TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

AKIRA君が新しくSHAKA24 MID-BBを組みました

SHAKA24 MID BB AKIRA
2025年4月7日

先日、TUBAGRAライダーAKIRA君に乗ってもらう新フレーム SHAKA24クリアー MID BB ができあがりました。岡安さん今回も本当にありがとうございました!

実は私や岡安製作所 岡安さんからAKIRA君へのお子さんの誕生祝いも兼ねていたり。

SHAKA24 MID BB AKIRA

今回AKIRA君が乗るSHAKA24はダウンチューブにニッケル含有の高強度8630ニッケルクロモリスチールと、チェーンテンショナー内蔵のBMXハブ(110mm/14mm)に対応したエンドプレートを採用するなど最新仕様ですが、今回さらに大きな変更点を有しています。

 

SHAKA24 MID BB AKIRA

BMX系フレームでは定番となったMID BBシェル。そう、今回よりSHAKAシリーズは全てMID BB対応となりました。

これで市場にある膨大な数のBMX系クランク〜BBが使えるように。

MID BBを採用するフレームを作るなら、今までなら海外からMID BBシェルを発注するのが定石でしたが、円安や材料費・送料の高騰で、日本で作った方が多少安価なのは時代の流れでしょうか。設計など岡安さんには大変お手間をかけてしまったのですが。本当にありがとうございます!

 

早速、AKIRA君の手によって組み上がったSHAKA24のバイクチェックをご覧ください。

SHAKA24 MID BB AKIRA

Frame: TUBAGRA SHAKA 24
Fork: TUBGRA ENMA FORK(430mm)
Bar: TUBGRA MURAMASA BAR 3inch CP (76.2mm,720mm)
Stem: Cult SALVATION STEM V2 Rasta (L52mm H31.8mm)
Grip: Eclat Bruno Grip
Headset: 上下44mm ZS (ノーブランド)
Seat: Shadow Tripod Classic Mid
Seatpost: Cult Tripod 25.4mm
Seatpost Sleeve: 27.2mm (ノーブランド)
Seat Clamp: 28.6mm (ノーブランド)
Crank Set: Fly bikes 175mm 22mm
Sprocket: fit bikeco Down Low Rasta 25t
BB: Fiend Mid 22mm
Chain: Cult 510HD
Pedal: Cult DAK PEDAL
Front Tire: KENDA K-rad FOLDING 24×2.30
Front Rim: DARTMOOA REVOLT 24 36H
Front Hub: Primo N4FL
Rear Tire: Odyssey HAWK 24×2.20
Rear Rim: DARTMOOR REVOLT 24 36H
Rear Hub: Odyssey Clutch V2 Freecoaster 9t
Cog Guard: Eclat OverGuard Nylon
Peg: Fiend,Primo 115mm

 

SHAKA24 MID BB AKIRA

AKIRA君のバイクの特徴となったラスタカラーのCult SALVATION STEM。ハンドルバーはTUBGRA MURAMASA BAR 3インチ CPです。

 

SHAKA24 MID BB AKIRA

今回AKIRA君がこだわったのが、下ワンの無い44mm ZSのヘッドパーツ。これによりヘッド周りがスッキリしています。

 

SHAKA24 MID BB AKIRA

シートはピボタルのShadow Tripod Classic Midで、27,2mmのピボタル対応のシートポストが無くて、スリーブを使って25.4mmのポストを入れています。

 

SHAKA24 MID BB AKIRA

シートはベタ下げでなく間隔が空いているのはAKIRA君の十八番であるターンダウン時に左足首を通すため。

 

SHAKA24 MID BB AKIRA

AKIRA君はレフトドライブを採用しています。スプロケットもラスタカラーのfit bikeco Down Low 25T。

 

SHAKA24 MID BB AKIRA

MID BBを採用したことで、様々なBMXブランドのクランク〜BBを使えるようになった新しいSHAKA24。

 

SHAKA24 MID BB AKIRA

チェーンテンショナー内蔵のエンドプレートのおかげでリアハブの位置決めがとても容易に。

 

近々、AKIRA君が得意とするスケートパークでガッツリ撮影したいと思います。

 

 

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • SHAKA

    SHAKA

    ストリート・スケートパーク専用の26、24インチMTBフレーム
    129,800円(税込)

croMOZU275をフロント29のマレット(MIX)仕様に

croMOZU275 多摩川河原 マレット MIX
2025年4月4日

先日のサタジュク・アテンドトレイルで、休憩中に仲間のMTBに付いている29インチフロントタイヤを私のcroMOZU275に付けさせてもらいマレット(MIX)化しました。そして走り出したところ、身体中に電気が走るほど自分にとって「アリ」な乗り味でビックリ!

 

トレイルから帰宅し急いでSPECIALIZED Turbo Levo SL Comp Carbonの29フロントタイヤを装着してみました。付いていたディスクブレーキは180mmだったので160mmに付け替えて。

TB-FORK34 TAPERED 275Boost BLACK

ちなみにcroMOZU275に入れているTUBAGRAのサスフォーク TB-FORK34 TAPERED 275Boost は27.5インチホイール対応ですが、29インチも太さ2.3までは対応しています。

LEVOに履いているeMTB用タイヤ GOODYEAR WRANGLER MTF ELECTRIC DRIVE TC は太さが2.6あるので、ちょっと裏技使いましたが😅

 

とりあえずcroMOZU275にLEVOの29フロントタイヤを履けたので、翌日乗ってみると…

予想以上にフロントアップ〜バニーホップがやりやすい!フロントタイヤは以前付けていた27.5インチの時より400g重たくなっているにも関わらず。

 

croMOZU275 多摩川河原 マレット MIX

MTBホッパーLITE使ってジャンプもしてみました。フロントタイヤが一回り大きくなったことで懸念だったX-UPも27.5と同じように入り一安心。流石にちょっと重さは感じますが。

 

croMOZU275 多摩川河原 マレット MIX

登りもフロント上がりになって捲れやすくなるかと思いきや、正直大して変わらない。むしろ走破性が増して楽になったくらい。

困った。ネガティブなことがほとんどありません。

 

croMOZU275 多摩川河原 マレット MIX

フロントホイールを29インチにしてマレット(MIX)化したcroMOZU275。フロントホイール径が僅かに大きいですが、よーく見ないと気が付かないですね。

そしてここ数日マレット化したことによるネガを探して乗っていたのだけど、履いているのがeMTB用タイヤ(29×2.6)で激重以外では

 

・フロントアップ・バニーホップが信じられないほどやりやすい

・ヘッドが寝て旋回しやすくなった

・テーブル(インバート)やX-UPは普通に決まる

・急坂登りも捲れやすいかと思いきやそれほどでもなくむしろ走破性向上して快適

 

という具合でメリットが圧倒的に上回る始末。ああ、早くトレイルで乗ってみたい!

真剣にcroMOZU275用の29ホイールを軽量なタイヤ使って小川輪業で組んでもらおうか考えてしまいます。

 

 

朝活BIKE&FISHしていると、目の前でハクボイル(ボラの稚魚をハクと言います)が起き30cmくらいのシーバスが見えたので、すぐに小さなシャッドテールワームを投入すると…

BIKE&FISH シャッドテールワームで釣れたシーバス

足元から1.5mくらいの距離で食ってきて鬼合わせ!先程見えたサイズの小さなファイトをイメージしていましたが重た過ぎてビックリ。釣り上げると何と74cmのシーバスでした。嬉しい!!

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • MTB HOPPER LITE MTBホッパーLITE 携帯ジャンプランプ ポータブルジャンプランプ

    MTB HOPPER LITE

    折りたたみ背負って持っていけるMTBホッパーのジャンプ中上級者用モデル
    63,500円(税込)
  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)

Million Petal Bike Parkでバニーホップとジャンプレッスン

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク レッスン
2025年4月3日

4月5日(土)、静岡県にあるMillion Petal Bike Park(ミリオンペタルバイクパーク)無料開放日に基本的なバニーホップやジャンプレッスンを開催させていただくこととなりました。

ミリオンペタルTUBAGRAバニーホップ&ジャンプ(1コイン!)レッスン

 

【スケジュール・コンテンツ】

11:00〜11:50 バニーホップ基礎 – 正しいバニーホップの練習方法をレクチャー

13:00〜13:50 ジャンプ基礎 – 正しく安全なジャンプの練習方法をレクチャー

14:00〜15:00 エアートリック基礎 – 各ライダーのレベルに応じたトリックのレクチャー

 

【レッスン費】

それぞれ500円 私に直接お渡しください

 

【プロテクター】

ヘルメットは着用必須で、膝とスネ、グローブの装着を強くオススメ

 

【対象年齢】

制限はありませんが、安定した立ち漕ぎ、パンプトラックでのプッシュプルができること推奨

 

ということで、4月5日(土)ミリオンペタルバイクパークで会いましょう!

肋骨骨折して以来のサタジュク・アテンドトレイル

サタジュク トレイル croMOZU275
2025年4月1日

1月23日 サタジュクアテンドトレイルで転倒し肋骨4本骨折&右腕打撲

サタジュク トレイル croMOZU275 転倒 怪我

2月27日 リベンジで1人トレイル行くも難所で前転〜顔着し返り討ちに遭う

サタジュク トレイル 顔着

3月27日 2ヶ月ぶりにサタジュクトレイルに復帰参加

サタジュク トレイル croMOZU275

顔着して以来のトレイルを走ると、転ぶことを極端に恐れるようになっていて、小石や落枝、根を踏んでちょっと走行ラインがズレただけでもビビってブレーキを引き過ぎ無駄に減速する始末。久しぶりなこともありトレイル勘もすっかり抜けていて、情けないほどスムースに走れません。

そんな私を尻目に他のみんなはヒャッハー!!と信じられないスピードで岩や根がゴツゴツの横が崖の走行ラインが極端に細いルートを走り抜けています。2ヶ月前までは自分もあんなスピードで走っていたのか…(汗

 

サタジュク トレイル croMOZU275 佐多さん

croMOZU275に乗るサタジュク塾長の佐多さんは、トレイル恐怖症になった私に気を遣って優しいルートのトレイルを選択してくれるかと思いきや、いつも通りの岩や根っこだらけの高難易度なハードコアルートを走って行きます。

 

サタジュク トレイル

ワイズロード東大和店 店長の大野さんは週末レースがあるため、その調整でハードなセクションもなかなかなスピードで走り抜けていきます。

 

サタジュク トレイル

ご近所MTBライダー森山さんも相変わらず上手く難所も綺麗にクリアー。とは言え序盤ハードな転倒をして手を怪我しリアブレーキを上手く引けなくなった中盤以降はペース控えめに。

 

サタジュク トレイル croMOZU275

croMOZU275に乗るとい君も難所に抑える素振りゼロでアグレッシブに飛び走っていますね。

 

サタジュク トレイル croMOZU275 佐多さん

最後に佐多さんは今回のルート最高難易度のV字谷ドロップをびっくりする走行ラインでクリアー。端の急斜面をスライド落ちさせながら走り抜けました。あの走りは自分はできる気がしない…😭

 

サタジュク トレイル croMOZU275 集合写真

ご一緒した皆様お疲れ様でした!

という訳で情けないほど劣化した私のトレイルライドでしたが、とりあえず転倒〜怪我をすることなく走り終えて一安心。ここからどこまでトレイル勘と骨折前の走りを取り戻すことができるのか?焦らずじっくり行きたいと思います。

 

 

夜活BIKE&FISHで今季初めてのスポットを攻めます。

BIKE&FISH ミノーで釣れたスモールマウスバス

流れの合流をエリア65でスロー巻きしているとググンと食ってきたスモールマウスバス42cm。今季初スモールで嬉しい!

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)
1 2 3

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ