TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

Million Petal Bike Parkでバニーホップ&ジャンプレッスン【後編】

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ
2025年4月11日

4月5日(土)静岡県にあるMillion Petal Bike Park(ミリオンペタルバイクパーク)でイベント「お花見リペタ」が開催され、そこでバニーホップやジャンプのレッスンをさせていただくこととなり、今回初めて訪れました。

 

今回は午後のジャンプ基礎レッスンの様子を紹介します。

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

万が一転んでもリスクが少ないようにMTBホッパーINTROを使用しレッスンを行いました。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

バニーホップのレッスンをした直後なので、みなさま踏切の精度が高くしっかり飛べている方が殆どでしたね。

 

ジャンプ基礎レッスンを行なった流れでそのままエアートリック基礎レッスンへ。

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

最初はワンフットを。正しい足の離し方、足の戻し方などを最初にしっかり伝え、皆様に実践してもらうと「意外とMTBは転ばない」こともお分かりいただけたかと。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

足を離すことに慣れてきたら、いかに踏切をしっかり行って高さを出し、足を綺麗に伸ばして空中姿勢を格好良くできるかの追求を行いました。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

続いて空中でハンドルを切るX-UP。回すコツや注意すべき点をしっかりレクチャーし実践してもらいました。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

すでにご自身で練習されそこそこ入る方には、もっと入るコツをレクチャーしました。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

最後はテーブルトップ(インバート)。正しいフォームや注意すべき点などを伝えた後、みんなにチャレンジしてもらいました。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

この段階になると多くの方が飛び慣れてきているので、対空時間を出すためにMTBホッパーLITEも設置。このクラスのジャンプランプで深く入れるのは難しいですが、皆さん頑張っていましたね。

 

午後のジャンプ基礎〜エアートリックレッスンは14人参加で無事終えることができました。皆様楽しまれていたし、大怪我される方がいなくて本当によかったです。

 

 

初ミリオンペタルバイクパークでのレッスンが私の想像以上に盛り上がり、その後も技についての質問や、TUBAGRA商品の質問などたくさんいただきました。

そのためミリペタ開催ダートジャンプJAMに参加するタイミングを逃し、急いで行くもみんな撤収へ😭

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

ダートジャンプフィールドには皆さんは撤収した後で、飛ばれていたのは私たちと同じ関東から来たSさん。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ HAYABUSA 叶大

数本しか飛んでいない息子はメインの連ジャンでワンフットを入れられるように。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ croMOZU275

私も数本しか飛んでいないものの、とりあえずテーブルトップ(インバート)は入れておきました。

 

一通りイベントが終わった後、最近ミリオンペタルバイクパークに導入されたエアーバッグのセッションがスタート。

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ エアーバッグ

設置レイアウトがかなり特殊でレッスン疲れのある私はこのエアーバッグを飛ぶのを断念。

 

そうこうしている内にまとまった雨が降ってきて、皆さん逃げるように撤収となりました。

最後はドタバタとなりましたが、ミリオンペタルバイクパークでご一緒した皆様、本イベントを開催されたスタッフの皆様、本当にありがとうございました!必ずまた遊びに行きますので、その際はよろしくお願いします!

Million Petal Bike Parkでバニーホップ&ジャンプレッスン【前編】

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ
2025年4月9日

4月5日(土)静岡県にあるMillion Petal Bike Park(ミリオンペタルバイクパーク)でイベント「お花見リペタ」が開催され、そこでバニーホップやジャンプのレッスンをさせていただくこととなり、今回初めて訪れました。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ 叶大

高速道路の渋滞を回避するため真夜中に家を出て、途中のSAで仮眠をとりながら行く予定でしたが、思いの外寒くて眠れず寝不足気味に。息子はしっかり毛布を持ってきており、ぐっすり寝ていて羨ましかったです。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

初めて訪れたミリオンペタルバイクパーク、思っていた以上に山奥にありましたが(細い山道で地元の方の軽トラとすれ違うの大変でした😅)施設はどれもお洒落でレベルが高かったです。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

受付もプレハブ感はなく、トタンの使い方が上手くてお洒落なキャンプ場の建物みたいでした。フリーWi-Fiがあるので、キャリアの電波が弱くても安心です。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ

オリジナルグッズも多数展開しています。Tシャツを買って帰るつもりが、帰り際にまとまった雨が降ってきて急いで撤収したので、すっかり忘れてしまいました。次回は必ず購入します!

 

そしていよいよ午前中開催のバニーホップ基礎レッスンがスタート!

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ バニーホップ講習 レッスン

駐車場は来場者の車で満杯ですが、中央の空いたエリアで行わせていただきました。キッズから年配の方まで満遍なく参加されていましたね。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ バニーホップ講習 レッスン

MOZUに乗るLego君は上手くてバニーホップが高い!

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ バニーホップ講習 レッスン

みんな上手くてほぼ全員バニーホップができるようになりました。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ バニーホップ講習 レッスン ファイアークラッカー

Lego君のお父様も上手くてファイアークラッカーも良い高さ。

 

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク ミリペタ バニーホップ講習 レッスン ファイアークラッカー

フルサスバイクの方もいい高さのファイアークラッカーを見せてくれました。

 

そんな訳で午前中はバニーホップ基礎レッスンは17人参加の大盛り上がりで終えることができ一安心。後編は午後のジャンプ基礎〜エアートリックレッスンの紹介をします。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • MOZU shinMOZU

    MOZU

    ストリート・ダートジャンプ用マウンテンバイクフレーム
    129,800円(税込)

AKIRA君が新しくSHAKA24 MID-BBを組みました

SHAKA24 MID BB AKIRA
2025年4月7日

先日、TUBAGRAライダーAKIRA君に乗ってもらう新フレーム SHAKA24クリアー MID BB ができあがりました。岡安さん今回も本当にありがとうございました!

実は私や岡安製作所 岡安さんからAKIRA君へのお子さんの誕生祝いも兼ねていたり。

SHAKA24 MID BB AKIRA

今回AKIRA君が乗るSHAKA24はダウンチューブにニッケル含有の高強度8630ニッケルクロモリスチールと、チェーンテンショナー内蔵のBMXハブ(110mm/14mm)に対応したエンドプレートを採用するなど最新仕様ですが、今回さらに大きな変更点を有しています。

 

SHAKA24 MID BB AKIRA

BMX系フレームでは定番となったMID BBシェル。そう、今回よりSHAKAシリーズは全てMID BB対応となりました。

これで市場にある膨大な数のBMX系クランク〜BBが使えるように。

MID BBを採用するフレームを作るなら、今までなら海外からMID BBシェルを発注するのが定石でしたが、円安や材料費・送料の高騰で、日本で作った方が多少安価なのは時代の流れでしょうか。設計など岡安さんには大変お手間をかけてしまったのですが。本当にありがとうございます!

 

早速、AKIRA君の手によって組み上がったSHAKA24のバイクチェックをご覧ください。

SHAKA24 MID BB AKIRA

Frame: TUBAGRA SHAKA 24
Fork: TUBGRA ENMA FORK(430mm)
Bar: TUBGRA MURAMASA BAR 3inch CP (76.2mm,720mm)
Stem: Cult SALVATION STEM V2 Rasta (L52mm H31.8mm)
Grip: Eclat Bruno Grip
Headset: 上下44mm ZS (ノーブランド)
Seat: Shadow Tripod Classic Mid
Seatpost: Cult Tripod 25.4mm
Seatpost Sleeve: 27.2mm (ノーブランド)
Seat Clamp: 28.6mm (ノーブランド)
Crank Set: Fly bikes 175mm 22mm
Sprocket: fit bikeco Down Low Rasta 25t
BB: Fiend Mid 22mm
Chain: Cult 510HD
Pedal: Cult DAK PEDAL
Front Tire: KENDA K-rad FOLDING 24×2.30
Front Rim: DARTMOOA REVOLT 24 36H
Front Hub: Primo N4FL
Rear Tire: Odyssey HAWK 24×2.20
Rear Rim: DARTMOOR REVOLT 24 36H
Rear Hub: Odyssey Clutch V2 Freecoaster 9t
Cog Guard: Eclat OverGuard Nylon
Peg: Fiend,Primo 115mm

 

SHAKA24 MID BB AKIRA

AKIRA君のバイクの特徴となったラスタカラーのCult SALVATION STEM。ハンドルバーはTUBGRA MURAMASA BAR 3インチ CPです。

 

SHAKA24 MID BB AKIRA

今回AKIRA君がこだわったのが、下ワンの無い44mm ZSのヘッドパーツ。これによりヘッド周りがスッキリしています。

 

SHAKA24 MID BB AKIRA

シートはピボタルのShadow Tripod Classic Midで、27,2mmのピボタル対応のシートポストが無くて、スリーブを使って25.4mmのポストを入れています。

 

SHAKA24 MID BB AKIRA

シートはベタ下げでなく間隔が空いているのはAKIRA君の十八番であるターンダウン時に左足首を通すため。

 

SHAKA24 MID BB AKIRA

AKIRA君はレフトドライブを採用しています。スプロケットもラスタカラーのfit bikeco Down Low 25T。

 

SHAKA24 MID BB AKIRA

MID BBを採用したことで、様々なBMXブランドのクランク〜BBを使えるようになった新しいSHAKA24。

 

SHAKA24 MID BB AKIRA

チェーンテンショナー内蔵のエンドプレートのおかげでリアハブの位置決めがとても容易に。

 

近々、AKIRA君が得意とするスケートパークでガッツリ撮影したいと思います。

 

 

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • SHAKA

    SHAKA

    ストリート・スケートパーク専用の26、24インチMTBフレーム
    129,800円(税込)

croMOZU275をフロント29のマレット(MIX)仕様に

croMOZU275 多摩川河原 マレット MIX
2025年4月4日

先日のサタジュク・アテンドトレイルで、休憩中に仲間のMTBに付いている29インチフロントタイヤを私のcroMOZU275に付けさせてもらいマレット(MIX)化しました。そして走り出したところ、身体中に電気が走るほど自分にとって「アリ」な乗り味でビックリ!

 

トレイルから帰宅し急いでSPECIALIZED Turbo Levo SL Comp Carbonの29フロントタイヤを装着してみました。付いていたディスクブレーキは180mmだったので160mmに付け替えて。

TB-FORK34 TAPERED 275Boost BLACK

ちなみにcroMOZU275に入れているTUBAGRAのサスフォーク TB-FORK34 TAPERED 275Boost は27.5インチホイール対応ですが、29インチも太さ2.3までは対応しています。

LEVOに履いているeMTB用タイヤ GOODYEAR WRANGLER MTF ELECTRIC DRIVE TC は太さが2.6あるので、ちょっと裏技使いましたが😅

 

とりあえずcroMOZU275にLEVOの29フロントタイヤを履けたので、翌日乗ってみると…

予想以上にフロントアップ〜バニーホップがやりやすい!フロントタイヤは以前付けていた27.5インチの時より400g重たくなっているにも関わらず。

 

croMOZU275 多摩川河原 マレット MIX

MTBホッパーLITE使ってジャンプもしてみました。フロントタイヤが一回り大きくなったことで懸念だったX-UPも27.5と同じように入り一安心。流石にちょっと重さは感じますが。

 

croMOZU275 多摩川河原 マレット MIX

登りもフロント上がりになって捲れやすくなるかと思いきや、正直大して変わらない。むしろ走破性が増して楽になったくらい。

困った。ネガティブなことがほとんどありません。

 

croMOZU275 多摩川河原 マレット MIX

フロントホイールを29インチにしてマレット(MIX)化したcroMOZU275。フロントホイール径が僅かに大きいですが、よーく見ないと気が付かないですね。

そしてここ数日マレット化したことによるネガを探して乗っていたのだけど、履いているのがeMTB用タイヤ(29×2.6)で激重以外では

 

・フロントアップ・バニーホップが信じられないほどやりやすい

・ヘッドが寝て旋回しやすくなった

・テーブル(インバート)やX-UPは普通に決まる

・急坂登りも捲れやすいかと思いきやそれほどでもなくむしろ走破性向上して快適

 

という具合でメリットが圧倒的に上回る始末。ああ、早くトレイルで乗ってみたい!

真剣にcroMOZU275用の29ホイールを軽量なタイヤ使って小川輪業で組んでもらおうか考えてしまいます。

 

 

朝活BIKE&FISHしていると、目の前でハクボイル(ボラの稚魚をハクと言います)が起き30cmくらいのシーバスが見えたので、すぐに小さなシャッドテールワームを投入すると…

BIKE&FISH シャッドテールワームで釣れたシーバス

足元から1.5mくらいの距離で食ってきて鬼合わせ!先程見えたサイズの小さなファイトをイメージしていましたが重た過ぎてビックリ。釣り上げると何と74cmのシーバスでした。嬉しい!!

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • MTB HOPPER LITE MTBホッパーLITE 携帯ジャンプランプ ポータブルジャンプランプ

    MTB HOPPER LITE

    折りたたみ背負って持っていけるMTBホッパーのジャンプ中上級者用モデル
    63,500円(税込)
  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)

Million Petal Bike Parkでバニーホップとジャンプレッスン

Million Petal Bike Park ミリオンペタルバイクパーク レッスン
2025年4月3日

4月5日(土)、静岡県にあるMillion Petal Bike Park(ミリオンペタルバイクパーク)無料開放日に基本的なバニーホップやジャンプレッスンを開催させていただくこととなりました。

ミリオンペタルTUBAGRAバニーホップ&ジャンプ(1コイン!)レッスン

 

【スケジュール・コンテンツ】

11:00〜11:50 バニーホップ基礎 – 正しいバニーホップの練習方法をレクチャー

13:00〜13:50 ジャンプ基礎 – 正しく安全なジャンプの練習方法をレクチャー

14:00〜15:00 エアートリック基礎 – 各ライダーのレベルに応じたトリックのレクチャー

 

【レッスン費】

それぞれ500円 私に直接お渡しください

 

【プロテクター】

ヘルメットは着用必須で、膝とスネ、グローブの装着を強くオススメ

 

【対象年齢】

制限はありませんが、安定した立ち漕ぎ、パンプトラックでのプッシュプルができること推奨

 

ということで、4月5日(土)ミリオンペタルバイクパークで会いましょう!

1 11 12 13 14 15 819

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ