TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

PEDAL DAY

2011年8月19日

PEDAL DAY 参加された皆様、お疲れ様でしたー!

とっても暑い中の開催となりましたが、皆様楽しめていただけましたでしょうか?

 

当日ははじめてのMCということで頭がいっぱいいっぱいになりつつ、風邪にやられてモーダメダ。なんて状態で着いたときから帰りたい気持ちでいっぱいでした。

講習会は体力的なことを勘案し、テントで説明員をやらせていただくということで免除していただき命拾いでした。

ショーのMCどうすんのー!?なんていつ逃げ出そうかと思ってたところ工藤君がグロッキーな状態で帰ってきて、オレよりヤベーじゃん!逃げてらんねー!といったことを思いながらすごしたことはいい思い出です。

んで、ドキドキしながら迎えたショー本番。

初めてのMC。

ですが、始まってしまえばなんだか楽しくて、こんな面白い役は無いかもしれない。と思ったほどでした。もちょっと勉強して今後もMCやっていきたいなー、なんてぼんやり思う一日となりました。

それにしても、工藤君のプロ根性には驚かされました。

バンバン難易度高いトリックをミスすることなくメイクする姿に驚くのももちろん、

あなたさっきまで死んでましたよね???

って状態からソレをこなしてしまうのでもービックリです。

工藤君もうダメな感じなのでちょっとみんなでフォローしようぜ。的なドラマも裏ではあったのですが、バチーンとカッコイイ姿見せてくれてしびれましたね。

しっかし、ショー全体を通してみても、みんな「なんか見せて」とか「アレやって」に答えてくれるので、MC大変楽しかったです。

たぶん、ものをわかってるだけに、観客の皆様以上に楽しめてたんじゃないかなと。

 

この後はバニホコンテストになります。

今回、写真をSILKYPIXの市川ソフト横山さんに撮って頂いていました!ありがとうございます!!

 

バニホを支えてくれたSR SUNTOUREPICON

軽い上にいい仕事してくれたので95cmという記録を作ることができました。

フォークにお悩みの方、オススメです。

バニホコンテスト以降の話はreadmoreから!

MORE

PEDAL DAY2011お疲れ様でしたー

昨日はPEDAL DAY2011に来てくれた皆様、ライダーの皆様、出展していた皆様、開催関係者の皆様、本当にお疲れ様でしたー!!平日で、しかも猛暑日にも関わらず、大勢の方が開催場所である代々木公園並木道に来てくれて本当にありがとうございました!!

昨夜、帰宅と同時に激しい頭痛に襲われ(熱中症に似た症状?)、朝になり、目が覚めても頭痛が収まらず、身体が火照った状態なんですけど、とりあえず動けるのでこの文章を書いています。それでは、大まかなレポートはread moreからー
MORE

No idea…

2011年8月16日

皆さんこんばんは。

まだ和歌山に帰省中のSTEM*です。

昨日から実家で田んぼの消毒の手伝いをしています。暑くてフラフラです。相変わらずiPhone圏外です。とにかく田舎です。自転車を持って来ていないのでネタがありません。

ということで、以前ご紹介した動画のNGです。ライダーはみんな体張ってます(笑) ヤッツケですが作ってあったのでどーぞ↓
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=qJqayIuIPT4&feature=youtube_gdata_player[/youtube]

さて、明後日はPEDAL DAYですね。
僕も参加させていただきます。

皆さんも是非遊びに来てください!

まだまだ残暑厳しいです。ご自愛を。

STEM*

TUBAGRA工藤君発案 バッグデザイナーripa 廣江君制作のバッグ

構想数年?TUBAGRAライダー工藤君の発案で、ストリートライダーの利用に特化したショルダーバッグの試作品を、オリジナルブランド「ripa(リーパ)」を展開する、アウトドアや自転車系のバッグを得意とする若きバッグデザイナー廣江君が制作してくれました!
ストリートライダーが自走でセクションに乗りに行く際に必要なモノが全て収納でき、カバンを身に付けたまま自由自在にバニーホップや回転系トリックができる」をコンセプトとし、それを実現するアイディアがいっぱい詰まった素晴らしいバッグです。

そんなバッグを細かく紹介させていただきます。続きはread moreから!
MORE

今日のフラワートレイルで凄かったこと & 進撃の巨人5巻

2011年8月14日

今日のフラワートレイルでは、来たメンツの大部分が一皮むけた感があって熱かったですね。

まずは24インチMTB(フロントサスフォーク付きbrMOZU)に乗る50歳ライダーSUZUさん。先週から開花し始めたテーブルトップ(インバート)を一生懸命練習します。徐々にカタチにはなってきていますが、もうちょっと右手を裏返して肩を入れることが出来れば、更に深く入るのかな、と思います。あとはリップの踏み切りをもう少し強く出来れば、上向きに高く飛べ、滞空時間と浮遊感が得られて技が入れやすくなりますよ。

更に連ジャンでは、それぞれのコブでX-UPを入れるようになったり、技終わりにしっかりノーズダイブのカタチを作れるようになったり、など、めまぐるしい上達が見られました。この調子で着々と上達されることを期待しています!

他のメンツの上達っぷりはread moreにたっぷりあります。

MORE

1 745 746 747 748 749 760

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ