TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

TUBAGRAライダーAKIRA君のリハビリライド

2017年8月13日

某大手ゼ◯コンに就職したため忙殺され過ぎて全然自転車に乗れていないTUBAGRAライダーAKIRA君ですが、盆休みでようやく乗れることに。

AKIRA君と言えばMTBストリートシーンにおいて世界に通用するグラインドトリックが十八番なので、ちょうど、先日購入したSubrosa Street Railを使用し、それが活きるようなレールグラインドを主にやってもらいました。

TUBAGRAライダーAKIRA君のSUBROSAストリートレールでのオーバートゥースハンガーグラインド

ダブルペググラインドからレール180アウトまで、Subrosa Street Railを使ってAKIRA君の乗るSHAKA 24ができるトリックをすべて撮影。上の写真はハングオーバートゥースグラインド(オーバートゥースハンガー)です。

詳しくは近日公開予定の動画をご覧ください。

 

オマケでAKIRA君にcroMOZU275 4thに乗ってバニーホップもしてもらいました。

TUBAGRAライダーAKIRA君のcroMOZU275 4thでのバニーホップ

さすがメートルバニーホッパーだけあって、軽く飛んでもらっても高いです。

 

AKIRA君の愛車、ローバーミニの現在の姿。

TUBAGRAライダーAKIRA君の愛車ROVER mini ルーフキャリア付き

ルーフキャリアが付いて格段にバイクの運搬が楽になったとのこと。これ以前は前後ホイールをバラさないと入りませんでしたからね!

 

小雨がパラつく朝活BIKE&FISHでは、思いつきでバニーホップしてから着地と同時にタイヤをノーブレーキでスライドさせる「バニーホップカッティーズ」にトライ。

多摩川河原ダートコース croMOZU275 4th バニーホップカッティーズ

バニーホップで飛んだ後に身体をズラしてバイクを傾け…

多摩川河原ダートコース croMOZU275 4th バニーホップカッティーズ

着地でズサーっとタイヤをスライドさせます。

 

「バニーホップカッティーズ」は自分の中では単発では格好悪いというか物足りないので、左右に飛んでの2発を1セットとしてみました。その動画を下からご覧ください。

リズミカルに右、左と振るのが肝です。これ面白いので、もっと気軽にできるまでに身体に染み付けて、色んなところでできるようにしよう。

 

新しく作ったパスポートを受け取りに新宿都庁まで。せっかくだからと現在、北九州から遊びに来ている奥さんのお母様とみんなで都庁の展望台に行きました。

奥さん叶大、奥さんのお母様の都庁の展望台へ

小雨〜曇り空で遠方は霞んで見えませんでしたが、無料ですしそこそこ楽しめたのでアリ!

 

朝活BIKE&FISHでもどうにかこうにかスモールマウスバスは必ず釣れています。

朝活BIKE&FISHで釣れたスモールマウスバス

いい加減、晴れてくれないですかね…

雨の夏休み初日と2日目

2017年8月12日

会社がお盆休みになりました。とはいえ、ネイリストの奥さんは祭日・お盆休み関係無しに仕事があり、保育園が休みの息子の世話を自分が終日行わないといけなくて、あまり「夏休み感」が無かったりするのですが。

 

そんな夏休み、初日と2日目は朝から雨降りの中での朝活BIKE&FISHとなりました。まぁ、croMOZU275 4thならよほどの土砂降りじゃない限り、雨とか関係無しに乗ることができるのですが。

croMOZU275 4th 多摩川河原サイクリングコース 縁石で斜め刺しバニーホップ

今日は雨でも多少は乗れる東海道新幹線高架下の縁石バニーホップ。ここはアプローチでは雨を直に受けてズブ濡れになるものの、踏み切りと着地の箇所は「それほど」雨で濡れなくて、飛ぶ際に安心感があります。

croMOZU275 4th 多摩川河原サイクリングコース 縁石で斜め刺しバニーホップ

そして、このように当たり前のように縁石を使って軽い力でバニーホップしていますが、改めてカーボンバー(FORMOSA F30)とカーボンホイール(FORMOSA Carbon Rims)の耐久性の高さを実感するのでした。この程度の高さの着地なら累計1,000回以上は繰り返していますけど、未だに壊れる気配は皆無なのですから。

 

そんなcroMOZU275 4thと全身ズブ濡れ覚悟の服装での朝活BIKE&FISH。

croMOZU275 4th 多摩川河原サイクリングコース

ここ数ヶ月履いている日本発の格安スニーカーブランドSLACK(スラック)のシューズのワッフソールは雨で濡れて滑りやすい樹脂ペダルでも問題無く使えて最高です!(以前使っていたSanukのソールは結構水に濡れるとズレた)

日本発スニーカーブランド SLACK(スラック) IDENT-LOW

 

1週間近く、プール熱で39度以上の熱を出していた息子ですが、ようやく治り36度台の平熱になってきました。

プール熱が治って熱が下がった叶大

つい昨日までグッタリしていることが多かった息子がこんな元気に笑うのは本当に久しぶりに感じます。いやー良かった!!

 

そんなことで、治った息子を連れてかるーく短時間、近場の多摩川に釣りに行きました。

釣れたスモールマウスバスを触る叶大

かるーく釣りをしても、小さいですけどスモールマウスバスを2匹釣れて息子も大喜び!

 

土曜日は東京ビックサイトで開催されているコミックマーケットに行ってきました。

コミケ92開催中の東京ビックサイト

自転車の知り合いが複数サークル参加していて、彼らが作成した自転車関係の同人誌を購入しに行ったのです。

コミケで購入したBicycle Style2017とTAM Vol.3

今回購入した同人誌たち。コミケで売られているのは「同人誌=美少女アニメのHな漫画」ばかりじゃないことを、この機会に記載しておきます。

そんな感じで家に帰ったら、北九州から遊びに来ている奥さんのお母様と、息子の3人で夕方になって涼しくなった多摩川河原サイクリング。

叶大と奥さんのお母様と多摩川河原サイクリングコースで武蔵小杉のビル群を背景に記念撮影

今もなお発展している武蔵小杉のビル群を背景に記念撮影しました。いやー、色々と充実していて楽しくも疲れた1日でしたね☆

AUTHEN SESSION2レールジャムの画像

2017年8月10日

そういえば、日曜日の「AUTHEN SESSION2」では、JYKK JAPANプレゼンツのレールジャムの写真を撮影したのでした。

ところが撮り始めてすぐ「この動きは写真じゃなくて動画じゃないと伝わらないや…」と判明。ただし、撮り始めちゃった手前、中途半端には終われないので、そのままこのジャムを最後まで撮影することにしました。

そんな写真を一部ですがここに紹介します。

AUTHEN SESSION2 JYKK JAPANプレゼンツ レールジャム

イチト君のレールフィーブル。

 

AUTHEN SESSION2 JYKK JAPANプレゼンツ レールジャム

TUBAGRAライダーYAMATO君のアイスピックグラインド。写真の現像していて気がついたのですが、僕のSHAKA24に乗り換えてグラインドしていたんですね!その場では気が付かなかった!

 

AUTHEN SESSION2 JYKK JAPANプレゼンツ レールジャム

YAMATO君のクランクアームグラインド。

 

AUTHEN SESSION2 JYKK JAPANプレゼンツ レールジャム

ハングオーバートゥースグラインド。

 

AUTHEN SESSION2 JYKK JAPANプレゼンツ レールジャム

レールマニュアル。

 

AUTHEN SESSION2 JYKK JAPANプレゼンツ レールジャム
トゥースピックto360。

 

AUTHEN SESSION2 JYKK JAPANプレゼンツ レールジャム

レール180バースピンアウト。

 

うーむ、トリック名書いていて、改めて動画で見ないと伝わらないと痛感しちゃいましたね。動画の公開はもうちょっとお待ちください!

家で息子を看病DAY

2017年8月9日

色々悩み、先日のAUTHEN SESSION2で現物を見て滑って購入を決めました。

Subrosa Street Rail

Subrosa Street Rail

明日には家に着く予定で、明後日くらいから実戦投入してみたいと思います。これで家の近所で正々堂々とレールグラインドトリックの練習ができるぞ!!(それでも出来る限り民家から離れた場所に設置してやらないと騒音で通報されちゃう可能性はあるので十分気をつける!)

 

自分が心から愛してやまないバニーホップ180フェイキーダブルペググラインド練習をしまくるぞ!!

TUBAGRAさん(@tubagra)がシェアした投稿

 

MTBでは激レアなレールグラインドも普通にできるグラインドペグ装着が可能なSHAKA 24がさらに活躍する日がやってくる!

 

今日の朝活BIKE&FISHは近所の河原の凍結バンク(冬季路面が凍結していないと路面のヌタヌタ+泥ハネ地獄でまともに飛べない斜面)でcroMOZU275 4thに乗りあえてバニーホップ180をしてみました。

croMOZU275 4th 多摩川河原サイクリングコース 凍結バンクからバニーホップ180 日本発スニーカーブランド SLACK(スラック) IDENT-LOWを履いて

案の定、数トライしただけでcroMOZU275 4thと全身は泥ハネまみれ。

さらにここで飛ぶのはご無沙汰だったため斜面に雑草が生い茂り、踏み切りポイントは完全にロスト。結局、泥ハネに悩まされながら踏み切るポイントの見極めに時間がかかって失敗しまくりで、最後の方でかろうじてメイクしてとっとと撤収。

これは踏み切るラインだけでも軽く除草したい…(泣)

 

 

家に帰ると息子は39度超えの高熱を出しており、実はそれが一昨日夜から続いていて、昨日は奥さんが仕事を休んで看病したので、今日は自分が会社を休んで看病することになりました。

お盆休み前の今の時期、正直仕事が立て込んでいるので休みたくはなかったのですが…(汗)

プール熱で高熱出して保育園を休んでいる叶大

 

プール熱で高熱出して保育園を休んでいる叶大

パッと見は「お前、本当に熱があるのか?」と思うくらい元気に遊んでいる息子なのですが、しっかり39度以上をキープし、食欲も全然無いので、家で大人しく看病します。頼むから早く治ってー!!(泣)

 

そうそう、朝活BIKE&FISHで凍結バンクでバニーホップ180して全身泥ハネまみれのまま釣りに移行。

朝活BIKE&FISHで釣れたスズキ セイゴ

今日はちょっと下流を攻めてみると、ハゼ感覚でスズキ(セイゴ)がバンバン釣れるじゃないですか!うーん、こんなに身近なところにいるとは。そして、もっと大きなサイズが釣れると嬉しいんだけど。

1 307 308 309 310 311 809

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ