TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

諸々雑記

2017年7月18日

MTBストリート&ストリートトライアルPJAM

次の日曜日、7月23日(日)に埼玉の某スケートパーク(今年の3月にストリートトライアルJAMを開催したところ)で「MTBストリート&ストリートトライアルP-JAM」を午前中限定で開催します。とても敷居は低く、誰でも気軽に参加できるジャムですので、少しでもご興味のある方はご参加&見学しに来てください!

金か土に詳細な場所を告知します。駐車場も無料で全部で20台は停められるので安心ですよ!

 

 

今日の朝活BIKE&FISHでは、体調も戻ったしcroMOZU275 4thでのバニーホップ180ドロップのリベンジしようと思ったら付近にラグビー?のチームがいて見送り。

MOZUヘッドバッジとX-FUSION STREAT RL2 TERRENE CHUNKを装着したcroMOZU275 4th

仕方ないので僅かなコブを利用して「これでもか!」とバニーホップキャンキャンの練習。後半、疲労で腿が上がらなくなるまで頑張ってみました。

とはいえ、自撮りリモート機器のセンサーを持って来るの忘れたため、キャンキャン写真は一切無し。寂しい〜(泣)

MOZUヘッドバッジとX-FUSION STREAT RL2 TERRENE CHUNKを装着したcroMOZU275 4th

その代わりにcroMOZU275 4thの写真をいくつか撮ってみました。ハンドルバーが広く見える正面からの構図が意外と好き。

 

 

サポートしていただいている、毎週その週のニュースと絡めたデザインをリリースしてくる「52w-newspaper」の新しいTシャツがイケてます。

52W NEWSPAPERのTシャツ

将棋の最年少プロ棋士、藤井聡太四段が29連勝、歴代単独トップを達成した「29」という数字をデザインに落とし込んだ「29連勝Tシャツ」が格好いい!本気で欲しい!!

 

 
昨日大きいナマズ釣ってお腹いっぱいだったけど「こんな時こそ新しいスポット開拓だ」と、川岸から少し離れたテトラに飛び移ったら苔でソールが滑って川にドボン。腰まで川に浸かり、スニーカーからパンツまで完全水没です。iPhone7 Plusは完全防水で良かった。

朝活BIKE&FISHで釣れたカワアナゴ

その甲斐あってか、今年一番ゴツイ顔つき+体格のカワアナゴをGET!うぉぉぉぉ、嬉しい☆

代償もデカかったけど(涙)

朝から夜まで充実し過ぎていた3連休最終日

2017年7月17日

Brandon Semenukの新しい動画が格好良すぎ。

BGMを排し、ハブのラチェット音とブロックタイヤのロードノイズ、スライド音が心地よく響き、バツグンのカメラワークでSemenukの流れる中に小技を効かせた絶妙なライディングを観せてくれています。いや、本当に格好いい!

 

 

朝は両足がつった激痛で目が覚め、起きても身体の関節が痛くて全身に力が入らない日々が続いていましたが、ついに原因が掴めました。

人間、暑い中で激しい運動をすると汗と一緒に体内の塩分も流れ出てしまいます。自分はそれに気付かずひたすら水分補給はしていたものの、塩分の補給が(普通の食事以外で)十分にできておらず、それが身体の不調につながっていたのでした。

カバヤ食品株式会社 塩分チャージタブレッツ

そんな訳で、奥さんが塩分を効率良く摂るために「カバヤ食品株式会社 塩分チャージタブレッツ」を買ってきてくれ、それを5粒ほど舐め、水をガブガブ飲んで寝たところ、翌朝目が覚めても足がつっていない!そして身体の関節が痛くなく、全身に力がしっかり入るのです!

本当に健康って素晴らしい!数日間、自由に動かない自分の身体で身をもって知りました。

 

 

そんな3連休最終日の朝活BIKEは、近所に住む会社の同僚tksgさんより依頼があり、携帯ジャンプランプとcroMOZU275 4thを使ってマンツーマンでジャンプをレクチャーしました。tksgさん、先日のスマイルバイクパークでジャンプに興味を持たれたのです。

ご近所に住む同僚tksgさんのジャンプシーケンス

最初の方は全然ジャンプランプのRを使えず、ただ通過しているような状況でした。全身緊張して固いですね。それは仕方なくて、初めての方の殆どはそのような状況になってしまいます。

 

そこで、tksgさんに理論的にジャンプの飛び方の仕組みを伝え、後はその理論と感覚が一致するまで反復練習を行ってもらいます。

ご近所に住む同僚tksgさんのジャンプシーケンス
ご近所に住む同僚tksgさんのジャンプシーケンス

すると30分後には、高い確率でジャンプランプのRに沿った放物線で飛べるようになりました。

tksgさんは低くてもバニーホップができるので、それが早い上達に繋がったのは間違いありません。

ご近所に住む同僚tksgさんの携帯ジャンプランプを使ったジャンプ

もっとたくさん飛んでRの使い方に慣れたら、高いエアーや刺しの練習をすることで、さらに色んなジャンプができるようになります。この調子でどんどんジャンプにトライしてみてください!

 

 

今日は世間的には海の日で祭日ですけれど、サービス業である奥さんは普通に仕事があるので、自分が終日息子の世話をします。

ランバイクに乗る叶大

日中はとても暑いのでエアコンの効いた家の中で遊び、夕方涼しくなってきてから息子と一緒に河原へ行き、ランバイクに乗せて遊びました。ランバイクの息子と鬼ごっこをしたのですが… 足で走る自分は汗だく地獄。ツ、ツライ(泣)。

 

ランバイクで遊んだ後は釣りに行きました。

叶大と釣りをしてカワアナゴをGET

日没間近の多摩川で早速カワアナゴをGET!久しぶりに息子の前で大きな魚が釣れて嬉しい☆(近頃ハゼとかテナガエビばかりだったので)

これだけでも息子は大興奮だったのですが…

叶大と釣りをして60cmのナマズをGET

間髪入れずに60cmのナマズがヒット!!釣竿が持って行かれそうなアタリを上手く合わせ、わずかですが息子にも手伝ってもらいつつ、10分以上格闘してようやく釣り上げることができました。これには息子もテンション上がりまくりで、お祭りみたいに喜んでいましたね。

うーん、息子にこういった体験をさせることができて本当に嬉しく思います。

 

夕飯後は某ディストリビューターの方と打ち合わせをし、TUBAGRAのプロダクツについて将来的にとてもエキサイティングな展開が見えてきました。これについては近々どこかで…

 

とまぁ、こんな具体で1日振り返っても色んなことがありすぎて、充実していてお腹いっぱいな3連休最終日でした。

充実していた午前中 スマイルバイクパークと朝活BIKE&FISH

2017年7月16日

今日は午前中に自由になる時間を奥さんにもらえたので、1人で東京都稲城市のMTBパーク「スマイルバイクパーク(通称:SBP)」に乗りに行ってきました。現地で知り合いのライダーたち、初めてお会いしたライダーたちと一緒に楽しくライディング!!

 

とはいえ、スラロームコースは気温がどんどん上がって暑過ぎなので、緑陰の中にある初心者コース(10時半コースオープン)に場所を移し、涼みながらジャンプセクションとバームを中心に涼みながら遊ぶことに。

スマイルバイクパークでの鈴木雄大君の斜め刺しバニーホップ

MOZU24に乗るMTBストリートライダー(トライアラー)の大学生、鈴木雄大君の高いバニーホップ。普通に通過するだけでは殆ど浮かないこのコブも、バニーホップを入れるだけでこんなに高く飛べるのです。

 

前回、彼はガニ股気味のテーブルトップ(インバート)=ガニバートでしたが…

スマイルバイクパークでの鈴木雄大君のテーブルトップ インバート

今回は膝を閉じてきて、スタイリッシュに近づいた雄大君です。

 

自分もcroMOZU275 4thで負けじとバニーホップを入れて飛びます。

スマイルバイクパークでサモのナックナック

バニーホップから空中で片足を大きく後ろに蹴り出すナックナックをし、着地までにペダルはキレイに戻るものの、やっぱりこのジャンプトリック、もっと上空に大きく飛ぶエアーじゃないと格好良くないと判明しました。次からはキャンキャンをすることにしよう。

雄大君、撮影してくれてありがとうございました!

 

スラロームコースでとても鮮やかなライディングを見せてくれたクガさんのジャンプです。

スマイルバイクパークでクガさんのジャンプ

慣れたら絶対にもっと高く飛べるハズ!

 

スマイルバイクパークでえむしんさんのジャンプ

えむしんさんのジャンプ。もっと鋭角的なバニーホップを入れると高く飛びます。

 

そんなこんなで午前中の3時間、キッチリ楽しんで撤収することに。

スマイルバイクパークで雄大君のcroMOZU275 4thでのバニーホップ

帰り間際、駐車場で雄大君に僕のcroMOZU275 4thに乗ってもらい、軽く平地バニーホップをしてもらったら… すっごく高く飛んでいるんですけど!画像下の枯れ葉を飛び越してもらったのですが。

大きなホイールほど斜め刺しが格好良く、そしてその効果(高さ)が出ますね。

 

 

朝6時台の朝活BIKE&FISHでは、ご近所MTBストリートライダーの松平さんと一緒に多摩川河原の公園で練習。

松平さんのSHAKA24によるバニーホップインバート テーブルトップ

バニーホップ180ドロップやバニーホップバースピンは順調に上達されていますね。ただし早朝だと言うのに暑すぎて日向で1時間以上乗るのはツラかったです。

 

釣りは川の中にスニーカーを脱いで裸足で立ち込み、テトラの中のスポットを狙ってみると…

朝活BIKE&FISHで釣れたカワアナゴ

25cmの良サイズのカワアナゴがヒット!ナイスファイトで大満足です。

ただし、裸足での立ち込みは足の裏が痛すぎ!足首のホールドがしっかりしているスポーツサンダルが欲しいな〜(※去年まで履いていたTevaはソールが分離して壊れた)

金曜夜はサタジュクに参加してきました

2017年7月15日

埼玉県ふじみ野市にあるスポーツバイクファクトリーふじみ野スズキで毎週金曜夜に開催されているMTBストリート練習会「サタジュク」にTUBAGRAライダーのYAMATO君と参加してきました。

スポーツバイクファクトリーふじみ野スズキのサタジュクに参加してきました YAMATO君のA型バリケード超えバニーホップ

A型バリケードをバニーホップでクリアーするYAMATO君。

スポーツバイクファクトリーふじみ野スズキのサタジュクに参加してきました YAMATO君のA型バリケード超えバニーホップ

90cmは飛ばないとタイヤにヒットしてしまうので注意が必要です。

 

サタジュクに参加されているライダーたちはTUBAGRAのakaMOZUフレームに乗られている方が多くいらっしゃるのですが(ありがとうございます!)、みなさま全員が凄い勢いで上達!

ちょっと前はストレートバニーホップがメインでしたが、上の動画を見ての通り、徐々にMOZUの得意分野である回転系トリックに移行しつつあります。(注:40代の方も多数いらっしゃいます)

 

他にもYAMATO君のマニアックな面白トリックの動画をどうぞ。

バニーホップ・クランクフリップの応用トリックです。スローにしないと何が起きているのか良く分からないですね。

 

自分も体調がアレですが、SHAKA24でバニーホップロックウォークは軽く決まることが分かって一安心。

何はともあれ、サタジュクのみなさま、今回もお邪魔しました!次もよろしくお願いします!!

 

 

朝は昨日から両足がつって目が覚めます。もう、この段階でハードにバニーホップする気力が失われて困ってますね。

朝活BIKE&FISHで釣れた45cmのコイ

そんなことで釣りメインの朝活BIKE&FISHで癒やされようと思ったら、まさかの45cmのコイがヒット!メチャ激しいファイトで、釣り上げた時には自分も満身創痍になっていたのでした。いやー、参った。早く完治して欲しい。

日本発スニーカーブランド「SLACK」のIDENT-LOW 2足目購入

2017年7月13日

ここ数日、夕方になると身体中の関節が痛くなり、寝る前には力も入らなくなって、半端ない脱力感に襲われます。これは何の症状なのでしょうか?早く治ってくれると良いけど…

croMOZU275 4th多摩川河原サイクリングコース 斜め刺しバニーホップ

朝起きても症状はさほど変わらず、どうにも身体に力が入らないため、今日の朝活BIKE&FISHでは多少とも覇気が必要な回転系はせず、体調不良でも何とか決まるストレートバニーホップのみを行いました。

こんな時にcroMOZU275 4thの安定感は助かるなー。多少バランス崩したエアーをしても、まったく転ぶ気がしません。

 

 

毎日河原でMTBで飛び回ったり、釣りをしたりしている自分は、スニーカーが汚れて洗濯する頻度が非常に高いです。それこそ週1で洗濯するくらい。

croMOZU275 4thと日本発スニーカーブランド SLACK(スラック) IDENT-LOW

河原は砂利、朝露で濡れた草地、濡れた土=泥、水たまり、魚を追っかけて川に入って水没など、スニーカーが汚れる要素満載なのです。

 

という訳で、最近お気に入りで履いている日本発のスニーカーブランド「SLACK」のIDENT-LOW(BLACK/WHITE)は既に何度も洗濯していて、次の日までに乾かないことも何度か。

 

「こりゃあ駄目だ。ローテーションできるようにもう1足買わないと!」

 

という結論に達するまでに時間はかかりませんでした。それに、価格はわずか4,500円(税抜)とお手頃ですし!

 

日本発スニーカーブランド SLACK(スラック) IDENT-LOW

逗子にある「SLACK」のPOP UP ストア「tanome オンラインストア」でオーダーして2日後に家に届いたのは、IDENT-LOWのNAVY/WHITEです。

 

日本発スニーカーブランド SLACK(スラック) IDENT-LOW

サイズは自分はVANSやCONVERSEで8 1/2(26.5cm)を履いているので、サイズ展開が1cm刻みのSLACKでは前回と同じく8(26cm)をチョイス。これでピッタリなのです。

 

日本発スニーカーブランド SLACK(スラック) IDENT-LOW

ソールパターンもVANSと良く似た、ペダルとの相性バッチリのワッフルソール!

 

日本発スニーカーブランド SLACK(スラック) IDENT-LOWと52W NEWSPAPERのTシャツ

サポートしていただいているウェア「52w-newspaper」と合わせてみました。うむ、悪くない!

 

 

今日の朝活FISH(釣り)は今年初めて入るスポット。雑草が生い茂る中にあってシークレット感満載です。

朝活BIKE&FISHで釣れたカワアナゴ

そこでの一投目で、大岩の間からまさかのカワアナゴがヒット!早っ!!

 

朝活BIKE&FISHで釣れたスモールマウスバス

そして2投目で、先程のカワアナゴが出た場所から1mも離れていない水中から、これまたまさかのスモールマウスバスがヒット!!ええー!!どれだけ魚影が濃いいんだよ…

 

基本的に自分は1日に1匹釣れれば十分と思っていて(1DAY 1FISH)、まぁ、あまり釣りすぎてスポットを荒らしてしまうことを防ぐためなのですが、今回みたいにまさか釣り始めてすぐ、連続して2匹も釣れるとは思っていなかったですね。

そんなことで、わずか2投、所要時間5分ちょっとで撤収して家に帰りました。体調も悪いしちょうど良かったか。

1 312 313 314 315 316 809

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ