TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

SPECIALIZED Turbo LEVO SL Comp Carbonを購入しました

2020年10月29日

いつもお世話になっている小川輪業でeMTBのSPECIALIZED Turbo LEVO SL Comp Carbonを購入しました。

eMTB SPECIALIZED Turbo Levo SL Comp Carbon

MTBインストラクターという立場上、色々なMTBに触れる機会があるのですが、ここ数年の中で最もインパクトがあったバイクがLEVO(リーヴォ)です。(TUBAGRAのバイク以外で)

 

「どうしてアクション系MTBがメインのTUBAGRAの人間がeMTBに?」

と思う方もいらっしゃると思いますので、ここで購入に踏み切った理由を書かせていただきます。

 

スマイルバイクパークや小田原フォレストバイクで頻繁にMTBインストラクター業をしていて、ここ最近eMTBに乗る方が明らかに増えてきていることを実感していまして、そうこうしている内に実際にレッスンする機会も増えていました。

今後はもっと増えるでしょう。

レクチャーする立場で考えると、そういった流れから自分もeMTBに乗る必要があるのでは?と強く思うようになりました。

あと純粋に「乗り物として面白そう!」「可能性を探ってみたい!」という気持ちも後押しして、高価でしたが思い切って購入に踏み切った理由となります。

 

eMTB SPECIALIZED Turbo Levo SL Comp Carbon

eMTBなのにペダル込で実測18.08kgと軽く(ちょっとパーツを変更すれば余裕で17kg台)、乗り味は良い意味で【普通のMTB】←この【普通】は最大の褒め言葉

 

eMTB SPECIALIZED Turbo Levo SL Comp Carbon

フレームのトップチューブ上部にECO/TRAIL/TURBOの3つのモードやバッテリー残量を示すLEDインジケータが配置され、ハンドルの左側には「+」「-」ボタンがあり3つモードを切り替えます。

 

従来のeMTBのようにバッテリーはダウンチューブにボコッと取り付けられておらず、内蔵されていて外からは見えません。そのことでパッと見eMTBっぽさを感じない外観になっていますね。

eMTB SPECIALIZED Turbo Levo SL Comp Carbon

しかも一般的なeMTBのバッテリーより容量は半分以下?そしてモーターも通常の半分程度のサイズとのことで、それでこの軽量化を果たしているとも。

ただバッテリーはユーザーが交換したりできず、それらを行う場合はSPECIALIZEDの提携ショップにお願いすることになります。

 

LEVOを購入してまず行うことは、スマートフォンにSPECIALIZEDのアプリ「Mission Control」をダウンロードし、自分の身長や体重などを入力・設定すること。

eMTB SPECIALIZED Turbo Levo SL Comp Carbon スマートフォン アプリ

するとアプリでバッテリー残量、走行距離、走行時間、平均速度、最高速度、消費カロリー、獲得標高など諸々をスマートフォンで見ることができます。

さらにECO/TRAIL/TURBOの3つのモードの実際に出るアシストパワーの値をスマートフォンで設定することも!すごい時代になりましたね〜(汗)

 

 

そんな訳で、購入した次の日に近所のトレイルにLEVOのシェイクダウンをしてきました。

トレイル バニーホップ ファイアークラッカー eMTB SPECIALIZED Turbo Levo SL Comp Carbon

アシストのパワーがどれほどのレベルなのか確かめるのに、ひたすら激坂登りを繰り返します。

先日紹介したYAMAHAのeMTB YPJ-MT Proの様に激坂をハイパワーでグイグイ登っていくようなアシストではなく、ライダーがこまめにシフトチェンジしていかないとパワーが足りず登れないマイルドアシストということがハッキリ分かりました。

 

ぶっちゃけ、最初は適当なギア比で登ろうとしたところ、アシストパワーがそれ程強くなく簡単にペダリングが止まり、急斜面で横転する羽目に。一番パワーがあるTURBOモードでも適切なギア比にしないと登れませんでした。

という訳で、通常のMTBと同じように激坂を登る際はすばやくシフトチェンジして最適なギア比にし、登り専用フォームでしっかりペダリングをしていくと、あら不思議!過去にcroMOZU275で1度しか登頂したことがない激坂をECOモードで楽々登りきったではありませんか!

そこでコツを掴んだことで、さらに激坂登りを繰り返した結果、さすがに汗だく&身体がヘロヘロになってきました。ハイ、eMTBでもやりすぎると普通に疲れます(汗)

 

続いてトレイルライディングで自分が大好きな飛び走るバニーホップの応用トリック、ファイアークラッカーにLEVOでトライ。

トレイル バニーホップ ファイアークラッカー eMTB SPECIALIZED Turbo Levo SL Comp Carbon

小さな地面の凹凸を活用しバニーホップ(ファイアークラッカー)で飛び走るスタイルはズバリ苦手でした。

トレイル バニーホップ ファイアークラッカー eMTB SPECIALIZED Turbo Levo SL Comp Carbon

croMOZU275だと軽く50〜60cm飛べる障害物もLEVOだと頑張って数十センチ。

まー、そこはバイクの特性が違うので仕方ないですね。その分、登りに絶大なメリットがある訳ですし。

 

移動中に程よいウォールを見つけたのでバニーホップからのウォールライドを試してみました。

ウォールライド バニーホップ eMTB SPECIALIZED Turbo Levo SL Comp Carbon

助走して程よいスピードでウォールにアプローチし、ウォール直前にバニーホップ!するも前後サスで喰われてフロントが思うように上がりません。結果、超絶低いウォールライドになって終了〜(泣)。

 

トレイルの後はお馴染みスマイルバイクパークへ移動。まずはLEVOでスラロームコースを走ってみると…

スマイルバイクパーク スラロームコース eMTB SPECIALIZED Turbo Levo SL Comp Carbon

コースの下りはeMTBっぽくない【普通のMTB】のような挙動を楽しめます。eMTBは重量があるので走行ラインが膨らんだりしますが、LEVOだとそういった傾向はなく、ちゃんと狙ったラインをトレースしてくれますね。

スラロームコーススタート地点までのコース脇の登りも当然楽チンではありますが、YPJの様な迫力の加速はなく、しっかりシフトチェンジし、ライダーがちゃんとしたフォームでペダリングして何とか楽チン… という感じでしょうか。もちろん完全人力よりは比較にならないほど楽ですが、全く疲れないなんてことはなく、回数を重ねればそれなりに疲れます(汗)

 

そして4連ジャンプも飛んでみました。

スマイルバイクパーク 4連ジャンプ eMTB SPECIALIZED Turbo Levo SL Comp Carbon

最初のコギ出しだけアシストがかかるだけで、2つ目のコブを飛ぶ頃には速度がアシストが切れる24km/hを超えるため、完全に人力で普通のフルサスMTBのように飛ぶことができます。アシストOFFにしていても気が付かないくらい。

アシストが無ければただの重たいMTBになるので、ライダーのジャンプテクがそのまま出ますね。

 

今後はしばらくLEVOを徹底的に乗り込んで、その特性や効果的な使い方を模索していきたいと思います。

 

 

スマイルバイクパークから帰宅し、近所の多摩川をBIKE&FISHするためハードテイルのcroMOZU275に乗ったら、ダイレクトさ、軽快さ、簡単に飛び走れるその特性に心の底から感動しました。

多摩川河原 croMOZU275 BIKE&FISH

eMTBに乗りまくった後は、遊べるHTバイクの楽しさが倍増されてヤバいです。eMTBはeMTBで楽しいけど、HTは楽しさのベクトルが違うというか…。

かつてDHブームの頃はDHバイクとプレイバイク(と呼ばれていた26HTバイク)の2台持ちをする方が多かったですが、eMTBが普及したら、26の遊べるHTバイクの2台持ちする人が増えるんじゃないかと。

今は路面の良いMTBパークやパンプトラック増えているので、26HTバイクの出番は多いですよ。

 

 

今晩の夕活BIKE&FISHは初めて狙うスポット!

BIKE&FISH 多摩川 エリア10 エリテン ナマズ

水位が下がって新たな流れ込みが出現していたので、シーバスいるんじゃないかとエリテンで細かく打っていたら、着水してワンアクションした瞬間にボコッと派手な水面爆発!

まさかのとても大きなナマズで何とか釣り上げたら今季最大の75cm!嬉しい〜!!

土日はだいたいMTBインストラクター業

2020年10月27日

MTBライダーの多くは土日のどちらかでコースやトレイルに走りに行っていますが、自分はだいたいスマイルバイクパークや小田原フォレストバイクでMTBインストラクターを行っている場合が多いです。

 

土曜日のスマイルバイクパークではふじてんやパノラマを走られているMTB親子のプライベートレッスンを行いました。

スマイルバイクパーク プライベートレッスン スラロームコース

「改めて基礎を学びたいと思いまして」というご要望でしたが、現時点でも十分上手!

「教えることなんて何もないのでは」なんて思うものの…

スマイルバイクパーク プライベートレッスン スラロームコース

パンプトラックの速い走り方、スラロームコースのスムースで安全な走り方と、レクチャーする内容は実はたっぷりありまして、教えたそばからどんどん上達して素晴らしかったです!

 

スマイルバイクパーク プライベートレッスン 4連ジャンプ

さらにあまり得意でないというジャンプも最初は問題点を把握し、正しい飛び方の伝授とフォーム改善を行い連続ジャンプをスムースに飛べるようになりました。

ということで、終わる頃にはたくさん上達してニッコニコな親子の姿を見ることができて良かったです!

 

こんなカタチで、既にMTB経験のある方も、さらに上達できる機会になるかも知れませんので、是非スマイルバイクパークでプライベートレッスンを受けてみてください!

 

 

そして日曜日の小田原フォレストバイク。自分はここではバニーホップ基礎講習とジャンプ基礎講習の特別講師を担当しています。

小田原フォレストバイク バニーホップ基礎講習

まずは午前中にバニーホップ基礎講習。最初の体力がみなぎる30分でキッチリ平地でのバニーホップの動きをマスターします。

 

小田原フォレストバイク バニーホップ基礎講習

続いて倒木など障害物を利用してファイアークラッカー(意図的に障害物に前後輪を当て、その反発を使って軽い力で飛ぶバニーホップの応用トリック)をマスター。どちらかと言うと講習内で占める時間はファイアークラッカーの方が多いくらいでしょうか。

ファイアークラッカーの方が実際のコース、トレイルなどで使える機会が多いので、受講された皆様にとても喜んでいただけます。

 

午後はジャンプ基礎講習。

小田原フォレストバイク ジャンプ基礎講習

最初に高さ30cmほどのワンメイクジャンプを使ってジャンプの仕組み、飛び方のコツなどを全てレクチャー。その後は3連ジャンプで連ジャンにトライしていただきます。

 

午前中にバニーホップ基礎講習を受講された方がそのままスライドしてこちらも受講されるケースがとても多いですね。実際、最初にバニーホップを習得されていた方が、効率的かつ確実にジャンプも習得できることは、数多くの事例から見ても明らかとなっています。

 

バニーホップ基礎講習やジャンプ基礎講習も、終わった後は皆さん確実に上達できたことを実感し、高揚感いっぱいに楽しんでいただけたことが分かります。いやー、本当に良かった!

 

という訳で、1日中フィールドで大きな声でアドバイスしたり、実演したりを繰り返すので、終わる頃には心身ともにヘトヘトになっていて、近頃はあまり自撮りライディングができずに困っています。

小田原フォレストバイク croMOZU275

仕方ないのでフォレストバイクの大きな駐車場で記念撮影みたいな自撮り。

小田原フォレストバイク croMOZU275 MAZDA CX-5

奥に見える海岸線で水平を合わせて愛車を撮ってみたら、意外とフォレストバイクの駐車場って傾斜があるんだな、と気付くのでした。

 

croMOZU275 MAZDA CX-5

ヘトヘトになってクルマで帰路につく途中にガソリンスタンドに寄り、ふと愛車を見たら、サイクルキャリアのcroMOZU275がとても格好良く見えた謎。

 

 

近頃涼しくなってきていますが、相変わらずBIKE&FISHは行っています。

BIKE&FISH 多摩川 エリア10 エリテン ナマズ

とはいえ、なかなかシーバスが釣れず、相手をしてくれるのはナマズばかり。釣れるだけありがたいのですが。これ70cmオーバーで釣り上げるのかなり大変でした。

koMOZUの詳細です

2020年10月22日

対象年齢6〜9歳のキッズ向けアクションライディング専用MTBフレーム「koMOZU(コモズ)」ついに発売しました。

koMOZU kidsMOZU
一般的な20インチホイール対応キッズMTBと比較して、リアセンター(チェーンステー長)は60mm以上短い270mm。このホイールサイズ限界まで詰めたことで、その年代のお子さんの体格でも負荷なくバニーホップを行うことができます。

楽にバニーホップができるだけでなく、ジャンプのダイレクト感も増し、更には回転系トリックも容易にしてくれます。

koMOZUのSPEC

素材:カイセイ製、TANGE製クロモリパイプ
重量:1.53kg
ヘッド:1-1/8 オーバーサイズ
BB:ユーロ/シェル幅68mm
シートポスト:25.4mm
シートクランプ:28.6mm
ブレーキ:ディスクブレーキ[インターナショナルスタンダード]
※オプションでVブレーキ台座の取り付け可能(¥5,500 税込)

ヘッドアングル:71.5度(肩下315㎜リジッドフォーク装着時)
シートアングル:73.5度
リアセンター:270mm

リアハブ規格:MTB対応(135mm/10mm)

対象年齢:6〜9歳 ※この年令を上回る方が乗った場合フレームが壊れる恐れがあるのでご注意ください

価格:110,000円(税込)

koMOZU kidsMOZU

 

「どうしてキッズフレームなのに大人が乗るフレームと変わらない価格なの?」と思われる方もいるかもしれません。

確かに使用するパイプの全長などは大人用と比較して短いです。が!見ての通りフレームの構造・溶接方法は大人用も子供用も変わりません。

むしろkoMOZUに至っては全体的にスケールダウンしていることで、細かいところに溶接器具が入りづらく、長らくTUBAGRAの国産フレームを作成してくれているフレームビルダーの岡安製作所 岡安さんの労力は倍増。

さらに子供の体重は大人の1/3〜1/2のため使用パイプは薄くなるので、溶接もそこそこ厚みのあるパイプで構成された大人用フレームよりも繊細さが要求されます。

その結果、製造の手間はプラスマイナスゼロとなり、大人用フレームと大して変わらない価格となったのです。

 

それではkoMOZUフレームの各部詳細を見ていきましょう。

koMOZU kidsMOZU
大人用のフレームのようにダウンチューブ下に補強用のガゼットはありませんが、シングルバテットのチューブを採用し溶接部分の厚みを増していることで強度を上げています。

koMOZU kidsMOZU

大人が乗るMOZUシリーズと同じようにトップチューブまで溶接範囲が広がっているシートステー。このことで回転系トリックでかかる横方向の負荷にも十分耐えることができます。

 

koMOZU kidsMOZU

驚異のリアセンター270mmを実現するプレートを使用したBB〜チェーンステー接合部。

 

koMOZU kidsMOZU

短いリアセンターの弊害として、チェーンステーにスプロケットの歯が干渉する恐れが出てきますが、当たりやすいチェーンステーのブリッジ部分を削り対応しています。BBは少し幅広タイプ(SHIMANO BB-UN55 68mm 127mmなど)がオススメ。

koMOZU kidsMOZU
場合によってリアディレイラーも取付可能なトラックエンド。太いタイヤもハブの取り付け位置を後ろにズラすことでインストール可能にしています。

 

 

 

組み方例1 – ヨツバサイクル20インチのパーツ全移植

ヨツバサイクル ヨツバ20 パーツ全移植 kidsMOZU

ヨツバ20のパーツはBBを幅広のSHIMANO BB-UN55 68mm 127mmに変更するだけで、ほぼ全移植することができます。

現状より少しハイライズのバーを入れると、さらに容易にバニーホップできるようになります。

※オプションのVブレーキ台座を装着(5,500円 税込)する必要があります
※上の画像はプロトタイプのkoMOZUで製品版のVブレーキ台座はシートステーの上側に装着されます

 

 

組み方例2 – TUBAGRAサポートライダー リュウ君のkoMOZUバイク

リュウ君 kidsMOZU

ディスクブレーキ装着時。

リュウ君 kidsMOZU

リアのみVブレーキを装着した場合。

リュウ君 kidsMOZU

koMOZUと相性抜群、バニーホップを容易にしてくれるヨツバサイクル MXハンドルバー。1本2,200円(税抜)なのもGood!

 

パーツ構成
フォーク:中華製 小径車用カーボンフォーク
ヘッドパーツ:ECHO TR (下玉押しのみARESTIC クラウンレース 1度アングル調整用 クランクレース使用)
ハンドル:ヨツバサイクル MXハンドルバー
ステム:quamen 30㎜?
クランク:Full Marks ポケットクランク 125㎜
チェーンリング:absoluteblack SRAMダイレクトマウントタイプ 歯数:30t 6mmオフセット(自作アダプター使用でクランクに装着)
リアコグ:15t
フロントタイヤ:IRC SIREN 20×1.75
フロントハブ:echo TR
フロントリム:TRIALTECH – SL 20
フロントブレーキ:SLX
リアタイヤ:TIOGA FASTR 20×1.60
リアハブ:SLX 135㎜
リアリム:Alienation Runaway Rim
リアブレーキ:TEKTRO Vブレーキ (ヨツバサイクル完成車より)
サドル(シートポスト):wethepeople 完成車から

重量 7.6kg

 

koMOZUに装着するタイヤについて、フロントフォークに余裕が有ればフロントはショック吸収の為に太めの物を入れてあげた方が良いです。(中華カーボンフォークでは1.75が限界)フロントには軽めの1.95のタイヤを、リアにMAXXIS DTH 1.75辺りがマッチします。

注1)フロントフォークとハイトのある下玉押しの組み合わせはオススメしません。ヨツバのフォーク肩下を再現するために試験的に行ったパターンです

 

 

ライディング写真

リュウ君 kidsMOZU ファイアークラッカー

リュウ君 kidsMOZU ファイアークラッカー

スマイルバイクパーク kidsMOZU ヨツバ20 叶大 4連ジャンプ

ヨツバサイクル ヨツバ20 パーツ全移植 kidsMOZU 叶大 スマイルバイクパーク ファイアークラッカー バニーホップ

kidsMOZU(仮名称)→KoMOZU となりました

2020年10月21日

koMOZU kidsMOZU
TUBAGRAのキッズMTBフレームは今までkidsMOZU(仮名称)と呼称していましたが、この度、正式名を「koMOZU(コモズ)」とすることにしました。

ひねりもなくそのままですが、結局のところキッズたち(対象年齢6〜10歳)が乗る訳ですし、ここは直球で行きます。

明日にも詳細ページを立ち上げる予定。

あと実はすでに販売もしています。マットクリアー即納可です。お問い合わせください。

1 2 3 4

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ