TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

Shinchi Pumptrack New Open

2020年7月4日

みなさん、お久しぶりです。
緊急事態宣言中は動画リレー企画にお付き合いいただきありがとうございました。
とコロナ禍が終わったことのように言ってますが、新型コロナウィルスは収束しているわけではなく、首都圏では感染者数も増加の一途。まだまだ気を抜くことはできません。

 

そんな状況でいまいち明るいニュースのない今日この頃なわけですが、ひとつ明るい話題をご紹介。
以前にこのwebサイトでも紹介していた福島県新地町のパンプトラック施設が遂に7/13(月)からオープンすることになりました。
しかも7/13~19までは全面無料開放とのこと。規約等の詳細はこちら

velo

P1310967
日本では北海道の赤井川にしかなかったスイスのVelosolutions社による設計・建造のパンプトラックで、本州では初の施設。

 

以前にも紹介しましたが、キッズコース、メインコース、ジャンプコースの3つのコースで構成されていて、様々なレベルのライダーが楽しめるようになっています。
P1310940
これがキッズコースなんですが、ここだけでも満足できるレベルです。3周もすれば息があがっちゃいますし。

 

P1310936
P1310913
メインコースはRedbullの大会もできるようなワールドクラスのコース。
本気で走ると半周で自分のフィジカルの限界を実感できます。海外の映像みたいにコブ間を飛ぶのも至難の業です、まじで。

 

P1310935
そしてジャンプコース。これまたサイズ感とアスファルトの逆Rも相まって相当難しいです。まだトリックを入れられるレベルでは飛べてないので練習しておきます。
というかダートジャンプ系のライダーに乗ってもらいたいですねここは。

 

そして、実は僕が管理人兼インストラクターという大役を仰せつかったので、是非現地に遊びに来てくださいね。
ベーシックな走り方はもちろんですが、TUBAGRAライダーとして遊び心のあるライディング(トランスファーとかバームをRに見立てたりetc…)も皆さんと一緒に楽しめればと思っています。
P1310969
パンプトラック用に提供していただいたakaMOZU 2nd Whiteにも試乗してもらえますし、バニーホップなどのストリートトリックのコツなんかについてもお伝えできるのでお気軽にお声がけください。
※近々サスペンションフォークに換装予定です。

 

公式のインスタグラムアカウントも先日開設されたので、是非フォロー&チェックしていただければと!
というかフォローしてください笑

 

それでは!

久しぶりのサタジュクアテンドトレイルはアドベンチャーでした

2020年7月3日

半年ぶりくらい、かなり久しぶりにサタジュクアテンドのトレイルに行ってきました。

サタジュクトレイルライド croMOZU275

登りが長く、斜度が急な箇所もいくつかあり、気温と湿度も高い。さらに自分もここまでの運動を長らくしていなかったので、とにかく不安要素が多い今回のトレイルライディングですが… 想像以上にキツかったです(汗)

両足が何度も攣りそうになったほど。

 

斜度があり、根っこの落差が大きく、着地したらすぐ曲がらないと滑落するセクションが今回のトレイルの撮影ポイント。

サタジュクトレイルライド croMOZU275

サタジュクトレイルライド

DHレース優勝〜上位入賞経験ライダーの上2名(佐多さん、大野さん)は目線が着地して曲がる方向を既に向いていて余裕でクリアしてますが…

サタジュクトレイルライド croMOZU275

最後の自分は踏切〜着地点ばかりを凝視していて超ビビリ顔…(汗)

経験の差が如実に分かる面白い写真でした。

 

サタジュクトレイルライド

大野さんの同僚のスズキさん。

サタジュクトレイルライド

サタジュク塾生マキシマさん。

 

長らく放置されていたトレイルは起伏や凹凸が増し、何よりも自分自身のトレイル勘がかなり衰えていたので、樹木に突っ込むは、無駄に転けるはで、無事に麓まで下りてこられた時は本気で安堵しました。

サタジュクトレイルライド 集合写真

最後にみんなで記念撮影。お疲れ様でした!やっぱりトレイルは定期的に走らないと駄目ですね。

 

サタジュク塾長 佐多さんのcroMOZU275

既にパーツがいくつか更新されていますが、今回トレイルをアテンドしてくれたサタジュク塾長佐多さんのcroMOZU275です。

 

朝活BIKE&FISH 多摩川河原 croMOZU275 土砂降り

こちらは見飽きているかと思いますけど自分のcroMOZU275です。

 

croMOZU275 6th

そんなcroMOZU275はマットクリアーが在庫1本です。こちらからご購入いただけます。興味のある方はお早めに!

 

 

今日の朝活BIKE&FISH。昨日のトレイルでかなり疲労が溜まっていましたが、家からMTBで1分ポイントで。

多摩川河原 夜活BIKE&FISH メタルバイブレーションで釣れたシーバス

去年散々釣ったメタルバイブレーションのリフトフォールでシーバス60cm。今季一番の強烈なファイトで疲労増し増し。

 

シーバス釣ってヘロヘロに疲れたので、ちょっと癒されようとULタックル+エリアトラウト用スプーン2.5gでオイカワとか釣れたらイイなぁ…と何気なくキャストしてたら

多摩川河原 朝活BIKE&FISH スプーンで釣れたコイ

_人人人人人人_
>まさかのコイ!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

5lbライン切られないように何とかランディング。疲労MAXで本日終了です(泣)

バニーホップ360チャレンジ8日目

2020年7月1日

7回目から1ヶ月ぶりと間隔が空きすぎてそりゃあ上達しないわな、と思いつつ

さらに雨で路面がなかなか乾かず、強風吹き荒れ動きを阻害され…

何とか時間を作るも、息子を学童に迎えに行くまで15分しかなくて矢継ぎ早に行いましたが、結局ウォーミングアップ程度でタイムアップ(泣)

不甲斐ないです…

 

 

最近のMTBインストラクター業。毎週3〜6組見させてもらっていて、本当にありがたいです!

下に紹介するのはスマイルバイクパークで行ったプライベートレッスン。

スマイルバイクパーク プライベートレッスン

スマイルバイクパーク プライベートレッスン

スマイルバイクパーク プライベートレッスン

 

一番人気で高頻度なのはキッズスクールですが、一番難しいのもキッズという…(汗)

スマイルバイクパーク プライベートレッスン キッズ ヨツバサイクル

スマイルバイクパーク プライベートレッスン キッズ ヨツバサイクル

写真のお子さんはやる気満々でとてもレクチャーしやすかったのですが、やる気スイッチがどこかに飛んで行ったお子さん+お子さんの活躍を目を輝かせて期待している親御さんのセットが最高に難易度高くて怖いです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

 

先日、神奈川県相模原市にあるMTB専門店ウィルバイシクルに納品しにお邪魔してきました。

ウィルバイシクル Will bicycle

世界で一番?高密度にグラヴィティ系MTBパーツが並ぶ店内は圧巻の一言。

 

TB-RIM polishs ポリッシュ 26インチ

TUBAGRAの新製品 TB-RIM26 32H ポリッシュウィルバイシクルでいち早く見ることができます!

 

 

今朝のBIKE&FISHの強風っぷりがよく分かる背景。

多摩川河原 croMOZU275 朝活BIKE&FISH

ここ最近は風が強い日が多く、ルアーを投げると風で流され狙った場所を攻められず困ります。

 

多摩川河原 夜活BIKE&FISH POPXで釣れたシーバス

それでも何とかトップウォーターで釣れたシーバス50cm。

 

多摩川河原 夜活BIKE&FISH ワームで釣れたスモールマウスバス

足元の深場をゲリシュリ2インチ+ライトキャロ+ULタックルでチョンチョンすると1投目でググーッと来たスモールマウスバス25cm。

【TUBAGRA取扱店舗紹介】MTB SHOP OTAKE

2020年6月29日

神奈川県秦野市にあるMTB SHOP OTAKEよりエンマフォークとTB-RIM26 32H BLACKのご注文をいただき、挨拶も兼ねて直接納品しにお邪魔しました。

MTBショップオオタケ MTB SHOP OTAKE 神奈川県秦野市

MTB SHOP OTAKEは知る人ぞ知るMTB専門店です。

MTBショップオオタケ MTB SHOP OTAKE 神奈川県秦野市

店内は最新トレンドのMTB満載!というよりは、いにしえのMTBフレームやパーツが多いように見えます。

MTBショップオオタケ MTB SHOP OTAKE 神奈川県秦野市

そこで店主の大竹雅一さんを紹介!

大竹雅一さんをご存知ない方にその経歴を説明いたしますと…

 

1988年
・NORBA(MTB全米選手権)
・デュアルスラローム 3位(日本人1位)
・JMA MTB全日本選手権 2位(日本人1位)

 

1989年
・JMA MTB全日本選手権 1位

 

という具合に、1980年代後半の国内MTBシーンで大活躍した伝説的なライダーなのです。

MTBショップオオタケ MTB SHOP OTAKE 神奈川県秦野市 TRAIL HEAD トレイルヘッド

さらに、大竹さんご自身がプロデュースする山岳トレイル専用クロモリハードテイルフレーム「O-TAKE TRAILHEAD(時代ごとに進化)」は、実際にTUBAGRAでMTBフレームのプロデュース・販売を手がける自分からしたら、憧れの1品、日本のMTB史に残る名フレームという認識でした。

 

今回、大竹さんがTRAILHEADを手にしている写真を撮ることができて満足!いつか撮りたい!と思っていたのでした…(涙

 

お話も当時のMTBシーンや機材から最新の国内MTBシーンまでたくさんすることができ、TUBAGRAのフレーム制作を手がけてくれている岡安製作所 岡安さんの若い頃(修行時代)をご存知だったりと、色々と盛り上がりました!

 

 

そんなMTB SHOP OTAKEでは、TUBAGRAの最新パーツ、TB-RIM26 32H ポリッシュ を見ることができます。

TB-RIM polishs ポリッシュ 26インチ

TB-RIM polishs ポリッシュ

ポリッシュリムはオールドMTBの見た目にもマッチ。TUBAGRAライダーたちのハードな使用にも耐えられる耐久性・剛性となっておりますので、長くご使用いただけます。

 

 

店内にあるこだわりライト3つを紹介。

MTBショップオオタケ MTB SHOP OTAKE 神奈川県秦野市 ライト

FOXのリアユニット。

 

MTBショップオオタケ MTB SHOP OTAKE 神奈川県秦野市 ライト

ハブを半分にカットして。

 

MTBショップオオタケ MTB SHOP OTAKE 神奈川県秦野市 ライト

クランクの4アームスパイダーを。

 

お店は小田原フォレストバイクからも近いので、帰り道に寄られてみても良いかも知れません。

 

MTB SHOP OTAKE

〒257-0015
神奈川県秦野市平沢765
TEL:0463-83-9144

営業時間:
月曜日12:00~19:00
金~日曜日 12:00~19:00

定休日:火・水・木曜日

かなり久しぶりにスケートパークで乗りました

2020年6月26日

緊急事態宣言になる前に行ってからおよそ半年ぶり?かなり久しぶりにSHAKA24でスケートパークライディングをしてきました。

城南島海浜公園スケートパーク SHAKA24

最初は大師河原公園スケートパークに行ったけどスケートボーダー達で激混みだったので、変更して城南島です。

 

感覚が鈍っているのでエアーも低いし、少しゲシっているし、安全マージンたっぷりなのはご勘弁ください〜(汗)

今後はスケートパークもスマイルバイクパークやフォレストバイクみたいなMTBパークにも、トレイルにも、ふじてんや富士見パノラマなどの常設DHコースにもガンガン行きたいと思います!←身体が1つじゃ足りない…

 

 

多摩川河原 夜活BIKE&FISH ジグヘッドワームで釣れたシーバス

朝活BIKE&FISHでは安定のシーバス50cmをウルトラライトタックル+アジングワームで。

 

多摩川河原 夜活BIKE&FISH ワームで釣れたカワアナゴ

そして多摩川名物カワアナゴも!久しぶりに釣りました。

1 147 148 149 150 151 810

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ