TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

自分が思う格好良いモトウィップの条件

2020年8月28日

先日、スマイルバイクパークに練習しに行ってきました。いわゆる仕事(MTBインストラクター業)以外の目的で行ったのは実に2〜3ヶ月ぶりです。

 

現地でDHエリートライダーで、スマイルバイクパークのスラロームコースの原型をデザインしたスバル君に久しぶりに遭遇。せっかくなのでMTBではとてもポピュラーで、かつ奥の深いジャンプトリックであるモトウィップを披露してもらいました。

スマイルバイクパーク 4連ジャンプ モトウィップ

上の写真はジャンプの正面から撮っていますが、バイクが90度傾いて、リアホイールの側面が完全に正面を向いていますね。

 

自分は滅多にモトウィップをガッツリやりませんが、今回はスバル君につられて一緒にやってみました。

スマイルバイクパーク 4連ジャンプ モトウィップ croMOZU275

バックサイドの少し斜め前から撮っていますけど、概ねリアホイールの側面は正面を向いた状態にはなるので一安心。

 

格好良いモトウィップの条件は以下の3点かなーと自分は思っています。

 

1)90度近く傾いてリアホイールの側面が正面を向いている

2)フロント下がり

3)技の入りと着地の動きがエグい

 

今回改めてやってみて自分は(3)が足りないと感じたので、たまにはモトウィップを突き詰めて良いかな〜と思いました。

 

 

日課である近所の多摩川で朝活BIKE&FISHを先日行ったところ、途中で大雨に降られてしまいました。

多摩川河原 croMOZU275 朝焼け

しばらくして雨があがり、ふと空を見上げてみたら、雨雲が朝焼けに照らされてとてもキレイに…。とても荘厳で、しばらく見惚れてしまいました。

もちろんcroMOZU275を置いて撮影。お気に入りの写真になりました。

 

Megabass POPX BIKE&FISH ナマズ

そして安定してナマズも釣れました。トップウォーターで!水面爆発は相変わらず最高だ!

 

久しぶりに息子が多摩川名物のマルタウグイをルアーで狙いました。

すぐに釣れて息子も楽しかったそう!去年も釣りましたが、今年はさらにサイズアップの56cmで記録更新です。

ここ数日のこと

2020年8月24日

夕方、近所の多摩川河原にSHAKA24持って練習しに行ったら夏の夕方感たっぷりでした。

多摩川河原 SHAKA24

そしてバニーホップ360チャレンジしようとしたものの、ふくらはぎがつりまくりで断念。

去年よりかはしっかり塩分摂っているのでつる率は減っているものの、やはり身体が疲れているのかも知れません…

 

 

先週土曜日は朝から夕方まで小田原フォレストバイクでバニーホップ基礎講習とジャンプ基礎講習を行いました。

 

午前中のバニーホップ基礎講習の様子です。

小田原フォレストバイク バニーホップ基礎講習

序盤は平地バニーホップをみっちり行い動きを完全に身体に覚え込ませてもらいます。

 

小田原フォレストバイク バニーホップ基礎講習

中盤以降はバニーホップの動きを活用したファイアークラッカーをマスター。平地はもとより、コース内の自然地形を活用した実践編を習得することで、実際のトレイルでも行えるようになります。

 

午後のジャンプ基礎講習の様子です。

小田原フォレストバイク ジャンプ基礎講習

最初は土のテーブルトップを活用してジャンプの仕組み、動きをしっかり習得。

 

小田原フォレストバイク ジャンプ基礎講習

ある程度テーブルトップでジャンプを習得したら、3連ジャンプに移動して全コブクリアーを目指します。その過程で安全な連ジャンでの練習方法と、ノーズダイブを習得。

 

午前中にバニーホップ講習を受講された方の習得スピードは、受講されていない方の3倍の早さです(これホントに)。効率的にジャンプを習得されたい方は、バニーホップ基礎講習とセットで受講された方が確実でオススメ!

 

小田原フォレストバイク MAZDA CX-5

先日熱中症になったので、体調には充分気を付けていたのですが… 相変わらずの猛暑でキツかったです。

講習が終わった後、自分のライディングを自撮りしようと考えていたけど疲れて無理でした(泣)

 

 

毎朝、近所の多摩川で国産トップウォータールアーのMegabass POPXを使ってフィッシュイーター御三家(シーバス、ナマズ、スモールマウスバス)を釣っています。

Megabass POPX BIKE&FISH

このようなカタチで常時ストック。毎回10〜15匹、大きな魚を釣ったら壊れるかロストしてしまうので…

 

Megabass POPX BIKE&FISH シーバス

POPXで釣れたシーバス(スズキ)61cm。

 

Megabass POPX BIKE&FISH ナマズ

POPXで釣れたナマズ60cm。

 

Megabass POPX BIKE&FISH スモールマウスバス

POPXで釣れたスモールマウスバス20cm。

 

トップウォーターの釣りは、魚がルアーを襲う瞬間、水面が爆発して見ることができ、とても刺激が強い釣りで(毎回心臓が止まりそうな程ビックリする)、完全に中毒ですね。

スポットの見極めやルアーコントロールのテクニックがとても要求され、難易度高めなのもハマるところ。

うん、もっと上達して上手く釣れるようにしたい!

油断したら熱中症に…

2020年8月21日

先日、朝からスマイルバイクパークでレッスン2件やって、常連ライダーたちのハイエアーをチェックさせていただいて、その後にスタッフの方と新コース制作の打ち合わせをしている最中に目眩と吐き気。

スマイルバイクパーク 熱中症

先週に猛暑の中でMTBインストラクター業を6連勤こなしたばかりで慢心していました。暑い中、無理し過ぎて熱中症になってしまったようです。

幸い症状は軽度で、氷で首や頭を冷やして日陰で安静にし、何とか帰宅してクーラーの効いた部屋で数時間寝たら復活しました。

諸々ご迷惑をかけたみなさま、大変失礼しました。以後、暑い日は充分に気をつけて行きたいと思います。

 

一応、熱中症から回復したと言っても、暑い中でまとまった時間活動するとすぐ体調が崩れるので、今週いっぱいは安静に過ごすことにして、激しいMTBライディングは控えました。

多摩川河原 サイクリングロード croMOZU275

とはいえ、MTBで乗っているイメージカットの撮影依頼があったので、近所の河原でささっと撮影。

20分ちょっと炎天下にいただけなのに大量発汗。相変わらず危険な暑さですね…(汗)

多摩川河原 サイクリングロード croMOZU275

普段は人通りが多い河原のサイクリングロードは暑さのせいで人はほとんどいなく、自撮りは非常に楽ちんでした。いつもこうなら良いのになぁ。

 

 

夕方、太陽が傾き少し暑さが和らいだところで、仕事一段落させ息子を学童に迎えに行くまでの30分間、婚姻色オイカワ狙いBIKE&FISH。

多摩川河原 croMOZU275

croMOZU275で飛び走りながら現場に着き魚の居場所を探っていたら、後から来た親子が眼の前を泳いで通過し、自分の10m左右を飼い犬がザブザブやり出すという、過去最悪の状況に(泣)

多摩川河原 夕活BIKE&FISH オイカワ 婚姻色

それでもオイカワ2匹と何故かチビスモール1匹釣って撤収。しっかし婚姻色の出ているオイカワはすごくキレイだな。

 

多摩川河原 朝活BIKE&FISH 知人作成オリジナル ジョイントミノーで釣れたナマズ

早朝は相変わらず大きい魚を釣っています。こちらは知人オリジナル ジョイントミノーで仕留めたナマズ。

MTBインラインスケーター6連勤終了→AKIRA君と幕張ライド

一昨日の小田原フォレストバイクでジャンプ基礎講習を行ってきました。

小田原フォレストバイク croMOZU275

 

講習が始まる前に、ちょっとした動画素材の撮影したら既に全身汗だくで危険な状態に。

小田原も漏れずに暑いですねぇ…(汗)

 

そんなこんなでジャンプ基礎講習です。

小田原フォレストバイク ジャンプ基礎講習

小田原フォレストバイク ジャンプ基礎講習

土製ジャンプランプ(テーブルトップ)は以前の木製よりも幅広で飛ばされる率が低く、転倒する人も減って安全です。

 

そんなこんなで猛暑のMTBインストラクター業6連勤が終わりました。

スマイルバイクパークや小田原フォレストバイクで、多くの人たちが上達して喜ぶ顔をたくさん見ることができて本当に良かったです!

 

ただ、レッスンが終わる頃には毎回熱中症ギリギリの状態に。なので、昨日は久しぶりに家でじっくり休み、体力の回復に努めました。こんな炎天下で過ごした夏は人生初だったかも知れないですね。無事に乗り越えることができて良かった…

 

ウィルキンソンジンジャーエール

自分はお酒を飲めないのでウィルキンソンジンジャーエールで乾杯!

 

 

昨日1日中、家で安静に過ごして体力を戻した今日は、TUBAGRAライダーAKIRA君と幕張で一緒にダートジャンプをしました。

幕張海浜公園 AKIRA君 SHAKA24 トボガン

午前中は30℃前半と先週と比較したらだいぶ涼しく快適に過ごせましたね。上の写真はAKIRA君のガッツリ入ったトボガンです。

 

幕張JAM3 参加ライダー AKIRA SHAKA24

AKIRA君が乗るSHAKA24です。ちょっと前の写真ですが。

SHAKA ストリートMTBフレーム
SHAKA24はマットクリアーが1本在庫があり、即納可能です。特価でオンラインストアにありますので、興味のある方はチェックしてみてください!

 

相変わらず小さくて可愛いAKIRA君の愛車、FIAT500(Classic)。

幕張海浜公園 AKIRA君 FIAT500 MAZDA CX-5

幕張海浜公園 AKIRA君 FIAT500 MAZDA CX-5

この暑さの中、安定して走る状態に維持するのは大変だと思います。

 

 

先週、スマイルバイクパークでのMTBインストラクター業から帰宅して息子と夕まずめBIKE&FISHはルアーロッドでオイカワ狙い。

多摩川 毛鉤でオイカワを釣る叶大

自分が考案したリグを息子も使いこなせるのか?

と言う心配はすぐ釣れた事で何処かに飛んで行きました。

多摩川 毛鉤でオイカワを釣る叶大

しかも綺麗な婚姻色の良サイズ個体が2連続で!

多摩川 毛鉤でオイカワを釣る叶大

1 142 143 144 145 146 810

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ