TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

i Phone4S

2011年10月21日

どうもレオンです~

先週の金曜日に自分もついにiツ黴€ phone4sにしました。

かなりサクサク動いてくれてすごく快適ですよ~

もともと使ってたauのガラケーがかなりレスポンス悪すぎのもっさりケータイで
メニュー画面開くのにも1秒ぐらいかかっててかなりストレス溜まる携帯でした。

au からもスマホがいくつか出ていますが、全く眼中になかったです。
もともとiphoneの新しいモデルが出たらソフバンで契約しようとしていた自分はキャリア変えずに変更できてかなり良かったですよ

今はフリック入力を必死に練習しているところですねw

以前のサモさんの日記でもありましたが、auとソフトバンクのiphoneの速度の比較している動画がかなりネットで話題になっているみたいですね

自分も友達のと実際に比べましたが、やはり半分以上早い結果でした。

まぁこれもソフトバンクのiphoneユーザーの数とauのユーザーの数ではかなり違いがあると思うので、それもソフトバンクが回線が遅い理由でもあるかも知れないですけどね。

まぁそんなこともあり、楽しく快適に使っていたわけですが、一昨日あたりからネットにつながらなくなりました・・・・
電話は普通に使えて、ネットもwifi経由だと普通に使えているのですが、3Gだと「データ通信機能が起動できませんでした」という表示がでてネットやメールができない状態です・・・
いろいろとネットで調べてみたところ、auじゃなくても以前のiphoneで同じような症状が出ている人もいるみたいでした。
何度かリセット、再起動などやってみても全くよくならず、全く使えません。
また現在はアップルのHPにこんな書き込みもあります。
全く同じ状態にみなさんなっているみたいです。
アップルならではの初期ロッド不良なんですかね~
しっかりしてもらいたいです。

とりあえず明日にでも電話で問い合わせてみます。

今週土曜日は舎人公園でデモンストレーション

2011年10月19日

今週土曜日22日に舎人公園で秋祭りが開催されるのですが、舎人公園ローカルのピストライダーYMDさんに誘われて、そこで我々TUBAGRAライダーがデモンストレーションとMTBの体験ライドを行うことになりました!


大きな地図で見る

舎人公園は、ここ最近、ローカルのスケートボーダー、ピストライダー達がスケートパーク設営のために熱心に活動していて、今回のイベントでデモショーをすることにより、一般の方達にこれらのスポーツをより理解してもらおう、という目的があるのです。

という訳で、TUBAGRAライダーがデモやります!時間は10時半と13時半の2セット。

ちなみにセクションは高さ40cmのフラットバンクに、良くスケートやBMXの映像に出てくるようなピクニックテーブル、そして高さ50cmのグラインドボックス、高さ15cmのマニュアルボックス、ハンドレール、という構成になっています。

他にもピストやスケートボードの格好いいデモショーも見られます!!

体験ライドは14時からで、我々の乗るMOZUバイクで体験ライドすることができます。よろしければバニーホップなどのコツもレクチャーしますので、ぜひ遊びに来てください!

ちなみにMCは富士見のコンテストでお世話になった伯爵です。また工藤君達が盛大にいじられるんだろうなぁ…(笑
でも、伯爵にいじられるのちょっと快感だよね☆

ただ、土曜日の天気予報がベラボウに雨マークでヤバいんですよね… それが猛烈に心配です。もし雨が降ったら延期とかあるのかな?

========

一見、MTB始めたばかり、という少年なのですが、実はバニーホップバースピンやバニーホップテイルウィップがバリバリにできちゃうという凄いライダーの動画です。ホント、軽く驚いちゃった。
[vimeo width=”640″ height=”360″]http://vimeo.com/30450102[/vimeo]

========
こちらは体格やスタイルがどことなくKNS.LoのKAZY君にそっくりなライダーの動画です。
[vimeo width=”640″ height=”360″]http://vimeo.com/30696549[/vimeo]

ちょっとオフ。

カミングアウトします。

今週は自転車から離れて生活していました。

 

ちょっちいろいろやってたら時間作れなかったのです。

さて、なにしてたかっていうとー。

にゃんこに会いに実家帰ってましたー。

にゃんこ、かわいいよ。にゃんこ。

 

まぁ、それだけでなく。

この日のメインは、スタッドレスタイヤを頂くこと!

 

初めて自分の車をいじくり回しました。

で、思いました。なぜその経過を写真撮らなかったんだろう・・・

いじくるのに夢中ですーっかり失念しておりました。アチャチャー。

ひとまず、この日はスタッドレスタイヤはけるかどうか試すべく、一回ホイール全部交換。

かるーく近所をドライブして問題なさそうなことを確認して終了。

まだ冬タイヤに変えるには早いので、もともとのタイヤをローテーションしてつけて終了。

 

といった、筋トレやってました。

しかし、ローテーションしうてみたらステアフィールががらっと変わって怖かったですねー。

ハンドル操作に対して機敏に動く感じがして妙にふらふらしちゃいました。

 

そして、頂いたホイールはコレ。

ちょっと古いタイヤらしいので、慎重に走らせることにします。

まだカッチカチって感じではなかったのでがんばってくれると信じております。

 

この冬はちょっとスノボにも手を伸ばしてみようと思ってみたりしております。

怪我しない程度に、たしなむ程度に・・・

 

諸々決めました

フラワートレイルオッサンダートジャンプジャムの正式名称ですが、以下のようにしたいと思います。

フラワートレイル03ダートジャンプジャム」短く表記する場合は「FT03DJジャム」です。

オッサン=03」と表記するわけです。
ちゃんと03表記の御大からも使用許可を得ていますよ。

=====
あと、ジャムの開催日で23日(金・祭日)と25日(日)のどちらが良いか?ですが、やはり25日(日)はクリスマスで家族サービスをしたい…という意見もポチポチ見受けられます。
講師陣は問題無いのでしょうか?他のイベントと被ったりしていないのかな?情報が無さ過ぎて分からないです。23日(金・祭日)に決めちゃってOKですか?

=====
あとあと、ジャムの参加費ですが、来年初頭にランプの大規模な改修を考えていますので、1,000円とさせていただいてよろしいでしょうか?まぁまぁな値上げで申し訳ないですが、その分、環境の改善に努めりよ言うする皆様に還元します。

=====
あと、昨夜は行田に行ってきて、TUBAGRAメンバーのアシ君と361Localのもっちゃんと打ち合わせをしてきました。
工藤君は体調不良で来られませんでしたが、2人とはかなり大事な話し合いをしましたね。

ということで、色々とお願いします。

=====
アシ君のkdMOZUを撮影させてもらいました。SR SUNTOUR AXON+DUROのニコイチサスフォークが付いた最強快適仕様です。

それにしてもBB位置が高いですね。これがkdMOZUの特徴でもあります。ん、ヘッドに何か人の写真が貼っていますね?

ダウンチューブに貼られた361Localのカッティングシートが格好いいです。

実はもうすぐパーツを一新するとかで、あまり意味無かったじゃん的な結末なんですが。

自分も近々、こういったバイク(自分のはbrMOZUですが)になるので、楽しみで仕方ないです!

Day by Day,,,

2011年10月18日

文章遅くなってすみません。

 

先週お見せできなかった「フレッシュ千住858ナイト」でのバニーホップコンテストの写真ですが、撮影してくださってた方がおられて使用許可をいただいたので本日公開です!(ありがとうございます!)

はい、ちっちゃい子が見たら泣いちゃうような必死の形相で跳んでいるのがわかりますw

結果は93センチ。

自己最高で嬉しかったけど、当日の超盛り上がった中で何回トライしてもどうしても95センチが跳べなかったのは、正直本当に悔しくて残念でした。

年内には必ずどこかで95をクリアしたいと思います!

 

最近大学が忙しくて、しかも肋骨とヒザを痛めてるせいで自転車ネタが少ないしちょっと内容が薄くなってて申し訳ないんですけど、最近こんなものを入手しました。

これはですね、以前ご紹介させてもらったSONYの激安デジタル一眼レフ(中古です)用のリーモートコマンダーです。

SONY α230の場合、受光部分がシャッターボタンの下、右手でホールドする部分の中にあるので、カメラの正面からでもリモコンの赤外線を受けることができます。

なので、集合写真の時にはタイマーで撮影者がダッシュすることなく、リモコンのシャッターボタンをポチっと押すだけでOK。

 

で、要するにこれで何ができるかと言いますと、シャッターを開けっ放しにできるんですね。

バルブ撮影と言うそうなんですが、地球の自転で天体は東の空から南の空を通過して西の空へ動いて見えます。(北の空は北極星を中心に360度回転している)

 

なので、シャッターを30分くらい開放しただけでも、その間にかすかな星の光が映り込み、星の動きが軌跡となって下のような写真になるんです。

東の空にとても明るい星があったので、その星の動きを狙って撮影しました。

周りの枠みたいなのは、ベランダの入り口の扉と屋根です。

 

という感じでですね、日々、カメラも試行錯誤です。

週末は舎人でショーです。

 

奮ってお越しくださいませ!

 

1 734 735 736 737 738 769

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ