかっこいいから逆に妥協したくない、という…
[youtube width=”640″ height=”360″]http://www.youtube.com/watch?v=Qu1SAiQgO8I[/youtube]

うがー、どうしよう。ひとまず繋ぎの安いケースを買うか。

早速、「凄い」という噂のiPhone4S内蔵カメラで自分のcroMOZUバイクを撮ってみました。深夜、自転車の練習をする河原の照明がある下で撮ったのがコレです。

うーん、iPhone3GSよりかはかなりマシだけど、ノイズが多くてTUBAGRAサイトにはメインでは使えないなぁ…。まぁ、相当暗いところだから仕方が無いですね。普通のコンパクトデジカメでもこうなるし。やっぱりガチ撮りは一眼で、というのは変わらなそうです。

☆☆★☆☆☆☆~(ゝ。∂)

2011年10月31日

こん**わ  週刊アシキーです

 

近頃バニーホップが高く飛べないという相談を受けましたので学校休んで動画撮って作りました

 

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=zqA2XZcOFNk[/youtube]

 

 

適当ですがこんな感じです

動画じゃ90cmくらいですかね。 大して跳んでないと思います

 

バニーホップとマニュアルはストリートでは基本なので是非とも習得して下さい!

 

TUBAGRAを取り巻くここ半年くらいのイベントスケジュール

九戸村コロポックルJAMのページを見ていて、改めてKai君(写真左、Blkmrkt JP、Dimension)と伊織君(写真右、TUBAGRA、Dimension)の活躍っぷりが凄いなーと思ってしまいました。これで2人ともパークの技術を磨けば、東北ではかなり無双状態になるんじゃないでしょうか?

いや、他のライダー達も死に物狂いで頑張るのでしょうから、練習を怠ったら途端に抜かれる可能性もあるので、それはそれでプレッシャーかも知れないですね… 何はともあれ、同じMTB乗りとして2人を応援したいと思います!

==
昨日、フラワートレイルでMiya-G君やTUBAGRA森田君、フラワートレイルローカルのみんなと話し合って、今後のTUBAGRA関連のイベントの概要が見えてきたので、超大まかですが、ここに記載したいと思います。

==
■12月23日(金・祭日)
1)ダートジャンプ講習会
ダートジャンプの基本技術を講師MTBライダーMiya-G(Blkmrkt JP)、森田(TUBAGRA)より直接レクチャーしてもらえます。
※詳細は近日中に公開します!!

2)フラワートレイル03ダートジャンプジャム
30歳以上のMTB&BMXライダーや、ビギナーライダーを対象とした、ジャムセッションをしながら、レベルに合った各コンテストを行なっていきます。

3)MTBダートジャンプデモショー
Miya-G(Blkmrkt JP)、森田(TUBAGRA)、ナオトによるアグレッシブなMTBダートジャンプのデモンストレーションを行います。

==
2012年
■1月予定:スポンジプール講習会

フラワートレイルに設置予定のスポンジプール(幅5m、奥行き7m)を使って、講師Miya-G(Blkmrkt JP)により安全なスポンジプールの利用の仕方、バックフリップのやり方をレクチャーしてもらいます。※Miya-G君が海外修行しに行く前に何とか完成させる…

==
■3月予定:MTBストリートトリックコンテスト
都内にてボックス、バンク類のみをセクションとしたMTBのコンテストを行います。ビギナー、ミドル、ハイクラスと分け、それぞれのレベルの優勝者を競います。

==
■4月予定:バニーホップ講習会
毎年恒例、都内公園にてMTB、BMX、ピストバイクを対象とし、バニーホップを主体としたストリートトリック講習会を行います。

==
■5月予定:フラワートレイルダートジャンプジャム2012
毎年恒例、フラワートレイルにてMTBやBMXなどを対象としたダートジャンプジャムを行います。ジャム中にベストトリックコンテストや名物インバートコンテストも行います。スポンジプールでの練習の効果が出る頃なので、トリックのレベルが相当上がっているのではないでしょうか?

==
ひとまず、こんなところですかね?どんどん詳細を詰めていきたいと思います。

MTBでターンダウン

2011年10月30日

MTBでターンダウンするのって難しいです。BMXでは当たり前のトリックですが、いざMTBで、となると、ハンドルとトップチューブのクリアランスなどが必要で、そういった理由からターンダウンを武器とするMTBライダーはかなり稀少です。
自分が知る限り、TUBAGRAライダー工藤君、Sendai StreetでBlkmrktのKai君、他には… 惜しいライダーは何人かいますけど(TUBAGRAのレオン君とか…なんであとちょっとで完全メイクなのに畳み掛けないんだろう…)、ガッツリ入るライダーはそれくらい?

が、今日のフラワートレイルで新たに1人追加となりました。フラワートレイルのダートジャンプジャムで強豪を押しのけ3位入賞したナオト君。しかも人のバイクで!

これは森田君のbrMOZU(改)バイクで数回ノーマルジャンプを飛んで入れたターンダウン。

ハンドルが軽く180度以上入っています。実はここまで入ったの国内ライダーでは初めて見ました。森田君のbrMOZUはハンドルのライズが3インチで、トップチューブがかなり低いので、BMXに近い入り易さだったのも事実ですが…

自分のcroMOZUバイクでもこれくらい入れてしまいました。

自分のハンドルは2インチライズです。まぁ、MOZUシリーズはどれもトップチューブは低い方なんですけどね。

しかも数回飛んだだけで感覚掴んでこれだけ入れちゃうから、正直末恐ろしいです。ダートジャンパーとしてのセンスが素晴らしい。

先日、Miya-G君と一緒に関西で行われたFK170ジャムに参加したりと、良い感じで修行を積んでいるので、スーパーマンとかナッシングとか必殺技も多々あることもあり、関東では数少ないMTBダートジャンパーとして(本人次第ですが)将来的に大きく化ける可能性を秘めていますね。

==
そんなフラワートレイルライドですが、雨で殆ど乗れず、最終的にラインのメンテナンスを行なっていました。それはそれで良かったのですが、自分的に練習したかった技が殆どできず、非常に悔しい思いをしましたね。ああああ、360をたっぷり練習したかった!!泥だらけになる準備できていたのに…(泣)

==
ですが、Miya-G君やTUBAGRAライダーの森田君と年末に行うダートジャンプ講習会の講習内容と03ダートジャンプジャムの日程など、スポンジプールの仕様などじっくり話し合うことができて良かったです。

ダートジャンプ講習会と03ダートジャンプジャムは12月23日(金・祭日)に決定となりました。詳細なプログラムは近日中に公開させていただきます。

==

今、巷で噂になっているセブンイレブンの二郎風ラーメンを食べてみました。

まぁ、大量に入ったモヤシやざく切りキャベツの感じとか、もちもち太麺とか、にんにくの臭みとか、食べたあとの満腹感とか、確かに二郎風です。でも、次食べたいかと言われれば…本当の二郎食べるからいいや。

==

MTBでパーク系のぶっ飛び具合が最高にカッコイイ動画です。このぶっ飛び具合でバースピン入れまくり。凄い。
[vimeo width=”640″ height=”360″]http://vimeo.com/31283787[/vimeo]

1 725 726 727 728 729 764

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ