TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

幕張JAM 開催しました

2018年3月26日

幕張JAM無事終えることができました。エントリーしてくれた20名のライダーたち、観戦してくれたみなさま、協賛してくれたKOASTALFULLCLIPのみなさま、本当にありがとうございました!

 

エントリーシート代わりに撮影させていただいたライダーとその愛車の写真、ライディング写真を紹介いたします。どうぞご覧ください!

 

幕張JAM 教介君

TUBAGRAのSHAKA24に乗る中学生ライダーの教介君。

幕張JAM 教介君

最近、幕張の2連を飛びきれるようになって、これからが期待できる若いライダーです。

 

 

幕張JAM 田中さん

KONA CURTISに乗る幕張ローカルの田中さんは何と60代のダートジャンパー!

幕張JAM 田中さん

2連もスムースに飛びきれて凄いです。自分もこんな感じに歳を取りたいですね!

 

幕張JAM 福岡さん

ルックスもファッションもバイクもメチャ爽やかな幕張ローカルの福岡さん。

幕張JAM 福岡さん

テーブルトップ(インバート)コンテストにエントリーしていただきました。とてもスムースなライディングが格好良かったです!

 

 

幕張JAM ジュンロウさん

幕張ローカルのジュンロウさん。

幕張JAM ジュンロウさん

テーブルトップ(インバート)コンテストにエントリーしていただき、とても深く入れていました。

 

 

幕張JAM 下山さん

DARTMOOR 26PLAYERに乗る幕張ローカル下山さん。

幕張JAM 下山さん

ベストトリックコンテストにエントリーしていただき、モトウィップを披露してくれました。

 

 

幕張JAM 吉江さん

TREKに乗る幕張ローカル吉江さん。

幕張JAM 吉江さん

テーブルトップ(インバート)コンテストでは高いエアーで。

幕張JAM 吉江さん

ベストトリックコンテストではモトウィップを見せてくれました。

 

 

幕張JAM タカハシ君

CANYONに乗る幕張ローカルの高校生ライダー、タカハシ君。

幕張JAM タカハシ君

テーブルトップ(インバート)コンテストでは最近覚えたてにも関わらずキレイなフォームで入れてくれ…

幕張JAM タカハシ君

ベストトリックコンテストではリアが90度近く入っているモトウィップを。

幕張JAM タカハシ君

さらにはここ数日?覚えたての斜め刺しハイエアーも見せてくれました。カタチがかなり格好良いですね。将来が非常に楽しみなライダーです。

 

 

幕張JAM 新谷さん

赤いフレームが印象的なDMR SECT2に乗る幕張ローカル新谷さん。

幕張JAM 新谷さん

テーブルトップ(インバート)コンテストではコンパクトな空中姿勢で決めていただき…

幕張JAM 新谷さん

ベストトリックコンテストではワンハンドを。

幕張JAM 新谷さん

そして180度以上入ったX-UPを見せてくれました。

 

 

幕張JAM りょうた君

DARTMOOR CODYに乗る幕張ローカルのりょうた君。彼と最初に会った時は小さな小学生だったのに、今では体重100kgオーバー!

幕張JAM りょうた君

モータースポーツにハマってしばらく自転車から遠ざかっていましたがキレは健在。テーブルトップ(インバート)コンテストでも体格にそぐわないクイックな動きで技を入れます。

幕張JAM りょうた君

ベストトリックコンテストにて、ノーフットキャンキャンの途中の瞬間?

幕張JAM りょうた君

凄まじくバイクを前に押し出し、片足を後ろに蹴り出すナックナックの派生トリック。

幕張JAM りょうた君

勢い余ってバイクを押し出したら足がペダルから外れて空中分解した瞬間。

 

 

幕張JAM 石井ユウキ君

幕張ローカルのユウキ君。この春から社会人となりこの地を離れることになります。

幕張JAM 石井ユウキ君

見た感じ90度以上バイクが傾いているテーブルトップ(インバート)で、テーブルトップ(インバート)コンテストで2位をGET!

幕張JAM 石井ユウキ君

ベストトリックコンテストにて、両手でフロントタイヤを挟むタイヤグラブ系の派生トリック。

幕張JAM 石井ユウキ君

ハンドルを270度近く回して、X-UPどころじゃなくなっています。

幕張JAM 石井ユウキ君

指差しワンハンドモトウィップ。こんなカタチから着地までに戻るから凄い。

幕張JAM 石井ユウキ君

そして彼の十八番である入りすぎトボガン。エアーの高さとノーズの下がりっぷりがハンパないです。

 

 

幕張JAM 稲葉太一君

BMXに乗る小学生ライダー稲葉太一君。

幕張JAM 稲葉太一君

テーブルトップ(インバート)コンテストでは大人に混じってしっかり技を入れてくれ…

幕張JAM 稲葉太一君

ベストトリックコンテストではちゃんと入ったターンダウンをメイク!将来がとても楽しみなライダーですね。

 

 

幕張JAM シャラ君

TUBAGRAのSHAKA26に乗る、練馬からやってきたMTBストリートライダーのシャラ君。

彼はこのJAMに備えて数週間前から幕張に通って技を磨いていたのですが、プラクティス中、逆回転の360で着地をミスって前転し、指を骨折して出場不可能になってしまいました。本人の落胆は相当なもので、次に開催する際は万全の体勢で臨んでください!

 

 

幕張JAM KOASTAL Miya-G君

湘南・鵠沼を中心に活動するBMX・MTBのチーム KOASTALを立ち上げて、今回のJAMにも協賛してくれたMiya-G君。本当にありがとうございました!

幕張JAM KOASTAL Miya-G君

テーブルトップ(インバート)コンテストで見せてくれたワンフットアンターンダウン(立てたテーブルトップ)。

幕張JAM KOASTAL Miya-G君

同じくテーブルトップ(インバート)コンテストで見せてくれたワンフットユーロバート。

幕張JAM KOASTAL Miya-G君

ベストトリックコンテストでは、バックサイドまでキレイに届く完璧な360を見せてくれました。最後の方の360ではハンドルを回していたような気がしてたんだけど、ひょっとしてトラックドライバーをメイク?それとも360 X-UPかな?

幕張JAM KOASTAL Miya-G君

一見、普通にバックサイドの斜面をマニュアルで降りているように見せますが、Miya-G君の凄いのがジャンプしてマニュアル着地して先まで延々進んでいく、かなり難易度の高いトリックをメイクしてくれました。

 

 

幕張JAM 村松さん

BLANKのBMXに乗る村松さん。2連でクラッシュしていましたが、大事にならなくて良かったです。

 

幕張JAM こた君

鵠沼スケートパークローカルのこた君。駆け上がりのワンメイクコンテストで頑張ってくれました。

 

 

幕張JAM 太一君

TUBAGRAストリートトライアルライダーの太一君もTONEに乗ってエントリー。

幕張JAM 太一君

慣れない2連ジャンプとスピード感に圧倒されていたものの、次に繋がる体験になったのではないでしょうか?

 

 

幕張JAM 森田君

ちょっと遅れて到着したために、ライダーと愛車がセットの写真を撮れませんでしたが、ショーではMCでお馴染みの、akaMOZUに乗るTUBAGRAライダー森田君。

幕張JAM 森田君

モトウィップをする森田君。慣れないリップでもすぐに対応していましたが、もっと高いエアーを出して欲しかった!

 

 

幕張JAM YAMATO君

SHAKA26に乗るTUBAGRAライダーのYAMATO君。

幕張JAM YAMATO君

テーブルトップ(インバート)コンテストでは安定した入り具合でしたが、2連に慣れるまで時間かかりましたね。

幕張JAM YAMATO君

他のライダーとちょっと違いステムに顔を近づけるカタチのX-UP。得意技のバースピンの影響でしょうか。

幕張JAM YAMATO君

そして2連の大きなエアーでついにバースピンをメイク。何度も何度もトライして、最後の方でようやくできました。

 

 

幕張JAM AKIRA君

SHAKA24に乗るTUBAGRAライダーのAKIRA君。彼は幕張ローカルでもあります。

幕張JAM AKIRA君

高くキレのあるテーブルトップ(インバート)。

幕張JAM AKIRA君

ベストトリックコンテストで冒頭に見せてくれたAKIRA君の得意技のトボガン。

幕張JAM AKIRA君

普通のライダーなら躊躇する2連ジャンプで普通に360エアーをメイク。

 

幕張JAM AKIRA君

幕張JAM AKIRA君

幕張JAM AKIRA君

そして極めつけはダートで180!ストリートライダーらしいアタックですね。バックサイドを高速フェイキーで進んで行きオーディエンスに突っ込むオチでしたが…。

 

 

幕張JAM 藤本さん

akaMOZUに乗るTUBAGRAライダーの藤本さん。彼は幕張ローカルでアラフォーもあります。幕張でのニックネームは「チーフ」。

幕張JAM 藤本さん

テーブルトップ(インバート)コンテストに備えて立てたフォームにスイッチし、アウターレッグが肩に当たるほどの入りを連発。見事に本コンテストで1位を獲得するのでした。

幕張JAM 藤本さん

MTBでできるライダーが極端に少ないターンダウンも冒頭であっさりメイク。

幕張JAM 藤本さん

得意技のノーフットキャンキャンを披露しようとしたら、サドルに足を引っ掛けてバックサイドに顔着。幸い、顎のあたりを切るのみで済んで良かったです!

 

各コンテストの順位と、駆け上がりで行ったワンメイクコンテストは動画にまとめて公開します。もう少々お待ちください。

幕張JAM 賞品受取風景

明日の幕張JAMよろしくお願いします!

2018年3月24日

ついに明日開催の幕張JAM、参加者のみなさま、よろしくお願いします。ちなみにエントリー費は無料ですよ。

スケジュールは以下の通り。

 

9:00〜 主催者 幕張ローカル集合 コース確認、簡易整備

9:45〜 JAM参加者集合 全参加ライダー紹介動画撮影

10:00〜 開会式、イベント説明、幕張ローカル田中さんより開催の挨拶

10:45〜 2連でインバートコンテスト

11:15〜 2連でベストトリックコンテスト

11:45〜 休憩

12:00〜 駆け上がりでワンメイクコンテスト

12:30〜 コースの補修などetc

12:45〜 コンテスト結果発表&閉会式

13:00 解散 自由時間

 

という訳で、参加を希望されるライダーのみなさまは9時半くらいには確実に現場にいるようにしていてください。開催日の直前にまた情報を公開しようと思います。

あと、エントリーするライダーのみなさまには、以下のような投票用紙をその場で書いていただきますので、ボールペンか鉛筆など書ける物をご持参ください

幕張JAM投票用紙

 

それでは明日、みなさま怪我の無いように楽しみましょう!!よろしくお願いします!!

幕張JAM協賛ブランド・チーム紹介 – FULLCLIP(フルクリップ)

3月25日(日)開催する「幕張JAM」に協賛していただける日本のバッグブランド「FULLCLIP(フルクリップ)」を紹介します。

幕張JAM告知 KOASTAL FULLCLIP

幕張ローカルのMTBライダー平垣さんが携わっているFULLCLIPは、MADE IN JAPANの技術で造り上げたフィッシングバッグやカジュアルバックを中心に、素材にこだわり創意工夫を盛込んだアイテムを製造・販売しています。

FULLCLIPのバッグ

FULLCLIPのバッグ

FULLCLIPのバッグ

FULLCLIPの帽子

 

幕張でハイエアーをするFULLCLIPの平垣さん。

FULLCLIP 平垣さんダートジャンプ

現在、膝を手術されて安静期間にあるためJAMでは乗ることができませんが、今回のためにたくさんのバッグやアパレル類をプライズとしてご提供いただけることとなりました。本当にありがとうございます!

 

FULLCLIPのバッグ類は釣りはもとより、タウンユースにもしっかりマッチ。そして、MTBでのトレイルライディングに使用してもデザインや機能面で面白そうですし、ダートジャンプ、常設コースなどフィールドへのアプローチにも良いのではないでしょうか?

ぜひ、下記で紹介するサイトをチェックしてみてください。

 

・FULLCLIPオンラインショップ
http://fullclip.shop/

・Facebook
https://www.facebook.com/FULLCLIP-518675061488150/

・Twitter
https://twitter.com/FULLCLI45645445

東京都新宿区早稲田の「THE TRAIL STORE」にお邪魔してきました

2018年3月23日

東京新宿早稲田 MTBプロショップ THE TRAIL STORE トレイルストア

昨日は東京都新宿区早稲田にあるMTBプロショップ「THE TRAIL STORE(トレイルストア)」より、akaMOZUフレームのオーダーをいただいたため、本日ご挨拶も兼ねて納入してきました。

 

akaMOZU launching

 

THE TRAIL STORE」の店内は白基調で清潔そのもの。MTBやパーツ類、アパレルなど厳選された物が整然と並んでいて、とても見やすいです。

東京新宿早稲田 MTBプロショップ THE TRAIL STORE トレイルストア

 

THE TRAIL STORE」店長の和田ハジメさんは、MTBの黎明期から最前線で活躍され、MTBシーンの拡大に努めてきた有名な方で、実は自分のライフワークにもなっている「MTBでバニーホップ」をする上で、もっとも影響を受けたのでした。

東京新宿早稲田 MTBプロショップ THE TRAIL STORE トレイルストア 和田 肇 ハジメさん

自分がMTBを始めたばかりの1999年に読んだ和田さんのバニーホップの技紹介の記事は、もう何百回読み返したか分からないほどです。

 

当初はパパっとakaMOZUの商品説明をしてから帰ろうと思っていましたが、ようやく和田さんとしっかりお話をできる機会を得て、そんなことで済むはずはなく、TUBAGRAについてや、最近ジワジワと盛り上がりつつあるアクション系MTBシーンをガッツリ語らせていただき…

和田さんからは関東のトレイルシーンの過去と現状、そして1980年代に和田さんがBMX〜MTBにハマった頃の活動の数々までを貴重な書籍と共にタップリうかがうことができました。

ああ〜、本当に光栄だったー!!

今後ともよろしくお願いします。近々ぜひトレイルでご一緒したいと思います。

 

 

そして今朝、久しぶりの朝活BIKE&FISH!

朝活BIKE&FISH 多摩川丸子橋 マルタウグイ croMOZU275

家から2分ちょっとで行ける多摩川丸子橋にcroMOZU275で乗り付けます。

 

そして早速釣りをスタート!狙うのは今が旬のマルタウグイです。

朝活BIKE&FISH 多摩川丸子橋 マルタウグイ croMOZU275

メタルバイブを渾身の力で遠投し、ガシガシ巻取ること数十回。ついにヒットしました!うわー、この感覚懐かしい!

 

10分ほどやり取りし、ようやく釣り上げたのは35cmくらいの小ぶりのマルタウグイ。

朝活BIKE&FISH 多摩川丸子橋 マルタウグイ croMOZU275

婚姻色の無い銀色の魚体です。極力、魚を痛めないようにフックを取ったらすぐにリリース。

今回は1時間ほど釣りをして3ヒットの2キャッチ(2匹とも銀色の35cmクラス)、1バラしでまずまずの釣果でした。まー、最初はこんなものだろう。

 

釣りの後は多摩川河原のジープロードにあるちょっとした段差を利用したファイアークラッカー練習。

多摩川河原 croMOZU275 バニーホップ

最近はほんの少しの段差や転がる石も利用して楽チンにバニーホップできるようになってしまいました。練習し続けるものですね。

それで、数回試し飛びして踏切の感覚を掴み、これから本格的に刺しを入れて高さを増していこうとしたら、着地で尖った石を踏んでリアタイヤがパンク!ああー!!これからだったのにー(泣)

幕張JAM協賛ブランド・チーム紹介 – KOASTAL(コースタル)

2018年3月22日

3月25日(日)開催する「幕張JAM」に協賛していただけるBMX、MTBのチーム「KOASTAL(コースタル)」を紹介します。

幕張JAM告知 KOASTAL FULLCLIP

湘南・鵠沼を中心に活動するBMX・MTBのチームで、長くTUBAGRAをチェックしている方ならご存知のMiya-G君が仲間のライダーたちと立ち上げ、代表を務めているのがKOASTALです。

幕張ダートコース Miya-G君のアンターンダウン

そんなKOASTALより、幕張JAMにウェア類をプライズとしてご提供いただけることになりました。本当にありがとうございます!!

KOASTALは毎週【金曜日】の19時に日々の動画を投稿していますので是非チェックしてみてください。

 

■BIKE CHALLENGE/バイクチャレンジ5

 

■HOW TO MANUAL マニュアルのやり方 練習方法 | BMX マウンテンバイク

よろしければYouTubeのチャンネル登録もセットでお願いします!

アパレルの販売やスクールなども行っておりまして、詳しくはWebサイトに記載してありますのでチェックしてみてください。

InstagramやTwitter、Facebookでも告知していますのでそちらもチェックお願いします!!

 

・KOASTALのWebサイト
https://koastal.jp

・YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUitHgb0caMvAFCJG4-i6Uw

・Instagram
https://instagram.com/koastal

1 268 269 270 271 272 810

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ