TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

croMOZU275のリアタイヤを新品に交換しました

2021年9月13日

先日、愛車のcroMOZU275のリアタイヤ TERRENE CHUNK 27.5×2.3 LIGHTがスローパンクを繰り返すようになりました。よーくタイヤをチェックすると、ブロックの一部が裂けてそこからしっかりエアー漏れを確認。

TERRENE CHUNK 27.5×2.3 LIGHTを装着して2年以上経っているcroMOZU275は朝活BIKE&FISHで毎日もれなく10〜20km程走っていて、頻繁にトレイルやMTBパークを走行しているので、これはもう寿命と言ってもおかしくないでしょう。

 

TERRENE CHUNK 27.5x2.3 LIGHT

そのことをTERRENE TIREの国内代理店であるAlternative Bicyclesの北澤さんに連絡すると、すぐに新しいTERRENE CHUNK 27.5×2.3 LIGHTをすぐに送ってくださいました。本当にありがとうございます!

BLUBのチェーンオイル、Miles Wideのウェットシールも一緒に入っていて、感謝しかありません!近々使わせていただきます。

 

タイヤを受け取ったその日にいつもお世話になっている小川輪業商会へ行き、早速TERRENE CHUNK 27.5×2.3 LIGHTを装着してもらいました。

小川輪業商会 TERRENE CHUNK 27.5x2.3 LIGHT

その際に破損していたニップルやスポークもいくつか交換していただきました(※世界一魚を乗せていて魚臭いMTBホイールです)本当にありがとうございます!

 

そしてすぐにcroMOZU275に装着。

多摩川河原 croMOZU275

嬉しくて近所の多摩川河原に行きバイクの写真を撮影。

リアタイヤを組み上げる際にリアセンターも10mm詰めてみました。

croMOZU275 6th リプレイサブルエンド
フレームの写真を見ると良く分かる通り、croMOZU275はリプレイサブルエンドを採用しており、リアセンターを詰めたり伸ばしたりすることができます。今まで最短値(リアセンター:380mm)から15mm伸ばして(395mm)使っていましたが、10mm詰めたことで385mmに。

リアセンターが10mm違うとバニーホップの軽さがハッキリと分かります。

 

すぐに河原でバニーホップを少しトライ。

うん、明らかにフロントアップが軽く楽になりました。

バニーホップが楽チンになると異様にテンションが上がります。今度しっかりバニーホップして刺し切った瞬間を写真撮ろうと思います。

 

 

先日、奥さんが久しぶりに仕事が休みだったので、2人でクルマでラゾーナ川崎のへ行き、Eggs’n Thingsのパンケーキを食べてきました。

Eggs 'n Things エッグスンシングス ラゾーナ川崎

とっても甘くて美味しかったのですが… 正直2品とも甘いパンケーキを選択したのは失敗でした。2人して最後の方はかなり気持ち悪くなり…(汗)

 

 

夕方、仕事がひと段落し、息子のスイミングスクールまで少し時間があったので毛針でオイカワ釣りをしました。

多摩川 朝活BIKE&FISH オイカワ 毛鉤 毛針

多摩川 朝活BIKE&FISH オイカワ 毛鉤 毛針

40分で20匹ほど釣った頃、明らかに他とは違うアタリ、ファイトで姿を見せたのは婚姻色が色濃く出たオスのオイカワ。ついに釣ったぞー!!!メッチャ嬉しい!!

久しぶりのサタジュクアテンド・トレイルライド

2021年9月9日

昨日は久しぶりにサタジュクアテンドアテンド・トレイルライディングでした。雨が降って中止になったり、水曜に自分にMTBのレッスンが入ったりして、ここ最近はなかなか行くことができなかったのです。

そんな昨日は連日の雨のため、トレイルの路面はウェットで岩盤も根っこもツルツル!難易度もかなり高めでしたが、その分スリル多めで面白かった!

 

それでは、ご一緒したメンツを商会していきましょう。

サタジュク アテンド トレイル

今回もトレイルをアテンドしてくれたサタジュク塾長の佐多さん。現在、自身が運営するショップ Sportsbikeshop Biking(スポーツバイクショップ バイキング)が大忙しで、このライディングがかなりのリフレッシュになっているようでした。

 

サタジュク アテンド トレイル

ワイズロード東大和店 店長の大野さん。やはり佐多さん同様お仕事がかなり忙しいそうですが、その分、リフレッシュになったのではないでしょうか?

 

サタジュク アテンド トレイル

ご近所MTBライダー森山さん。パーツがどんどんグレードアップしている自身のMTBで戦闘力も爆上がり!

 

サタジュク アテンド トレイル

サタジュク塾生のマキシマさん。話題の防虫グッズ「おにやんま君」を自作して身体のあちこちに装着されています。

 

サタジュク アテンド トレイル LEVO

そして自分。ハードな登り急斜面が多かったので、eMTBのSPECIALIZED Turbo Levoを持ってきて正解でしたね。

 

サタジュク アテンド トレイル LEVO

みんなが押し上げざる得ない斜度もモリモリ乗車して行けるものだから、翌日ほとんど疲労が残らず。

自分的に新しい概念の登りテクを習得したので、今度eMTBスクールで活用できるようにまとめようと思います。

 

今回のメンツは珍しく全員フルサスバイクでした。

サタジュク アテンド トレイル 集合写真

下りはツルツルでかなり怖かったし(それが面白い)今回はこれが正解だったということですね。みなさんお疲れ様でした!

 

 

トレイル前に短時間の朝活BIKE&FISH。

BIKE&FISH エリテンで釣れたシーバス

エリテンであおり多めのなんちゃって落ち鮎パターンでブルッとアタリ?があったポイントを重点的に攻め、何度か流し切って鬼巻き回収したらドパーンと出た極太シーバス58cm。

ここ最近では1番のファイターでした。流れに乗られてラインが切られるかと思った(汗)

レッスン三昧の土日のハズが…

2021年9月5日

8月最後の土日は関東2大MTBパークである、小田原フォレストバイクスマイルバイクパークで猛暑のレッスン三昧でした。

 

まずは小田原フォレストバイクでのバニーホップ基礎講習とジャンプ基礎講習の様子を。

小田原フォレストバイク バニーホップ ジャンプ基礎講習

小田原フォレストバイク バニーホップ ジャンプ基礎講習

バニーホップ基礎講習では全くできない人をトレイルで飛べるまでに。既にある程度できる人は更に高く飛ぶためのテクニック、コツを伝授します。

 

続いてジャンプ基礎講習の様子。

小田原フォレストバイク バニーホップ ジャンプ基礎講習

ジャンプが全くできない、安定しない人には論理的にジャンプの仕組みを伝えた上で、安定してワンメイクのジャンプ台を踏み切れるように。それが安定してできるようになったら、次のステップとして連ジャンをノーズダイブを用いてクリアーしてもらいます。

今回も全員が目標をクリアーできて一安心。本当にお疲れ様でした!

 

バニーホップとジャンプの2つの基礎講習を受講された方のバイクが特徴的だったので紹介いたします。

小田原フォレストバイク バニーホップ ジャンプ基礎講習 blkmrkt killswitch

blkmrktのスロープスタイル用26インチホイールフレームであるkillswitchを27.5インチホイールで組み上げている!

小田原フォレストバイク バニーホップ ジャンプ基礎講習 blkmrkt killswitch

リアにインストールできるタイヤサイズは27.5×2.25あたりがクリアランス的にギリギリとのことですが、何はともあれ「とてもアリ!」なバイクでした。格好良かったです!

 

続いてスマイルバイクパークでのプライベートレッスンの様子。

スマイルバイクパーク SBP プライベートレッスン

スマイルバイクパーク SBP プライベートレッスン

スマイルバイクパーク SBP プライベートレッスン

スマイルバイクパークでは全く初めてのキッズやご家族から、アドベンチャーレース対策のガチなアスリートまで多種多様だったり。既に歴が長く自己流で来たMTBライダーも「現状に限界を感じ、改めて人に習いたくて…」との理由で受講されたりもします。

それぞれご希望に沿うカタチでレッスンを終えられ、満足そうに帰られるので講師冥利に尽きますね!

 

そんな感じで猛暑がキツかった8月が終わった途端に寒いくらいの9月に。

スマイルバイクパーク SBP MAZDA CX-5 croMOZU275

そして梅雨ですか?という程、雨が続いてせっかくご予約いただいたプライベートレッスンもキャンセル続きに。こちとら商売上がったりで厳しいです(泣)

 

息子の夏休みの宿題、夏休み最終日に何とか終わりました。

息子 叶大 夏休みの宿題

近所を流れる多摩川で今まで釣った魚をまとめた大きなイラスト?ですが…

小学校2年生の段階で完成が最終日にもつれ込むとは、今後が思いやられますね(汗)

 

 

近頃掲載していませんでしたが、相変わらず朝活BIKE&FISHで毎日ルアーで釣れています。

BIKE&FISH エリテンで釣れたシーバス

ミノーのドリフトで釣れたシーバス。

 

BIKE&FISH ゲイリーシュリンプで釣れたスモールマウスバス

小さなエビ型ワームのドリフトで釣れたスモールマウスバス。

 

BIKE&FISH エリテンで釣れたナマズ

ミノーのドリフトで釣れたナマズです。

順調に釣れてるように見えますが、雨続きで増水気味の多摩川で相当四苦八苦してようやく釣れている感じ。本当に難しくて困る!

息子(7歳)初ふじてんダウンヒルデビュー!

2021年9月1日

今週月曜日、息子(7歳)の夏休み最後のイベントに、とふじてんにダウンヒルしてきました。

スマイルバイクパークや小田原フォレストバイク、富士見パノラマのスキルアップエリア(一人前トレイル)はスムースに走れるので、さすがにもうふじてんのコースを走れるんじゃないか、と。

ふじてん 叶大 koMOZU

エルボーガードがサイズ合わなくなっていました。新しいの買わないと。リフトは全く怖がらず、自ら進んで乗り込んでいましたね。

 

ふじてん 叶大 koMOZU

3時間チケットを購入し、最低でも6本は走る決意でスタート!

 

ふじてん 叶大 koMOZU ダウンヒル

人生初ふじてんの1本目はローラーコースター→馬車道の定番コースでしたが…

・速い速い(汗)
・ブレーキの指が痛い〜
・こんな道走れないよ(泣)

とまぁ、案の定の泣き言混じりのダウンヒル。

とかなんとか言いながらも、気が付いたら笑顔で3本目を走るまでに。

 

駒沢公園 koMOZU 叶大 VEE TIRE CROWN GEM 20”X2.25 ヨツバサイクル

息子は20インチのフルリジッドのkoMOZUバイクに乗っているので、コース上のウォッシュボードの振動とブレーキングで手がかなり疲れていました。

 

ふじてん 叶大 koMOZU 野いちご

そんな時はコース脇に一旦止まり、横に生えている野いちごを食べまくり。

 

昼過ぎでも昼食とらないのに、なかなかお腹が空かないレベルで2人してムシャムシャ食べていたような…

ふじてん 叶大 koMOZU 野いちご

ふじてんに生えている野いちごは大きくてもほとんど虫が付いていなく、ほんのり甘くてかなり食べごたえがありました。

ぶっちゃけ、野いちご食べる目的だけにまたふじてんに行きたいです。

 

4本目を走っている頃に、koMOZU乗りで仲良しのカイト君とそのご家族も到着したという連絡を受け、合流して一緒に走ることに。

ふじてん 叶大 koMOZU カイト君

ふじてんのコースを立て続けに4〜5本走ってさすがに疲れてきた息子ですが、仲良しのカイト君が来てテンション再びUP!

カイト君は最近購入した24インチのフルサスバイクに乗っています。

ウチの息子はスマイルやストリート走るのと同じ20インチフルリジッドのkoMOZUでずーっと走ってもらう予定。

 

ふじてん 叶大 koMOZU カイト君 リフト

2人とも小学2年生でも余裕でリフトの乗り降りができるまでに。ハイテンションでとても楽しそう!

 

ふじてん カイト君

今日のふじてんでの自分的ベストショット。カイト君とお父様の攻め攻めなトレイン。早くウチもこのレベルまで行きたいな。

 

ふじてんの息子とのトレインで、3本目以降は後ろについて走行ラインを細かくチェック。

ふじてん 叶大 koMOZU ダウンヒル

息子が乗るバイク(koMOZUプロト)は20インチのフルリジッドなので、大人だと気にならないような根などの凹凸もヒョイヒョイ避けながら走って行くのがとても可愛く、参考になりました。

 

ふじてん croMOZU275 ダウンヒル

今回は息子のダウンヒル体験を優先させたため、自分のライディングはひとまず我慢。次回、1人で行く時に攻めようと思う。

 

カイト君のお父様に息子とのローラーコースターのトレインを撮っていただきました。

やっぱり20インチフルリジッドのキッズバイクではウォッシュボードがキツいよな。次回は楽な走り方を伝授しようと思う。

 

ふじてん koMOZU croMOZU275 ダウンヒル カイト君 阿部家

何はともあれカイト君ご家族と一緒に息子の初ふじてんダウンヒルを楽しむことができました!またよろしくお願いいたします!

 

「息子と一緒にふじてんをトレインで走る」という夢を1つ叶えたのですが

大切な結婚指輪を広大なふじてんのコースのどこかでロスト

というデカイ代償が…(泣)

BMXライダーが本気で『MTB』に乗ってみた!の動画を紹介

2021年8月29日

神戸の凄腕BMXライダーハルト君がTUBAGRAのSHAKAフレームで組まれた26インチホイールのMTBに乗って、本気で数々のトリックを行い、その様子を動画で紹介してくれています。

驚くべきは、彼が普段のBMXからSHAKA26に乗り換えた際、一切MTBに慣れるための練習を行わなかったこと。

ハルト君がBMXで乗っている感覚のままで、SHAKA26でもスムースにトリックを行えたんですね!彼もSHAKAの乗りやすさを絶賛してくれています。

 

 

SHAKA ストリートMTBフレーム
SHAKA26 BLACK(26インチホイール対応)は現在10,000円OFFで販売されています。在庫1本ですのでご興味ある方はお急ぎください。→SHAKA26 BLACK販売ページ

SHAKA24 マットクリア(24インチホイール対応)も現在10,000円OFFで販売されています。在庫1本ですのでご興味ある方はお急ぎください。→SHAKA24 マットクリア販売ページ

 

MTBストリートフレーム SHAKA2

テーパードコラムのサスフォークに対応しているSHAKA2も。

1 122 123 124 125 126 823

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ