TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

空中にいること多めなサタジュク・アテンドなトレイルライド

2019年3月7日

今日は午前中、これまた埼玉の奥地でサタジュク・アテンドのトレイルライドでした。やっぱりアドベンチャー要素多めです。

ただ、今回はバニーホップ・ファイアークラッカー多めでもありましたね。

サタジュク トレイルライド 佐多さん croMOZU275

下りルートを鬼コギ進入し、登り返しでバニーホップをするサタジュク塾長の佐多さん。croMOZU275に乗り、トレイルを軽やか、かつ激速で飛び走って行きます。

 

サタジュク トレイルライド 山崎君

サタジュク若手ライダーの山崎君のバニーホップ。良い感じの高さとひねりですね。

 

サタジュク トレイルライド サモ FUKUROU

自分のFUKUROUでのバニーホップ。もうちょっとリアを振れたけど、自分は撮影係なのでほどほどに。

 

サタジュク トレイルライド 佐多さん croMOZU275

天然バームを高速でクリアーする佐多さん。高速だからこそこの傾きで張り付いています。

 

サタジュク トレイルライド 森山さん

モーターサイクルのレース経験の多い森山さんも佐多さんに負けないスピードで曲がります。

 

サタジュク トレイルライド マキシマさん

一方、上の2人ほど速くなくても理想的なフォームで安定してバームを走るマキシマさん。

 

サタジュク トレイルライド 佐多さん croMOZU275

倒木が2つ連なるところでファイアークラッカーをする佐多さん。

 

サタジュク トレイルライド サモ FUKUROU

2連倒木でファイアークラッカーからの斜め刺しをする自分。

地味に難しいシチュエーションですけど、こういうイレギュラーな要素を上手くクリアーするのがトレイルの面白いところ。

 

サタジュク企画アドベンチャー要素満載トレイル croMOZU275 FUKUROU

今回も大活躍だったcroMOZU275(左)とFUKUROU(右)。ともに27.5インチホイールながら、下手なMTBよりもバニーホップが簡単にできるジオメトリが特徴で、だからこそ佐多さんや自分はトレイルでも気軽に飛び走ることができるのでした。

(ちなみに、FUKUROUはもう生産は難しい状況だったり…)

 

サタジュク トレイルライド 桜と一緒に集合写真

今回一緒に「飛び走った」メンツです。サタジュク率が高く、そんな彼らはトレイルを飛び走ることが得意なので、とてもエキサイティングなトレイルライディングでした!またよろしくお願いします!

 

 

懲りずに毎日続けている朝活BIKE&FISH。

朝活BIKE&FISH 多摩川河原 FUKUROU

相変わらず近所の多摩川では今がシーズンのマルタウグイ40〜50cmがコンスタントに釣れています。

朝活BIKE&FISH 多摩川河原 マルタウグイ

さらにこの頃、マルタウグイを凌ぐほど釣れている魚が…

朝活BIKE&FISH 多摩川河原 ボラ

実はボラ(40〜55cm)なのです。ここのところマルタウグイよりもボラの方が釣れていて困っていたり。

ハードルアーでこんな釣れるって幸せなことなのに、何故にボラだとちょっと残念なのでしょうか?

・ほぼスレがかり
・ファイトが必要以上に激しい
・ルックスがちょっとアレ
・匂いがキツイ
・ランディングしたら糞を漏らす

こんなマイナス要因があるから?

幕張JAM2協賛ブランド・チーム紹介 – KOASTAL(コースタル)

2019年3月4日

3月17日(日)に開催する「幕張JAM」に協賛していただけることになったBMX・MTBのチーム「KOASTAL(コースタル)」を紹介します。

幕張JAM2告知 KOASTAL FULLCLIP

2014年から湘南・鵠沼を中心に活動するBMX・MTBのチームで、長くTUBAGRAをチェックしている方ならご存知のMiya-G君が仲間のライダーたちと立ち上げ、代表を務めているのがKOASTALです。

幕張JAM KOASTAL Miya-G君

第一回目の幕張JAMにはMiya-G君自身も参加してくれたものの、今回はレースと重なって残念ながら参加はできませんが、以下に紹介するKOASTALの素敵なオリジナルアイテムをご提供いただけることになりました。

 

幕張JAM2告知 KOASTAL 協賛品

オリジナルロングスリーブシャツ Lサイズ

 

幕張JAM2告知 KOASTAL 協賛品

オリジナルTシャツ Lサイズ

 

幕張JAM2告知 KOASTAL 協賛品

オリジナルキャップ

 

幕張JAM2告知 KOASTAL 協賛品

オリジナルピンバッジ

 

幕張JAM2告知 KOASTAL 協賛品

オリジナルステッカーセット

 

幕張JAM2告知 KOASTAL 協賛品

オリジナルの「BMXが乗ってます」ステッカー。

これらご提供いただいた商品は、幕張JAM2のプライズとしてエントリーしていただいたみなさまに賞品として提供いたします。

KOASTAL、もといMiya-G君、本当にありがとうございました!

 

 

ここのところ雨降りばかりで嫌になりますね。まるで梅雨にでもなったみたい。

パスポートを取得した叶大

こんな雨降りの日曜日は家族でクルマで家を出て、東京マラソンの撤収作業をしている横を通り、都庁下にある新宿パスポートセンターで息子の人生初パスポートをGETしてきました。

これで息子もバンバン海外に行くことができますね。今の段階では何とも言えないですけど、グローバルに活躍する人間になって欲しいな。

 

そして、そんな雨降りの朝活BIKE&FISHは冬に逆戻りしたような寒さ。

朝活BIKE&FISH 多摩川河原 FUKUROU

もじりだらけの昨日とうって変わり静かな川面は魚の気配ゼロでした。

 

朝活BIKE&FISH 多摩川河原 マルタウグイ

それでもメタルバイブレーションで何とかマルタウグイ45cmを1本GET!

 

朝活BIKE&FISH 多摩川河原 ボラ

その後、メタルバイブを遅巻きでボラ50cmオーバーが3連チャン。ファイトが重すぎて、疲労から腕が完全に死亡したので帰宅しました。

近頃の標準的な平日の過ごし方

2019年3月2日

朝、息子を保育園に送り届けたその足で大師河原公園スケートパークへ。乗るバイクはSHAKA24です。

大師河原公園スケートパーク SHAKA24 雨降り

って、昨日は天気予報では晴れ予報だったのにバリバリ降ってるじゃないですかー(泣)

それでも「前日ほど酷くはない!」と雨の中ライディングスタート!帰ったら仕事が溜まっているのでライディング時間は45分。

 

今回トライしたのはバンク横にあるカーブにバニーホップ180toフェイキーダブルペググラインド。動画をご覧ください。

もっと長距離を後ろ向きにグラインドして行きたかったですが、この雨の中ではこの程度で勘弁してください…(汗)

 

早朝5時半から1時間ちょっとは近所の多摩川で朝活BIKE&FISH。この時に乗るバイクはFUKUROUです。

朝活BIKE&FISH 多摩川河原 FUKUROU

冷たい雨でもお構いなしにメタルバイブを大遠投。

朝活BIKE&FISH 多摩川河原 マルタウグイ

ほどなくして釣れるのは多摩川春の風物詩であるマルタウグイ。45cm以上はあるのでファイトは強く、釣り上げるまでに一苦労。ちょっとした筋トレです。

 

朝活BIKE&FISH 多摩川河原 ニゴイ

その次に釣れたのは50cmオーバーのニゴイ!メタルバイブで色んな魚が釣れて面白いです。

 

朝活BIKE&FISH 多摩川河原 ゲキブル メタルバイブ

今回のヒットルアーはゲキブルという1個150円ちょっとの小さなメタルバイブレーション。フックをカスタムしていますけど、ちょっとした加工で50cm前後の大きな魚がポンポン釣れてしまうのだから、最高のコストパフォーマンスです!

雨のスケートパークライドとSHAKAのススメ

2019年3月1日

今朝は雨の中、息子を保育園に連れて行って、その流れで近所の大師河原スケートパークでライド。

パークに着く頃には雨が止むんじゃないか?という根拠のない期待と自信を胸に現地に行くと…

大師河原公園スケートパーク SHAKA24 雨の中

むしろ雨は強くなってやんの。30分乗ってズブ濡れになって帰宅しました。すっごく寒い。

 

雨の中、SHAKA24に乗ってのスケートパーク動画。ほぼ水たまり路面なのでこの程度で。

ZOZOTOWNで買った安物マウンテンジャケットが雨を浸透させちゃって上半身は地味に濡れ、水跳ねでジーンズもビショビショ。

いやぁ、こんな日にMTBに乗るもんじゃないですね!

 

 

地域にもよりますが、何だかんだ日本もスケートパークが増えたな!と思います。

自分が住んでいる東京都大田区では、クルマでちょっとの距離にいったいいくつパークがあるでしょうか?

 

という訳で、ブレーキの付いていないガチなストリートMTBでも堂々と走れる場所がスケートパーク(や公園の敷地内)です。

特にスケートパークはジャンプやバンク、グラインドできるカーブやレッジ、ハンドレールなどがたっぷり設置されているので、それらのセクションをフルに活用するならグラインドペグを装着できるSHAKAが最適!

 

実際、TUBAGRAライダー7名のウチ(自分も含めると)4名がSHAKAに乗っているので、やっぱりMTBでガチにストリートを攻めるなら、SHAKAをオススメしてしまうのです。

 

ここで、改めてSHAKAに乗るTUBAGRAライダーとバイクを簡単に紹介。

 

SHAKA26に乗るKai君

仙台 SHAKA26 Kai ターンダウン

SHAKA26 Kai君

Kai君のバイクは26インチホイール対応のSHAKA26。リジッドフォークを装着し、ペグレスでグラインドも含めたライディングを行います。

 

 

SHAKA24に乗るAKIRA君

塩浜スケートパーク SHAKA24 AKIRA エアターンインバート

AKIRA君のSHAKA24

AKIRA君のバイクは24インチホイールでリジッドフォーク仕様のSHAKA24。グラインドを得意とする彼は3〜4ペグでスケートパークを乗ります。

 

 

SHAKA26に乗るYAMATO君

うみかぜ公園 YAMATO エアターンバースピン SHAKA26

横須賀うみかぜ公園スケートパーク YAMATO SHAKA26

YAMATO君のバイクは26インチホイール対応のSHAKA26。サスフォーク仕様で、リアにショートペグ1本を装着しています。

 

 

SHAKA24に乗る自分(サモ)

小山公園スケートパーク SHAKA24 ダブルペググラインド

多摩川河原 SHAKA24 SUBROSA STREET RAIL ストリートレール

自分のバイクは24インチホイール対応のSHAKA24。サスフォーク仕様で、ペグの数は気分ややりたいトリック次第で2〜4本と色々です。

 

 

SHAKA26 TUBAGRAオリジナルBMXハブ 32H
SHAKAフレームは重量2.3kg、26インチホイール、24インチホイール対応バージョンあり。エンド形状はBMX規格(110mm/14mm)、スパニッシュBB採用、リアセンターは最短26対応で355mm。24対応で335mm。

 

SHAKA26 TUBAGRAオリジナルBMXハブ 32H

今なら特色マットクリアーのフレームと、TUBAGRAオリジナルBMXリアハブ(110mm/14mm 12T 32H)をセットで特価108,000円(税込)で販売いたします。ご興味のある方はお問い合わせください。今なら24、26ともに即納可です。

このセットはオンラインショップからも直接購入することができます。

 

 

そして、22.2mmクランプのTUBAGRAオリジナル・クロモリ3インチライズバーであるMURAMASA BARが、ありがたいことにとても売れています。MURAMASA BAR ムラマサバー 3インチライズ ハンドルバー

特に影山輪業 横浜杉田店、横須賀上町店の2店で非常に好調で、この数週間で10本以上納品させていただきました。本当に嬉しいです!ありがとうございます!

 

 

 

まだ肌寒い日が続きますが、近所の多摩川では春の風物詩、マルタウグイが釣れる季節になりました。今年は少し早いですね。

朝活BIKE&FISH メタルバイブで釣れたマルタウグイ40cm

スプーンにスピナー、メタルバイブなどを思い切り遠投し、少し早めに巻くとグググっと強い引きで比較的カンタンに釣れてしまいます。

今季もたっぷり朝活BIKE&FISHで楽しませてもらおう!

SLACK FOOTWEAR INTLOOPを履いてMTBに乗ってみました

2019年2月27日

2017年スタートした日本発のシューズブランド SLACK FOOTWEARよりこの春の新作である INTLOOP(CYAN BLUE/WHITE)をご提供いただきましたので、実際に履き、MTBに乗ってみたので紹介させていただきます。

SLACK FOOTWEAR INTLOOP

INTLOOP(CYAN BLUE/WHITE)はとても春らしい爽やかなカラーリングが特徴です。

 

シンプルなスリッポンがベースになっていますが、ソールのガードやシューレース(靴紐)がついて、ポップでいながらインパクトがあるデザインに仕上がっていますね。

SLACK FOOTWEAR INTLOOP

ソールは手裏剣がモチーフになっているSLACK FOOTWEAR専用のパターン。日本発のシューズブランドであることをさり気なくアピールしています。

 

SLACK FOOTWEAR INTLOOP 横須賀うみかぜ公園 SHAKA24

爽やかなカラーリングのシューズなので、ちょっと肌寒いですけど春らしくショートパンツで合わせてみました。

 

実際にINTLOOPを履いた状態でSHAKA24に乗ってライディング。

SLACK FOOTWEAR INTLOOP 横須賀うみかぜ公園 SHAKA24 ダブルペググラインド

朝までの雨でビショビショに濡れ滑りやすくなったスケートパークのハンドレールでダブルペググラインドにトライ。ショートパンツにマッチするデザインのシューズだと思います。

 

SLACK FOOTWEAR INTLOOP 横須賀うみかぜ公園 SHAKA24 ダブルペググラインド

ソールの土踏まずの部分にペダルのピンがハマらないパターンですが、意外とソールが柔らかいのでペダルを掴むような感覚があり、思ったよりも滑りません。

 

別の日に世田谷公園スケートパークに行ってみました。

SLACK FOOTWEAR INTLOOP 世田谷公園スケートパーク SHAKA24 エアターン

この日は冬の寒さがぶり返していて、ショートパンツだと洒落にならないくらい寒かったです。

 

朝一でパークにまだ誰もいない内に基本的な動きでウォーミングアップ。

その後ガッツリ練習を!と思っていたらスケートボーダーの集団が来訪。

くそー!ウォーミングアップの動画しか撮れなかったー(泣)

 

SLACK FOOTWEAR INTLOOP

そんな訳で、SLACK FOOTWEARINTLOOP(CYAN BLUE/WHITE)を頻繁に履いてライディングしていこうと思います。

 

 

最近の朝活BIKE&FISHは家から2分の多摩川のスポットで、メタルバイブを遠投してスロー巻き。程なくガツンとアタリで鬼合わせ!

朝活BIKE&FISH メタルバイブで釣れたコイ75cm

とても重たい魚で、明らかに大きな魚体であることはすぐに分かりました。そして15分経過して、ようやく姿が見えてくると…

またお前かー!!!!

近場スポットで記念すべき新年1匹目は直径70cmのMTBホイールから大きくハミ出す、コイ75cmオーバーでした。まぁ、釣れただけ良しとするか…。

1 218 219 220 221 222 817

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ