TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

croMOZU275 5thが日常的に大活躍過ぎて身体が悲鳴を上げている

2018年8月17日

TUBAGRAの27.5インチホイールMTBフレームのcroMOZU275 5thを7月後半に組み上げて以来、このバイクが日常的に大活躍過ぎて1日の充実度が飛躍的に跳ね上がり、正直身体が悲鳴を上げている状態が続いています。

 

まずは朝活BIKE&FISH。朝5時には家を出て、近所の多摩川河原をcroMOZU275 5thに乗って釣りに行きます。

croMOZU275 5th 多摩川河原

以前まで乗っていた29インチフルサスMTBのKONA PROCESS 153 ALだと思い切りバニーホップをしてもリアサスで吸収されてしまい少ししか飛べず、いつしか全くバニーホップをしなくなってただの移動用に成り下がっていました。29フルサスバイクは残念ながら山以外では高性能ママチャリと化してしまうんですね。

ところがcroMOZU275 5thではどこでもバニーホップからカッティーズまでやりやす過ぎて、アクション込みの移動の楽しさが段違い。相当セーブしないと釣りをする頃には疲れ果てて集中力が続かないという状況も珍しくなかったり。

 

今の時期、河原は雑草が生い茂り、釣りのスポットへ続くダートコースの大部分は埋もれて見えなくなっていますが、そこはMTB特有の走破性を活かして川岸ギリギリまでグイグイ突き進んで行きます。

croMOZU275 5th 多摩川河原 リアディレイラー

スプロケットやディレイラーに絡まった草が藪の深さを物語っていますね。

そんな雑草をかき分けてMTBで進んで行く時の「今日はどんな釣りが待っているのか?」というワクワク感がいつまで経ってもたまらない。

 

そんなプチ・アドベンチャーをくぐり抜けて釣り上げたスモールマウスバス。

多摩川 朝活BIKE&FISHで釣れたスモールマウスバス FULLCLIP Tシャツ

写真は40cnのナイスサイズ!ファイトもかなり激しくてアドレナリンはドッパドパ。毎日必ず1匹は釣っていますが、飽きることなく満足度はかなり高いです。着ているTシャツはFULLCLIPGOOD TASTE TEE(WHT x BLK)。

 

家に戻って息子を起こし、奥さんと保育園に送り出した後はデスクワーク。

その後、多摩川河原の公園でcroMOZU275 5thに興味があるというBMXライダーの方に試乗してもらいました。

croMOZU275 5th 多摩川河原 森山さん携帯ジャンプランプ ワンフット

BMXから乗り換えても違和感がないcroMOZU275 5thに乗っていきなりワンフットや180エアーを繰り出されていました。

croMOZU275 5th 多摩川河原 携帯ジャンプランプ 刺しエアー

自分も参考にとストレート刺しエアーを少々。思い切り刺すとサドルの先端がメットのバイザー裏に突き刺さるので怖いです。

 

再び家に戻って昼食。

それから食後の運動に三度croMOZU275 5thで河原に行って草地にある10cmの凹凸を利用してファイアークラッカー180を15分ほど。汗だくになって帰宅。空気圧は2.3barでもビード落ち・シーラントブシューの心配まったく無し。

 

夕方まで仕事をし、保育園に息子を迎えに行く30分前に河原に行って地形の凹凸を利用してファイアークラッカー練習。

croMOZU275 5th 多摩川河原サイクリングコース 斜め刺しバニーホップ

限界まで斜め刺しをする!を狙って20回くらい休まずトライ。

FULLCLIP Tシャツ 多摩川河原 メンズ

この時、着ているのはFULLCLIPCHAIN DRIVE TEE(BLK x WHT)

 

とまぁこんな感じで、ちょっと時間が空いたらcroMOZU275 5thに乗ってすぐに外に飛び出ちゃう、と言っても過言じゃなりません。

croMOZU275 5th 多摩川河原

おかげでここのとろ、21時を回る頃には疲れから来る睡魔に襲われて大変。

でも、それだけの充実度をもたらしてくれるcroMOZU275 5thは、我ながら大した物だと思うのでした。

FULLCLIPのショルダーバッグを使ってみました

2018年8月16日

先日、フィッシングバッグやカジュアルバッグを製造しているブランド「FULLCLIP」の平垣さん、沢野さんのお2人にスケートパークでレクチャーさせていただいたところ、素敵なショルダーバッグやTシャツをいただきました。本当にありがとうございます!

FULLCLIPのショルダーバッグ MONK VT モンクVT 多摩川 croMOZU275

これは早速、近所の多摩川で使ってみなくては!とcroMOZU275 5thに乗っていつも通りBIKE&FISH。

 

今回身に付けてみたのは、FULLCLIPのミニショルダーバッグであるMONK VT(コヨーテブラウン・コヨーテブラウンメッシュ)です。

FULLCLIPのショルダーバッグ MONK VT モンクVT

コンパクトではありますが、長財布も入るし、ルアー一式や偏光グラス、ハンディタオルなどを収納することができ、ちょっとした外出の荷物を持ち運ぶにはちょうど良いサイズ感ですね。

 

このショルダーバッグのもう1つのポイントとしては、FULLCLIPのバッグの特徴でもあるストラップの素早い伸縮操作を可能にする「ジェットグライド機構」が備わっていることでしょうか。

FULLCLIPのショルダーバッグ MONK VT モンクVT 多摩川

ストラップについているドローコードを片手で操作することで、一瞬でストラップを緩めたり締めたりすることができます。さらにそれが説明など必要なく直感的に行えるのがとても素晴らしいと思いました。

上の写真で自分が着ているBOX CAMO TEEはWeb限定の販売とのこと。170cmでMサイズを着るとこんな感じになります。

 

ストラップをキツく締めてバニーホップ(縁石を使ったファイアークラッカー)を行ってみました。

FULLCLIPのショルダーバッグ MONK VT モンクVT 多摩川 croMOZU275 バニーホップ

バッグには重たい長財布が入っているので頂点で暴れはしたものの、着地で激しくズレたりはしませんでした。

※この日は強風が酷くて空中で流されるため、思い切り飛んで刺せなかったことが心残り

 

そしてcroMOZU275 5thで少し移動して釣りもしてみます。

FULLCLIPのショルダーバッグ MONK VT モンクVT 多摩川 croMOZU275

ショルダーバッグのストラップ部分にランディングネットも取り付けすることができて良い具合。

 

シーバス(スズキ)を狙ってメタルバイブを遠投〜早巻きを何回かしていたところ、すぐに魚がヒット!

FULLCLIPのショルダーバッグ MONK VT モンクVT 多摩川 croMOZU275

激しいファイトで細かくリールのドラグを調整して慎重に引き寄せます。

 

多摩川 BIKE&FISHで釣れたマルタウグイ

釣れた魚はシーバスではなく50cmのマルタウグイでしたー!魚体を痛めないようにすぐにリリース。

 

ということで、本日使ってみたFULLCLIPのミニショルダーバッグであるMONK VT、今回のようなちょっとしたアウトドア・アクティビティのお供にピッタリです。近所の散歩やショッピングにも良いですね!

スマイルバイクパークでイベント開催します

2018年8月14日

スマイルバイクパーク SMILEBIKEPARK 2018 AUTUMN SESSION

東京都稲城市にあるMTBパーク「スマイルバイクパーク」で2018年9月16日(日)13:00〜16:00にイベント「2018 AUTUMN SESSION」を開催し、以下に記載する3つのセッションを行います。(※開催時間は少々前後する可能性もあるので、それらは後日告知いたします)

 

・スラローム タイムアタック

スラロームコースを1人2本走り早かった方のタイムで競う。

 

・パンプトラック バトル

一切ペダリング無しでパンプトラックコースを2周しタイムを競う。

 

・ダートジャンプ ジャム

30分間に参加ライダー達が代わる代わるジャンプをしJAMセッションを行う。終了後に各ライダーにアンケート用紙を配り「自分以外の良かったライダー3名」を記載・投票してもらい、票が多かったライダーに順位を付ける。

 

参加条件:6歳以上 過去にスマイルバイクパークのコースを経験しすべてスムースに走行できる方

賞品なども現在検討中です。

 

細かなルール変更などあるかも知れませんが(大枠は変わらないと思います)、それらは再び告知いたします。エントリーは当日、スマイルバイクパークに来訪された際に行ってください。

対策として事前にスマイルバイクパークに通って練習されると効果があるかと思います。

 

スマイルバイクパーク

住所:〒206-0822 東京都稲城市坂浜734
電話:070-4475-4472
営業時間:8:30〜16:30

 

スマイルバイクパーク SBP 新料金表

塩浜スケートパークでライディングのレクチャー

先日、フィッシングバッグやカジュアルバッグを製造しているブランド「FULLCLIP」の平垣さん、沢野さんのお2人に、塩浜スケートパークでレクチャーさせていただきました。

お2人は幕張ダートコースをメインに乗られているのでバイクコントロールの基礎はバッチリ。とはいえ、スケートパークで乗るのほとんど初心者ということで、パークでのマナーや安全な乗り方、攻め方などを中心に説明させていただきました。

FULLCLIP 平垣さん 沢野さん 塩浜スケートパーク

 

まず最初は、スケートパークでのホームラインの設定です。パークのどの場所で待機するのか(他の利用者に迷惑かからないところですぐに走り出せる場所)、どのラインを選べば安全に乗ることができるのか?などをローカルのBMXライダーやスケートボーダーの動きをチェックし決めていきます。

ホームラインが決まったら、そこにあるセクションに慣れるまでに順番を守りながらひたすらそのラインを走り込みます。安全に走れるようになったら徐々にアクションの要素を足していく、もしくはラインを拡充していけば、怪我のリスクは最小限にパークを縦横無尽に走れるようになるんですね。すぐには難しいので、それは時間をかけてじっくりとやっていくのがオススメ。

 

エアターンのレクチャーもさせていただきました。

FULLCLIP 沢野さんエアターン練習

沢野さんのミニランプでのエアターン練習の前身であるバニーホップターン練習の様子。

 

FULLCLIP 平垣さんエアターン練習

平垣さんはかなり勢いがあって、最初からエアターンでリップを飛び出るまでになっていました。とはいえ、着地でリアホイールをコーピングでゲシる(ひっかけてしまう)傾向にあり、ダートの連ジャンと同じようにノーズダイブで着地する動きを身に付けましょう。

 

過去に自分が作ったHow toエアターンの動画がありますので、よろしければそれを見て研究されてください。

 

 

続いてバンクバニーホップ。平地のバニーホップよりも軽い力で高く飛ぶことができるので、できるようになるととても楽しいです。

FULLCLIP 沢野さんバンクバニーホップ

沢野さんのバンクバニーホップ。頂点で腕を真っ直ぐ伸ばせば高くて格好良いストレート刺しバニーホップの完成です。

 

FULLCLIP 平垣さんバンクバニーホップ

平垣さんのキッチリ入ったストレート刺しバニーホップ。高いしスタイルも十分なので、ここだけでなく色んな場所で決められると格好良いと思います。

 

今後は安全かつアグレッシブにスケートパークライディングを楽しまれてください!

 

 

今年も東京ビックサイトで開催されているコミックマーケットに行ってきました。

東京ビックサイト コミケ 国際展示場駅

去年と同じく自転車の知り合いが複数サークル参加していて、彼らが作成した自転車関係の同人誌を購入しに行ったのです。

東京ビックサイト コミケ TAM

MTBでコアなダートを走った旅行記が紹介されている同人誌。コミケで売られているのは「同人誌=美少女アニメのHな漫画」ばかりじゃないことを改めて伝えておきます。

人生初のNIKEのスニーカーを買ってみました

2018年8月12日

45年生きてきて人生初のNIKEのシューズを買いました。NIKE SB CHECK SOLAR CNVSです。

NIKE SB CHECK SOLAR CNVS

先月、左足のかかとを怪我して以来、MTB乗るにも未だに着地で痛みが走り無理ができませんでした。

NIKE SB CHECK SOLAR CNVS

このモデルはクッション性の高いインソールが特徴みたいなので期待しています。

 

NIKE SB CHECK SOLAR CNVS

樹脂ペダルとの相性が良さそうなソールパターン。

 

NIKE SB CHECK SOLAR CNVS

履いてみるとこんな感じです。膝下から足首まで怪我し過ぎて汚くてすみません。

 

おろしたてのNIKE SB CHECK SOLAR CNVSを履いてcroMOZU275 5thに乗り定番スポットでファイアークラッカーや180しまくってきました。

croMOZU275 5th 多摩川河原サイクリングコース 斜め刺しバニーホップ NIKE SB CHECK SOLAR CNVSを履いて

自分は斜め刺しすると着地でクランク踏んで激痛になる場合が多いのですが、インソールのクッション性が高くて痛くない!すごい!助かります!

普通に履いていても、かかとの痛みがほとんど消える!何これ魔法?

これで大胆にライディングができますね。

 

 

朝活BIKE&FISHでは、夏休みなのか早朝なのに大勢の釣り人が多摩川に集結していて、その中でたまたま「こうすると釣れますよ」と知り合いに説明しながらマルタウグイ55cmを釣り上げたところ、大勢の釣り人が自分が釣っていたポイント近くで釣り始めてしまいました。

多摩川 BIKE&FISHで釣れたマルタウグイ

うーむ、ここまで人口密度が上がるととても釣りづらいので、早々に撤収です。いい加減マルタウグイばかり釣れているので、そろそろスモールマウスバスが恋しい。

1 250 251 252 253 254 817

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ