TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

YAMATO君と大師河原→舞浜と1DAY弾丸パークツアー

2018年2月17日

昨日はTUBAGRAライダーYAMATO君と朝から大師河原公園スケートパーク→舞浜スケートパークの弾丸ライディングツアーをしてきました。

まず最初は神奈川県川崎市にある大師河原公園スケートパーク。

大師河原公園スケートパーク YAMATO君のバニーホップテーブルトップ インバート

このスケートパークはRが一切無い、バニーホップ必須のセクション構成となっています。上の写真はバンク飛び出しのバニーホップテーブルトップ(インバート)。

 

大師河原公園スケートパーク YAMATO君のバニーホップバースピン

同じくバンク飛び出しの高いバニーホップバースピン。純粋にこの高さはスゴイ!

 

大師河原公園スケートパークで撮影した動画の一部をご覧ください。

(※明らかに違う内容の動画が表示されている場合はブラウザの再読込を行ってください。正しい動画が表示されます)

 

 

続いてディズニーランドの隣にある舞浜スケートパークに移動しました。

舞浜スケートパーク YAMATO君のバニーホップバースピン

こちらはセクションが豊富で攻め方が数え切れない程あり、YAMATO君もちょっと乗っただけではどう攻めたら良いか悩んでいましたね。

ひとまず上の写真は5段ステアーでのバニーホップバースピンドロップです。

 

舞浜スケートパークで撮影した動画の一部をご覧ください。

(※明らかに違う内容の動画が表示されている場合はブラウザの再読込を行ってください。正しい動画が表示されます)

 

とまぁ、こんな感じでかなり駆け足でしたが、2つのパークをYAMATO君の体力が続く範囲で乗ることができました。今回撮影した動画はまとめて編集して近日中に公開したいと思います。

 

YAMATO君が乗るのはTUBAGRAのMTBストリートフレームSHAKA26

52W NEWSPAPERのTシャツを着たYAMATO君とSHAKA26

BMXエンドを採用しグラインドペグも装着ができます。現在、マットクリアーのフレームが即納できる状態にありますので、ご興味のある方はお問い合わせよりご連絡ください。

【akaMOZUお取り扱い店】MTB&BMX PRO SHOP AST(エーエスティ)

2018年2月16日

今日は、練馬・板橋・埼玉、和光市のマウンテンバイク・BMXのプロショップ「AST(エーエスティー)」にお邪魔してきました。

MTB&BMX PRO SHOP AST エーエスティ

色々な前情報で知っていましたが、本当にヤシの木がシンボルになっていてビックリ!お陰で通りがかっただけですぐにお店に着いたことが分かります。

 

MTB&BMX PRO SHOP AST エーエスティ

エントランスは店舗の建物の横側に。

 

MTB&BMX PRO SHOP AST エーエスティ

店内にはたくさんのMTBとBMXの完成車、キッズバイク、そしてフレームや関連パーツ、ヘルメットにグローブ、ウェア類が整然と並んでいます。

 

MTB&BMX PRO SHOP AST エーエスティ akaMOZU 高山さん

店長の高山さんに手にしていただいているのが、今回、ASTで置いていただけることになったakaMOZUフレーム(BLACK)。そして、エンマフォーク Type.Nも置いていただいております。

 

akaMOZU 台湾製MOZU 26インチホイール対応 テーパードコラム

ちなみにakaMOZUは既にGRAYが希少となっておりまして、欲しい方はお急ぎください。

 

ENMA FORK Type N エンマフォークタイプN
そして上述した通り、エンマフォーク Type.Nも同じく置いていただいております。

 

 

MTB&BMX PRO SHOP AST エーエスティ croMOZU275 高山さんの息子さん バニーホップ

お店の前で、ショップスタッフでもある高山さんの息子さんにcroMOZU275でバニーホップしていただきました。

MTB&BMX PRO SHOP AST エーエスティ croMOZU275 高山さんの息子さん ウイリー

さらにはウイリーも!

 

MTB&BMX PRO SHOP AST エーエスティ SHAKA24 高山さんの息子さん バニーホップ

そして普段BMXに乗られているという高山さんの息子さん(次男)にはSHAKA24で高いバニーホップも。特にSHAKA24はスポークの本数がかなり欠損している酷い状態で大変失礼しました。…早く直さなくては!(汗

 

という訳で、今、ASTに行けばakaMOZUフレーム(BLACK)とエンマフォーク Type.Nの現物をご覧いただけますので、ぜひ足をお運びください!

純粋にスタッフ全員がMTBにガッツリ乗られていて、ショップは長い歴史を誇り豊富なノウハウもあり、何より高山さんを含めスタッフの皆様がとても気さくで話がしやすいので、とても居心地の良い空間となっています。

 

MTB&BMX PRO SHOP AST(エーエスティ)
〒351-0101
埼玉県和光市白子1-24-21
TEL:048-461-2370
営業時間 火・木・金・土:11:00-20:00、 月・日・祭:11:00-18:00
定休日:水曜日・第3火曜日
駐車場有り(2台分)

Makeover

2018年2月15日

shaka2018-tb
昨日はバレンタイン。
さすがにこの日を意識する年代は過ぎてしまって、当日にワクワクソワソワすることもなくなり…
というか過ぎた後に気付いている時点でお察しの成果。

 

さて今日はそんなお菓子を巡る些末事なんて置いておいて、
僕の自転車のお話です。

先日、TUBAGRAに加入して以来ずっと黒だったフレームカラーをロウカラーに変更しました。
なかなか剥離に手間取ったのは内緒です。
それがトップに貼った画像。
どうでしょうか、なかなかイケてるんじゃないかと思います。

不思議なもので、フレームの色が変わるだけで乗るモチベーションも倍増。
すごく乗れる気がしてきます。
実際、少々マンネリ気味だったライディングにも活路を見出せたりといいことづくめ。
たまにイメチェンするの大事です。

みなさんも日々の練習に行き詰まったら、剥離にチャレンジしてみては。
もちろん、クリアーやプライマーといった防錆処理をお忘れなく。

 

そして、淑女の皆様、チョコは年中受け付けています、是非TUBAGRAまで。

今日も今日とて

2018年2月14日

現在発症中の「テニス肘」があまり痛くない唯一のトリック、SHAKA24でのエアターンインバート練習で朝一の城南島海浜公園スケートパーク。

城南島海浜公園スケートパークのクォーターパイプでエアターン練習 SHAKA24

コンスタントにこの練習をしていたら、いつの間にか普通のエアターンが高くなっていました。これはこれで嬉しいのですが、これが本命じゃあないんだよな!

 

やっぱりエアターンインバートをガッツリ入れたいのです。

城南島海浜公園スケートパークのクォーターパイプでエアターンインバート練習 SHAKA24

ですが、相変わらずこの辺りから技の入りを増すことができません。ホイールを上向きするには、本当にどうしたら良いのだろう…。

 

それにしても、「テニス肘」が痛くてバニーホップ系トリックが全封印なのが本当にツライです。さすがに我慢できなくて、これを付けたら痛みが消えてバンバン技を繰り出せる「テニス肘用サポーター」を購入しました。

もちろん安静にはしておきますが、さすがにバニーホップバースピン練習とかしたいので、一刻も早く家に届いて欲しいです。

 

 

諸々の作業を済ましてお昼ごはんを食べた後、この季節にしては暖かかったので、croMOZU275に乗って近所の多摩川河原をサイクリング。そのついでに15分ほど釣りをしてみました。

多摩川河原 croMOZU275 釣り

うーん、まだ時期が早かったか川の水は冷たすぎて釣れず。

そして諦めて帰ろうとした際にまさかの鋭いアタリが!ですが、突然過ぎて対応できず逃しました。猛烈に悔しい!!(号泣)

まー、今季の本格的な釣りのスタートは3月に入ってからだな。

 

Shaka 24

SHAKA 26 マットクリアー

現在、即納できます。

TUBAGRAライダーYAMATO君のSHAKA26バイク

shaka17summer

TUBAGRAのストリートフレームSHAKAにご興味のある方はお問い合わせよりご連絡ください。

1 275 276 277 278 279 810

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ