TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

猛暑のMTBインストラクター業で思った大切なこと

2020年8月6日

連日、猛暑のスマイルバイクパークでMTBインストラクター業でした。

スマイルバイクパーク プライベートレッスン キッズレッスン

最初はぎこちなくても、突然スラロームコースで才能を開花するお子さん。

 

スマイルバイクパーク プライベートレッスン キッズレッスン 親子トレイン

最初はお子さんのみのレッスンで、それを見ていた親御さんがMTBに興味を持ち、始めるパターンが増えています。

先日受講されたご家族はこの夏、富士見パノラマで親子トレインするのが目標とのこと。

 

スマイルバイクパーク プライベートレッスン キッズレッスン ファイアークラッカー

既にそこそこジャンプができるキッズBMXライダーには、さらにアクション要素の大きな内容のレッスンで飛躍的に上達してもらいました。

 

上に紹介したレッスンはほんの一部ですが、とにかくこの夏、多くのキッズがMTBを始めてスマイルバイクパークに訪れています。

 

そこで思ったことを以下に記します。

 

始めたばかりの多くのキッズたちはドキドキしながらも純粋に楽しんで乗っている様子が伝わってきてホッコリします。

スマイルバイクパーク 4連ジャンプ ダイキ君

そんなフィールドに「バッチリ乗れているキッズ」がいると、すぐに彼らの憧れの存在になるんですね。

 

大人の上手いライダーより、同年代(それか少し歳上)で乗れているライダーの方が憧れ度が強い気がします。

なので、そんな憧れのライダーに自分の頑張ったライディングを褒められたりしたら、始めたばかりのキッズたちは嬉しくてさらにMTBにのめり込むのは間違いないと思うんですね。

 

だからこそ、上手いキッズライダーは始めたばかりのキッズライダーに優しく接して欲しい!

のですが、それを子供の彼らに強要するのは難しい(汗)

 

スマイルバイクパーク スラロームコース 友達と走る叶大 ヨツバサイクル ヨツバ20

という訳で、親御さんには、ぜひ、そんな彼らのフォローをお願いしたいです。

おそらく、そういったことを実践するだけでこのスポーツに定着するキッズは増えるし、ライダー層が厚くなって面白い未来が待っているハズ!

 

 

連日猛暑のMTBインストラクター業で疲労困憊なため今日はお休みDAY。(のはずが出荷とか色々ありまして…)

多摩川河原 フライフィッシング

なので多摩川釣り仲間にフライフィッシングを伝授していただきました。狙いはキレイな婚姻色のオイカワです。

 

多摩川河原 フライフィッシング オイカワ 婚姻色

多摩川河原 フライフィッシング オイカワ 婚姻色

結果13匹釣れて大満足!素敵な体験を本当にありがとうございました!

※近日中にフライフィッシングタックル揃えます

8月のど真っ昼間にバニーホップ360チャレンジ10日目

2020年8月3日

8月のど真っ昼間にあえてSHAKA24バイクを近所の多摩川河原の公園に持っていき、およそ1ヶ月ぶりとなる「バニーホップ360チャレンジ10日目」にトライしたのですが「この時期にやるもんじゃないな」と痛感。

多摩川河原 SHAKA24

あまりにも暑くて30分で汗だく&頭フラフラとなり、今回の目標である「回転角270度でいいから両着」にトライする前に撤収を余儀なくされるのでした…(泣)

 

今回の動画がこちら。

中盤までは調子良かったものの、暑さでフラフラしてきて後半はタイミングがズレまくり。危ない失敗も何度か。

 

ホント、8月のど真っ昼間にこの手の激しい運動はすべきではありませんね。次は少し涼しい朝方か夕方にやろうと思います。

 

 

なかなか増水・濁流が消えない多摩川ですが、だからこそ安定してシーバスが釣れています。

多摩川河原 朝活BIKE&FISH エリアテン エリテンで釣れたシーバス

こんなサイズが足元から1.5m以内でバンバン釣れるから迫力満点で最高に面白い!

梅雨明け久しぶりのオートキャンプ!

2020年8月2日

保育園で仲が良かった息子の友達家族と、昨日今日と近場のオートキャンプ場に行ってきました。

成田ゆめ牧場オートキャンプ場 croMOZU275

みんな別々の小学校に入学したので、みんなで会うのは保育園の卒園式以来。

この面子で会うのは本当に久しぶりだったので、子どもたちは鬼ごっこしたり、水遊びしたり、昆虫採集したり、夜にセミの一斉羽化を観察したりと、感情むき出しで泣いて笑って喧嘩して、終始ハイテンションで超満喫していましたね。

大人は子どもたちの小学校の情報交換、習い事の話などをしつつ、とにもかくにもBBQは肉祭りでした。しばらく肉料理は勘弁です(汗)

 

成田ゆめ牧場オートキャンプ場 croMOZU275 MAZDA CX-5

うちのテント。キャンプするの5ヶ月ぶりくらいで、テントの設営の効率的な段取りを本気で忘れていたほど。毎月キャンプに行っていた時は目をつぶっても設営できるくらい慣れていたのに(←大げさ

 

成田ゆめ牧場オートキャンプ場 croMOZU275 バニーホップ 斜め刺し

とりあえずテント設営終わりに小さな土の凸をキッカケにしてcroMOZU275でバニーホップ。その動画はこちら↓

 

自分が飛んでいると、息子のともだちが「叶大君もできるの?」と聞いていたので、「できるよ!」とみんなが見ている前で意気揚々とトライした息子なのですが…

成田ゆめ牧場オートキャンプ場 ヨツバサイクル ファイアークラッカー

思ったよりも大して飛べなくて、落ち込むことになる息子。まぁ、高さが出る練習をたくさんするしかないですね…

 

 

明け方、キャンプ場から15分で行ける野池にバス釣りに行くと、偶然にTUBAGRAライダーの藤本さんと遭遇してお互いビックリ!

野池 ワームで釣れたラージマウスバス ブラックバス

野池 ワームで釣れたブルーギル

短時間でもバス1匹、ギル5匹釣れてまずまずでした!藤本さんはさらに爆釣してました。

 

ということで、梅雨明けの8月冒頭にして最高に夏を満喫してしまったので、明日からガッツリ仕事します!

TUBAGRAストリートトライアルライダー太一君が競技トライアルを引退

2020年7月31日

TUBAGRAのストリートトライアルライダー太一君が、この度、競技トライアルを引退することとなりました。

引退すると決めた経緯、決意、今後のことなど太一君にインタビューしたので、ここに紹介したいと思います。

太一君 TONE ver.2 バニーホップ180 ドロップ

太一君の競技トライアルの今までの戦績

・トライアル全日本選手権 ミニメ、カデット、ジュニア26インチクラスで優勝

・アジア選手権ジュニア26インチクラス優勝

・アーバンサイクル世界選手権ジュニア26インチクラスで7位

 

 

競技トライアルを引退すると決めた経緯

自分は今年高校3年生となり、来年大学受験があるため、そろそろ真剣に受験勉強に取り組むことになりました。

そんな中、新型コロナウイルスの影響で高校の授業数が激減したものの中間・期末テストは通常通り行われるため、テスト勉強は今までになく忙しいものに。

また、そんな状況でアルバイトもあるため、日々の生活の中で大会を見据えたトライアルの練習をする時間を捻出することがかなり難しくなりました。(補足:太一君のレベルになると練習は複雑な地形を有する山奥や、高難易度のセクションが完備されたトライアルパークなど遠方になる)

さらに年内のトライアルの大会の開催もコロナの影響で見込めないため、現在、自分の中で競技トライアルを続けるモチベーションの維持も難しくなりました。

そんなことから、少なくても受験が終わり生活が落ち着くまでは、自分は競技トライアルを引退しようと決意しました。10年も真剣に取り組み続けたことなので、中途半端にはできないですし。

ただストリートトライアルやマウンテンバイクはTUBAGRAライダーとしてそのまま続けます。バイクに乗らなくなる訳ではないので安心してください。

それと、運転免許を取得したら自分でクルマを運転し、競技トライアルに復活すると思います。(今までは両親に頼りっぱなしでしたが)今回の引退は、それまでの充電期間と言えるかも知れません。

 

太一君 TONE ver.2 アブバカ

競技トライアルの一番の想い出

小学生の時に日本シリーズ戦でなかなか表彰台に上がれず、必死に練習して初めて表彰台に乗ったことでしょうか。

 

競技トライアルをやってよかった点

10年間トライアルをやっていたからこそ、自転車に乗る上での様々な技術や感覚が得れたことですね。

 

競技トライアルで大変だった点

身体が大きくなっていくに連れて、成長度合いが少なくなり何を練習すればいいのか、どういったトレーニングをすればいいのか分からなかったこと。

 

2017Jシリーズトライアル表彰台 太一君

 

本格的に競技トライアルをやってみたいキッズライダー、そのご家族にアドバイスはありますか?

自分はお子さんが小さい頃からトライアルを始めることはとてもいいと思います。トライアルを小さい頃から始めることによって自転車のコントロール能力がとても高まります。

最近のトライアルをやっている若いライダーはクロスカントリーと両立してトライアルをやっている子がとても多いと感じています。トライアルの技術はトライアルだけではなくクロスカントリーなどの他の競技にも生きてくるからそのようなライダーが多いのだと思います。

小さい頃にトライアルをやり、他の競技に転向したとしてもトライアルで鍛えた技術が幹となり必ず生きてくると思うので、これから自転車競技を極めたいと言う方にはトライアルを始めることをオススメしたいです。

 

多摩川河原 西窪友海 NINJA RIDER 忍者ライダー

西窪友海君は日本のストリートトライアル界でどんな存在ですか?

教科書のような存在だと思います。例えばサポートしてもらったものをその物の何が良いのか、どういう時に便利なのか、これを使うとどう言ったことが出来るのか、などをしっかりとアピールし宣伝しています。それはサポートされている全てのライダーが完璧に出来ている訳では無いと思います。

だからこそしっかりとサポートされたものを宣伝する、自分の映像に組み込むなどのことをしていて自分も見習うべきことがあると感じています。

 

サタジュク トレイル 太一君 バニーホップ

今後太一君が目指す方向性を教えてください

これからは競技からは少し離れ、自分の色んな自転車に乗れるスキルを活かして行きたいと思っています。

やはりトライアルができるライダーは居てもそのスキルを他に活かせる人は多くないと考えているので。

だからこそ自分のオールマイティなところを活かし、色んな人をアッと驚かすことができたらいいと思っていますね。

これからの尾又太一をよろしくお願いします!

===================================

 

インタビューはここで終わりです。

という訳で、TUBAGRAとしても今までと何ら変わりなく太一君をサポートし続けますので、どうぞよろしくお願いします!

 

24" Street Trial Frame TONE ver.2 バイク

太一君のシグネチャーフレームである、24インチホイール・ストリートトライアル専用の「TONE Ver.2」も絶賛発売中。ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。※現在納期3ヶ月となります

TONE」のネーミングは、「T=太」+「ONE=一」から来ています。実は…(笑)

 

24" Street Trial Frame TONE ver.2 バイク

24" Street Trial Frame TONE ver.2 バイク

【バイクチェック】
フレーム:TUBAGRA TONE ver.2
ヘッドバッジ:Rui & Aguri Fine Jewelry製 MOZU GOLD 径40mm
フロントフォーク:Full Marks – Street 24/26 肩下410mm
ホイール:前後BONZのリム
フロントハブ:ECHOのトライアル用ハブ
リアハブ:HOPEのPro4
タイヤ:前後 Continental Air King 24×2.4
ハンドル:Inspired 3インチバー
ステム:TRIALTEC 35度 90mm
ブレーキ:前後HOPE
ローター:SHIMANO RT-86
クランク:TRIALTEC 175mm
ペダル:TRIALTEC
チェーンリング:TRIALTEC ギア比はフロント22のリア15
シート:Inspired
シートポスト:BMX用?
シートクランプ:TIOGA

ここ最近のMTBインストラクター業はすべて雨の中

2020年7月30日

今年は梅雨がなかなか明けませんね。MTBインストラクター業でもその影響は強く出ていまして…

小田原フォレストバイク croMOZU275 MAZDA CX-5

先日、小田原フォレストバイクでバニーホップの講師を行いました。始まる超然はこんな晴れ間でしたが、まさかその30分後には土砂降りの雨!

 

私が講師を務めるバニーホップ基礎講習は舗装路でのレッスンがメインなので、比較的まとまった雨でも実施されます。あまりにも雨が強い場合は収まるまで雨宿りしますが。

小田原フォレストバイク バニーホップ基礎講習

小田原フォレストバイク バニーホップ基礎講習

上の写真を見ると、パッと見で汗がまっているようですが、ザーザー降っている雨の水滴が速いシャッタースピードで止まっているように映っています。

 

講習が終わった後、フォレストバイクでスタッフをしているTUBAGRAライダーYAMATO君が通りがかったので、私のcroMOZU275に乗って簡単なデモライドをしてもらいました。

小田原フォレストバイク croMOZU275 YAMATO バンクバニーホップ

ちょっとしたバンク状の地形でバニーホップを入れて飛んでもらいました。雨のせいでモヤがかかっていますね。

 

小田原フォレストバイク croMOZU275 YAMATO バンクワンフット

バニーホップワンフット。バニーホップが上達すると、このようなジャンプトリックとの複合技もできるようになります。

 

 

続いてスマイルバイクパークでプライベートレッスンを行う際も、雨が降ったり止んだりでした。

スマイルバイクパーク プライベートレッスン キッズレッスン

関東ローム層の路面は雨が降るととても滑りやすくなるので、滑りづらい走り方を伝授したり、無駄に転ばないに気を配るのが大変だったり…

スマイルバイクパーク プライベートレッスン キッズレッスン ファイアークラッカー

コースが濡れすぎて、もはや危険な場合は平地で障害物を使ったファイアークラッカー練習にレッスン内容を変更したり。

 

もうすぐ8月ですし、一刻も早く梅雨が明けてくれることを祈ります。もう雨の中でのMTBインストラクター業は嫌だ。やっぱり晴れのまともな路面状況でMTBに乗りたいですからね!

 

 

完売して永らく経っていた、インテグラルヘッド対応の下玉押し一体型リジッドフォーク「ENMA FORK」(新品)が岡安製作所の倉庫より発見されました。

ENMA_FORK_PR

TUBAGRAオリジナルリジッドフォークENMA FORK(エンマフォーク)

奇跡のLAST1本をオンラインストアに掲載。早い者勝ちですので、欲しい方はお早めに!

 

 

先日、セオサイクル葛西店よりご注文いただいていた、大量の26インチリム、ハンドルやステムの各カラーを納品してきました。

セオサイクル葛西店

あいにくの雨模様なのに修理や新車購入のお客さんが絶えずスゴかったです!お近くの方は是非足をお運びください。

 

 

朝活BIKE&FISHは増水・濁流の中でシーバス58cm弱。

多摩川河原 朝活BIKE&FISH エリアテン エリテンで釣れたシーバス

雨・増水・濁流ばかりの状況下での釣りはいい加減飽きてきましたね。

1 150 151 152 153 154 816

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ